• ベストアンサー

チェ・ゲバラの歌

チェ・ゲバラの歌のタイトルが知りたいです。 スペイン語で歌われていて、 ラスト"♪~Comandante Che Guevara”で終わる曲なのですが、 ご存知の方、教えて下さい。

noname#145744
noname#145744

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

"Hasta Siempre Comandante" ですね。 下記サイト参照。

参考URL:
http://ameblo.jp/vagabunda/entry-10060978040.html
noname#145744
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 それと、わざわざURLまでありがとうございます。 きゃ~、うれしい! こんなにも早くタイトルがわかって。 それに歌詞まで教えていただけて、本当にうれしいです。 ありがとうございました。 。.:*・゜☆(●^▽^)・゜☆.。.:*・゜

関連するQ&A

  • チェ・ゲバラについて

    新めの映画でチェ・ゲバラの映画を見ました。 この映画を見て、カストロが主役のような感じで ゲバラ自体はその右腕みたいな扱いでした。 サブキャラの様な感じでした。 そこで質問なんですがゲバラは何をして映画のタイトル にもなっているし、英雄的な扱いを受けているのでしょうか? 大体のことは分かりますが映画を見た感想は 上記のような感じでしたので良く分かりません。 あと、カストロ(と言うよりキューバ自体が) は最後の方で非難されるような事態になってました。 彼は何をしたのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • チェ・ゲバラについて

    先日、たまたまチェ・ゲバラに関するドキュメンタリー番組を見て、大変感銘を受けました。 それから、ゲバラに関する著書やDVDなどを買い漁りました。 私が読んだ中では、作家の戸井十月さん書いたノンフィクションやゲバラの奥さんが書いた回顧録が良かったです。 映画では「モーターサイクルダイアリーズ」が面白かったです。 ゲバラに対しては著名な文化人が絶賛しています。 例えばジョン・レノンが「世界一かっこいい人」と言ったり、詩人のサリンジャーが「完璧な人」などと言っています。 ゲバラを批判する意見には今のところ出くわしていません。 あえて、ゲバラを批判的にとらえる意見がありましたら教えてください。 それから、ゲバラには4人の子供がいたそうですが、その子供たちは今どうしているのでしょうか。 「家族より思想の方が大事」と語り、実際家族をおいて、行かなくてもよい戦いに身を投じ、命を落としてしまったわけですが、子供たちは父ゲバラのことを尊敬していたのか、恨んでいたのか、とても気になります。 他人なら簡単に「カッコいい」などと言えますが、家族にとっては父をああいう形で亡くし、しかも何十年も遺体すら発見されなかったのですから、気持ちは複雑だと思います。 もしゲバラの子供たちの人となりが分かるような著書やサイトなどがありましたら教えてください。

  • カストロ議長とチェ・ゲバラについて

    カストロ議長とチェ・ゲバラの関係について、素人の私にでも理解出来るような説明をしていただける方、いらっしゃいましたらお願いします。 私は以前、チェ・ゲバラの人生についてのテレビを観てから気になる存在になっていました。 ただ、社会情勢・時代背景など理解しておらず、このサイトをお借りして知ることが出来れば・・・と。 以上、わがままな質問ですがよろしくお願い致します。

  • ゲバラチックな編集ができる画像処理ソフトを探しています

    よくTシャツやポスターなどにキューバの革命家、エルネスト・チェ・ゲバラの肖像が印刷されてますよね。 そこで僕もああいう画像を作りたいなぁと思って、いろいろ探してみたんですけどなかなきいのがみつかりません 僕は、よくでまわってる、顔に影が出てて、それを作れるようなソフトを探しています http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Che_por_Jim_Fitzpatrick.svg こんなのです。 詳しい方よろしくお願いします

  • リー・チェについて教えてください!

    リー・チェの曲「オギヤディヨラ」という曲をさがしています。 どうかご存知の方教えてください!

  • スペイン語でうたわれる歌(ジャンル不問)

    スペイン語で歌われる親しみやすい歌や、あるいは最近の歌でもいいのですが、そういうのが入ったCDをご存知でしたら教えてください。スペイン語なら、歌手・ジャンルは問いません。英語も歌から入ったので、そういう入り方で学びたいのです。自分ではうまく探せません。CDでなくても、これいい曲!ていうのがあったら教えて下さい。お願いします。

  • スペイン語の陽気な歌のタイトル

    スペイン語の歌手です。 親父の声で se caramba, cali, carlito! esta man~ana, mexico,everybody go,go, go!とかの言葉があり、すごく陽気な歌です。 タイトルを探しているのですが、見つかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。(FM kokoloでハートビートセレクションの曲でした)

  • ゲバラが目指した事は日本が達成したのでは?

