• ベストアンサー

スリープから復帰すると、CPU使用率が下がらない。

【パソコン環境】  機種: DELL Inspiron 530S  OS: Windows Vista Home Premium  CPU: Intel Core2Duo E6750 2.66GHz  メモリ: 2GB  セキュリティーソフト:Mcafee SecurityCenter7.2 【症状】 Vistaは「スリープ機能」が使い勝手が良いとのことで、日々使用しています。しかし、パソコンをスリープ状態にしてその後復帰すると、使用率が常に上昇しています。(ガジェット:CPU&ME merter2数値です) 通常の電源投入(再起動含む)では問題ありません。 インターネットを複数画面開いてて ・通常起動時・・・CPU1:0%~5% CPU2:CPU1:0%~5% ・スリープ復帰時・・・CPU1:40%~60% CPU2:CPU1:80%~90% こんな状況です。 知識的に強く無いなりに、どのプロセスがCPUを占有しているのか調べてみましたが、特に負担になっているものはなさそうな感じです。 いろいろサイト検索してみましたが、みなさんはあまりこの症状が出てないのか、情報が少なく解決には至りませんでしたので、こちでお助けいただければと思います。 Q1:どうすればこの症状は解決するのでしょうか? Q2:これは個体(DELL530S)の問題なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46860
noname#46860
回答No.3

もしもご貴殿がUSB接続でキーボードやマウスを使っておられるようでしたら、 ・「コントロールパネル-マウス」を選択 ・「ハードウェア」タグをクリック ・更に「プロパティ」ボタンをクリック ・マウスのプロパティ表示で「電源の管理」タグをクリック ・「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする(D)」のチェックを外して「OK」する。 更に「キーボード」も上記と同じ要領でチェックを外します。 (もし上記項目がなければドライバをいったん削除して手動でWindows標準のドライバをインストールしなおせばこの項目が表示するはずです。) この設定にすると、「スリープ」からの復帰は本体の電源ボタンを押さなければなりませんが、私はこれでご貴殿とまったく同じ症状が解消できました。 (ちなみに私はDELLのInspiron530です) 以上、よければダメもとで一度お試しください。

k2dagaya
質問者

お礼

Funky875さん ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ものの見事に解消しました! ありがとうございます! 正直、スリープを使うのはあきらめて、毎回電源を落として使用しておりましたが、これでスリープ機能を使えそうです。 助かりました。 ただ、先の例も(また症状が戻ってしまう)ありますので しばらく様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.2

ガジェットや常駐ソフトをひとつひとつ外していって、症状が改善されるか調べてみてください。 (サイドバーの上で右クリック→プロパティ→「Windowsの起動時にサイドバーを開始します」のチエックを外す。常駐ソフトはファイル名を指名して実行→msconfigと入力→スタートアップタブ→チェックを外して再起動) 原因特定のためにレジストリは元に戻しておいたほうがいいと思います。 あと、症状がCPU使用率が高いことだけならあまり関係がないと思いますが、USBやiLINK機器などを接続している場合、Vistaではスリープからの復帰時に不具合があるようです。

k2dagaya
質問者

お礼

azzurraさん 返事が遅くなり申し訳ありません。 ご指示の通り試してみましたが、改善はされませんでした。 通常電源の投入では問題なく、スリープからの復帰時のみ症状がでるのがシロウトの私には理解できないところです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3288831.html (4)余談 現在DPCはマルチCPU、つまりCore 2 Duo等との相性があまり良くない為、質問者と同じ症状で困っている人は多くいると思われます。マルチCPUやそれと連携するシステムの更なる向上を待つのが現状です。 でコメントされてますように、“待ち”しかないのでしょうか・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.1

このあたりが参考になるかもしれません。 http://okwave.jp/qa3288831.html

k2dagaya
質問者

お礼

azzurraさん ありがとうございます。 回答を参考に対処してみました。 →HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\NDIS\ParametersにあるProcessorAffinityMaskの値を0にする を行った結果、直後のスリープからの復帰の際にはCPU使用率が下がり、「おぉ~スゲーっ!」って思ったのですが、その後何度か繰り返すうちに、同じ症状に戻ってしまいました。 →再発の際は再度同作業を行う。 も、効果(症状の改善)はありませんでした。 さらに何かご指南いただけることがありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • スリープ状態から復帰後、DPCsがCPUを占有

    ■構成  機種: DELL Inspiron 530  OS: Windows Vista Ultimate 32bit CPU: Intel Core 2 Duo E6700 2.66GHz  メモリ: 2GB ■問題の状態 パソコンをスリープ状態にしてしばらくのち復帰すると、通常使用していた時よりもCPU使用率が上昇していました。Process ExplorerでどのプロセスがCPUを占有しているのか調べました。 CPUにおもに負荷を与えているプロセスは以下の通りでした。 (占有率順) 1. DPCs(Deferred Procedure Calls) 20~30% 2. System 10~20% 3. Interrupts(Hardware Interrupts) 10~15% などです。 電源を切っている状態から起動したときには、上記のプロセスはなんらCPUを圧迫することはありません。スリープ状態から復帰したときだけです。またスリープ状態から復帰したときには、必ずと言っていいほどこのような症状が現れます。 ■質問 (1)そもそもDPCsとは何でしょうか。検索してみたのですが、そこらへんの知識に疎い自分にはピンときませんでした。できればわかりやすく詳しく教えてください。 (2)この問題が起こる原因は何だと考えられますか? (3)解決策にはどのようなものがあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • スリープから復帰ができない・・・

    ワリと有名な症状みたいで、自分でもいろいろと調べましたが改善に至らなかったので質問させていただきます。 Vistaのスリープモード(ハイブリッド?)からの復帰ができません。 スリープモードにした後、PCの電源ボタンをおして復帰させようとしてもBIOSすら起動せず延々と再起動(ループ)してしまいます。 やむを得ず電源ユニットのスイッチを切り、再投入。休止状態からの復帰になり、無事起動します。 自作PCです。 M/BはGA-X48-DQ6 CPUはQuad 9450 メモリはDDR2-6400 4G GIGAのM/Bを使われている方々、BIOSの詳しい設定など教えていただけたらありがたいです。

  • スリープからの復帰時インターネット接続できない

    FMVD50DN7(Windows7)を使用してますが、3日前からはスリープ状態から復帰した後、インターネットに接続できなくなりました。リカバリーしてもダメでした。ガジェットのCPUメーターの表示では、通常は2%程度なのにスリープからの復帰時は25%を維持しており、タスクバーにあるCPUアイコンも識別中となってます。何か良い解決方法が有りましたら教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープ→自動起動

    ノートパソコン(DELL)で、Windows Vistaを使っています。 先日、「スリープ」を実行して2時間ぐらいしてパソコンを開いたら勝手に起動していました。画面はスリープから復帰した時の画面です。 なぜ自動で起動したのでしょうか?また解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリープから全く復帰出来ない

    Win.Vista Home Premiumを使っています。スタートボタンからスリープを選んでスリープ状態にして しばらくして復帰しょうとしてどのキーを押しても復帰できず 電源ボタンを押しても画面が真っ黒のまままったく復帰しません。仕方なく電源ボタンを長押しして強制終了後再度立ち上げると画面右上端にカーソルがピコピコ動くだけで立ち上げられません。もう一度強制終了するとやっと立ち上がります。 「素早く作業を再開出来るように…」っという売りが反対に通常終了より数倍時間がかかる状態です。何日間も色々Net等で調べて試していますが未だ解決できなくて 困っています。よろしくお願いします。

