• ベストアンサー

日東駒専レベルからの手っ取り早い英語の伸ばし方

このサイトでの限られた文面ですので、あくまでも一般論としてご意見を頂きたいと思います。 中学・高校で、それなりにちゃんと勉強していたレベルの生徒が高校3年の受験生として3ヶ月後に受験を控えていると仮定します。 それなりに勉強はしていたとはいえ、比較的英語は苦手で現在の英語力は河合の偏差値で50前後。 他の教科も完璧ではないため、残りの期間全てを英語だけに集中するわけにもいかず、とは言え、やはり最重要課題は英語の底上げ。 この生徒に対し、ある人がアドバイスしました。 「君は国語力や基本的な知能は決して低いわけでもない。最低限の英語力もある。しかし英語基底力や英語センスが無い。そこで現在の日東駒専レベルから3ヶ月でなんとかMARCHレベルまで持って行きたいとしたなら、英語は次のことをやれ。 1.2日間で中3までの英単語が全部分かるか確認しろ 2.中3までの文法問題が確実に理解できてるかを一週間で確認しろ 3.チャートなどの文法書を1ヶ月やりまくれ。   その時にはだらだら読んだり、問題を解いて丸つけに終わるのでなく、1カ月後にはその参考書のどこを聞かれても、中3の生徒に解説出来るように理解するというようなつもりで穴をつぶせ 4.その後はひたすら単語・熟語を覚えまくれ。 現在は単語数4~5000程度しか無いから、それを1.5ヶ月で6000単語まで伸ばせ。 5.読解は最後の一週間で覚えた単語・熟語を確認するようなつもりで、読みまくって長文慣れするだけで充分だ。 __________________ これは、本当の英語力や学問としての英語力はさておき、単純に「大学入試のため」に特化した英語力としては 最低限の文法力の確定+単語・熟語数 この二つを伸ばすのが「促成栽培としての英語力」を伸ばす一番手っ取り早い方法だ、という理論だそうです。 基底力のある人がさらに上の早慶上智や東一東工などを目指す場合や、また格別の語彙力が無くてもセンスで長文を読める人がさらに一段階上を目指すので無い場合には、このような方法が一番手っ取り早いという考えだそうです。 このような考えについてどのような感想をお持ちになるでしょうか。 ご意見を下さい。

  • tewpi
  • お礼率98% (1804/1836)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53348
noname#53348
回答No.2

MARCHレベルに持っていく方法ということで、大体正しいと私は思います。 ただ、4番に関してはちょっと「?」です。 効果が無いということではなく、本当に出来るのかな?という意味です。 私は頻出する語彙を押さえたら (知らなければほかの受験生に間違いなく差をつけられる語彙) あとは文の構造を把握する練習をしたほうがいいんじゃないかなぁと思います。 文型把握、SとかVとかOを見つける練習ですね。 長文中で、ダッシュ(―)で括られた挿入文があったり、 コンマ(,)がいっぱいあったりすると混乱してさっぱり読めなくなるのが英語の苦手な人の特徴だと思います。 文型を見抜ければ混乱することもなく、うまく訳せるのですが。 模試などの和訳問題なども文型を見抜いているかどうかに大きな配点がありました。 あくまで、私の意見です。 私の言ったことはひょっとしたら時間がかかって難しいのかもしれなくて、 時間が無いなら先生のおっしゃるように単語を覚えたほうがいいのかも。 私立は難解な語彙が多いようですしね。 いろいろ書きましたが、基本的には私は先生に賛成です。 3番なんかは本当にいいことを言っていると思います。

tewpi
質問者

お礼

4番への反論も非常に具体的で大変参考になりました。 って言うか、この質問文のアドバイスが、「だそうです」とか第三者の意見という形をとりながら、実は高校生にアドバイスを伝える私自身の考えだと見抜いてしまわれたみたいで・・・ あなたは頭の良い人ですね。感心しました。 ご意見参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

