• 締切済み

備品消耗品に関する書類に関して

現在総務で備品管理を担当しています。 年末なのでファイリング等している書類の整理をしたいのですが、備品消耗品に関する簡単な社員からの申請書といったものは何年くらいの保管義務があるのでしょうか?納品書・請求書はある程度保管しなくてはならないかと思うのですが、どこで確認していいのかわからず困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひお聞かせ願います!

  • wcs
  • お礼率60% (6/10)

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

法律で定められていない書類は 不要になればってことで。

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/kido/hozon.htm
wcs
質問者

お礼

ありがとうございます。 何が捨てていいものなのかわからなかったもので・・・ URL参考にします!

関連するQ&A

  • 【備品・消耗品】ストックすべきものとは

    いつもお世話になっております。 購買関係の部署に所属している25歳女です。 会社の備品に関して皆様の会社は何があるのか 教えてくださいませ。 ・置いてあるもの ・よく利用するもの ・管理(申請書類がある、口頭で言うだけなど) いろいろ置いているのですが、 半ばデッドストックのような気がして なりません。他社様の状況と照らし合わせて 提案していきたいので、ご意見、お願いいたします。

  • 解雇そして備品が紛失…。

    会社が民事再生法の申請を断念し、 社員全員が解雇されました。 片付けも終わり帰宅しましたが、 客先に返品しなければならない設計の管理下にあった 備品が紛失したとの電話が社長からありました。 私は設計ですが、持ち帰ってないし知りません。 ですが、社長は、 「設計(5人)以外持ち帰る者はいない。  設計の管理下にあった物だから、  5人で頭割りして負担してもらう。」と言って、 私が、「知りません。持ち帰ってません。」 と、いくら言っても頭から決め付けて話になりません。 電話で話していると、 「…管財人に言って家宅捜索してもいいんだ。」 と、まで言われました。 紛失した備品は、社内の人間なら誰でも持ち出せる 場所に置いてありましたし、設計全員知らないと言っているのに、 私達にだけ、負担がまわってきて請求されるのは納得出来ません。 備品は3万円程度のものですが、 本当に設計の5人だけで、 負担しなければいけないのでしょうか??

  • 経費について契約書や納品書や請求書以外で

    地代家賃・リース料、修繕維持費、租税公課、寄付金、保険料、備品・消耗品費、管理諸費、共益費、雑費の経費について、契約書や納品書や請求書以外で、どのような用途の経費かを調べる書類や帳簿などはありますでしょうか

  • 納品書 請求書のファイリング

    はじめまして。 納品書と請求書のファイリングなのですが、みなさまの会社ではどのように行っていますか? 納品書は納品書で業者別、請求書は請求書で業者別でしょうか? 納品書と請求書を同ファイルにファイリングするのは"有り"ですか? 業者によってサイズもバラバラ、同じ業者でも納品書と請求書のサイズが違う場合があり、どうも上手く整理ができていません。 よきヒントを宜しくお願い致します。

  • 備品発注から取引完了までの記帳方法

    備品を発注してから取引完了までの記帳方法を教えてください。 <事例A> 備品Aを発注→納品→請求書→振込 <事例B> 備品Bを発注→振込(代金前払い)→納品 <事例C> 賃貸物件の契約→請求書(敷金・初月家賃)→振込 商品の場合、買掛金を勘定科目に立てて記帳しますが 上記事例の場合、未払い金という勘定科目になると思います。 ですが・・・ 未払い金を除くことはできないですか? 例えば <事例A> 消耗品費/普通預金 <事例B> 消耗品費/普通預金 <事例C> 敷金/普通預金     地代家賃/普通預金   

  • 家庭の書類の断捨離がわからないのですが。。。

    断捨離ができず 困ってます。 主婦です、整理整頓はやっています。 主人や私の病院の領収書やお薬明細など大事な書類など 分別はやっているのですが なかなか捨てる時期がわからず たまっています。 皆さんのご家庭では 請求書や納品書、領収書などの 保管は何年くらいされていますか? あと、保険関係や車関連の書類、 不動産の固定資産税など 税金類なども 教えていただきたいのですが。  捨ててしまって あの書類!と思いたくないので 捨てられずに どんどん膨れてきて困ってます。 よろしくお願いします。  

  • 廃棄書類について教えて下さい

    去年の大掃除の残りで、請求書、見積書、注文請書が山積みです。これらの書類は、保管義務があるのでしょうか?あるとすれば何年間保管しなければならないのでしょうか?  零細企業の一社員の悩みです。

  • 輸出書類の保管期限

    メーカで輸出担当をしている者です。 忙しくて輸出済の書類をなかなかファイリングできずに 困っています。輸出済書類は本来、いつまで保管して おかなければならないものですか?(法律上もし決められていれば) ある程度期限が過ぎれば廃棄処分しても いいのでしょうか? 狭い社内にファイルもたくさん置けず、どうにかしたいと 思っています。ご存知の方教えてください。 (たまに輸入もします。輸入書類についてもご存知の方 教えてください。)

  • 納品書控えの保管方法

    既製品の納品書(4枚綴り:(1)納品書(控え)、(2)納品書、(3)請求書、(4)物品受領書)を使っています。 (1)だけは本体から切り離さずに保管しています。(4)の戻りはファイリングして保管してます。 質問です (1)は切り離さないほうがいいですか?(誰かにそう教わった覚えがあったんですが、もうよく覚えてません…)ダメならなぜなんでしょうか? よろしくお願いします。 あ、あと領収書も2枚綴りで「領収書」と「領収書控え」もそうなんですが、切り離さずに保管しています。どうでしょうか?

  • 書類の保存期間

    書類の整理をするにあたり、保存期限がわからず困っています。 材料など、手配先に向けた注文書は、何年保管すればよいのでしょうか。特に保存の義務はないのでしょうか? また、売上伝票は保存義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう