• ベストアンサー

水車を電動にしたいのでモーターのメーカーを教えてください

直径160cmの水車を譲っていただいたので、改良して設置しようと考えています。ただ、水廻りに設置できないので、電動で回転するようにしたいと考えています。どこか、そういったモーターを取り扱っているメーカーを教えていただけませんでしょうか。お願いします。

noname#62264
noname#62264

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51930
noname#51930
回答No.3

オリエンタルモーターなんて如何ですか? http://www.orientalmotor.co.jp/

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

水車であるなら、軸をモーター駆動にするより、水流をおこすほうが得策ではないでしょうか。テラダなどの揚水ポンプでいかがでしょう。設置場所によっては、鑑賞魚用のユーハイムなども使えるでしょうが。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

日立、東芝、三菱、安川、神鋼、明電、松下 重電8社です。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>水廻りに設置できないので それなのに水車ですか? 普通は水車の部分だけポンプで水を揚水して水車に落とすのが一般的でしょう(水は循環させる) 上から落とさないのなら下に水の流れを作れば良いと思いますが...。 http://homepage2.nifty.com/suisya/home/new_sakuhin/new_sakuhin.htm

関連するQ&A

  • 水車小屋(模型)の動作でタオル一枚洗いたい

    皆様のお知恵を拝借したく、思い切っての投稿です。 直径80Cmの水車を自作しました。 奥行き45Cm 長さ60Cmのログハウス風の小屋も出来ました。 水車のシャフトの長さは90Cm、径は8角形で9Cmほどです。 そのシャフトには、在り来たりでは有りますが上下運動をする杵を3本ほどつけました。10Cmは上下します。 水車の回転は揚水の水中ポンプの都合で、1分間に6回転ほどです。 タイトルの質問ですが、 この杵の上下運動を利用して洗面用タオルを毎日1,2枚洗濯できないかと思いお知恵を拝借したいわけです。 上下運動とは別にシャフトの回転を利用することも別段構いません。 「小さめのバケツに杵が入るようにして水を貯める」 位しか知恵は浮かびません。 ただ 構造が簡単で壊れにくく扱いやすいことが条件ではあります。 本来はポンプアップした水を利用して、洗剤を入れて洗濯すればいいとは思いますが、小さい子供たちも触る水ですのでそれは考慮に入れていません。 当方マンションの管理員です。 暇に任せて作って設置の許可を頂いたものの、このまま鑑賞で置いておくだけでは勿体無く思い、せめてこれからの暑い盛りのタオルの洗濯のお手伝いでもして頂こうかな・・・なんて考えからのお知恵拝借です。 お願いします。

  • 衝動水車と反動水車、ペルトン水車

    これまで色々調べてたどり着いた結論ですが、 これで合ってるでしょうか? 衝動水車は空間中で噴射された水を受けて回り、反動水車は基本的には流水中で回る、です。 定義とは違いますが、結果的にそうなるという意味で行けば そういう風になると思うのですがどうでしょう? またペルトン水車は衝動水車とされていますが、いくら説明を見ても、動作が分かりません。 想像するに、 水車はチャンバーというかハウジングというか、そういう密閉された入れ物に納められ、 (水中ではなく)内部空間で水車が水の噴射を受け回転し、 排水は、水を落下させて管路に導き、これが重力により排水されると、 給水側に、給水側の落差によるエネルギーに加え、排水による水を引き込む力が加算される、 と考えましたがこういう風でいいでしょうか?

  • 水車に住めるか?(水車小屋ではなく)

    自給自足という課題の元で、水力発電でにより水を供給し生活すること、または生活廃水をろ過しつつ繰り返しその水を使って生活をすることを考えました。 そこで、あの水車の歯車(?)を2m、2mとして水車全体の直径を4mくらいにしたら、人間は住めないかなと考えています。 水車が回ることによって、いつどの部屋に行けるかは分からないという偶然性をかね合わせています。(つもりなんですが・・・) いつもその歯車の中にいるのではなく、別に居間のような空間があり、そこから、歯車のなかにある、例えば風呂、台所、寝室などに行くという感じ。 偶然性とは、歯車のため行きたいときに各部屋には行けないので、待つか、目的を変えるということです。(自分では決められない) 意味が通じないかもしれないような書き方ですいません。できるだけ補足しますので、お答えください。 まず、4mの水車はあるのか、ありえるのかということと、やはり、人間が現代の化学を使って水車に住めるのかということなんです。 この2つを答えてほしいのです。お願いします。 内容が長くてすいません。

  • 昔の水車はどうやって・・・

    昔の水車はどうやって回っているのだろうという基本的なとこに躓いてしまいました。現在は機械でも昔は機械でまわっていたわけではないですよね? モーターなどの機械にやよってでなければどうやって? 水の力だけでまわっているのであれば、日本一の約13mもの水車こそどうやって回っているのだ?と考えました。やはりよほどの水量が必要ということでしょうか? 教えてください・・・他にも水車について質問しているのでそちらもできたらおねがいします。

  • 電動ひげそり器のモーターについて

    充電式の回転式の刃を持つ電動ひげそり器が充電できなくなったので、分解して、取り出したモーターが乾電池でよく回ることに気がつきました。このモーターで動く模型などを作っても問題はないでしょうか。

  • 石臼をモーターで回したい

    回転部分が直径20cmほどの石臼があります。これをモーターで回したいと思っているのですがどのような構造にすればいいのでしょうか。DIYで作りたいと思っています。

  • 電動回転台の改良

    撮影で使用している電動回転台を改良したいと考えているのですが、当方に知識が無く途方に暮れています。 現在使用中の電動回転台の仕組みですが、透明アクリル円盤(直径60cm程度、重量2kg弱)を底側で支える3つのローラーの1つにモーターがつけられており、スピードや回転方向をパソコンで制御しているものになります。 この元の装置は海外で作られたもので、すでに廃版となったモーターが使用されており、また取り付けに使用している部材なども取り寄せが出来ないようです。 制御ソフトはPololuというものを使用しており、こちらには特に(動かすには)不都合は見当たりませんが、海外製品のため操作方法に詳しくなく、最低限のオペレーションしか行えません。 今回、不具合時に対応困難となる前にすべてのパーツを刷新させたいのと、代替用としてパーツを揃えたい、可能であればこの装置をもう一つ増やしたいなど希望があり、日本国内で比較的手に入りやすいパーツでの改良を考えています。 こういった内容を相談できる会社様あるいは個人様をどなたかご存じであれば、と思い質問させていただきました。 ご存知の方あればご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • モーター

    風力発電モーターの軸(直径2ミリ)とボルト(直径4ミリ)を繋いで、モーターの回転をボルトに伝達したいのです。どうすればいいか教えてください。

  • モータと電池で回転させる。

    よく、ダーツ式の回転させて射るゲームあると思うんですが、 あれを簡単にDIYしようとおもっていまして。ちょっとかっこよく見せるために、モータにつないでやってみよと思うのですが、考えてるのは、回転するのは直径1m、厚さ3cmくらいの発泡スチロール考えているんどえすが、よくプラモのミニ四駆みたいなモーターと電池だけで可能でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 小型DCモーターのメーカー

    研究で使う小型のDCステッピングモーターを探しています. 初めマクソン(Maxon)を考えていたのですが,高価すぎて予算がでませんでした. そこで,よいメーカーをご存知でしたら教えて下さい. 要求性能は以下のとおりです. ・出力10W以上 ・サイズ:直径5cm,長さ10cm程度 ・マクソンのようにギアヘッド,エンコーダーがモーターとセットで買える ・海外メーカーでもよい 以上です.どうかよろしくお願いします.