- 締切済み
非常に悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。
現在転職を考えていて、既に次の就職先も決定しているのですが、転職するにあたっていくつか問題があるのです。理由の一つとして、私自身が先月結婚したばかりで、その際に上司や先輩に出席していただいて挨拶までしてもらったのに、転職先の入社日(4/1)の関係でもう今月末には退職を切り出さなければいけないこと。二つ目に、今の事務所は私を含めて現在3人体制で動いており、先週上司から突然、主任である先輩が退職されることを聞かされ、さらにこの度、私も退職するとなると、今の事務所では上司一人だけになってしまう。主任も私も退職するとなると管理不足で上司も責任を取らされるかもしれません。独り身の頃は今の会社でもよかったのですが、結婚した今ではどうしても給料面で将来への不安を拭うことができれず、転職先の待遇・業務内容を知ってしまった今では、どうしても気持ちがそちらにいってしまい、今の会社で続けていくだけのモチベーションがなくなってしまっている現状です。今の業務は仮に新人を補填したとしても、いきなりの新人ができる内容ではなく、社員の誰もが1年の研修を経てようやく一人立ちできる体制で、仕事量からしても、上司一人だけではとてもじゃないけど、3人分を処理できる内容ではないのです。ただ、私の気持ちはもう転職したい気持ちしかありません。どのような形・タイミング・理由で、退職を切り出すのがよいでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。ちなみに人間関係は非常によい事務所で、できるだけ上司に迷惑をかけない形で退職したいのですが、やはりそんな都合よくはいかないですよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiku1108
- ベストアンサー率100% (2/2)
私も、新しい職場が決まった状態で披露宴をし、その2週間後に 主賓で招いた社長に退職を申し出たことがあります・・・。 andutorowaさんは感情的にお悩みのようですが、転職とはそういう もの。「転職したい気持ちしかない」と明言されていますので、 「転職のために必要なこと(以下2点)」だけを粛々と進める べきと思います。 (1)上司に退職願を出す 社内の職務規定にのっとり然るべき時に退職願を上司に渡すこと。 普通は「45日前」とか「30日前」という制約があります。退職の 意思を伝えた時点で会社に拘束力はないですから、辞められます。 (2)できる限り引継ぎをする 限られた時間の中で、誠意をもって引継ぎをしましょう。 以上!転職するのなら、迷うことではないです。勝手に辞めるの ですから、迷惑かかって当たり前。迷惑かけたくないなら辞めずに 残ればいいのです。 前述の社長には「人としてこういうのはいかがなものか?2度と しない方がいい。」というアドバイスをいただき、それ以来 こういうことはしないようにしていますけどね・・・。
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
重なってしまったことは、不幸な偶然としかいいようがありません。 しかし、悪いことこそ早めに報告すべきだと思います。 気は重いかもしれませんが、できるだけ早く言いましょう。 転職先の入社日が4月1日でしたら、あと3ヶ月、その間に他部署(?)から人を寄越してもらい、できる限りの引継ぎをしましょう。 理由は「転職先が決まったので」と伝えるだけでよいと思います。 給料面などの待遇、結婚がしたことなどを考えると、理由は詳しく言わなくても分かってもらえるでしょう。 話がまとまったら、退職届(こちらの理由は「一身上の都合」と書きましょう)を提出するのを忘れずに。
お礼
ご回答ありがとうございました。UTwTUさんのおかげでだいぶ気持ちが楽になりました。転職することを決めてからずっと眠れない日々が続いて、主任も辞めることを知ってからは更に胃も痛み出すようになり、でも、UTwTUさんからとても親切な回答をいただいて、目の前が今とても晴れてきたように感じます。早急に上司に話してみようと思います。本当にありがとうございました。勇気が出てきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。まさかchiku1108さんのように同じような経験をされた方からアドバイスしていただけるなんて思っていなかったので、大変心強く思うことができました。そうですね、迷惑かけるのを承知でこの結論に至ったのですから、あとは退職するまでに自分ができることを精一杯やるしかないですよね。 最後の三行、正直笑ってしまいました。でもそのお蔭で、本当に気持ちが楽になりました。ありがとうございました!