• 締切済み

首都移転

もし首都移転するとしたら、「何を」移転するのですか? 首相官邸はもちろんだと思いますが、皇居はどうするのですか? 皇居は移転が不可能だと思うのですが・・・ 国会の開会式・認証式などの国事行為を行ううえで、東京と新首都と離れているのでは大変不便だと思います。 しかし、実際移転をしたらこういう不便なことをすることになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

「首都移転」の例だけならもっといっぱいありますね>#6. ブラジル (リオデジャネイロ→ブラジリア), カザフスタン (アルマティ→アスタナ), アメリカ (ニューヨーク→フィラデルフィア→ワシントン/ニューヨーク→オルバニーはニューヨーク州) など. 「首都機能をほとんど持っていない首都」はアムステルダム (オランダ). 王宮を含む首都機能のほぼ全てはハーグにあります.

maintec
質問者

お礼

ありがとうございます。 他国を見ると色々と参考になりますね。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

現在の皇居は、いってみれば本宅ではなく、一時住まいの場所です。本宅は京都にあります(留守番役が今でも京都にいます)。 なので、皇居も移転が可能ですよ(理論的には、ね)。 首都移転をした例、というか、法律で「ここが首都」と定めて別の場所にしたのはオーストラリアです。単純に大都市同士で喧嘩になって真ん中に定めたんですが、砂漠の真ん中の小都市(村?)のため、結局発展も何もせずに官公庁だけがある状態です。 日本でいえば、大阪と東京と名古屋で首都を自分のところにすべきだと言い合って、結局信州の山奥の人が住んでいない辺りに決めた、というところでしょうか。 > しかし、実際移転をしたらこういう不便なことをすることになるのでしょうか? これが陛下お一人の話であれば、そんなに大層な話でもありません。何しろ陛下は、ご公務で日本中を飛び回っておられるので、年に一度か二度やそこら増えたとしても、どれだけの事があるでしょうか。 地方への国の機能の分散化が行われたとして、もっとも大変なのは役所のたらい回しにあったときです。 東京「これは経済産業省(大阪)へ行ってください」→大阪「これは運輸省(仙台)の管轄ですね」→仙台「税金の件があるので、財務省(福岡)へお回り下さい」→・・・ やってられません。電子化が進んできているとはいえ、今のところ、ある程度重要な話は面談と印鑑その他が必要ですからね。

maintec
質問者

お礼

ありがとうございます。 認証式を行うのが深夜におよぶときもあるようなので、やはり皇居と中央行政府とは密接な距離をおくべきだと思います。

noname#87047
noname#87047
回答No.4

 まず、 (1)法令で首都と定める。(現在は定めていない) (2)移転する理由となる対象(人、物等)を移転させる。 です。  首相官邸、皇居の移転は必ずしも必要でありません。  しかし、首都移転は必要だから行うのであって、国会、行政府、首相官邸、皇居、大企業、等の移転なしに首都を移転するでしょうか?  首都移転問題は、東京に全ての国の機関と経済が集まり、それにより機能がうまく作動しないなど、問題が生起しているために持ち上がるものです。国会、行政府、首相官邸、皇居、大企業が移動しない首都移転は考えられません。  また、首都移転は、地方への国の機能の分散化のために行うという話もありますが、その場合は大阪に最高裁判所、那須に国会、仙台に首相官邸、京都に皇居(自然ですね)などといった分散型になるでしょう。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私個人自身は行政機関だけ移転をすれば良いと思います。 ワシントンとニューヨークが良い例だと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ぶっちゃけていえば, 憲法で「ここを首都とする」といえばそこが (法律的には) 首都なんですけどね. そこが「首都としての機能を持っているかどうか」は関係ありません.

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.2

>皇居はどうするのですか? 皇居は移転が不可能だと思うのですが・・・ 国会の開会式・認証式などの国事行為を行ううえで、東京と新首都と離れているのでは大変不便だと思います。 ----------------------------------------------------------- 皇居はそもそも京都にありましたから 京都へ戻せばいいのです 京都での敷地確保はたいへんでしょぅが 北部のほうの開拓とか東部方面において 確保すればいいと思います 認証式などが不便といいますが、そのようないろんな理由で みんなが東京へ行くので東京の一人勝ちになってしまいます 京都へ皇居を置けば京都、関西、西日本の発展に つながります わたしは 皇居は京都 各本庁は均等に各政令指定都市へ分散 (福岡へは文科省、札幌には農水省、最高裁判所は名古屋・・・) 国会は1月ごとに各大都市で回り持ち すべきだと思います なんでもかんでも東京でというのは大反対。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皇居は京都にもありますもんね。参考になりました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

首都機能の一部を移転するのです 日本は首都の定義も法律もありませんので首都とは言わなくて首都機能との表現になってます  衆・参両院の「国会等の移転に関する特別委員会」は、中間報告をまとめ、移転候補地の選定を断念した。しかし、国会は、引き続き論議を進めるべきとし、検討を開始しているのが現状で移転の見込みはありません

maintec
質問者

お礼

ありがとうございます。 国会で引続き、論議を進めてほしいです。

関連するQ&A

  • 福島へ首都移転することへの賛否をお聞かせ下さい

    福島第一原発の事故は政府が収束宣言を出しました。 住民の居住制限区域も少なくなってきましたが、遅々として復興が進みません。 某掲示板で「首都移転」を書いてた人がいたのですが、それを初めて見たときは「そんなアホな」と思ってましたが、よくよく考え直してみたら、首都を福島へ移転させることは、とても理にかなってると思うようになってきました。 手狭な東京から政府機能(国会や官公庁)を他都市に移転させる話は小泉政権下で議論されてきましたが、いま福島こそが最も最適な候補地であるように思います。 相馬市~いわき市にかけての一帯は、一部に立ち入り禁止区域が残るものの、住民の帰還が開始されるほどに放射線量も下がってきたと聞いています。 津波の影響や原発事故の避難が続いたことで土地の荒廃は激しく、引越しを検討している元住民の方も多いと思いますが、この地に首都を移転させる場合、必要とされる広大な土地が他のどの都市よりも容易に取得できると思います。 「東京から福島へ」 高市氏の配慮ない発言で、福島と政府との信頼関係が過去になく崩れていますが、政府が福島への首都移転を決断すれば、被災者の直接的な支援にもなりますし、復興も加速度的に進むと思います。 震災を契機に首都移転を決断するという「日本の強い絆」を世界にアピールすることもでき、オリンピックの招致にも有利に働くように思います。 みなさまはいかが思われますか? 移転対象は政府機能のみで、東京証券取引所を始めとした経済機能は現東京に残したままとします。

  • 東京の首都移転機能についてどう思いますか?

    都知事選に出馬表明した黒川氏は首都機能移転を考えているようですが 正直、首都機能移転ってどう思いますか? わたしは東京の人間ではありませんが、はっきりいって 莫大な費用をかけてわざわざ移転しないといけないほどの理由が あるとは思えません。そもそもはバブル期の竹下首相の時代に深い考えがあるわけではなくなんとなくぽろっと出た話と聞きました。 東海や栃木のあたりの比較的郊外の土地が候補らしいですが はっきりいってそんなどうでもいいへき地(失礼)のところに機能分散してほしいと思いません。 その候補地の人には悪いですが、その候補地の人の言い分としては 災害が起きたら東京集中ではトラブルになる、地方分権の時代だからというのが主のようですが、税金使ってまでそんな大して意味ない無駄なことしなくていいよ と個人的に思っています。

  • 避難準備地域解除と政府の福島原電への移転

    東電顧問によれば、放射線を浴びることはかえってカラダに良いらしいです。そのせんで、東電の本社はすでに福島第一に移転したんでしたよね。 民主党が避難準備地域を解除するのは、そのせんにのって、国会や首相官邸、行政府、民主党本部などを福島第一に移転する布石と思われます。 これまでもかいわれ大根を食べてみせたり、安全性をアピールするのは政治家の方々の常套手段です。出来れば首相様と原発担当大臣様だけでもご家族で住んでアピールしようと思っておられるのかもしれません。 移転の時期が年内なのかどうか教えてください。

  • 国会議事堂

    国会議事堂なんですが門という門に警備員が立っていて周りりもしんとしている雰囲気なんですが国会議事堂の外観は写真撮影はできるのでしょうか?またその周辺の首相官邸なども写真撮影できるのでしょうか?昔皇居は写真撮影できないと聞いたもので心配になったので質問させていただきます。回答お願いします

  • 野田総理の天皇の前での任命式ってTVで放送された?

    野田総理の皇居で行われる任命式ってTVで放送されましたっけ? 見てないんですけど、まさかマスコミが意図的にテレビで放送してないとかないですよね? 親任式(しんにんしき)は、天皇(摂政及び国事行為臨時代行を含む)が国の要職者を任命するための儀式である 第六条[1] 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

  • 東京都中央区について

    地図を見てフト疑問に思ったのですが東京都中央区はなぜ「中央」なのでしょうか? 今の地図を見てると、どう見ても皇居も国会も官邸もある千代田区の方が中央らしいと思うのですが…。 昔は違ったのでしょうか?

  • 大阪「都」の定義とは?

    自分なりにちょっと考えてみましたが、 1.皇居があり、皇太子か最低限皇位の継承者が居住する。 2.首相官邸があり、副総理が常駐する。   首相に不測の事態があれば代行して対処出来る。 3.国会が開ける場所がある。(特に議事堂でなくても良い)   議員会館、議員宿舎は当然必要。 4.外交が出来、自衛隊、警察、消防等に指揮が出来る。 5.各国大使館の支部がある。 6.霞ヶ関の省庁のバックアップ機能があり、   首都に万が一の事態があればすみやかに代行が出来る。 こんな感じになるでしょうか。 もし絶対、「大阪都」でなくてはならないとすれば インフラ整備と維持費にどれだけ巨額な費用がかかるでしょうか。 確かに首都のバックアップ機能は必要だとは思いますが・・・。

  • 【今村復興大臣が「震災が(首都の東京ではなく)東北

    【今村復興大臣が「震災が(首都の東京ではなく)東北で良かった(東京で起こっていたら損害は凄かったはず)」と発言して辞任することになりました】 けど本当のことですよね? 日本は首都の東京都に全てが集中しているので東京に大地震が起こったら日本の機能は失いますよね。 官邸だけ残っても国会議事堂だけ残っても意味がないですから。 けど東北の東日本大震災の復興相なんで失言でしたよね。 事実だけど失言。 今の世の中は事実を言ったら失職する時代ですか。

  • 内閣総理大臣の在任期間のカウント方法

     9月26日に「安倍晋三首相」指名の運びになりますが、首相在任期間について疑問がございます。 1 26日に安倍内閣が発足した場合。  この日は小泉純一郎・安倍晋三のどちらの在任期間になるのでしょうか。1 当日の24時までは小泉純一郎。2 0時に遡って安倍晋三。3 小泉純一郎の最後の日であり、同時に安倍晋三の最初の日。すなわち、両者の在任日が重なる。このどれでしょうか。 2 安倍内閣の発足が、何らかの理由で翌日以降にずれ込んだ場合。  そもそも、安倍内閣の起点は国会における首相指名の日なのか、天皇の国事行為における首相任命の日なのかが問題となります。また、組閣が完了しなくても、閣僚を首相が兼任すれば、内閣は発足できますが、その場合でも、天皇の国事行為としての国務大臣の認証があります。いずれにせよ、宮中に参内し、天皇の国事行為を受ける日が翌日以降にずれた場合には、小泉内閣の終点と安倍内閣の起点がどのようになるのかが気になります。 以上の点について、法律はどうなっているのでしょうか。

  • 東京観光おすすめコース(近代史好きです)

    お盆中に1泊2日で60歳の母親と二人で東京観光に行きます。 最初の日ははとバスで岩崎邸などを訪れるツアーに参加しますが、二日目をどうしようか悩んでおります。 私も母親も歴史(近代史)や政治が好きなので、国会議事堂見学や首相官邸、鳩山会館、東京大学などに行ってみたいなと思うのですが、他にもおすすめの場所やモデルコースがあれば是非教えてください。 ちなみに、浅草、隅田川下り、皇居は何度か行っているのでできれば避けたいです。 よろしくお願いします。