ハムスターが固まっているのは、びっくりした時や警戒している時によくやることです。大きな物音がした時なんかよく見られます。うちのハムスターもよく固まってます。ハムスターは超音波で聞き取るので、人間には聞こえない音でも敏感に聞き取って警戒しているのかもしれません。近くに敵が居ないか、ハムは目が悪いのでにおいや音で様子をうかがっているんでしょうね。固まっていても、鼻が動いていたり耳がたっているなら大丈夫。
べたっとするのも、警戒の時。体を低くして様子をうかがいます。
ジャンガリアンなんかは臭腺がおなかにあるのでおなかをこすり付けるように臭い付けしますが・・・。
毛づやが悪かったり、耳がくしゃくしゃなら病気も考えられますが、それが無いなら大丈夫でしょう。
寒いと固まる・・というのは聞いたこと無いですが・・・。寒いとむしろ丸くなって小屋から出てきません。でも冬眠させてしまうと命の危険があるので注意ですね。
他の方も書いておられますが、ハムには良くあることです。実家で10匹ほど居ますがいっせいに固まることもありますよ。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。