• ベストアンサー

沖縄そばだしの利用方法

先日、沖縄そば用の濃縮だしを買ったのですが、「沖縄そばのスープとしての使用だけで名k各種沖縄料理の調味料としてもご利用いただけます」と表示されています。でも、利用方法がわからいので、どなたかご教授ください。

noname#127649
noname#127649

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.3

 この間の回答の補足ですが、沖縄の野菜炒めの基本の味付けは“塩”ですので 適当に入れて大丈夫です。  炒めるときのコツは中華料理と一緒で強火でいためる事です。 野菜などから水気(うまみ)を出さないように、そしてスープを入れたとき 蒸発するくらい手早くいため“うまみ”だけを残してください。 手早く強火で、“表面だけしか火が通ってないんじゃないかな?”って思った時 が丁度いいんじゃないかな。炒めすぎないことです。そしたら沖縄の味につかずけると思います。  

noname#127649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速試してみようと思いますが、何せ濃縮だし(液体)を買ってしまったもので、当分チャンプルーが続きそうな気がします。

その他の回答 (2)

  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.2

 結構色々な料理に使えます。 豚肉とキャベツの野菜炒めに入れても美味しですよ! それと沖縄料理の“中身汁”って知っていますか?基本的に同じ出汁の取り方 ですから使えると思います。  それから卵焼きに牛乳と混ぜて使えば厚焼き玉子が出来ます。 インスタントラーメンの付属の調味料を使わずこれでスープを作れば 沖縄風ラーメンにはや代わり!!  色々と試してみてください :沖縄の人と結婚した主婦より

noname#127649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。特に炒め物に使うと言うのは意外な感じですが、これで沖縄でかつて食したチャンプルーの味に近づけるのでしょうか?できれば分量等も教えてくださるとありがたいです。

  • kudou
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.1

元、沖縄に住んでいた人いわく ごはんを焚く、煮物に利用するです。 いかがでしょうか?

noname#127649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 沖縄そばのインスタント麺のだしは柑橘類が入って?

    沖縄そばのインスタント麺を買いました。 内容物には果物の記載はなかったのですが、食べてみたら粉末だしを溶いたスープから柑橘類のにおいがしました。 沖縄そばのスープには柑橘類は使われていますか? 調べても分かりません。

  • 鶏ガラ+干しいたけ+昆布のだしの利用

    昆布だしに鶏ガラ・干しいたけ・酒・しょうゆ・塩を入れて数時間煮こんで沖縄風雑煮のベースを作りました。これを雑煮にするには薄めて利用するわけですが、今年は随分とあまってしまいました。 このベースを利用し、さらに他の調味料を加えて風味を変えて目先の変わった料理はできますでしょうか? 毎年このベースが無くなるまで何回も雑煮を食べ続けているので飽きてしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • うどん屋さんの中華そば

    御世話になります。 僕はラーメンより、うどん屋さんのメニューにある中華そばが大好きです。 ただ、鶏スープで醤油がかなりまざった黒い中華そばではなく、ほんとにおうどんのだしのような中華そばです。 ふわっとだしのいい匂いがして、黄色い麺のものが大好きです。 好きすぎて、そのだしをなんとか自分の家でとれないかと、かつお以外のブレンドした削り節と、昆布を買ってきました。 煮物の料理本でだしのとりかたを学び、とってみたのですが、だし自体は美味しいのですが、中華そばにするには薄い気がします。 おうどん屋さんで出てくる中華そばは、もっと濃くだしをとるのでしょうか?しかし、おうどん屋さんが中華そばだけのために別にだしをとってるとも思いにくいです。 それとも、ここに醤油や砂糖?などを加え、濃くしていくのでしょうか? サイトなども見つからず困っております。 知ってらっしゃる方、お願いいたします。

  • 沖縄料理でよく使われる調味料を教えて下さい。

    先日沖縄料理のお店に言ったのですが、そこのゴーヤチャンプルーなどの炒めものを食べているとほんのり魚系の風味が・・・。 お店の方にどのような調味料を使っているのか聞きたかったのですが随分混んでいたので聞けずじまいになりました。 料理の本などを参考に家でも作ってみるのですが、塩コショウだけではどうしてもその風味が出ないんです。 沖縄出身の方、沖縄料理をよく作られる方でお勧めの調味料がありましたら是非商品名等教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 都内で沖縄

    先日沖縄に行ってきました。めちゃくちゃ楽しかったです。 食べ物ももっと食べたかったのですがあまり名物は食べれませんでした。 でもソーキそばは食べました!! 都内(近郊でも)沖縄料理のおいしいところはありますか? 1人で行っても大丈夫でしょうか? 雰囲気的に沖縄気分の楽しいところがあれば是非是非行きたいです。 宜しくお願いします!!

  • 「中華スープ」がわからないのです

    むちゃくちゃ得意ではありませんが、毎日そこそこ料理をする主婦です。 色々なレシピを見るたびに思うのですが、  「(調味料・食材としての)中華スープ」 って何なのかがよくわからないのです。 投稿の前にも検索してみましたが、「中華スープ」というと、「ふかひれ入り○○スープ」だとか、レトルトやフリーズドライなど各種の「料理メニュー」としての「中華スープ」だけは出てきましたが。 スーパーでもコンソメやブイヨンやだしのコーナーを見ても該当するようなものを見たことがないです。 レシピに「中華スープ」と出て来たら、そんなに大きくは変わらないだろうと、常備している「鶏がらスープ」や「ウェイパー」と「(炒め物などに入れる顆粒の)中華調味料」を適当に混ぜて代用していますが、何を料理していてもいつも「中華スープ」には迷います。 実は手に目にしているものを勘違いしているだけなのかなとも思うのですが、私のモヤモヤをどなたかすっきりさせてください。 よろしくお願いします。

  • 沖縄の食材を売ってるところを教えて!

    先日沖縄に行って沖縄料理にはまってます。SPAM、チャンプルーの素、沖縄そばとか向こうで買ってきたものがそろそろ底をつきそうです。ネットだと多少高いので、東京駅周辺、千葉駅周辺で沖縄の食材を扱っているところをしりませんか?

  • だしのもと

    こんにちは。 調味料が並んでいるのを見るのが好きで、調理をしない割にキッチンがにぎやかな者です。 質問です。 ほんだし・コンソメ(顆粒)・中華あじ・がらスープ・帆立だし の5種類を常備しているのですが がらスープと帆立だしが湿気を吸収しやすく困っています。 特に帆立だしは瓶に移し替え、固くふたをして翌日使おうと開けるとすでにさらさら感はなく、 10日くらい使わないと味覇のような状態になってたりします。 瓶の口の締まりが悪いのかと思い、瓶入りのものに買い替えても状況は変わりませんでした。 恐らく湿気の多い家なのだと思いますが、シナモンやナツメグ・カレー粉の状態は良好なので 口の狭い容器を使用するとか、中に何か(炒った米とか)を入れることで解消できるのではないかと検討中です。 良い対処法等あれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無添加の調味料(粉末だし系)

    このほど、会社で使用していた無添加の調味料が廃版になり困っています。 そこで代わりのものを探さなくてはいけません。 皆様の知っている範囲で情報を求みます。 条件としては ・完全に無添加であること。製品にして内容表示に自然、無添加とうたえること。 ・あごや昆布、鰹節など、だし系の調味料。  出来れば複数のだしが入っている。 ・粉末状で粒子は出来るだけ細かいこと。 できるだけでいいので近い調味料の情報ください。 よろしくお願いします。

  • 鶏がらスープの素の代わりになるものはありますか

    こんにちは、料理大好き人間です、化学調味料は使わない主義なのですが、先日おいしそうな料理を紹介している本を見つけ購入しました、とてもおいしそうなのですが、ほとんどの料理に”鶏がらスープの素、小さじ1”などと鶏がらスープの素を調味料に使っています。 スープ料理なら、自分で鶏がらスープを取りますので問題は無いのですが、和え物や炒め物などのとき”鶏がらスープの素”の代わりになる(幾つかの調味料をくみあわせたりして)自然の調味料は無いのでしょうか。化学調味料はそのどぎつい(?!)味(!?)で料理の味を左右してしまいます、料理の本を書かれた方は、その”化学調味料”を私用して”良い味”を出しているのだと思います。それですので”チキンスープの素”を使わないと少し味気ないのです、で、どなたかチキンスープの素の代わりにこのようなやり方(このような調味料)を、という経験のある方お教えください。よろしくお願いいたします。