• ベストアンサー

謝らない訳

 今年高校を卒業して、新しく社会人になりました。  いつも、疑問に思うことがあります。  社会生活を通して、言われたことですが「謝ることはするな。ごめん。を言うな」と上司から怒られました。  というのも、俺の考えでは、自分の思い違いや失敗をしたことは、素直に「すいませんでした」と謝ることが大切だと思います。  学校でも、相手に謝らないと嫌われることが多いから。  けど、上司は「謝るのは止めろ。本当に悪いと思うなら黙って次、同じことをやるな。謝るぐらいなら、最初からやるな。それだけ、自分の感情でしか、物事を見切れていない」と怒られ、納得がいきません。  けど、実際社会では、謝らない人の方が多い。  なぜなのか?その理由を知りたいのです。  教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizelva
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.2

謝っておけば何回でも失敗したっていいやという風に 思われたということですよ。 実際社会では、謝らない人の方が多い。というのは 会社の仕事把握についてのことではないでしょう。 たとえば、電車で誤って足踏んだ時に謝らないのは 駄目。 ただ、仕事などで何回も何回も間違えても懲り様がないのは それは言われますよ。 もしあなたが待ち合わせをして毎回毎回ものすごく遅れてくる 子に対して、相手が謝ったじゃんっていったら 腹たちませんか?

その他の回答 (4)

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.5

自分が真実だと思っている、その感覚を信じましょう。 上司といっても、年上といっても、精神的には下のことってよくあります。 ただし、客観的にいって、あなたがいつもあやまってばかりで改善しない場合、「言っていることとやっていることが違う」と評価される行動をしているのなら、むしろ上司の言うことは理解できます。 あなたが「あやまればすむんだ」と思っている、と他人から判断されている場合です。言葉が軽々しいと判断されるのです。こういう人には、私も怒るし、信用できません。 が、あなたはそうじゃないかもしれません。もしそうじゃないなら、それでいいのです。 ただし気になったのは、 >学校でも、相手に謝らないと嫌われることが多いから。 ここです。相手の顔色を見て、つまり相手の自分への態度に影響するから自分があやまる(自分の行動をきめる)というのは、はっきりいって信用されなくなるかも。人は、けっこう人の本心がわかるものですよ。本当に悪いと思うところまで行っていないのに、ただ軽々しく謝っているな、と思われているのかも。そして、必要以上に謝るというのも、自分に自信がない=他人と対等に接することができていない、とまで直感的に感じる人もいるでしょう。質問者さんの文面(書かれている状況)からして、この可能性が十分あるかも、と思いました。 ありがちなこととして、へりくだってつい自分から謝る人こそ、つっこまれてさらに怒られたり不当な立場に置かれたりしますよね? 自分に自信を持つ=まず自分に正直になる、ということをきちんとやっていけば、人のあなたを見る眼も変わってくると思いますよ。 あと、実社会(とくに会社というところ)は、実績をつくってこそなんぼ、の世界です。口であれこれいっても、実績がないとダメです。なので、謝っても、以後に改善された、という実績をつくらないとあなたの評価はそもそも何も変わらないのですよ。たとえ表面上は何も言われなくても。(こんなことまで教えてしまっていいのかしら...)

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.4

その上司は、既に怒りモードになってしまっているので、どのような態度を取ったとしても、何やかやと理由をつけて怒ったでしょう。 上司の言うとおり、その上司に対して今後一切謝らないという態度をとった場合、恐らく「全く悪いと思っていないのか!!」などと、また怒られることでしょう。 ただ、貴方の側にも「謝ればそれですむ。」という気持ちがあるのであれば、それは違います。 #1の方もおっしゃっている通り、誤るだけでなく、その後の対処方法をきちんとすることが重要と思います。

pghairu
質問者

お礼

皆さん、ご意見有難うございました。  よく理解できました。

  • ginga77
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.3

そうですねぇ。 私も社会人になった時に、職場で似たことを思ったことはありますね。 まちがったことをしても、シラっとしていたり、隠そうとしたり。 「このあいだと言ってることが違う」と思ったり、それも、特定の人だけでは無く、大多数がそんな感じで、 大人ってズルい(汚い)なぁと感じました。 最近のニュースを見ていても、そんなのばかりですよね。 会社のトップは、「社員がやったことで自分は知らなかった」とシラを切る。 賞味期限の偽装なんて、平社員の判断でやるはずないのに。 政治家もウソつきでノラリクラリと言い訳ばかり。 今の日本は、謝ると、その謝った人に責任をすべて押し付けてきがちな風習が強くなってきているので、 なおさら、謝らなくなってきているのかもしれません。 もし、あなたの仕事が顧客相手などだと、謝ることでクレーマーに付け入られたりする可能性もあり、 簡単に謝ってしまうのも少し問題に思い、上司は直そうとしているのかもしれません。 (私の想像なので、本当のところは分かりませんが。。) 「悪いと思っているなら、二度と同じことをするな」というのはもっともなので、 そこは意識して二度と同じことをしないようにすると良いと思います。 上司の前では、「やるな」と言われたことは、やらないのが得策です。 でも、プライベートでは、謝る人の方が誠実で好感が持てると思います。 状況(その場)に応じて使い分けるということでしょうかね。

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

31才 社会人8年目 男です。 上司の言っておられること(または言い方?)は、 ちょっと極端な気もしますが、 誤ってる暇があったら、そのミスに対する対策や、 今後の仕事の進め方を考えなさいという事ではないでしょうか。 会社の仕事は、従業員(管理職含む)の個人的利害で、 行っているのでは無いので、謝られても、 なんの前進にもならないのです。 もちろん、ミスをすみませんという言葉は大事ですが、 「今回はすみません、即座に○○○のように対策を致します」 や「すみません、今後このようなことの無い様に○○○の 方法を△△に変更いたします」など、その先の言葉もセットで、 考えて言える必要があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう