• ベストアンサー

夫の厄払いは、どこでやってもらえるの?

今年も残りわずかとなりましたが、今年は、娘と私にとって最悪な一年でした。娘は、大きな怪我をしたり、今後の人生を左右するような、一生の心の傷になるような辛いめにもあい、そんな娘を目の当たりにしていた私も、本当に辛くて悲しい日々・・・・。 どうして娘だけが、こんな目に合わなければいけないのか・・・。運が悪いとしか言いようがなく、理由が思い当たらないのですが、そういえば主人が昭和41年生まれの41才で厄年だったのに、厄払いらしきことを全く何もしていませんでした。主人は、科学で証明できないようなことを一切、信用しない人間なので、そのかわりに娘や私に災いが降りかかってしまったのかなぁなんて考えてしまいました。 それで、来年は「後厄」というものになるんですよね? 実は私も厄年というものについての知識は皆無です・・・。でも、お払い(?)を受けたいと思うようになりました。どこの神社に行けばよいのでしょうか? 家族3人で行けばよいですか? 私の実家に住んでいるため、現在の氏神神社は、私と娘の産土神社にもなりますが、そういうことはあまり関係ないしょうか? 主人の実家(同じ市内です)の近所の神社の方がよいのか? または、厄払い専門の神社とかお寺などがあるのでしょか? 時期は、いつごろがよいのでしょうか? もう「本厄」の今年は終わってしまうので、今頃、厄払いしても遅いですか? わからないことだらけなのですが、いろいろ教えていただけないでしょうか。今、辛くて本当に困っています・・・。よろしくお願いします・・・・。 (娘の不幸と主人の厄年は関係ないでしょうか?)←この「娘の不幸」に関して、主人自身は、“終わったことはしょうがない”“運が悪かっただけなので厄年とか呪いとか関係ない”“気持ちを切り替えればいいだけ。別にどうということはない”と思っているみたいで、別に主人本人は辛い目にあってません・・・・。私にとっては、今までの人生の中でベスト3に入るぐらい辛いし、子ども(10歳)を産んでからでは、断トツ一番の不幸で、一生、忘れられそうにないですが・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お嬢さん大変でしたね。お察し致します。 家族に年回りの悪い人(厄年など)が一人いると、当の本人は大丈夫でも、他の家族に災い降りかかることもあるようです。 我が家もそのようなこともありましたし、同じような経験をしている親類や友人も結構います。 私の家族も以前は厄年など気にしていませんでしたが、実際に体験すると信じざる負えないようです。 そんな事もあってから、年回りが良い悪いに関わらず、毎年年始には家族全員が厄除け大師で厄払いをしていますし、お彼岸、お盆、命日、年末にはお墓参りもかかしません。 それ以外にも氏神様にも参拝しています。 厄除けは近所の神社や厄除け大師で受けられます。 時期ですが、今の時期でも遅いということはないと思いますが、どうせなら年明けに行かれた方が、気持ちも新たなっていいと思います。 来年はまだ後厄のようですし。 私は、信心深い人(新興宗教は??ですが^^;)は、不幸にならないと信じています^^ 但し、それを強要するのはどうかと思いますので、ご主人を一緒に連れていくのが大変なら、本人不在でもお払いは出来ると思います。 名前を書いたお札を購入するので、質問者さんがご主人の名前が書いてあるお札を持って一緒にお払いをして貰えば良いと思います。 お払いを受けられたら、なるべく前向きに明るく生活されて下さい。 そうすれば、厄も逃げていくと思いますので。

その他の回答 (3)

  • okame21yo
  • ベストアンサー率53% (30/56)
回答No.3

こんにちは。お嬢さん、大変だったようですね。勿論ここに詳しく 記せないので、どのような状況かは分りませんがもう随分回復されたのでしょうか? お母さんが責任を感じて落ち込んでると子供さんが心配されます。 辛いけど笑顔が大事ですよ。 お祓いはいつでもよいと思います。現在の氏神様が 子供さんにも産土神になるならその神社がお祓いに最適では ないかと思います。お祓いは代わりに受けられてもよいですよ。 私も代わりにうけた事があります。男性は恥ずかしがりなので なかなか素直にお祓いを受けてくれないみたいですよ。 厄祓いやその他のお祓いはいつでも大丈夫ですよ。 神社の方に訳を話してお子さんと二人で受けられたら よいと思います。きっと気が良い方へ変わっていいことが増える のではないでしょうか。

noname#45379
noname#45379
回答No.2

>娘の不幸と主人の厄年は関係ないでしょうか? まったく無関係 厄払いすれば不幸が訪れないなら、世の中の人はみんな幸福になれるでしょう~ 外人は不幸だらけです 40歳くらいなら自分にしても親にしてもそれなりに危険ゾーンにはいってるってことです どうしても厄払いしたければ近所の神社に行きましょう ただし今後は神事を欠かさずにし、祖先の霊に対しても供養しつづけてね~

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1
arisutoter
質問者

補足

ありがとうございました。実は、さっき主人に「近所の神社に厄払いに行こう」と相談しましたら、「それでお前の気がすむならいいよ」と口では言ったのに、本心では気が進まないみたいでした。 今年、私たちの一人娘はいろいろと不運が重なって、とても、可哀そうだったけど、それを何か(厄とか神様とか)のせいにしたらいけない。ただの偶然なんだから受け入れてあきらめるしかない。お前のようなヤツが「人の不安につけこむ悪徳商法」に引っかかるんだ、とか言ってくるので喧嘩になってしまいました・・・。 はぁ~~・・・。まぁ、もともと、そういう人だし、主人の言ってることのほうが真実かもしれないんで、別にいいのですが、厄払いって、本人がいなくてもやってもらえるでしょうかね? 私と娘だけで行こうかな、と思ったんですが。(←そのほうが、主人の仕事の都合に合わせなくてよいのでスケジュールも立てやすいし) どう思われますか?

