• ベストアンサー

看護師です。患者様から商品券を頂きましたが・・・

老人病院の外来(ナース4人)でパートをしています。 先日先輩から患者さんから預かったから、と封筒に入ったビール券5枚を渡されました。私は配属から半年で、初めてだったのですがその人からは例年のことのようです。当然病院の規定では禁止されていて、病棟ではお断りが当たり前でした。外来には主任等はいません。 とりあえず頂いてしまったのですが、やっぱり高額の商品券を受け取る気になれずご本人にお返ししようと思います。 他のスタッフには言わずに返そうと思うのですが、新米の立場で一人だけいい子振るような気がして。もしお返ししたことを他のスッタフが聞いたら・・と思うとその後の人間関係に影響しそうで、スッタフが限られる分怖いです。 どのような形でお返しするのが良いのか悩んでいます。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ato7nenn
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

No1.No2.さんと同様、本筋からいえば返却し先輩にも進言すべきものと思います。ただ・・・ 私の父は重度後遺障害を持っており今年で70歳、そろそろ老健か療養病床にお世話になる時期です。(痴呆はありませんが高次脳機能障害の典型的症状と完全失語(嚥下も)もあるので似たようなものです) 昨今に限らずナース不足による怠慢等々(本当にごめんなさい!!)嫌な噂を耳にすると家族は不安になるものです。でもどうしたら良いか分からず禁じ手に出てみたら受取って貰えた。→それが慣例になってしまった。と、単純に考えてみては如何でしょう?患者家族にも色々な方がいらっしゃいますが「受取ったのだから特別扱いして欲しい」の見返り追求派だけでなく「受取って貰えて自己満足=不安解消」と単純な自己暗示派もいるかと思います。 我家では母が退院(転院)の際、デパートの箱無し包装のハンカチを茶封筒に入れ、各担当さんご本人に渡していました。金券ではないし退院時ですので「お世話様です」の本当の意味、「御礼」として伝わったようです。ですが、母曰く「入院中も何かお渡ししたかった」とも。本来自分がすべき介護や介助をしてくれる3まわり下の若者をただただ尊敬していたそうです。 少し事情が異なりますが患者家族の心境として参考まで。

siratori3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 患者様からしてみたら素直にありがとうとお伝えする方が喜ばれるかもしれません。 差し入れにしては金額が大きい気がして恐縮しているのですが、ただ返せば良いというのも自己満足ですよね。どうしよう。 優柔不断な自分に腹が立ちます。もう少し冷静になって考えてみます。

その他の回答 (2)

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.2

一度受け取ったものを改めて患者さん返却するのはいくら決まりとは言えやりすぎと思います。 患者さん本人もいい気はしないどころか、余計気を重くして病気が悪くなるかもしれません。 間違っているのは商品券を受け取った先輩看護師なのですから、先輩に「規則違反だから受け取れません」と返却し、その先輩にも「受け取らざるを得なかった経緯を事務長(若しくは師長)に説明して預けましょう」と提案するべきではないでしょうか?

siratori3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の内容はまさに正論で、理想的な対応かと思います。 でも、先輩看護師にとっては鬱陶しいだけで理解もしてもらえないでしょう。感覚が違いますので・・。また、他に相談して大事になると患者様にも迷惑になると思うので躊躇しています。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

あなたが直接患者さんから渡されたなら、本人に返すのが当然ですが、先輩ナースから「分け前」として貰ったなら、その先輩ナースに返すのが「筋」です。患者本人に返すか、他の3人で分けてしまうかはその「先輩」が判断します。 あなたに「くれた人」に返さないと、かえって禍根を残しそうに思いますが。

siratori3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 患者様からは4人分それぞれ封筒に分けてあり、先輩からも「今度会ったらお礼を言ってね」とのことでしたので、いずれにしても患者様にはお話する必要があります。 自分の意見をはっきり先輩に言えれば悩みはないのですが。

関連するQ&A

  • 病院での美人ナースの割合

    外来と病棟ではどちらが美人ナースが多いでしょうか。 個人病院なら両方掛け持ちナースが多いんでしょうが、大病院だと区分けされてますが。

  • 看護師と看護助手の業務

    今月の2日から某総合病院の外科病棟に看護助手として配属されました。 現在19歳、看護師を目指してる受験生でもあります。 ちなみに資格は無いのですが、親が別の大規模病院で勤務していたのもあって、医療・看護業務については独学や看護師の知り合いから多少学んでました。 まだ勤務して数日なのですが、いくつか疑問と不満が浮かんだので下記の業務を見てご意見をお聞かせ下さい。 ・配属して初日、資格不問者についての仕事限度と業務内容を聞いても一切教えてくれない。 ・ナースコールが鳴ったら重病者等関係なく看護師ではなく、看護助手が対応する。 看護師の人数は多い方だと思います。 それなのにナースコールが看護業務の場合ステーションに戻って伝えるのですが忙しいふりをされて看護師は反応しない。 ・食事配膳のときのみ何故かステーションからたくさんの看護師が出て配膳をし始める。 その間もナースコールが鳴れば助手が対応。 同じ病棟勤務の看護助手さん達はそれが普通と思ってるらしいのですがこれって普通のことなのでしょうか? 少なくとも私の知ってる看護師さんの業務はここまで酷いものじゃありませんでした。 患者さんのことを考えるとものすごく不安です。 まだ数日しか勤務していないのですが、正直ここの病院を辞めようかまで悩んでます…。 でも患者さんと指導してくれてる看護助手さん達のことを思うと本当に苦しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 退院後、看護師さんに手紙を送りたい

    こんにちは。先日まで、県立総合病院に入院していました。その時にお世話になった看護師さんに、入院していた病棟のナースステーション気付で手紙を送りたい(宛名は個人宛て)のですが、この手紙を自宅に送り返されたり、外来の時に返されたりする可能性はありますか?中身の文面は、お礼を伝えるもので、返事は期待してませんが、さすがに返されたらショックです…。返事は期待しないので、住所は書きませんが、入院時に書類に書いた自宅の住所に送り返されたりする可能性はありますか?また、外来の時に、医者経由または他の看護師経由で返されたりする可能性はありますか?

  • 看護専門学校と大学看護学科

    専門学校と大学の看護での違いは、どういうものでしょうか 在学中のカリキュラムなどよりは、卒業後の進路や待遇などについて、アドバイスお願いします 初任給がちょっと違うということくらいしか分かりません 4大卒のほうが、病院内でもより重要な任務についたり、 婦長や係長などの立場に立つことが多いのですか ぱっと見た目は外来診療の職員のほうが、楽そうで、入院病棟の職員のほうが、明らかにえらそうにみえます。病棟によって、整形外科などよりは、寝たきりの人が多い病棟や癌病棟のほうが、とても神経をすり減らしてえらそうに思えます こういう部署の配属は、どのようにしているのですか 大学専門学校どちらにいったとしてもそのまま通っていたところの付属病院に就職するというのは、狭き門なのでしょうか 宜しくお願いします

  • 看護師の給料

    看護師の給料は、勤務する病院や年功によって違うと思いますが、病院や年功が同じであっても、その他に、診療科や部署(外来、入院病棟、手術室)、職務の難易度などによっても異なるものでしょうか? 異なるとすれば、その例を教えてもらえるとありがたいです。

  • 入院中で看護師の一人がクダラナイ悩み

    現在、右足複雑骨折にて手術を受けての長期入院中です。 この病院の病棟スタッフではない、外来看護師が時折、病棟ナーシングにローテーションで入ってきます。 最初は別の看護師が体ふきオシボリを私のところに持ってくるのを 忘れたことで、いつもどおり、オシボリを忘れていらっしゃるようなのでくださいと話したところ、問題のNという外来看護師が病棟夜勤で来ていて、突然、私のベッドへひとりで来て、私に怒鳴り散らしました。 そして、朝にもらったオシボリを「これ、いらないでしょ!」とベッドの柵から乱暴に取り上げてタオルの端が私の体をたたいていきました。 言われようの無い「八つ当たり」でしかなく、唖然としていました。 そして、オペを受けて、高熱と闘う私にこれまたどうしようもないくらい汚い言葉を吐いていったナースがそのNであることを思い出しました。 意味不明な八つ当たり?というか、私はその人と特別に関わった事も無いので訳が分かりません。 このことは病棟師長に話しましたが、今朝、また、そのNによって驚くべき事がありました。 いつもの朝食前のお茶を配る時間に、私はまだ、ぼーっとしていたのですが、同室の夜の騒音を避けるためにアイマスクと耳栓がわりのイヤホンをしているのをイヤホンだけ片耳少し外したところ、問題のN看護師が来て、お茶も注がずになんと、 「ブス!」 と吐き捨てていったのです。 …。こちらが寝ていると思って言ったのでしょう。 この病院にはがっかりです。 低レベルなナースが一人でもいればその病院は評判を落とすでしょうに。 「自分たちのミスを認めず、患者のせいにする。」 「意味不明な汚い言葉を吐く。」 これらは、子供でもしない方が多いのではとつくづくあきれました。 転院をしようかと考えています。 低資質すぎて、馬鹿馬鹿しいのですが。

  • 立場を知らない看護師

     こんにちは。先日まで入院していたのですが、びっくりしました。  開腹手術だったのですが、点滴つきで早く歩くように言われたのです。大丈夫だろうと思ってそろそろ歩いていると目の前が暗転しました。やっとのことでナースコールを探し当て、呼んだのはいいのですが、私にいすを勧めようともせず、床にまかれた点滴液を掃除しだすのです。  他にも、血圧が下がって気分が悪くなっても、看護師が気がつかなかったり、女性病棟に男性面会者が時間オーバーして居座ったり、やりたい放題です。近くて大きな総合病院ということで安心していたのですが、そんなものでしょうか。  最後には、自分で注射針をのけるように支持される始末です。  安全で立場をわきまえた看護師がいる病院って、どうやって探したらいいのでしょう。  

  • 看護師の転職

    看護師4年目です。転職を考えています。 昨年より救急看護に興味を持ち、ローテーションで月に数回経験している程度ですが個人病院であるため、経験を積むには限界があります。なのでスキルアップをはかる目的で転職を考えています。できれば高度救命救急センターでドクターヘリが機能している病院を考えています。ただ、そのような病院は救命志望のナースが多く、内定しても系列病院に配属され欠員待ちになるとも聞きました。また、フライトナースは一握りの存在ですが、身近にフライトナースがいる環境ならモチベーションも違うのではないかと考えています。 そして本題の救急救命センターですが、調べてみると大学病院系列が多く、他に県立、市立病院という感じでした。やはり、大学病院、県立、市立ではどのように違いがあるのでしょうか?それぞれ特徴や得意分野などの関係が知りたいです。ドクターヘリも視野に入れて考えていますので、アドバイスいただきたいです。

  • 看護師配置。当院は?計算教えてください。

    96床の有床個人病院に勤務しています。 配属の病棟は一般病棟で32床、10:1で申請されているとの事です。 今現在2交代制、遅番(12:30~21:00)、早番(6:30~15:30)、日勤(8:30~17:30)、夜勤(16:00~10:00)の勤務帯が存在します。 人員は主任1名、看護師5名、准看護師1名、9:00~16:00と9:00~17:00のパート看護師各1名、週末のみ勤務する看護学生1名(パート雇用)に介護師2名、日勤のみの介護師1名、9:00~14:00のパート介護師1名が存在します。 夜勤は看護師2名で行っています。 これで本当に10:1が満たされているのでしょうか。 計算にあたり不足している情報は提供いたします。計算の方法を詳しく教えていただきたいです。

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。