• ベストアンサー

ゼロからのスタートで社会保険労務士を8月に受験したい・勉強方法や教材の相談です。

8月に社会保険労務士を受験したいです。金銭的余裕がないので独学で。 そこで質問です。 (1)1月からはじめて8月に受験するにはほぼ一日何時間勉強したらよいですか?週に5日します。 (2)教材は何がいいですか?噂では、ユーキャンの通信教育や、参考書の”うかる”シリーズがいいと聞きました。 (3)私は高卒です。でも高校時代はバイトづくめで勉強してません。取得資格は簿記2級・建設業経理事務2級・日商PC検定2級・MOUS(エクセル・ワード)です。このレベルで受験は大丈夫だと思いますか? (4)記憶力が悪いほうなんですが。。。 (5)  (3)の質問に似てますが、受験資格はあります。実務で4月にある労働保険概算・申告の書類を会社でつくってるからです。でもそれだけなのに、社会保険労務士という国家資格をとってはたして私は大丈夫でしょうか。資格だけで実務ができないとなめられることはないでしょうか。

noname#47098
noname#47098

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x8823
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

目的をはっきりさせて下さい。独立なのか、現在の仕事に活かすのか、自己啓発か。 (1)について。まず、週5日を7日に改めましょう。平日は仕事もあると思いますので、2時間から3時間。休日はできれば6時間は確保したいところです。 (2)について。市販のものなら特にどれというのはありません。参考書は自分が実際に見て、読みやすいなと感じたものを選びましょう。ネットなどの情報も参考にしつつ、本屋さんで実物を見て決めてください。 通信をするなら、日本マンパワーがオススメです。教材のレベルもですが、ネットワークがしっかりしているため、合格後も役立つと思います。 (3)について。高校のことは全く資格取得の上で関係ありません。受験資格に影響するだけです。 あと既得の資格も社労士には直接関係がないので、全く新しい分野であると考えたほうがよいでしょう。 レベルも関係ありません。 (4)記憶では社労士には太刀打ちできません。 法の趣旨と制度の理解に努めた方が試験では応用が利きます。 (5)について。質問の趣旨がわかりません。 実務は慣れればできますので、学ぶ姿勢があればナメられないでしょう、普通の会社なら。資格は実務以上に学ぶ姿勢と意欲がないと取得できませんし、独占業務がある資格なので、持っていてナメられることはありません。 それに実務経験があるようですので将来的にも有用な資格になると思います。 勉強方法としては、他の方も書かれていますが、基本書の通読と過去問の繰り返しが有効です。過去問で間違えたら基本書を精読しましょう。 GW過ぎには、各資格学校で法改正や白書講座が行われますので、情報収集もかねて受講しておきましょう。 模擬試験は、6月初旬頃に行われるものと、最終模試と云われる7月末頃のものを2つ受けましょう。6月に受けるものは直前期に何を克服すればいいかを知るために受けます。理由は、本試験では足切りがあるからです。7月末のものは本試験への最終調整と法改正に対応した問題を受けることで知識の定着を図ります。 長々と書きましたが、自身の経験と行うことの理由と目的をハッキリさえておくと、学習のポイントが絞れてきます。 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

僕は7ヶ月の受験期間で合格できました。 学生のときだったから実務経験もなかったです。 実務内と勉強がわかりにくいですが専門学校に行ってやりました。 1ヶ月100時間くらいで700~800時間くらいやった記憶があります。 >資格だけで実務ができないとなめられることはないでしょうか。 いきなり独立ってわけじゃないでしょう。 資格取得をスタートとして新しく実務をつむ必要があるんじゃないですか。弁護士だってなんだって皆そうでしょう。心配ないと思いますよ。 僕の感覚では専門行った方がいいと思いますよ。 なかなか読むだけで理解するのは困難です。 ただ、一通り専門学校で理解深めた後ならユーキャンとか結構いいと思います。だから、落ちて2年目の受験は独学でいくってことならありかなと思います。 有名大学卒でも1回で受かるのはかなり難しい資格になってますから。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 5月くらいまでは、平日2時間、休日5時間くらいですかね。根拠はありません。自分の経験です。直前期は、もっとやったほうがいいですね。  基本書をよく読むことと、過去問を何回も繰り返し、覚えることです。  記憶力が異常によければ、もっとすくなくて済むかもしれません。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士の受験資格

    社会保険労務士の試験を受けたいのですが私は高卒です。国が認める国家資格があれば受験資格が得れるとききましたが、例えばの話5月にFPの試験に受かれば高卒でも8月の社会保険労務士の試験を受けれるという事ですか?

  • 社会保険労務士の勉強に役立つ資格は?

    将来(来年8月頃から)社会保険労務士の勉強を始めたいと思っているのですが、仕事の関係で現在は証券アナリスト(今年一次に合格したので、来年6月に二次を受験予定)の勉強を優先させなければなりません。 そこで、今から3~4ヶ月の間で合格が可能で、かつ、社会保険労務士の勉強に役立つ資格はありますか? DCプランナー(2級)は社会保険労務士の勉強に役立つのでしょうか? なお、現在、税理士・日商簿記1級・BATICコントローラーレベル・宅建の資格を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士試験について

    これから社会保険労務士の試験勉強を始めようとしている者です。 私は高卒で受験資格がないのです。 実務経験3年以上で受験資格が出来ると思うのですが以前に年金事務所で勤めていた事があるのですがこれでも実務経験として認められるのでしょうか?ちなみに年金給付業務事務をしていました。 受験資格があるかどうか確認をしてから 勉強を始めたいのでよろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の受験資格

    社会保険労務士の受験資格にある実務経験ですが、公認会計士事務所での実務経験はその範囲に入りますか?

  • 社会保険労務士になるための勉強方法

    現在勤めている会社で総務の仕事をしています。 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険関係の書類を 作成・提出の仕事をしていて、8年目にもなるので、 社会保険労務士の資格取得に挑戦しようと考えているのですが、 (1)参考書を使っての独学による勉強 (2)ユーキャン等を利用した勉強 (3)大原簿記専門学校等に通っての勉強 のどの方法で勉強したらいいのか悩んでいます。 実際に資格受験をされた方や現在勉強中の方は どのような勉強方法をされているのでしょうか?

  • 特定社会保険労務士について

    こんばんは。 こちらには、社会保険労務士有資格者の方が多くいらっしゃるとお見受けしましたので、質問させていただきます。 何も分かってない!と、喝を入れられそうなので、、、おそるおそる。。。 1.特定社会保険労務士の受験はされますか? 2.私は平成16年社会保険労務士試験合格     平成17年事務指定講習修了  社会保険労務しの登録をすれば実務経験が無くても、特定社会保険労務士試験の受験資格はありますか?またいつまでに、登録を済ませればよいですか? 3.日本法令の特定社会保険労務士完全攻略マニュアルは、どうですか?もし受験資格があるのなら、購入を考えてます。 業務を広げるため、行政書士の勉強を始めましたが、こんなことをしている場合ではないのでは?と、心配になってきました。 現在派遣社員です。 よろしくお願いします。

  • 特定社会保険労務士の資格をとるには

    特定社会保険労務士になるための受験資格、実務経験など詳しく教えていただけないでしょうか。 社会保険労務士の登録をしていないと受験できないのでしょうか。

  • 社会保険労務士の受験資格

    製造業の総務課に働くことになったのですが、3年間働けば社会保険労務士の資格を受験することができるのでしょうか? 受験資格について調べたのですが、どれも難しく書いてあってわかりませんでした・・・ 少しづつでも勉強を始めていきたいのですが、わかる方教えてください。 もしただ働いてるだけでは受験資格はないのなら、まずは定められた資格を取得できるように勉強しないといけないので

  • 高卒が最短で社会保険労務士になるには

    現在高卒無資格のものですが、社会保険労務士になりたいのですが、まずは今年の行政書士試験に受かり社会保険労務士の受験資格を手にし、それから来年の社会保険労務士を受験するという感じに、私が社会保険労務士を目指す場合はどうしても今から2年近くかかってしまいますか?それが最短でしょうか?

  • 社会保険労務士について

    知人より社会保険労務士の教材一式をもらいました。 かなり難しい資格ではあるようなのですが、今後の転職や給料にプラスとなるなら、頑張ってみようと考えています。 まだ社会保険労務士というのが、どのようなものか分かっているわけではないのですが、 資格を取れば、それなりの社会的評価が上がるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう