化学実験でコロイド溶液とアミノ酸の分離についての質問

このQ&Aのポイント
  • 化学実験において、コロイド溶液とアミノ酸の分離に関して質問があります。コロイド溶液の生成には水酸化鉄(III)を使用し、NaCl水溶液とCaCl2水溶液、Na2SO4水溶液の3種類を用意しましたが、なぜ濃度が異なるものを使用するのか疑問です。また、薄層クロマトグラフィーによるアミノ酸の分離でも問題があり、同じようなRf値が得られてしまいました。アミノ酸のRf値が似るものなのか、分離方法について教えてほしいと思っています。
  • 化学実験において、コロイド溶液とアミノ酸の分離について疑問があります。コロイド溶液を生成する際に使用した水酸化鉄(III)の他に、NaCl水溶液、CaCl2水溶液、Na2SO4水溶液の3種類の溶液を使用しましたが、なぜ濃度が異なるものを使用するのか理解できません。また、アミノ酸の薄層クロマトグラフィーによる分離実験でも、同じようなRf値が得られてしまいました。アミノ酸のRf値は似るものなのでしょうか?もしそうならば、それらを分離する方法を教えてほしいです。
  • 化学実験において、コロイド溶液とアミノ酸の分離について質問です。コロイド溶液の生成には水酸化鉄(III)を使用し、NaCl水溶液、CaCl2水溶液、Na2SO4水溶液の3種類の溶液を使用しましたが、なぜ濃度が異なるものを使用するのか疑問です。また、アミノ酸の薄層クロマトグラフィーによる分離実験でも、同じようなRf値が得られてしまいました。アミノ酸のRf値が似るものなのでしょうか?もしそうならば、それらを分離する方法について教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学実験

この前、化学実験でコロイド溶液についての実験をしました。 そこで、まず水酸化鉄(III)のコロイドを生成して、次に透析をして、凝析をしました。 それで凝析をした時にNaCl水溶液とCaCl2水溶液とNa2SO4水溶液を使ったんですが、NaCl水溶液だけ0.1MでCaCl2水溶液とNa2SO4水溶液は0.05Mのものを使いました。 何で濃度が違うものを使うのですか? 同じ濃度のものでも良さそうな気がするんですが・・・それはダメなんですか? あと、薄層クロマトグラフィーを使ってアミノ酸を分離し、同定する実験もしました。アミノ酸はグリシンとアラニンとグルタミンを使いました。 そこで、Rf値を出したのですが、ほとんどが同じような値になってしまいました。 アミノ酸のRf値って似るものなんですか? もしそうだとしたら、どのようにしてそれらの物質を分離すればいいんですか? …教えてください。(>_<)泣

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「NaCl 0.1M」と「CaCl2 0.05M」Cl-濃度が同じ 「NaCl 0.1M」と「Na2SO4 0.05M」Na+濃度が同じ なので、比較すれば、違いがでた原因が考察できるわけです。 Rf値は溶媒や固定相(薄層の材質)によって異なります。 分離したかったら、Rf値が物質の種類によって異なるような溶媒や固定相を見つけなければなりません。

awamorin
質問者

お礼

ありがとうございました!! 参考にさせていただきます!!(^O^)

関連するQ&A

  • 化学教えてください!

    化学の問題を教えてください! 2mmol/LのCaCl2水溶液において、CaCl2は90%解離している。 この水溶液中のClイオンのモル濃度を求めよ。 NaClの分子量は60であり、生理食塩水の比重を1とする。生理食塩水のNaClの%濃度は0、9%である。 このNaClのモル濃度はいくらか。 急に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 0.1mol/LのCaCl2水溶液のイオン強度 

    (1)…0.1mol/LのCaCl2水溶液のイオン強度Iとして、正しいものはどれですか? I=0.05 I=0.1 I=0.2 I=0.3 I=0.4 (2)…電解質水溶液のモル濃度が同じとき、イオン強度の値が最も高いものはどれですか? NaCl・KNO3・MgSO4・CaCl2・Na2SO4 答えを求める際の解説もよろしくお願いします。

  • 化学

    90gのNaClを含む500mlの水溶液の密度は1.2g/mlであった。 このNaCl水溶液について、 (1) 重量パーセント濃度は? (2) モル濃度は? (3)重量モル濃度は? 解き方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンモニアソーダ法を用いる問題での僕なりの答えと疑問

    アンモニアソーダ法を用いて、(2NaCl+CaCO3→Na2CO3+CaCl2) 47.7kgの炭酸ナトリウムを得るためには、何kgの塩化ナトリウム飽和水溶液が必要か? 有効数字3桁で答えよ。 ただし、反応は完全に進むものとし、また、塩化ナトリウム飽和水溶液の質量パーセント濃度は24.6%とする。 Na2CO3を47.7kgにするためには、2NaClが105.3kg、必要だということまでわかったんですが 質量パーセント濃度は、どこで使えばいいのか分かりません。 フツーに105kgが答えではいけないんでしょうか? おねがいします。

  • 化学の問題です。

    化学の問題で次のような問題がありました。 次の塩の水溶液をpHの小さい順に並べよ。ただし、各水溶液の濃度はいずれも0.1mol/lで等しいものとする。 NaCl,NaHSO4,NH4Cl,NaHCO3,Na2CO3 この問題で、NaHSO4<NH4Cl<NaCl<NaHCO3<Na2CO3という答えになっているのですが、解説もあまりなくなぜこのような解答になるのかが全くわからないです。 この問題がなぜこのような解答になり、この解答にいたるまでの過程を詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 化学 モル質量の問題

    0.32モル毎リットルのブドウ糖水溶液と同じ浸透圧を示す食塩Nacl水溶液の(容量)モル濃度を求めなさい。 という問題で、食塩はna+とcl-に電離するのでブドウ糖水溶液と違う値になるのはわかるのですが、どうして食塩のモル濃度が0.16モル毎リットルになるのかがかわりません。詳しく解説していただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 化学の問題が分からない;

    次の問題がわかりません>< わかる方回答お願いします。 (1)NaCl 2molは何gか。 (2)4mol/LのNaOH水溶液を500mL調整したい。NaOH何gを必要とするか。 (3)NaOHの 1molを水に溶かして2Lとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (4)NaOHの80gを水に溶かして500mLとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (5)1L中に2molの食塩が溶けている。この3L中には何molのNaCLがあるか。 (6)2mol/LのNaCl水溶液の3L中にはNaClが何gあるか。 (7)6.0gのNaOHを水に溶かして400mLとした。このNaOH水溶液のモル濃度を求めよ。 (8)食塩10質量%水溶液を100g作るには水、NaClそれぞれ何g必要か。この食塩水の密度は1.07g/cm³である。また、モル濃度を求めよ。 (9)2mol/LのNaOH水溶液の100mLを水で薄めて500mLとした。この溶液のモル濃度 を求めよ。

  • 塩化アルカリ土類水溶液の過冷却挙動における均質核生成温度について

    今実験で塩化アルカリ土類(MgCl2,CaCl2,SrCl2,BaCl2)の水溶液のエマルションについてDTAを用いて均質核生成温度(TH)を測定し、濃度を横軸にTHを縦軸にプロットしていったのですが、THの値がMgCl2<CaCl2<SrCl2<BaCl2となると塩化アルカリ水溶液のLiCl<NaCl<KCl<RbCl<CsClという結果から予想していました。けれどTHの測定結果はMgCl2<SrCl2<CaCl2<BaCl2となってしまいました。SrCl2とCaCl2のサンプルを作り直したり、測定し直したりしてみたけれど結果は変わりませんでした。塩化アルカリ土類の水溶液は塩化アルカリ水溶液の測定結果と違ってくるのでしょうか?

  • 化学反応式と物質の量的関係

    高校の化学の復習をしているのですが、答えが自分のと合わないので、自分が間違っているのか、答えが間違っているのか、ここで確認したいと思います。 ある量の塩化カルシウムCaCl2を水に溶かして0.1mol/lのaCl2水溶液200mlをつくった。そして、この水溶液の密度を測定したら1.12g/cm3であった。次の問いに答えよ。ただし、原子量は、Cl=35.5,Ca=40.0とする。 (1)水に溶かした塩化カルシウムCaCl2の質量は何gか。 0.1mol/lの水溶液200ml中に含まれるCaCl2の物質量は、 0.1*200/1000=0.02[mol] よって、CaCl2の質量は、0.02*111=2.22[g] (2)この水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。 水溶液1lの質量は、 1000*1.12=1120[g] よって、質量パーセント濃度は、 1.11/1120*100=1.0[%]  ←←←分子は(1)の結果2.22だと思うのですが、これは答えが間違っているということでしょうか?

  • 化学反応式

    次の化学反応式の係数を求めよという問題があるんですが、 1)C2H5OH + O2 => CO2 + H2O 2)NH4Cl + Ca(OH)2 => CaCl2 + H2O +NH3 3)NaHCO3 + HCl => NaCl + H2O + CO2 4)MnO2 + HCl => MnCl2 + H2O + Cl2 5)Cu + HNO3 => Cu(NO3)2 + H2O +NO 6)Cu + HNO3 => Cu(NO3)2 + H2O +NO2 7)炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)を加熱すると炭酸ナトリウム (Na2CO3)と水と二酸化炭素に分解する。 8)硫酸ナトリウム(Na2SO4)水溶液に塩化バリウム(BaCl2)水溶液 を加えると硫酸バリウム(BaSO4)の白色沈殿ができる。 1)は順に1,3,2,3?? 2)は全然分かりません。 3)は全部係数1ですか? 4)は順に1,4,1,2,2?? 5)は分かりません・・・ 6)は分かりません・・・ 7)は NaHCO3 => Na2CO3 + H2O +CO2 で考えるんですよね?? 8)は Na2SO4 + BaCl2 => BaSO4・・・? Naとかなくなるってことですか??