• 締切済み

余ったPC電源を改造して目的の電源を作る方法

ペルチェ素子の電源に余ったPC電源を利用したいのですが加工できませんでしょうか? 目的のペルチェ素子は http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00487%22&p=1 を使用する予定です。 最大電流:30A 最大使用電圧:15.4V pc電源は 12V12A 5V20A 3.3V15Aが出せる一般的な電源です。この電源をペルチェ素子専用電源にする方法をお願いします

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

改造でどうにかするのは厳しいです。そもそも、今使おうとしている電源も容量が足りていませんよ。それは総合出力300Wですが、もしそのペルチェの最大能力を使いたいと言うことなら、15.4[V]×30[A]=462W必要です。 なので、別に電源を用意した方がいいでしょう。または、今ある電源の能力範囲内で使うかです。 老婆心ながら、ペルチェは冷却器というよりも、熱移動器と呼んだ方が誤解が少ないと思います。この素子は冷える側と熱くなる側が存在し、この熱くなる側で十分な放熱を行わないと、熱移動が十分に行われなくなり、通常のヒートシンクに性能で劣ってしまいます。逆にペルチェが熱源になっておしまい…という最悪パターンもあり得ますし、うまく冷えた場合は結露したりすることもあるので、使い方が難しいです。

ARKY2008
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 そうですね。 専用のものがよさそうですね。

関連するQ&A

  • ペルチェ素子を使うスイッチング電源

    初心者です。ペルチェ素子を使うため、スイッチング電源を購入しようと思ってます。そこで質問なのですが、 ペルチェ素子が「最大電圧/15.4v 最大電流/6A 熱輸送量~52W」です。 最大電圧の半分くらいの電圧にした方がペルチェ素子の効率がいいと言う記事を読みましたのでそれは分かるのですが、スイッチング電源の電流は6A以上の物を選ぶのでしょうか?以下の物を選ぶのでしょうか? このペルチェ素子を使うのにベストな基盤を教えて頂けると助かります。 お願いします。

  • 2段3段のペルチェ素子動作の最良点

    2段か3段のペルチェ素子を使って、 低温側に6Φ直径、10Φ平頭の銅リベットをサーモグリスで貼り付け、 先端に温度測定素子を取り付けて特性を調べたいです。 ペルチェ素子はアマゾンで3個買ってあり、2個を検討中です。 アマゾンのURLはややこしいのでASINの記号を書きます。 アマゾンの検索窓に貼り付けて検索すると、ほとんどは出てきます。 https://www.amazon.co.jp/ ()内はサーモカップル数です。 購入分で3段を試してみましたが、 熱線式温度計で-20度くらいは出たのですが、 4A流してるので-60℃位は出ると思うのに出ません。 2段か3段組ではどの素子を組み合わせてどれくらいの電流で動作させれば、 一番低い温度が出せますでしょうか? それではよろしくお願いします 購入分 TEC1-03105 ペルチェ素子 3.7V 5A 15mm×15mm B00VUXWJ96 最大電圧:3.7V/最大電流:5A/抵抗:0.57Ω 最大級熱:11.5W/最大温度差:65℃ (31) TEC1-01705T125 ペルチェ素子 2V 5A 15mm×15mm B0177T62OY 最大電圧:2V/最大電流:5A/抵抗:0.31Ω 最大級熱:6.3W/最大温度差:67℃ (17) TEC1-00705T125 ペルチェ素子 0.8V 5A 10mm×10mm B0177T62QW 最大電圧:0.8V/最大電流:5A/抵抗:0.13Ω 最大級熱:2.6W/最大温度差:67℃ (7) MroMax 銅ソリッドリベット フラットヘッドソリッドリベット ソリッドリベットファスナー ソリッドリベット フラットヘッド 平リベット 銅 シャンク径6mm シャンク長さ8mm 20個入り B07Z4GN65P 検討中 TEC1-07105 ペルチェ素子 8.5V 5A 23mm×23mm B00VUXWJVO 最大電圧:8.5V/最大電流:5A/抵抗:1.3Ω 最大級熱:26.3W/最大温度差:65℃ (71) TEC1-04705 ペルチェ素子 5.6V 5A 20mm×30mm B00VUXWIVA 最大電圧:5.6V/最大電流:5A/抵抗:0.86Ω 最大級熱:17.4W/最大温度差:67℃/ (47) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 電源(安定化電源を作りたいDC-DC)に関して

