• ベストアンサー

乳幼児突然死症候群について

友人にお子さん(生後2ヶ月)が、「乳幼児突然死症候群の恐れがある」といわれ、総合病院を受診するように言われたそうです。 この病気はそれまでなんともない元気な赤ちゃんが、なんの前触れも兆候もなく、突然・・・という病気ですよね? 「恐れがある」というのはどんな症状ですか?あきらかに症状があるのであれば、「突然死」に陥る前に対策、なにか予防策あるはずですよね? うつぶせ寝しない、母乳育児、保護者の禁煙・・・ということは、前から言われてますが。。。 総合病院を受診して、検査をすればわかるのでしょうか? 友人をなんと言って励ましたらいいのでしょう?お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 乳幼児突然死症候群(SIDS)に前兆などないと思います。御友人の勘違いではないかと思われます。 SIDSを防ぐ5ヶ条 ・仰向け寝で育てよう ・赤ちゃんを暖めすぎないようにしよう ・赤ちゃんの周囲で煙草を吸わない、妊娠中に煙草を吸わないようにしよう ・母乳で育てよう ・赤ちゃんを出来るだけ、一人にさせないようにしよう  海外では上記の5ヶ条を遵守しただけで、SIDSが5割~8割も減少しているようです。

maaazooo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 昨日、総合病院へ検査に行く、と言っていた友人からは何も連絡がない状態です。 検査の結果等、とても気になるのですが。 SIDSを防ぐ5か条、周囲の人間の注意で防げるのであれば、絶対にこの5か条は守りたいですね。友人も、何か誤解しているかもしれないので、よく話をしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bootaro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.5

#4のbootaroです。 他にこういう製品もあるみたいです。 そういえば 知り合いの赤ちゃんも生まれたときは いろいろトラブルがあってこういうのをつけていたといっていました。

参考URL:
http://www.fhr.co.jp/
maaazooo
質問者

お礼

お礼が送れてすいません。 ありがとうございました。 このサイト、友人に教えました。

  • bootaro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

こんにちは。アメリカに住んでいます。 日本もSIDSに対する知識がずいぶんと普及してきたみたいですね。 #1さんのおっしゃることが正しいと思います。 あと しいて言えば ぴんとはったシーツなどやわらかいものの上に寝かせないこと(←このことを考えれば ベッドの方が好ましい それも硬いマットレスにしてください。) まくらは使わないこと 寝かせるまわりにぬいぐるみ等置かないことと タバコを吸うのであれば 外で吸うなど 徹底的に 除外したほうがいいです。日本は タバコ天国ですから。 あと はげましかどうかわかりませんが こちらでは SIDS PILLOWというのが 売られていて 新生児を持つ親は 誰でも使っています。 15CMくらいの三角柱と30センチの三角柱みたいなのがくっついていて その間に 赤ちゃんを寝させるのです。寝返りしないように。 興味があれば 補足要求で知らせてください。たしか 日本の通信販売でも売っていたようにおぼえているので その雑誌探してみますので。

maaazooo
質問者

お礼

お礼が送れてすいません。 ありがとうございました。 SIDS PILLOWですか、そういうものもあるんですね。 その後、友人に確認したところ、やっぱり「心配ないといわれた」そうです。 よかったぁ。。。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

たしか.胎児期に.母体がかってかかった鉛・カドミウム・水銀中毒の関係で胎児が中毒し.乳幼児突然死症候群になるとの報告があります(中毒指標のヘム代謝生成物濃度が上昇しない為)。 心臓などの先天的障害による死亡が誤診され.乳幼児突然死症候群とされている場合があります。 ただ.多くの確率で.1番の指摘する通りの育児の合理化または.乳幼児看護の合理化が原因です。

maaazooo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。 中毒、ですか。怖いですね。 でも、育児の合理化、乳幼児看護の合理化が原因、、、 そうですね、気をつけたいものです。