No.3です。 >このような考えについてどのような感想をお持ちになるでしょうか。  どのような感想を持つかという質問なのでムダだという感想を書きました。根拠といえるかわかりませんが,3,4,5のような覚えまくる作業は受験のとき自分はできるかぎりやったからです。 ところで「基底力のある人がさらに上の早慶上智や東一東工などを目指す場合や、また格別の語彙力が無くてもセンスで長文を読める人がさらに一段階上を目指すので無い場合には、このような方法が一番手っ取り早いという考えだそうです。」 の根拠はなんですか?この考えはあなたのものではないかもしれませんが,根拠をそちらから具体的にご教示いただけないと、あなたの質問自体に説得力も知性も無いたわごとに見えてしまいます。

tewpi
質問者

お礼

覚えまくる作業を出来る限りやられたのに結果が出なかったのですね。 それは残念でした。同情申し上げます。 そのような経験からの回答だったのに「たわごと」なんて失礼な言い方をして申し訳ありませんでした。 後半部分の根拠が無いと言われてますが、他の方々がそれに沿った回答をされていることで証明されている通り、質問文の中で充分述べていると思うのですが、老婆心ながら解説してさしあげましょう。 基底力がある人がさらにその上を目指す場合には、それプラス、多量の読み込みによるセンスの向上や、慶応経済のような問題への対応力を必要とします。 また格別の語彙力がないのに長文が解読できるようなタイプの人と違い、センスの不十分な人は語彙力を伸ばすのが不可欠というのが当然の理論的帰結だからです。 ご理解いただけるでしょうか。 再度の回答ありがとうございました

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.5

なんか丁寧な(?)感じの方ですね。 皮肉ではありませんよ。 A.賛意ですね. ただ、質問者さんが受験生なのかな?と思った次第で・・・ それを前提に返答さしあげますけれど 言われたことを疑ってかかっていては効果は半減するでしょうし。 効果に疑問があることを全力でできる人はなかなかいないでしょう。 上のことをするだけでもかなり大変な労力がかかりますからね。 >実際には高校3年の勉強には発音アクセントもあれば、英作文などもあり、質問文の内容に含まれないものは沢山あります。 A. MARCHで発音アクセントの問題が過去問でるかをまず確認するといいとおもいます.アクセントはMARCHでてました? 英作文の問題は並び替えならともかくとして、受験者の多い私大では採点が面倒なため英語を専門とする学部でないかぎり、そもそも書かせる問題がなかったり、それほど大きな比重を占めません. 過去問をみれば分かることかと思いますです。 >現実には質問文にあるような特化した勉強法に覚悟を決めて取り組める「度胸」のある人は、実際には一割居ないというのが私の実感です。 MARCH生で英文法書一冊まるごと 頭に入ってる学生が一杯いるとは思えません。 1カ月後にはその参考書のどこを聞かれても、 中3の生徒に解説出来るように理解する。 ってのはそんなに・・・ 簡単にできることではないですよ^^ とにかく、信じてまい進されたほうがよろしいかと・・・ 疑いがあるなら疑いながらその勉強法はできないと思うので・・・ そういう気性の方は自分の好きなようにやられたほうがいいと思います。私は賛成ですけど、主観ですけど質問主さんの本文にでてくるような性格の生徒って1割くらいはいると思います。 一番駄目なのがあれもこれもに目がくらみ 結局なにも完成しないってのが一番よくないかと。 それにさえならなければ、自分の信念でやるのもいいと思います。 むしろ疑ってやるよりは・・・そっちのほうがいいかと? 質問についてはまったくの賛意です。

tewpi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 私は受験生ではなく、中年男性です。 以前中学生の塾で講師をしていた経験があり、卒業生からちょくちょく相談される立場なのです。 受験全般もありますが、在米経験があり英語を教えていたので、英語について質問されることが多いのです。 しかし私は、もちろん高校入試システムについての知識は持っているのですが、中学入試や大学入試については自分の受験経験からのアドバイスしか出来ません。 また、元々専門は法律で、英語についての大学受験勉強のノウハウについても経験からのアドバイスしか出来ません。 そこで今回ある子から質問されたことについて、自分の考えやいくつかの受験指導書から得た知識でまとめた考えについて、皆さんのご意見を伺いたかったのです。 回答ありがとうございました

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.4

確かに上の作業をやれば MARCHは十分合格点とれる気がしますね。 早い話、文法書1冊まるごと頭にはいっていて 単語を6000語インプットしている受験生は MARCHレベルではいないと思うんで。 言ってることは特殊なことじゃないですよね 高校3年間を圧縮しただけのことなんでw 1年で文法書をやるのを短くしただけ。 単語を短期間で覚えるだけ。 別に特別な方法でもないですよね(?) まぁ、学問に王道なしってことですね。 普通の人が1年ないし2年でやることを 期間圧縮しただけのことですから・・・ 特に疑問を覚える必要はないと私は思いますけど?

tewpi
質問者

補足

ご意見ありがとうございます これは賛意としてとらえてよろしいのでしょうか。 >言ってることは特殊なことじゃないですよね 高校3年間を圧縮しただけのことなんでw 最後に「w」なんてのが付いてますが、それとも皮肉のつもりでしょうか。 実際には高校3年の勉強には発音アクセントもあれば、英作文などもあり、質問文の内容に含まれないものは沢山あります。 また現実には質問文にあるような特化した勉強法に覚悟を決めて取り組める「度胸」のある人は、実際には一割居ないというのが私の実感です。 ついつい赤本に目が行ってしまったり、予備校の長文テキストに目が行く人がほとんどに思えます。 もし反意を含んだ皮肉でしたら、No2の方のように、根拠を示した反論の理由をお教えいただければ助かります

回答No.3

僕はまったく意味のない時間のムダだと思います。

tewpi
質問者

補足

お説の根拠を具体的にご教示いただけないと、あなたの回答自体に説得力も知性も無いたわごとに見えてしまいます。 出来ましたら根拠をお教えください

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.1

その通りだと思いますよ。やはりそれなりに勉強して偏差値50だと自分では気付いてない「基礎の漏れ」が絶対にあります。 私の経験では中学時代(普通の公立校)の英語のテストはずっと100点(数回99か98点があった程度)で、高校では英語はそんなに真面目にやりませんでしたが模試の偏差値では大体60後半から70を少し超えるくらいでした。 そういう訳で、英語は基礎がとても重要です。語彙力も文法の基礎があって初めて生きるものだと思います。ですから >単純に「大学入試のため」に特化した英語力としては最低限の文法力の確定+単語・熟語数、この二つを伸ばすのが「促成栽培としての英語力」を伸ばす一番手っ取り早い方法だ、という理論だそうです。 これは的を得たアドバイスだと思います。 基底力のある人がさらに上の早慶上智や東一東工などを目指す場合や、また格別の語彙力が無くてもセンスで長文を読める人がさらに一段階上を目指す・・・ そういう場合はすでに基礎が完成している人が上積みするだけなので、受験英語を勉強するには結局のところ基礎からきちんと固めていくことが一番の近道なのです。現時点で基礎が固まっていない人が「基礎英語長文問題精講」などに手をつけるのは順序が異なるため、時間の無駄になります。

tewpi
質問者

お礼

丁寧なご回答をいただきありがとうございます。 最低限の文法の確定+単語熟語 これが的を射たアドバイスとご評価いただき嬉しく感じます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日東駒専受験レベルの参考書を教えてください。

    今年日東駒専レベルを受験するのですが、 今まで塾や学校で使っている参考書しか 使ったことがなく、そろそろ他の 参考書に挑戦してみようと思ってます。 文系で、使う科目は国語、英語、日本史です。 どなたかオススメの参考書教えてください! できれば、 現代文 古文 日本史 英文法 英熟語 英長文 総合英語 ごとに教えてくださると助かります! 1つでも構わないので、お願いします!

  • 早稲田政経レベルの英語について

    私の第一志望は早稲田大学政経学部です。また、同じく早稲田の商学部、社会科学部、学習院、明治等の受験も考えています。 そこで英語の参考書、勉強方針についての質問です。 現在使用中の参考書 単語•熟語→東進英単語センター1800、東進英熟語750 文法・語彙→アップグレード 長文は東進の渡辺勝彦先生の授業を受けています。 さて、まずここで質問です。 ・早稲田政経レベルを受けるのには上記の英単語、英熟語帳だけで足りるでしょうか? ・早稲田政経レベルの文法を勉強するには上記のアップグレード以外にどの参考書を使ったら良いでしょうか? ・また上記に記した参考書以外でやっておいた方が良い参考書・分野はありますか?

  • ハイレベルの参考書

    英語の、単語、熟語、文法、構文、長文読解のどれでもよいので、できるだけレベルの高い参考書(難関大の難問に太刀打ちできるような)を教えてもらいたいです!!