    新品のニッケル水素(2.4A)が8本程押入れから出てきて モバイルバッテリーパックでも作ろうかなって思って疑問があります。 秋月電子の電源キットで良い感じのがあったのですがこれで作れるのでしょうか? 仕様としては電流はそのままスルー(output2.4A)で電圧は5Vの物を作ろうと思ってます。 このキットは別に電源トランスじゃなくてもDCならなんでもOKですよね? またヒートシンクが必要みたいですがそんなに熱を持つのでしょうか?(熱暴走するくらい・・・) 大容量出力可変安定化電源キット LM338T使用 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=powerkit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00096

  • ACアダプタのコネクタをPC用電源の4ピンコネクタに変換したいのですが

    ACアダプタ「24W級スイッチングACアダプタ 5V 4A」 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00025%22&s=popularity&p=1&r=1&page= の出力コネクタをPC用電源の4ピンコネクタに変換したいのですが、そのような変換コネクタはありますでしょうか? 最終的には、「外部補助電源 マルチパワー マルチゃん2」 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=130 のように使用したいのですが、出力電流が足りないため「24W級スイッチングACアダプタ 5V 4A」の利用を検討しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • AC電源からのLED点灯

    初心者なので分からず質問させてもらいます。 アクリル板を使って下からLEDを10個当てて光らせようと思い製作しようと思っております。 そこでAC電源からLEDに電気を送ろうと思うのですが分からない事があるので教えていただけると幸いです。 まず、ACアダプタは秋月電子の スイッチングACアダプタ DC1V 最大1A 入力:100~120V 50/60Hz 出力電力最大:12W 過電流保護:120% http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00031/ を使って電源を取ろうと思っております。 その後に抵抗を噛ませてLEDを直列に10個取り付ければよろしいのでしょうか? またLEDはφ5の青色LED 光度:6500mcd/20mA 電圧/電流:3.2V/20mA を使おうと思っております。 これでよろしいのでしょうか? もし間違っていたり、問題があるのならば教えて下さい。

  • PCの電源ケーブルの仕様?

    PCの電源の仕様で OUTPUT +3.3V +5V +12V1 +12V2 +12V3 -12V +5VSB 500W OUTPUT 22A 30A 20A 20A 20A 0.5A 2.5A 最大電力 150W 432W 18.5W といった表記がありますが、 4Pin や 20pinなどにどれだけの、 電圧と電流が流れる(流すことができる?[仕様?]) のでしょうか?

  • 改造チアライトの電源なんですが

    改造チアの電源なんですが、A23S 12vの電池を使ったらどうなりますか? 今までは1.5v単5電池3つ使用して3W出力パワーLEDを4つまで点灯させています LED4つに対して抵抗なしで駆動させているせいか、電池がすぐになくなってしまい、電池自体の燃費も悪いと思います しかし、LEDの発熱は皆無に等しくて回路がショートすることもなく普通に点灯し、発光力も申し分ないです ただ電池MAXだと、ケース越しにLEDを見ても結構眩しいのですが、すぐに光が弱まってしまいます 単5電池は小さいがゆえに内部抵抗も大きいからスタミナがないのは仕方ないと思っていましたが、A23Sという単5型乾電池に近い大きさで電圧が12Vのアルカリ電池があることを最近になって知りました もしこのA23Sの電池3つを使ってLEDを点灯させることができたらどうなりますか? さすがに36vの電圧で抵抗なしはLEDを壊すことになると思うのですが、抵抗は何Ωのものを使うべきですか? 勉強不足ですみません Ωの法則や電気に詳しい方回答お願いします 電源はサイズ的に単5電池を3つ使う仕様なので、電池の数を減らすことは不可能に近いです 例えば、A23Sの電池1つ+1.5vアルカリ単5電池2つ とかだと抵抗はどう計算するのでしょうか 違う種類同士の電池だと通電しないとかはありますか? LEDは秋月電子のものを使ってます 3W出力緑色パワーLED OSG5XME3C1E ■全光束:130ルーメン(typ)@700mA ■波長:525nm ■VF: 3.0~4.0V(@350mA) 3.5~4.5V(@700mA) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04981/ アルカリ電池[単5サイズ型12Vゴールデンパワー製]A23S http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-02351/ 画像は今使っているもので、電池MAXで抵抗なしの状態です