    遅れながらもモーターサイクルダイアリーズ、DVDで観ました。 ご存知のように若き日のエルネスト・チェ・ゲバラがバイクで旅をしながら色々な事に触れ目覚めていく過程を描いた映画ですが、彼が後に目指した事を日本はあっさり実現していませんか?  ゲバラは旅の途中、貧困の為医療も受けられず死を待つ老女や住む場所も無く強制労働を強いられる人々に出会い‘世の中間違っとる!!‘と革命家になっていくわけです。しかしながら現在の日本は貧富の差に関係なく平等に医療が受けられますし無一文でもCTR、MRI、ペースメーカーといった高度医療も受けられます。 また生活保護制度により労働を強制されることなく冷暖房インターネット完備の生活が‘最低限の生活‘として保障されます。 おそらくゲバラに限らず世界中の革命家、社会主義国家が目指した事だと思うのですが、さまざまな国でことごとく失敗しています。にも関わらず資本主義国家である日本が犠牲を出さず成功させたのはなぜなのでしょうか? またこの状況はこれらも維持できるとお考えですか?

  • シャキーラのスペイン語の歌を集めたいのですが

    シャキーラのスペイン語の歌を集めたいのですが アマゾンの商品紹介を見ても色々な種類があり どのアルバムを買えばいいのかいまいちわかりませんでした。 ・英語バージョンよりスペイン語がいいです。 ・できるだけたくさん聞きたいのでアルバムがありがたいです。 ・PVが収録されているならよりいいです。 以前ランドリーサービスを買ったらスペイン語の曲はオホスアシー一曲しか入っていなくて少し残念でした。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この歌はどこの国の歌ですか?

    タイトルのとおり、この歌はどこの国の歌になるのでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=71HdQw0-tZk 考えられるのは以下のとおりです。 (1)歌っているのがスペイン人の歌手なので、スペインの歌。 (2)作詞者、作曲者、プロデューサーがいずれもドイツ人(※)なので、ドイツ(※)の歌。  (※厳密に言いますと、当時はドイツが東西に分かれていましたので、西ドイツ人による西ドイツの歌ということになります。) (3)歌詞がフランス語で、内容がフランス語に関することを扱っていて、歌っている場所がパリなので、フランスの歌。 (4)ビデオの最初と最後に「LUXEMBOURG」とあるので、ルクセンブルクの歌。 (5)どことも言い難い。汎ヨーロッパ音楽というカテゴリーを作ってそこに入れるべきか。 ------------------------------ これでは何の事だか「???」な方も多いかと思われますので、この歌について情報を補足します。 この歌は、1978年にフランスのパリで開催されたユーロヴィジョン・ソング・コンテストのうちの一曲『Parlez-vous français ?』です。「誘惑のフランセ」という日本語題が付いています。 歌っているのはスペイン出身の女性デュオ「バカラ」です。彼女たちはこの前年の1977年に『Yes Sir, I Can Boogie(邦題:誘惑のブギー)』を世界的に大ヒットさせていますから、ご存じの方もいることと思います。 作詞はロルフ・ソーヤ、フランク・ドスタル、ペーター・ツェントナー、作曲とプロデュースはロルフ・ソーヤによるものです。彼らは三人とも西ドイツ(当時)の音楽関係者です。 オリジナルの歌詞は、聞いてお分かりのとおり、フランス語です。つまりドイツ人がフランス語で歌詞を書いたわけです。これを奇妙に感じる方もいらっしゃるでしょうが、英語歌詞である『誘惑のブギー』が同じソーヤ、ドスタル、ツェントナーのチームによって書かれたことを考えてみれば特におかしくもありません。ちなみに『Parlez-vous français ?』には英語歌詞バージョンもあります。 ユーロヴィジョンでは、ルクセンブルクの出場者として他国からの歌手が出ることは珍しくありませんでした。同国は、自国出身のアーティストに乏しいこともあり、外国の歌手に依頼することでユーロヴィジョンに出場枠を得ていたようです。日本でも知られた例ではヴィッキー(ギリシャ出身、本拠地はドイツ)が歌った『恋はみずいろ』(1967年)がありますね。 というわけで、この歌はどこの国の歌であると判断すればよいのでしょうか。理解できる方はいらっしゃいませんか?