• 締切済み

整流作用の原理について教えて下さい

pn接合ダイオードの最大の特徴は整流作用があるみたいなのですが、整流作用の原理がわかりません。教えて頂けませんか。

みんなの回答

回答No.3

P は プラス、(ぽじてぃぶ) N は ネガティブ (のお)    +-> ー  これは流れる    ー -> + これは流れない  こう言う作りをしたのがダイオード ダイ = 2  これをもういっけ増やしてtriode ,みんな知っている トランジスタができたのです。 タングステンにロシェル塩とか何とかをくっつけて 、、、、、真空管も同じです。 整流 とは 1方向だけ流すネズミ捕りみたいなのでちゅ BY hamutaro.

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

正孔 電子 P N ダイオード 空乏層 とかで調べてみてください。 簡単な説明ですが。 Pには正孔が、Nには電子が有ります。 正孔部分は電流が流れませんが、Nの電子が正孔とくっつくと電流を流す事が出来ます。 逆向きに電圧をかけると正孔から電子が出て行って空乏層ができてしまい、電流が流れなくなります。

回答No.1

物理学カテで私が書くのもおこがましいですが 電流はpからnには流れるが逆は流れないですよね。 交流は定期的にプラスマイナスが入れ替わっています。(sinカーブ) プラスの時だけ通すからsinカーブの上半分の波形になる。 完全な直流ではないですが半波になっています。 実用はそのあとにコンデンサ等を用いた平滑回路で 山型を平らに成形するはずです。 実にうわべだけの説明ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう