• 締切済み

家賃減額の請求(入居7年目)

入居6年目1DK4.0洋室6.0(RC工法)家賃50,000円です。 今の部屋の同階(同じ間取り)に新しく入居してきた方の家賃は3万円です。 それと今の住まいの前に同じ大家・同じ仲介不動産の建屋(今の2号塔)があり、そこに空き部屋が出ており、少し部屋の大きさが大きく、1DK6.0洋室8.0で3.5万円の状況です。 仲介の管理不動産に交渉すると、減額3千円が限界と言われ、もっと減額をお願いしてます。 電話交渉中も大家が3千円までしかokしておらず・・と言ってきますので、では「私が直接大家さんと交渉します」と言うと「大家さんは直接関係ありません」と。では家賃決めの方/会社に直談判するからと言うと「当社の大家の会社が限界」と言います。上手く逃げられてる感じです。いくら位まで交渉出来るでしょうか?

  • st556
  • お礼率42% (3/7)

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 確かに仲介業者とは一期一会の関係です。 でもst556さんの場合は、仲介だけでなく管理も担当する不動産会社ですよね。 一見、理路整然として正しい主張のように思えますが そんな単純な間違いにも気づかない専門家って一体何の専門家なんでしょう。  家賃の供託というのは、大家が不当に値上げをしたり退去を命じたときに対抗する手段で 今回のように、35000円にしてほしいから35000円供託しますというのは通用しないでしょう。 参考URLにはこうあります。 >借主が「相当と認める金額」を供託すればよいことになっています。 >しかし、借主が相当と判断した金額が、増額要求をしているのに従来の家賃より低い家賃を供託するなど、 >社会常識に反した金額であれば、供託しても家賃不払いを理由に賃貸借契約を解除されるおそれがあります。  つまり、現在の契約の50000円以下の供託ではそのうち追い出される可能性もあるということです。 そんなやり方がまかり通るんだったら、毎月1円でも住み続けられるということになってしまいます。 というわけで、今までどおりの金額で供託するんだったら意味はないですよね。  管理会社が「かすり」を搾取って意味がよくわかりませんが 大家に無断で家賃から一部を懐に入れるなんてことはできるはずがありません。 契約書に書かれた額が毎月入らなければ、大家だって怒ってしまいます。 納得がいかなければ、大家さんに直接お話をしてみたらいかがですか。 お答えが出ているように、家賃保証で業者が借り上げているのなら 「私に言われてもどうにもできないんですよ」で終わりでしょうから。

参考URL:
http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200503090345.html
  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.6

No.3です。  多分、物件の所有者は家賃保証で一括して貸しているのでしょう。所有者は見入りは少ないが、安定していると言うことらしいです。いつまで安定かは疑問なのですが。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.5

何かかすりとか搾取とか訳のわからない書き込みもあるようですが・・ 管理会社と大家(所有者)でサブリース契約をしているのでしょう。 管理会社は所有者から一括で借上げて、転貸するという方法です。 所有者には実際の空室に関係なく定額が送金されます。送金額と実収入の差益が管理会社の収入です。しかし空室が一定を超えれば管理会社はいわゆる「逆ザヤ」になるわけです。 そうであれば相談者にとっての「大家」は管理会社ですから所有者に直接交渉しても「うちには関係ない」となります。 供託してとことん争うのも結構ですけど、この辺のことすら理解していないで感情論と無責任なあおりに乗ると恥をかく事もあると思ってください。 まず、契約書の「貸主」はどうなっていますか?

回答No.4

こんばんは。仲介業者は一期一会の入居者より、末永く付合い、将来に向かって「利」を与えてくれる大家サイドの立場に立った会社です(賃借人から見て)。当然に大家と同思考なので価格以前に交渉するだけ無駄です。貴方が大家と仲介業者との関係を気にしないのなら、供託が絶対お勧めです。貴方が思う家賃を裁判所へ供託するだけ。これにより貴方は債務不履行にならず、大家も家賃を手に出来ません。これで大家も話し合いに応じるしかなくなります。別バージョンとして内容証明をこれにからませるものや、仲介業者を絡ませるのもありますよ。話し合いがこじれたら、ずーっと供託して下さい。相手は裁判するしかなくなります、でも5万円の家賃で裁判してくるでしょうか?してきても判決は周りの家賃が3万円なら・・・。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 借主様が家賃の増額にまず応じないように、大家も減額には応じません。多分、貸主は全面的に家賃のことは業者さんに任せているのでしょうから、相手にされないでしょう。私のところにそのような電話がかかってきても『管理会社に任せていますからそちらとお願いします。』と言うでしょうし、管理会社にも『しっかりしてよ!』と言います。  どうしても納得いかないのでしたら解約して3.5千円の部屋を新たに契約なさると良いと思います。

st556
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者さんに質問ですが、 NO1の方にお礼で述べましたが、空き部屋が有ろうが無かろうが大家さんの負担は無く、管理会社が空き有ると損をする。という事です。この話を担当者から聞いたのは初耳でした。というかこれは相手の「逃げ」なのでしょうかね?

回答No.2

契約書に大家の連絡先は載っていませんか? 周りの家賃を見るかぎり、どう少なくみても1万円は値引き交渉はできるはずです。 管理会社が頑ななら、同じ間取りでなぜ2万円も違うのか?と詰め寄ったらどうですか?

st556
質問者

お礼

ありがとうございます。大家さんはマンションの隣です。 管理会社が譲らないなら、最後は隣の大家さんに話を、、と思ってますが「同じ間取りで2万も違う??」の詰め寄り先は大家さんに!でしょうか?

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは。 限界の額は私にはわかりません。 ただ言えるのは「当社の大家の会社が限界」は通用しません。つまり大家との直接交渉も可能です。 そもそも賃借人は大家との双務契約であり、管理会社は所謂手数料という「かすり」を搾取して成り立っているわけですから関係ありません。 あるとすれば宅建の問題くらいでしょ。 大家次第ですし私の知人は改訂ごとに他の部屋は100000円以上の部屋にも拘らず(2DK)減額し、今では90000円以下までやったつわものもいます。 ただタフなネゴシエートは必要でしょうけど・・・

st556
質問者

お礼

ありがとうございます 額は私の交渉しだいですね。 私も管理会社は「かすり」を搾取で、と思ってましたから話が進まない時は「直で大家さんに」と言うと話を変えてきて「当社の大家の会社が限界」です。担当者の話では、マンションに空き部屋が有ろうが無かろうが大家さんは損をしない、当社が空き部屋の損をする。この言い訳?逃げ?が私には理解出来ないところです。 大家に最終的な借料があれば大家さんに交渉。管理会社の話がほんとうなら管理会社にと思いますが。こんな大家と管理会社の契約とかあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 家賃の減額請求について

    現在家賃の減額を大家さんと交渉しています。 8年ほど前から現在の部屋に家賃56000円で住んでいるのですが、 最近同じ建物の他の部屋(間取り、日当たりなどの条件は私の部屋とほとんど同じ)に 住んでいる人が家賃45000円で住んでいることを知り、 それをきっかけに管理会社のホームページを見たら 現在空室の部屋も45000円で募集されていました。 周辺の他の建物の部屋も50000円を下回る家賃で入居者を募集していました。 借地借家法第32条第1項の条件が整えば家賃の減額は いつでも請求できることを知っていたので、 管理会社に電話して、 「家賃を減額してほしいので、そのことを大家さんに伝えてください」 ということを言いました。 しかし、3週間近く経っても連絡が来ないため、 直接大家さんに手紙を出しました(賃貸借契約書には大家さんの 電話番号が記載されておらず、他県に住んでいて一度も会ったことはありません)。 その後、大家さんから手紙が届きました。 そこには、「管理会社とは一括管理委託契約が結ばれており管理会社を 代理人として代理権は授与してあり、契約期間中に私と貴殿が交渉するときは、 先ず管理会社と契約について協議が必要となり、違反とみなされた場合は違約金、 その他損害賠償が発生いたします。残念ながら以上の理由で貴殿との直接交渉は 契約上不可能です。」と記載されていました。 管理を一括して宅地建物取引業者に委託した場合に、 他の宅地建物取引業者に募集物件の賃貸借媒介又は賃貸借代理を依頼した場合に違約金が発生する。 管理を委託した者が自ら発見した相手方と募集物件の賃貸借契約を締結したときは、 宅地建物取引業者から賃貸借代理業務に要した費用の償還を請求されることがあるということは知っています。 しかし、既に成立している賃貸借契約の借主からの家賃の減額請求に対して、 貸主が直接借主と協議して新家賃を設定してはならず、 それに違反した場合に違約金などが発生するなどということがあるのでしょうか? 大家さんが管理会社と一括借り上げ(サブリース)契約を結んでいて、 私の住んでいる部屋の直接の貸主が管理会社だということになれば、 大家さんの手紙の内容もわからなくはないのですが、 あくまで管理を一括して委託しているだけであって、 直接の貸主が大家さんであることに変わりはなく、 賃貸借契約書の貸主の欄にも大家さんの氏名、住所が記載されています。 それなのに大家さんが私と直接協議できないということに疑問を感じています。 単に減額に応じたくないがためにつくった口実なのでしょうか? 大家業をやっていらっしゃる方でこのような契約を管理会社と締結されている方はいらっしゃいますか? もしくは、私のように家賃の減額を請求してこのような回答が返ってきた方などはいらっしゃいますか?

  • 家賃の減額、請求できますか?

    質問させていただきます。 現在家賃5万円(駐車場代3千円別)の賃貸アパートに住んで15年になります。 このアパートに2部屋空き部屋がありまして、先日賃貸情報をネットで検索していたらこの部屋が家賃4万7千円ででていました。 こういった場合、大家さんに同額までの家賃の減額は請求できるでしょうか? ちなみに15年住んでいる間、部屋の畳などの内装や外壁などの補修、交換は1度もありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 入居中の家賃交渉について。

    アパートの家賃交渉についての質問です。 現在入居中のアパートの隣室が空き部屋となりました。 不動産屋のhpで確認を取ったところ、間取りは自分の部屋とまったく同じですが、空き室は角部屋になっており、若干条件が良いからか、自分の部屋よりも1000円高い値段で借主を募集していました。 一か月ほどたっても借主がみつからなかったためか、先日hpを確認したところ3000円の値下げが行われており、自分の部屋よりも2000円安い家賃設定となっておりました。 すでに契約している自分の部屋の家賃交渉についていくつかの質問があります。賃貸契約に詳しい方、同じような交渉経験をお持ちの方どんな情報でもいいのでお話きかせてください。 Q1 契約途中での家賃交渉は可能なのでしょうか?また、今回のケースでは成功のみこみはあるでしょうか? Q2 同間取り同設備の物件で角部屋が1000円高いという価格設定は妥当なのでしょうか?(1000円は安いと感じています) Q3 大手賃貸チェーンを通じてかりてますが、交渉すべきは不動産やなのか、直接大家さんに話をするべきなのか? どんな些細なことでもかまいませんお話きかせてください。

  • 家賃の減額は可能でしょうか?

    新築の賃貸アパートに入居して3年強が過ぎました。 (千葉県我孫子市、JR我孫子駅から徒歩10分程度、2階建ての2階の 部屋、家賃\79,000) 3年前の入居者募集の広告には、「日当たり良好!」と書かれていました。 部屋は東向きなのですが、東側は駐車場(他の地主)なので、確かに 朝から昼にかけての日当たりは良好で、晴れの日は冬でも朝から ぽかぽかで、暖房要らずで助かっていました。 ですが、今年の夏からその駐車場に3階建ての賃貸アパートが建ち始めました。 こちらとの距離も近いため、今まで日当たり良好だった リビングと寝室には、まったく日が差し込まなくなりました。 質問(1):不動産屋に対し、家賃の減額を要求(交渉)できますか? 質問(2):減額が見込めそうだった場合、どの程度(金額)の減額を     要求しても良いのでしょうか?

  • 家賃の減額請求

    大阪在住です。平成14年7月24日賃貸住宅を契約しました、2年の自動更新で、更新料はなし。4階建ての2階で(1階はガレージ)ベランダ東向きで2DK約42平方です。敷金25万円、家賃7万円でした。火災保険は個人で加入OK、保証人ありの条件です。 平成20年10月現在は、他の部屋など6万円ぐらい、とくに2階の角部屋で南向きでベランダで2LDK53平方で窓も多いく日当たりにいい部屋が約7万円です、同じ部屋でも約6万円台となっております。 今回、家賃の減額請求を行いましたところ、 敷金25万円を礼金25万円、火災保険は管理会社の保険に加入、での条件で家賃4千円の減額との回答がありました。ほかの部屋は保障会社に加入しているし、礼金を30万前後ということですが、入れている部屋もあるとの話ですが、 今募集している部屋は4階で家賃6万1千円、礼金25万円火災保険は管理会社の保険加入約20000円です。 以上の条件はことわりました、この後、どのように進めればいいでしょうか、もし裁判をするなら費用はどれくらいかかりますか、弁護士や司法書士にたのべばいいのでしょうか、

  • マンション賃貸の仲介料が家賃2ヶ月分というのは妥当でしょうか?

     引越しを考えており、いい物件が見つかったのですが、不動産屋から送られてきた入居申込書には仲介料は家賃2ヶ月分と記載されていました。インターネットで仲介料の相場を調べても最大でも家賃1ヶ月分のようです。恐らく大家さんと直に契約している管理不動産屋から斡旋された物件であるため、その管理不動産屋の取り分が含まれていると思いますが、私としては不当な金額であると思います。  その不動産屋と交渉をして、仲介料を下げてもらうことも考えましたが、このような請求をする不動産屋とは今後かかわりたくなく、また、大家さんと直に契約している管理不動産を把握したので、そこの仲介料が相場の1ヶ月以内であれば契約しようと思います(仲介料が家賃1ヶ月が引越し予算の限界であるため)。  質問ですが、  (1)私は、仲介料が家賃2ヶ月分というのは不当であると思いますが、実際、どうなのでしょうか?妥当なのでしょうか?マンションは1LDKで家賃は11万円程度のものです。  (2)入居申込書はまだ送ってはいませんが、入居の希望は不動産屋には伝えています。このような状況で契約をやめて、大家さんと直に契約している管理不動産と契約するのはマナー違反でしょうか?また、問題が発生する可能性はあるのでしょうか?  ご回答・アドバイスよろしくお願いします。  

  • 家賃減額を口外したので営業妨害と言われ

    初めて質問します。長文になってしまいますがお願いします。 1年程借りていた店舗の家賃が高いので退出希望をしたところ家賃を4万円程下げて頂き、その代わりに後1年位いてね。と言われ、私もまたこの店舗でやって行こうと思っていた矢先、いい物件を見つけたので結局減額後3ヵ月で退出する事に。 その引っ越しの日につい家賃減額してもらった事を隣の店舗の人に言ってしまいました。高いから出たい。とでも言ってみれば…と提案のつもりだったのですが、 するとその日のうちに、その方は私の減額を理由に家賃交渉したらしく、大家さんが営業妨害だと怒っていると聞かされました。 次の日その人には少し嘘ついて退出する事になったから結局1ヵ月減額だけだから騒がないようにお願いしたり不動産屋さんにも誤ったのですが、大家さんは営業妨害だと言って減額した4万×3か月分の12万円払わないと訴訟を起こすと言ってます。 この請求は妥当なのでしょうか? 月曜朝に大家さん、不動産屋さん、私3人で話し合う事になったのですがただお金を払うのに抵抗があります。

  • 契約内容齟齬による賃貸契約後の家賃減額交渉

    至急回答をいただけると幸いです。 契約した物件が洋室6畳と聞いていたのに、実際測ってみると4.5畳しかありませんでした。 この場合、契約後でも家賃の減額交渉や、契約解除とそれに伴う引っ越し費用の負担を相手方に請求することは可能でしょうか? 以下詳細です。 今回、就職に伴う引っ越しで賃貸物件を契約しました。 現在は入居前で各種手続きが終了している状態です。 当該物件は物件サイトにはワンルーム6畳と表記のある物件で、内見申し込み後の仲介業者の資料には1k(洋室5.8帖 k2帖)と表記されていました。 また内見時にも仲介業者、大家ともに洋室が6帖あるとの確認も何度も行いました。 内見時にとりあえず部屋の計測をしそのまま契約。 帰宅後に違和感を感じて計測値と一般的な間取り計測値を比較したところ4.5畳しかありませんでした。 計測値:洋室(7.79㎡)(7.79畳ではありません。)でした。 当方仕事の関係で今すぐ違う物件を探して引っ越しをし直す時間はない状況です。 以上の詳細を踏まえて、家賃の減額交渉や賃貸契約の解除が可能かどうか、またその詳しい方法をご教示いただけると幸いです。 初めての質問で、長々と分かりにくい部分もあったかと思いますが、何卒ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 入居者様が家賃を値下げ交渉してきたらどうしますか

    アパートを経営してます。 駅から近く都市部にある良好な物件です。 募集などは仲介業者様にお願いしています。 2月にある入居者様が更新になります。 仲介業者様から 「その部屋だけ多少家賃が高いので もし入居者様が値下げ交渉してきたら家賃を値下げしますか」と いう連絡がありました。 しかし2月というのは一年中でも出入りが多い「かきいれ時」だと 思います。 何よりも心配なのはその一部屋を値下げしたことにより 他の部屋もなし崩し的に値下げしないといけないような流れになっていったら 家賃収入が減り困ります。 もし値下げ交渉してきたら その一部屋を値下げするか あるいは交渉に応じず、 その入居者様が「家賃を値下げしないのなら退去する」というのなら 退去してもらい あらたに同額で募集して別の入居者様を探そうか迷っています。 入れ替わりがあると空き室期間は損失となります。 しかしたとえその部屋が家賃が他の部屋より若干高いとしても 言われるがままに家賃を値下げしてたのでは アパマン経営って成り立たなくなると思うのですが どう思うますか。

  • 家賃交渉の仕方は?

    家賃交渉で、敷金・礼金を減らしてもらうか、1ヶ月に賃料を2000円くらい下げてもらうとかできればいいな・・・と考えています。 そういった場合、入居者の職業や収入を不動産仲介業者から大家さんに言ってもらい、「滞納の心配はまずない人だ」となどこちらに有利なこと(?)を強調した方がいいのでしょうか? それともただ単に「~円くらい下がれば、入ります。決めます」と言ったほうがよいのか。 初めてなので、どういう言い方がいいのかわからないので、アドバイス願います。