  • mabdai
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.2

こんにちは。 乳幼児突然死症候群という病気は、逆に考えると誰にでも起こりうる可能性があるということです。ご友人を励ましたいということでしたら、その辺りでしょうか。 ご参考にならないかも知れませんが…。

maaazooo
質問者

お礼

ありがとうございました。 総合病院へ行く、と言った友人から、いまだに連絡がなく、どんな状況かわかりません。そうですね、誰にでも起こりうる病気、でも、周囲の人間の注意、配慮でその可能性も少なくなる、、、のですね。友人にもよく話をしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)、赤ちゃんの寝かせ方について

    乳幼児突然死症候群(SIDS)を予防するのに、うつぶせ寝や、横向きに寝せない方が良いとなってましたが うちの子は来月、1歳になりますが、 夜寝る時は、ほとんどうつぶせ寝か、横向きで寝ています。 他の赤ちゃんは、どんなふうに、寝かせてますか?

  • 完全ミルクの乳幼児突然死症候群の頻度について

    完全ミルクの乳幼児突然死症候群は何パーセントくらいの確率があるのでしょうか? 妊娠五ヶ月です。 先日助産師の方に母乳をあげないと喫煙者と同じくらいのSIDSの可能性があるよ だから母乳の方がいいと言われてしまいました。 ですが、喘息など長期間薬を服用していることが引っかかり、ミルクで育てたいと思っています。 お産病院の両親学級では、乳幼児突然死症候群のお話もたくさん出ているので とても不安なのですが。。。 完全ミルクだとかなり高い確率なのでしょうか? ミルクにはやはり免疫はないですし。 確率を聞いたからどうこうの話ではありませんが、ネットや本でも曖昧でしたので気になりました。 ご回答お待ちしています。

  • うつぶせ寝と突然死の関係について

    乳幼児突然死症候群という病気があるようですが、この中には2~3歳児も含まれるのでしょうか?統計的なものがございましたら教えていただけると助かります。また、含まれるのであればうつぶせ寝を防ぐためにどういった対策をすればいいのでしょうか?知人の子供がうつぶせでしか寝付かずに困っているようなので御回答よろしくお願いいたします。

  • 噛みしめ呑気症候群について教えてください。

    噛みしめ呑気症候群について教えてください。 2週間前ほどから、胃腸の不調に悩まされています。 色々調べていった結果どうも噛みしめ呑気症候群の疑いがあるのではないかと思いました。 症状が当てはまります。 この病気にかかられている方どういう症状が出ているか教えて頂けませんか? 私は、下痢→吐き気→胸やけ→げっぷといった感じに症状が進行?して行きました。 また、このような症状が出るようになったくらいから、奥歯が痛いなと思ったこと、以前から噛みしめるくせがあり、歯の痛みで歯科に行ったことがあること、肩こり、首のこりが特にひどいなと感じたこと、以前からめまいや耳鳴りの症状があったことから疑いました。 ただ、胃腸の不調は毎日なのか、こんなにひどいものなのかということから、本当に胃腸の病気か噛みしめ症候群か判断できる要因はないかと思って質問させて頂きました。 また、噛みしめ呑気症候群は自分で噛みしめを止めようと意識しただけでは改善されないですか? 病院に行かなければ駄目ですか?

  • 過敏性腸症候群について

    過敏性腸症候群の症状に似ている状況なのですが 病院に行こうかと思ってます。 その場合,何科の病院が良いのでしょうか?? 総合病院の専門科の方が良いのでしょうか? 過敏性腸症候群で病院にいかれた方 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • パニック症候群?

    26歳、女性です。半年程前に、夜中に腹痛で目がさめ、その後激しい貧血と、かなり激しい震えと恐怖で倒れそうになり、救急車で運ばれ、検査をしましたが、以上はどこにも見当たりませんでした。その後、数週間してからも、やはり夜中に激しい貧血状態(頭のてっぺんから血を誰かに引き抜かれるような感じ)と、手足の痺れ、息苦しさ、とてつもない死に対する恐怖が何度か続きました。その状態が始まってから、数十分経つと、その状態はなかったかのように元に戻ります。病院では、特に貧血の様子もなく、どこにも異常がないといわれました。今日、再度今度は初めて昼間に息苦しさ、頭に血が上っていって血の気がなくなる感じの症状が起こりました。 今はなんともありません。特に、怖い、怖いと考えてしまえばしまうほど恐怖に陥りますが、そうは分かっていても自分では抑えられず、その症状も急に前触れもなく始まるのです。これはパニック症候群というものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • VDT症候群?

    最近、とある資料でVDT症候群と言うものを見ました。 列記されている症状が私の状態に結構当てはまり、環境も発生しやすい環境でした。 そこで病院へ診察を受けにいこうと思うのですが どんな病院がいいのでしょうか? 受診科が判らず困っています。 経験された方やご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ブルガダ症候群でダイビング

    こんにちは。 4月にブルガダ症候群と診断されたものです。 6月末にダイビングのCカードを取得するため沖縄に行くのですが あまりブルガダのことは気にしなくて良いのでしょうか? (というかすっかり病気のことを忘れていたのですが・・・) 出発日が近くなっていろいろ書類が届き、その中に医師診断書提出が 入っているのを見て少し心配になりました。 診断してもらった病院に行けばいいのですが、 あまりこういった病気をしたことがなく病院にいきなり行くのがためらわれるので。。。 (あと、一筆書いてもらわなくてはいけないかも) 当方、女で失神等の経験なし、近親者の突然死なしということで無症候性と言われています。 「何にも症状なしで忘れられちゃうのは良くないから、1年に1回、24H心電図をとるようにしましょうか。」と言われている程度です。 “絶対”なんてことはもちろん言えないと思いますが 参考になるようなお話があれば是非聞かせて下さい。

  • 噛み締め呑気症候群

    顎ががくがくして顔面が痛み、喉のつっかえたような違和感があり、頭痛・耳鳴り・めまいがひどく、不眠になり仕事を辞め家事もほとんど出来なくなってしまいました。この一年半にいくつもの大学病院の内科・耳鼻咽喉科・脳外科・口腔外科を受診し、「異常なし」と言われ途方にくれていましたが、最後の歯学病院の頭頸部心療科で「噛み締め呑気症候群」であることがわかりました。自宅の近くでカウンセリングを受けるか心療内科を受診するようにすすめられましたが、もう、病院探しに疲れてしまいました。本当に治るのでしょうか?症状が人にわかりにくくいので、自分が怠けているように見られているのでは?と不安になります。助けてください!!

  • 揺さぶられっこ症候群

    生後4ヵ月半の男の子の母親です。 揺さぶられっこ症候群を心配しています。前から言葉は知っており、高い高い、がくがく揺さぶるとダメ、という認識しかありませんでした。 最近、20分以上の揺れなどもよくないと知りました。 気になる点は次の3点です 1.寝かしつけるとき、首は固定していましたが、左右に(けっこういいスピードで)水平に揺らして寝かしつけていました。実母が遊びに来て、それは早すぎる!と注意されてやっと気がつきました。 2.知人が遊びに来たとき、うとうとしていたので抱っこしてゆらゆら揺らして話をしていました。1時間くらい長時間ゆらしていました。 3.新生児の頃、疲れがピークのときに扱いが少し乱暴になったことがありました。ベットに赤ちゃんをさっと置いたり、そっと扱わない時期がありました。(認識が甘く、首は支えているので大丈夫と思っていました) 一時期からミルクの飲みが悪くなり、長時間睡眠をとり、現在も首が据わっていないため、心配でたまりません。 最後に追加で、上記の症状と気になる点で小児科(一応検査ができる程度の大病院)を受診したいと思っていますが、どの程度だと受診の目安になるのだろうかと迷ってもいます。心配と不安でどうにかなりそうなので検査もやれるものならやっていただきたいです。 今からはもちろん気をつけますが、我が子は大丈夫なのか心配でたまりません。揺さぶられっこ症候群が心配で病院を受診された方はいらっしゃいますか?その時どのような感じでしたか?また、受診したほうがよういと思われますか?

専門家に質問してみよう