  • 偏差値レベルについて予想!

    偏差値やレベルの事で お聞きしたいのですが 英語の能力が0に近い方が 勉強を始めるとして 以下の参考書や新聞を2ヶ月間 何回も繰り返し続けたら 偏差値や得点率は0から どの程度上が ると予想されますか? ・単語王2202 ・英熟語ターゲット1000 ・桐原の英頻8 ・桐原の英頻3 ここまでがとりあえず1ヶ月その後も継続。 ここからがもう1ヶ月 ・英文読解の透視図 ・ディスコースマーカー ・極める英語長文 ・桐原の文法語法1000 ・ST英字新聞を読む この方は覚える事がとても早いです。 1日単語&熟語を400ぐらい 覚えています。 このぐらいだろうという予想 僕は私は短期間でここまで レベルをあげられたからという 体験談もあればよろしくお願いします! 単語&熟語など覚えたものは 忘れないものとします! 上記の参考書を 使った事がある方もよろしくお願いします!

  • 英語の学び方って

    英語を勉強していると、様々な文法、連語、熟語、単語など覚えることがたくさんあり、大変なのです。この文法とこの熟語が覚えられたって思った矢先にはいつの間にか忘れていたりするんです。 何か効率のよい英語の学び語ってどんな方法でしょうか、教えて頂けるとうれいしです。

  • 英語長文について

    ただいま、東進レベル別英語長文5を勉強中ですのですが英語が読めません(何が言いたいのか分からない) 東進レベル別英語長文4は読めた(八割以上取れてた)のですがなぜでしょう。 単語 熟語 文法 構文はちゃんと勉強してきましたし、なぜ読めないのでしょうか? また、これからどのように勉強すればよいのでしょうか?

  • まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには?

    まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには? 31歳男です。 中学生時代から英語が全く持って苦手で、極力英語を避けて生活してきました。 ですが最近、仕事上での英語の必然性に気付き、なんとかして英語を話せる・書けるレベルまで修得できないかと考えています。 が、中1の前期時点で躓いているので、cutやmoonなどのごくごく基本的な単語しか分からない状態です。 文法は全く分かりません。 このレベルだと英会話に行っても無理でしょうし、まず何から始めるべきか迷っています。 (とりあえず中学生レベルの単語を覚え始めました) なにか良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 英語の参考書

    使いやすい英語の参考書を教えてください。 単語、熟語、文法、構文、英文読解、英作文 なんでも結構です。 ちなみに大学入試レベルです。 宜しくお願いします。

  • 早慶入試英語を独学で解けるようにするならば

    こんにちは。 早稲田慶応の文系を受けるつもりなのですが、独学もありかと思ったので質問させて頂きます。よろしければご助言いただきとうございます…。 もし早稲田慶応レベルの入試英語を独学で解けるようにするならば、どんなものが必要でしょうか? 教材ですが、主に文法参考書、単語熟語帳、長文読解の演習本、この三本でしょうか? よろしければ具体的にどんな参考書やらの書籍が良いか、教えていただけませんでしょうか? 勉強法についてですが、参考書で文法を知る、単語熟語を覚える、演習といった形でいけそうでしょうか? アドバイスお願いします… 最後に、私は今まであまり、いえほとんど勉強してこなかった人間でございますが、独学で早稲田慶応に通れるレベルに達っせると思いますか?英語に限って言えば、文法と単語をしっかりやっておけばいけるのでは?と思ってしまいます。 どうかお願いします!!

  • 英語の教え方

    私は今、中3生を家庭教師として教えている学生です。 この春から受け持つことになったのですが、実はその彼女、英語が中1レベルもできないのです。単語力もなければ、文法力もない。動詞や名詞の区別もつかないありさまです。 私はこういう生徒を持ったのが初めてで、どう教えていったらよいか分かりません。私が英語を習い始めた時には、疑問にも思わなかったところで、分からない分からないと言うので、私的には非常に困っています。来年の春の高校入試に間に合うように、英語力をUPさせたいのですが、どうしたらいいですか? ☆実際今は、1年生の教科書から始めてます。教科書を何回か読ませて、文章を丸覚えさせています。・・・とは言っても、その時点で覚えていても次にはすっかり忘れているみたいですが・・・。私は、もう、丸覚えさせるしかないのではと思っています。