  • 変圧器(スイッチング電源)について

    スイッチング電源の入力電流と出力電圧の関係がわかりません。 使用するスイッチング電源は入力電流:0.7typ AC100Vとあり、出力は5V 10Aです。 使用するときは電源についている電圧の可変ボリュームをしぼり、5V→4Vに落して使用するのですが、 その時の、入力電流が知りたいです。 出力電圧5Vのとき、入力電流は0.7Aであれば、出力電圧4Vであれば0.7Aより下がるのですか? さがるのであればどのぐらいのアンペア数になるのでしょうか? 電気に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 12V6Aを必要とする機器への電力供給

    電子工作素人です。いろんなサイトを見て勉強してみた結果、下記のような認識で良いのでしょうか。 (1) 12V30Aの電源に12Vで6Aを必要とするペルチェ素子を接続しても30A流れるわけではなく6Aまで流れる。(途中で抵抗を入れて6Aまで絞る必要はない。) (2) 100V15Aの電源に12Vで6Aを必要とするペルチェ素子を接続したら壊れる。 また、この認識が正しい場合、100Vの電源につないでしまった場合、ペルチェ素子は無事では済まないと思いますが、どのような危険性があるかわかりましたら教えてください。

  • ボタン電池でペルチェ素子

    こんにちは。 甥っ子が夏休みの宿題でペルチェ素子を用いた実験をしていました。 見ているとペルチェ素子が結構面白そうなので、いろいろ遊んでみようと思っています。 (甥っ子の宿題の手伝いもかねて…) ネットを調べると乾電池を使用しての記述は多くみられるんですが、ボタン電池使用の記述が 見当たりませんでした。 自分の電気・電子の知識は、小学生の理科レベルです。 (高校等では、それなりにやってきてますが、自信を持って言えるなら上述程度です。) ペルチェ素子は 「TEC1-12706」 40×40×3.5(mm) 最大温度差 68℃ 最大吸熱 51.4W 最大電流 6A 最大電圧 15V 性能指数 2.35×0.001 …ちんぷんかんぷんです。。 上記の通りになります。(叔父様が買ってきました。) そこで、質問です。 1.ボタン電池自体の能力が、ペルチェ素子の可動に適しているか。 2.手持ちの素子を、乾電池で可動した時と同等の効果を得るには、ボタン電池は何個必要か。 3.ボタン電池の基本的な能力。 現在の実験(甥っ子の宿題結果)で、 1分程度で、0℃くらい 2分程度で、3℃くらい 徐々に上がって 10分程度で、元の温度くらい という結果が出ています。 (温度測定方法は、謎です…w) おそらく、 スイッチ入れて、1分程度で冷え切り。 その後、徐々に温度が上昇し、 10分後には、効果はなかったという簡単な解釈で大丈夫だと思います。 使用したのは、 単3電池  4本 ペルチェ素子 上述のもの。 ヒートシンク ファン  DC 6V 0.15A いろいろとばらばらに書いてしまってわかりにくいかと思いますが、 時間あるときにでも、回答よろしくお願いします。