• 締切済み

会社を倒産させるか、もう少し頑張るか、悩んでます

なんとか会社を継続させたいのですが、債務超過になってます。銀行借入返済が楽になれば運営できるんですが。会社継続か倒産破産するか、何を基準で考えたらいいのでしょうか?日々悩んでます。 アドバイスお願いします

みんなの回答

noname#174466
noname#174466
回答No.6

はじめまして。 どの程度切迫しているのかはわかりかねますが、 単に債務超過と言いましても、中長期(3~5年)で、仮に売上が各年5~10%減とした場合でもリストラも含めた財務・業態改善計画をされていらっしゃるのでしょうか? 銀行とも「返済条件変更契約」つまり弁済額を一定期間利息のみとし、後年は現在の返済額よりも増えますが、これも回復するまでの方法です。 協力業者さんに支払い遅延がでているのであれば、これも同様で一時的に長期支払いも止むを得ません。 それをもって、現在の事業体(事業体質)で継続可能であるのかをお考え下さい。 事業は資金も確かに大切ですが、今まであなた様の構築された「信用」や「顔」「技能」も会社を支える財産です。 これを如何に崩さずに、意気軒昂に持続させるかがテーマではないでしょうか。 これは無形資産と言えますが、財務会計診断だけで判断できるものではありません。 しかし資金繰りが日常業務の大半を占め、トップマネジメントとしての業務に支障を来たすようであれば、第二会社を設立して継続するしかないでしょう。 生き残り戦略は百社百様です。 特に中小企業はトップの人生観によって進退が左右されますから、理性と胆力をもってあたるしかないでしょう。 道は幾通りもあります、頑張ってください。

09274526
質問者

お礼

ありがとうございます!もう一度、あきらめず最後まで経営者として責任もって対応していきたいと思います!

noname#58692
noname#58692
回答No.5

昔、20億円くらいの債務超過の会社の財務、経理を担当していました。 経営者が数字が弱いので、かわりにいろいろやりました。というかやらされました。 それでも従業員もたくさんいたし、10年くらいはねばりましたけどね。 >会社継続か倒産破産するか、何を基準で考えたらいいのでしょうか? 日々、経理のソフトなどで試算表は作っていないのですか? 経常収支がプラスでキャッシュフローがでているのなら、継続は可能です。 実営業のキャッシュフロー上の収支がプラスならば、 年間のプラス分だけを銀行の返済(元金、利息合計)にあてるような 交渉をすればいいのです。 銀行だっていきなり倒産されるより、そのほうが少しはましです。 その上で、経常収支を改善するにはどうすればいいのか、 銀行を泣かせる見返りとして、経営者としてどんな血を流すのか、 (例えばですけど、月給20万円を1年間10万円にしますとか。) 今はダメだけど、改善をして、必ずこれだけは返済できます、 1年後は返済額をこれだけ増やします。というようなことを 言葉ではなく、資料、数字で説明します。 例えば、最初の半年はそのような資料を作るための時間をくれ。 その間は元金は凍結、利息だけ払うなどが一般的です。 リスケジュールといいますけどね。関連の書籍もでているので、 参考にすればいいでしょう。 数字で説明できない、先の見通しがたてられない、経営者として血を流す覚悟がない。 場合は廃業です。要はいかにやる気を見える形にして、熱く語れるかにかかっています。 まあ、頑張ってみてください。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>銀行借入返済が楽になれば運営できるんですが そんな考えなら廃業の方が良いのでは? 誰かが返さなくて良い金を出してくれなければ出来ない商売 借りた金を踏み倒さなければ出来ない商売 そんな商売は継続しても意味が無いのでは? 10%の利息で借りても11%の利益を出せるなら継続しても良いでしょうね ただ、商売は継続さえしていれば毎年赤字でもなんとかなりますが精算したくても財源が無ければ手じまいも出来ませんね 貴方の事業は精算できるだけの余裕を残していますか? その余裕が無いなら廃業も出来ません 歯を食いしばってでも返済をしていく努力が必要でしょう 倒産させれば個人保証の担保物件も全部無くなるでしょう 気持ちは楽になるかも知れませんが生活は厳しくなり別な悩みが生じるでしょうね その悩みは今の悩みより大きいと思いますよ >何を基準で考えたらいいのでしょうか? 自分の気力でしょうね 過去に倒産した会社や立ち直った会社を見てきましたが、立ち直った会社はみなさん社長の気力が違いましたよ Aの会社を倒産させ新たにBの会社を設立、 それも倒産させてもCの会社を再度設立 それでも取引先が付いてくる会社もありましたね 社長の気力の勝ちでしょう 技術力は有るが経営センスのない人でした 取引先に対しては決済条件の延長・緩和を依頼する 主取引銀行には借り換えでの返済期間延長を相談する 公的支援制度を探す 別途利益確保できる商材を探す 人員整理 人件費抑制 あらゆる手段が尽きたときに倒産や会社整理と言う結果になるのでしょう 債務超過だけで破産なんてあまり聞きません

09274526
質問者

お礼

頑張ります!ありがとうございました。

noname#46712
noname#46712
回答No.3

時代背景や業界の動向などが大きく影響してくると思いますのでそこらへんを教えてもらえるとアドバイスしやすい方が増えるのではないでしょうか?

09274526
質問者

お礼

ありがとうございます。建設業関係なんですが。毎月の売り上げは1500万ぐらいは確実にあるんですが、銀行借入が短期で、月の支払いが圧迫状態で!ただ年明けから、受注見込みがある状況なんですが。

  • NogNog
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

第3者の意見として、書かせて頂きますが、 債務超過になってしまっているとの事ですから、キャッシュ・フロー経営が、上手く出来ていないのだと察します。 何時までに、幾ら必要なのか、収支の見直しを今一度されて、銀行や、債務者と相談されるのを、お勧めします。 個人的には、「銀行借入返済が楽になれば運営できる」と書かれていますが、会社の問題を把握されておられないのであれば、無理だとの印象を受けました。 いずれにしても、早い対応が良い結果を生むので、専門家にアドバイスを受けるのが良いかと思います。 最後に、私が基準にしているのは、キャッシュ・フローです。

09274526
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 税理士、コンサルの先生方に相談し、取引先や協力会社などに迷惑かからない、よう検討してみます。

  • Kaone
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.1

一般的に債務超過になってしまっているなら、早ければ早いほうがいいと思います。 私も過去に経験がありますが、現状で継続できないならば、会社更生法か、借入先銀行に相談するしかないでしょう。 返済を一時延期、金利の見直し、返済期間の延長をしても、回収の見込みがあるなら銀行及び債権者は、継続させるでしょう。 また、もう一つ注意が必要です。 銀行との融資契約で連帯保証人になっているならば、会社が倒産破産しても個人への負債は継続します。 個人破産も視野に入れる必要があります。 また、税金の滞納などがある場合は、倒産すら出来ない場合が在ります。 ここで質問するより、弁護士、会計士さんへ相談することをお勧めします。 責任を持って回答してくれると思います。 がんばってください。

09274526
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか自分自身、答えが出せなくて・・ 売り上げはあるせいか?先の受注見込みが少しあるので、この数ヶ月乗り越えれば、必ず乗り気るつもりなんですが。日々、心が揺らいでしまい・・

関連するQ&A

  • 倒産した会社の代表者の自宅売却についての質問

    会社が倒産し、その代表者が困っております。倒産で債務が2億あり、管財人による会社の不動産売却などで1億5千万は回収できそうですが、なお、5千万の債務(銀行プロパーなど)が残ります。そうすると、連帯保証人である代表者が弁済することとなります。代表者の財産は自宅だけであり、売却しても2千万ほどにしかならないので、債務はなお3千万残ります。代表者は年金生活ですので、結局、自己破産するしかないと考えています(このケースの自己破産をケース1とします)。一方、その代表者は倒産を食い止めるために、数ヶ月前に銀行系カードローンにて数百万の借入をし、その返済が毎月数万円ありますが、もはや、その返済もできない状況です。結局、代表者は自己破産するしかないと考えています(このケースの自己破産をケース2とします)。 そこで、どうしても1つわからないことがあります。もし現時点でケース2の自己破産を行うとすると、管財事件となり、まず自宅売却となりますが、この自宅売却と、ケース2に至る上での自宅売却とは、どちらが優先的に行われるのでしょうか?時期的に早いほうが優先するのでしょうか。それとも、時期的な順番にかかわらず、いずれかが優先するのでしょうか。どなたかぜひご教示ください。

  • 倒産間近の会社への貸付金について

    従業員30名程の、中小企業の経理をしています。 会社が経営に行き詰まり、倒産寸前の状況になりました。以前にも同じ状況になったのですが、その時に社長から幹部に対してお願いされまして、幹部一人当たり100~500万円程会社に貸付をしてもらい、資金繰りをつけました。(会社から借り入れ証書はいただいています)  私は、500万円を貸しているのですが、今回は倒産を回避できない状況になってしまいました。(会社は債務超過額が大きく、銀行の支援はこれ以上不可能です。私は経理をしているので内情には一番理解しております)  質問させていただきたいのは、もし倒産した場合、私をはじめ従業員の幹部が会社に貸し付けたお金は、取り戻すことは可能なのでしょうか? (私以下、幹部といっても役員でもなんでもなく、普通の一般社員なのです)  もし方法があるならば、どうすればいいのでしょうか?現在会社に対して返済を求めることは、即倒産になるためできない状況です。  皆様のお知恵をいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 倒産の定義について。

    倒産の定義について書かれたページがあります。 http://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/ 倒産とは「債務者の振り出した約束手形(小切手)が不渡りになり銀行取引停止処分になるというのがその典型である。」と書かれてあります。 そこで質問ですが、逆に「約束手形(小切手)を振り出さなければ会社は倒産しない」という事が言えると思うのですが、その考え方に間違いはないでしょうか?(YES,NOでお答え下さい。また何故YES,NOなのかその理由を教えて下さい。) 倒産とは債務者の決定的な経済的破綻をいう、という考え方が根本にあるかとは思いますが、債務者がありとあらゆる手段を講じて将来挽回出来ると本気で考えていれば、破産に近い状況でも倒産はしてないと言えると思います。すなわち極論ですが、債権者に返済が出来ない状況にあって実質は倒産してる様な状況でも、銀行停止処分になっていなければその法人は存続している、まだ倒産じゃない、と言えると思います。 従って、倒産のリスクを大きく減らす為には手形、小切手を振り出さない(扱わない)事が最良である、と思うのですがその考えは間違ってないでしょうか。 手形、小切手を扱わずに企業を運営する。もし返済が滞る事態が発生しても、何とか返済出来る様にあらゆる手段を尽くす。理想としては手形、小切手を扱わずとも資金繰りに窮しない様に企業を運営する事が肝要であると考えます。御指導宜しくお願い致します。

  • 会社と住まいが一緒の場合の倒産

    夫の家の商売が行き詰まってしまいました。夫も手伝っております。 借り入れ先は銀行と仕入先です。 義父母の自宅と会社・工場が同じ敷地・建物になっています。 義父母は自己破産する気でおりますが、よいお得意様もたくさんありできれば仕事を継続していきたいのですが、民事再生法が適用されなければ(おそらく無理)自己破産して会社等、手放すしかないのでしょうか? 個人からの借り入れはどうにか返済し、仕入先とも長いお付き合いですので、少しずつでも返済していきたいと思っておりますが、私共夫婦も近所に住んでおり、実際倒産となった場合、何か不都合がおきてくるのではないかと心配しております。(子供が嫌な思いをするのではないかなど) お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 会社の倒産と同時に代表者が自己破産した場合ですが、

    会社が倒産した場合、代表者も会社の借入金が返済出来ずに自己破産したとします。その場合、残った資産(100万にも満たない会社の資産と個人は資産なしと仮定)を債務者に均等に分配とと聞きましたが、給料を支払って貰えなかった従業員も債務者として受け取る権利がありますか? どなたか詳しい方お願い致します。

  • 主人が経営する会社が倒産した場合、妻名義の自宅はどうなりますか?

    主人が経営する会社(株式会社)が、倒産の危機にあります。 現在、銀行からの借り入れが約2500万円、政策金融公庫(国金)の借り入れが、1500万ほどあります。連帯保証人は社長である主人です。 もし、倒産した場合、これらの借り入れの返済はどのようになるのでしょうか?主人個人も自己破産するのでしょうか? 自宅は、妻名義で昨年購入したばかりです。会社の倒産、主人の自己破産となった場合はこの自宅はどうなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 倒産する会社に銀行が再建計画??

    会社が倒産しそうで、給料が払えず、既に従業員もやめていってしまいました。会社の存続は困難な状態です。 銀行の返済が滞り、社長は破産を考えています。 私は取締役ですが、弁護士と相談した結果、早急に辞任又は辞任の意思表示を、ということなので、手続きしました。しかし、社長から銀行の返済期間を伸ばし、再建計画を持ってきたらしいのです。実際内容はわかりませんが、 うちみたいな零細企業が倒産する場合は、弁護士より破産処理が普通だと聞いていたのでとまどっています。 ここで質問です。 銀行の再建計画を、ということは、銀行側はなにをかんがえているんでしょう?? また、現状では連帯保証人になっていなので、取締役である私に債務を負うことはなさそうなんですが、どうなんでしょう? できれば、銀行関係者の方もしくは、詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 会社が倒産しました。

    1月末を持って、パートとして勤めていた会社(株式会社)が倒産しました。 (事前連絡はもちろんありました。) 主な仕事はお中元・お歳暮期のデータ入力で、 春を目処に新たに有限会社を設立し、次のお中元は新しい会社で勤務する事になる予定です。 (仕事内容や取引先は今までと同じと聞いています。) そこで質問なのですが… 社長は「会社を倒産させて、破産する」とおっしゃっていました。 知識のない私は、倒産=会社がなくなる…借金が帳消しになる? 破産=会社を倒産させるから自分も破産しないといけない? というような認識しかありません。 ・倒産すると借金が全くの帳消しになるのか、それとも払える分は現金化してでも払うのか? ・もし上記が後者なら、どの程度の物が、価値のあるものとして返済にあてられるのか? (高価なブランドや絵画などを現金化して返済に充てる事があるのか?) ・社長の自宅を担保に会社の借金が出来るのか? ・倒産&破産をすると、家を出ないといけなくなるのか? これからもお世話になろうと思っている会社なので、倒産⇒破産⇒新会社設立の ながれを理解したいと思いまして…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 倒産に関して。

    倒産に関して。 小さい会社の経理を担当しております。経営が悪化し、給与未払い、業者への支払いも滞っています。銀行からの融資もすでに限度額いっぱいまで借入していて追加融資を受けることができません。倒産が間近に迫っています。 そこで、質問なんですが、倒産を決めるのは社長でしょうか?債権者が訴えることで倒産に追い込まれるのでしょうか?それとも銀行の融資返済ができないので、まず銀行が調査にくるのでしょうか? このような状況で、社長はお金を使い放題。おそらくうちの社長はありったけのお金をもってトンズラすると思います。 社長が行方不明になった場合、あとどうなりますか?普通は破産管財人が入って整理してくれるはずですが・・。

  • 会社倒産時の役員借入金への残余財産の分配について

    現在父の経営する会社が債務超過に陥り、倒産直前まで資金繰り等含め私が代わりに経営をしております。事業の状態が赤字が赤字を生む展開となっており民事再生や債務整理は考えず会社を破産させようと思っているのですが一つわからないことがあります。 現在の会社の負債総額が約一億七千万で、その内父からの役員借入金が一億円、売掛金等が20社程で七千万あるのですが会社を破産させた時の残余財産の分配時にこの役員借入金の一億円に対する会社からの債務の弁済は生じるのでしょうか?それとも会社の破産は役員の責任であるとみなされ弁済は生じないのでしょうか?ちなみに会社は有限会社で一億円のB/S上の表示項目は短期借入金三千万、役員借入金七千万となっております。第一に残余財産の分配はあるのか、第二にB/S上の表示項目を変更する会計処理を行うことによって分配を受ける事が出来るようになるのか御教え下さい。

専門家に質問してみよう