関連するQ&A

  • 厄払いの神社について

    今年に入ってから不幸がたて続きにおきているので、 なにかあるのかな?と厄年を調べたら どうやら今年、前厄でした。 そこで、失礼を承知のうえ質問したいことがあるのですが、 教えてgooなどでは地元の神社で厄払いをしたほうが いいと書いてあるのをよくみかけます。 個人的には厄払いで有名なところ(関東の三大師とか)で やったほうが効果がありそう?と思っているのですが 地元の神社以外のところで厄払いをしても効果が無いのでしょうか? 地元の神社で厄払いしたほうがいいのでしょうか? やはり、こうゆうのは気持ちの問題でしょうか。 今年になって立て続けに不幸が続いているので なんとしても厄払いしたいと思っています。 とても失礼な質問は承知のうえ、 質問させていただきました。

  • 厄払いについて

    現在31歳です。今年の6月で32歳になります。《1978年生まれです》 初めて厄払いに行こうと思うのですが、近くの神社でも良いですかね? 厄払いは初めて行きます。 前厄とか本厄・後厄などよく理解してません… あと数え年とか何とか聞いたことあるんですが、私は53年生まれで前厄・本厄・後厄のどれに当て嵌まるのかもわかりません… 近くに熱田神宮がありますが、厄払いで有名な神社に行った方が良いのでしょうか? 厄払いの料金や、どのような服装で行ったら良いかなど教えていただきたいです。 30過ぎで無知ですが詳しいかた宜しくお願いしますm(._.)m

  • 厄払いについて

    こんばんは~。 私は、1973年生まれで今年32歳になる、女性です。 私は、今年が厄入り、来年が厄年だと思い込んで、夏に実家に帰省した時に、厄払いをしようと思っていました。(離島に住んでいるので、神主さんが常にいる神社がないので、帰省中にしようと思いました) ところがインターネットで調べると、今年が厄年で しかも大厄だと知りました。 8月に厄払いをしても、もう1年の半分以上過ぎてるので、やっても無駄かな~、という気もします。 今年中に厄払いをするのなら、早めにした方がいいのでしょうか? また、厄払いということで、親戚呼んで食事会などは するつもりはありません。お払いだけですませてもいいのでしょうか?

  • 厄払いの回数

    厄年には前厄、本厄、後厄がありますが、お払いは毎年きちんとした方が良いのでしょうか? 以前、「この3年の間に1回だけ行けばよい」と聞きましたので、神社の方に真偽を確かめましたところ、「本人の好きなように」と言われてしまいました。 皆さんはどうされてますか? それから、私自身は既に厄払いをしてしまったのですが、まだ厄払いをしていない友人に「もう一度一緒に行って欲しい」と言われてしまいました。(^_^;) 何度も行く必要がないのは分かっているのですが、どうも断りづらくて…。 そこでお聞きしたいのですが、何度も厄払いに行くと(違う神社です)マズイことってありますか? どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 厄払い

    今年厄年なので神社に厄払いに行こうと思っているのですが時間は何時でもいいんでしょうか?午前中ですか?

  • 後厄の厄払いをする神社について。

    こんにちは。 去年、本厄は地元のお寺で厄払いしてもらいました。 今年、後厄はパワースポットになってる県外の神社で厄払いをしてもらおうと思ってます。 でも、近所に神社があります。 そこで厄払いしてもらったほうがいいのか迷いだしました。 どっちが良いと思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 厄払いで頂いたお供え物

    私は今年、後厄です。 本日、神社へ行き、厄払いをしてもらいました。 その時に頂いた、お守りやお酒やお菓子などがありますが、これはどうしたらいいでしょうか? 家には神棚がありませんので、飾ることができません。

  • 厄年(男性、42歳)は、厄払いしましたか?

    67年生まれで数え年でいうと今年が42歳の厄年に当たるそうです。 今まで厄払いはしたことがなかったのですが、今年は厄払いをしてみようと思います。 ところで厄払いする場合、一般的に皆さんはどのような厄払いをしましたか。(神社に行くのですか?それともお寺に行くものなのですか?) 又いつ頃が厄払いがいいのですか?(正月3が日、1月中がいいのですか?) また厄年の際、気をつけることなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 厄払いをしなかった方

    女性であれば33、男性であれば42が通常、一般的な厄年になりますよね。 そこで、宗教上の関係でなく、厄払いを受けていない方っておりますか? その理由はなんでしょう? 仕事が忙しくて?身内に不幸があって? また、改めて厄払いを受けましたか? ちなみに、やはり厄年って事はあるもんですかね?

  • 厄払いを兄弟に勧めるべきでしょうか?

    自分の弟が、今年 本厄年ですが。(弟は今年41歳になる。) おそらく 弟は厄払いをしていないと思います。 もしかすると 自分が厄年であるという事すら知らないかもしれません。 だから、私が弟に、「今年は、本厄年だから、神社に厄払いに行きなさい。」と、言ったら良いでしょうか?