  • スリープからの復帰で30秒程固まる

    windows10Pro64bitです。 必ずではない(体感的に7割程)のですが、スリープからの復帰で30秒程固まる時があります。 正常動作では 1.スリープ状態にする。 2.マウスを動かす、またはキーボードの任意のキーを押す。 3.パスワードを入力する。 4.復帰。 となるのですが、2.と3.の間、または3.と4.の間で固まります。 固まっている間マウスカーソルだけは動きます。 その後30秒程すると通常復帰します。 一年程前に購入したパソコンで当初は全く症状は出ていませんでした。 ここ3ヶ月で頻繁に症状が出るようになった気がします。 何かヒントになるような事があれば教えてください。

  • スリープ復帰出来ない

    ずっと前からなのですが、スリープ復帰に成功した事がありません なので、ずっと休止モードでやってきました。 でもせっかくなので使ってみたいと思い、 いろいろ調べたりいじったりしてますが、解決しません。 症状としては、スリープする>電源を押す> モニタの電源は入るが、マウスポインタだけで画面は黒いまま。 前はモニタに信号すらいきませんでした。 やってみたことは、デバイスマネージャで電源の管理の チェックを全部外してみた事。 セーフモードならどうだろう、とやってみましたが、 項目がなかったのでmsconfigで診断的(?)なスタートアップ で起動してやってみました。 このときは、スリープして電源を入れるとデスクトップにいき ちゃんと動くのですが、スタートメニューで電源の三角を押すと フリーズします。BIOSもリセットしてみましたが、変わりません。 モニタのドライバもこないだダウンロードしました。 最初から使っていないので、いつから使えなくなったのかも わかりません。 ほかのホームページを検索しても、デバイスマネージャの 電源管理のチェックをはずすと解決しているので、 それ以上の解決策がありません。 どなたかご存知ではないでしょうか? AMD athlon64X2 5200+ DDR2 800 1GX2 HDD 80G+160G Quadro FX 560 Windows Vista

  • スリープ復帰後に入力がおかしい

    スリープ復帰後に、特定のキーで表示がおかしくなります。 例えばAを押すと、「as」と入力されます。 日本語入力にしていると、「あs」となります。 再起動すれば解消されます。 パソコンはヤフオクで購入した中古、リカバリーDVDも別の機会にヤフオクで購入したDELL製です。 キーボードは、リサイクルショップで購入したUSB接続の物です。 Cドライブをフォーマット後、リカバリーしても治りません。 DELL VOSTRO 200 VistaBusiness32bit

  • TVROCKでスリープ復帰できなくなりました

    スリープは問題なくなりますが、スリープから復帰して予約しなくなりました。 ここ2~3週間前までわが家のPC環境で、問題なくTvrockでスリープ復帰していました。 番組予約の1分前にスリープ復帰し、録画終了後、CPU使用率が〇%以下でスリープとなるようにしていました。 設定を変更してもなく、環境もかえたわけでもありません。 ドライバかなんかの関係かなと思ってとりあえずWindowsupdateやらしていましたが解決しません。 今まで問題なくできていたことができなくなりました。 システムの復元もとっていませんので戻れません。 あとスリープ復帰するのにTVROCK側、電源側の設定くらいしか思いつきませんが、 どのようなことが考えられますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率。

    僕のパソコンは、Internet Explorerを立ち上げると、 ブーンとファンがブン回ります。 ノートパソコンです。 Core i 5というのだから結構余裕あるはずなんですけど、 なぜかブン回ります。 ほかにブンまわる時っていえば、動画の変換の時くらいです。 CPUの使用率もガーッと上がります。 ガジェットのところのメーターが振り切れそうです。 どうしてInternet Explorerは、 動画の変換並みにCPU使用率を上げるんですか。 ちなみにバージョンは9です。 あと、しょっちゅう停止しましたというメッセージが出てきて終了したりタブを開きなおしたりします。 そのとき、解決策がある場合は通知しますみたいなウィンドウが出ますけど、 一度も解決策を教えてもらったことはありません。 聞くところによると、 アドオンがいかんと言うことらしいんですけど、 全部無効にしても、同じ症状が出ます。