• 締切済み

HDD、Cドライブに関する質問

閲覧いただき、ありがとうございます。 早速ですが質問のほうに移らせてもらいます。 最近何故だかCドライブの空き容量が少なくなってきました 何もダウンロードしてなく、いらないソフトもできる限り削除し、一時期1G(これでも十分少ないですが・・・)まで回復させたはずが2,3日すると「空き容量が少なくなっています」とでて、確認すると20Mしかなくなっています。 もちろん、ウイルスもチェックしましたが何も見付からず、このサイトで書かれているCCクリーナーといったものも使いましたが1M程度しか増えませんでした 正直、もうお手上げ状態なのでここを頼らせてもらった次第です いらないソフトをアンインストールして、それ以降何もダウンロードをしていないのに容量が無くなっていくなんてことはありえるのでしょうか? また、解決方法などはあるのでしょうか? そして、もし明確な解決方法が無いのならHDD増設というものをしてみようかと思うのですが外付け増設でCドライブの容量を増やすことは可能なのでしょうか? 趣味でPCで絵を描いているのですが動きが悪すぎて思うようにかけなくて悩んでいます。皆さん、どうかお助けを・・・。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.9

#4,5です。 説明を見ると、どうもVISTAのシャドウコピーは空き領域を使うようで、 通常ファイルが作成される時容量が不足すると、 勝手に古いものが廃棄されるようにも読めます。 だとすると、元々シャドウコピーを利用するつもりがないなら放置しても問題ないかも知れません。 実はサーバ2003の経験でお話しているのですが、勝手がちょっと違うかもしれません。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.8

#7です。申し訳ありません。読み直してみたんですが、どうも勘違いしていたようです。 #3の方は、単純に回答しただけで、#2の方のことを書いたのではないのですね。 #2の方は換装について書いたのですね。 たいへん失礼しました。 気分を悪くされた方がいらっしゃたらごめんなさい。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.7

質問文の最後の文が気になります。 「PCで絵を描いている」とのことですが、その絵をCドライブに保存しているのであれば、すぐに容量が足りなくなってしまうと思います。 Dドライブはないのかなとも思います。 もしもあるのなら、#6さんの回答の中の8つめの★は、いちばん最初に試すべきでしょう。 さっきの「絵」はMyPictureに保存してあると仮定して。 もちろんそういう小手先ではなくて、HDDの増設が抜本的かと思います。 #2さん#3さんが(不毛の)やりとりをしていますが、Cドライブは増えませんが、抜本的解決策といえます。 将来、パソコンが複数になることを見据える場合は、NASがおすすめです。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html#lan_03
andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れしまい、スイマセン 最初のうちは確かに、My Pictureに保存していたのですがその後、容量をくっていることに気づき、Dドライブに移したのでその点は大丈夫だと思います そうすると、やはりHDD増設しかないようですね ご回答いただき、ありがとうございました

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。 >そして、もし明確な解決方法が無いのならHDD増設というものをしてみようかと思うのですが外付け増設でCドライブの容量を増やすことは可能なのでしょうか?  外付けハードディスクは個人用の画像,文書,音楽などのデータを保存する物と考えた方がよいでしょう。  外付けハードディスクに,起動ドライブ=OS,Cドライブを入れるというのは普通の方法ではありません。  以下のように手だてをとってみてください。  Cドライブの空き容量は増えます。  私も同じようにしています。  WindowsXPのパソコンのパフォーマンスを向上させる,第一の手段はこちらです。 (1)マイコンコンピュータを右クリックします。 (2)出てきた右クリックメニューにて,「プロパティ」をクリックします。 (3)新しくダイアログボックスがでますので,そこの「詳細設定」タブを開きます。 (4)一番上の,「パフォーマンス」の囲みの「設定」をクリックします。 (5)新しく開いたダイアログボックスにて,「○カスタム」の○をクリックして,緑色にします。 (6)すると,その下の項目が選択できるようになります。 ご覧頂くとわかるように,初期設定では,すべての項目にチェックが入っています。 他の項目は,すべてチェックを外します。  次の「2つのみ」,□四角に「レ」のチェックを入れます。  □ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する。(一番上)  □フォルダでよく使用するタスクを使用する。(上から九つ目) (7)「適用」→「OK」ボタンと次々にクリックして,2つのダイアログボックスを閉じます。 (8)念のため,Windows,つまりパソコンを再起動します。  これで,システムへの負荷は最小になりました。  (上記の2つのチェックを外すと,画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです。)  まず,これをお試しになって下さい。 http://fox.flop.jp/tukau/xpsikaku.html  さらに、ごく一般的にパソコンのパフォーマンスを向上する手だてをご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライブのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライブと開けます。  (2)このCドライブを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※ただし,四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増え、起動ドライブ=Cドライブの負担が軽くなります。  ぜひお試し下さい。 ★ドライブの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライブをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライブも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,以前Cドライブで4%,Dドライブで2%の設定でした。システムの復元を利用していましたが,これで十分の領域です。  現在,システムの復元は,バックアップソフトがあるので,利用していません。  利用しない場合は,マイコンピュータ(クラシックスタイル)を右クリックして出たプロパティをクリック。  ダイアログボックスに「システムの復元」タブがあるので,そこを選択すると,「すべてのドライブでシステムの復元を利用しない」という四角□があるので,チェックを入れるだけです。 ★もう一つの方法は,ドライブの圧縮です。これは,Cドライブ「以外」のドライブの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライブのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライブにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライブを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライブは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライブにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライブに移行して,Cドライブの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライブのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。  これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライブに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、スイマセン 長文のご回答、ありがとうございました この方法はこの掲示板を探していたときに見つけ、全て実行したのですが増えたのは最初のうちだけでそこからまた、どんどん減ってきてしまいます せっかくお答えいただいたのスイマセン ご回答ありがとうございました

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.5

#4です。 云い忘れました。 一番簡単なのはシャドウコピーをやめることかもしれません。 たぶんそれでその時点のシャドウコピーは廃棄されると思いますが、 残るといけないので廃棄してからシャドウコピーの設定を解除した方が いいかもしれません。

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

OSがもしVISTAでBusiness、Enterprise、Ultimateのいずれかなら、 シャドウコピー機能が疑われます。 もしシャドウコピーなら、上限を下げればいいと思います。 詳しいことはここら辺が分かり易いと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/06backup/06backup_04.html もし上記でないなら、 C:\WINDOWS\Temp を調べ、溜まっていたら削れるだけ削ってみて下さい。

andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいスイマセンでした 書き忘れていたのですが自分のPCはXPなのでその疑いは無いと思います。せっかく教えていただいたのにすいませんでした Tempを削除するのも実行していたのですがやはり、要領は変わらないようです ご回答いただき、ありがとうございました

noname#65279
noname#65279
回答No.3

外付けなら、Cドライブにはなりません。 大容量記憶デバイス(Fとか にしかならないんですよ。

andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいスイマセン なるほど、やはり自分は勘違いをしていたようですね 内臓HDDを購入して増設することも視野にいれてみます ありがとうございました

回答No.2

お使いのHDDのCドライブが何ギガで、OSは何かわかりませんが、HDDを大容量のものにごっそり入れ替えれば即解決だとおもいますが...

andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、スイマセンでした HDDの入れ替えはそれなりに簡単にできそうだったので試してみたいと思います ありがとうございました

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

OSやセキュリティ関連ソフトが勝手に(サイレントに)バックアップを取っている場合があります。 物理ドライブを増設し、その容量をCドライブに足すというのは、(方法が全くないわけではないが)基本的に出来ません。 HDDを増設し、諸々を増設したHDDに移すか、CドライブのHDDを大容量の物に換装するか、が通常の手法です。

andou1siki
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、スイマセンでした。 調べたところ、どうやらバックアップをとっているということは無いみたいでした Cドライブの増設については勘違いをしていたようですね とりあえず、新しいPCを買うか、HDD増設をしてみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう