- ベストアンサー
- 困ってます
メールの受信の設定について
一台のパソコンで二人使用していて プライベートを作るためメールアドレスを二つつくりました。 それぞれのアカウントで管理したいのですが、 なぜかどっちのアカウントから起動しても 他から送られてきたメールが両方のアドレス宛に 受信されてしまうのですが どの設定を変えたらいいのでしょうか?? 自分のアカウントで規定に設定をしても テストでもうひとつのアドレス宛に送ると 受信されてしまうんです。
- u100927
- お礼率85% (34/40)
- 回答数3
- 閲覧数137
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (525/1254)
>それぞれのアカウントで管理したいのですが、 >なぜかどっちのアカウントから起動しても このアカウントってコンピュータのですか? もしかしたら、起動時にデータフォルダというかプロファイルフォルダというか(メールアカウント情報、メールデータetc.)、 それを指定して起動できるものがあるかもしれません。 私自身はBeckyを愛用していますが、やったことはありませんが、説明を読む限りできそうです。 上記データフォルダというかプロファイルフォルダというか、 それを各自のマイドキュメント(もちろん互いに読めないようにアクセス権を設定するのがベター)にでも置いて、 これを指定してBeckyを起動するbatファイルを、それぞれのログイン画面のデスクトップにでも置いておけば、 何とかなるかもしれません。 他メーラでもこういったことが可能なものがあるかもしれません。
関連するQ&A
- Outlook Expressのメール受信で困ってます
2つのアカウントを利用することになりました。 Outlook Expressを使用していますが、アカウントの追加をして受信テストをすると次の不具合が出ました。 新アドレス宛にメールを送っても、旧アドレスで受信してしまいます。 新アドレスでの受信が出来ません。 ユーザーを新アドレスに切り替えて、テスト送信しても症状は同じで旧アドレスで受信されます。 しかし、あて先は新アドレスになっているのです。 フォルダ管理などが出来なくて困っています。 新旧、それぞれで受信したいのですが、どのように設定したらいいですか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メール受信&送信設定について
こんばんは。 最近になって二代目のパソコンが我が家にやってまいりました。 母がインターネットとメールをしたいということなので、私のノートパソコンとは別にメアドがあったほうがいいよな、と新しいメアドを得ました。 私のメールアドレスをA、母のメールアドレスをBとします。 新しいパソコンのネット接続設定は私のと同じにし、メールアカウントなどだけBにした。ためしにBからAに送ってみるが、Bに帰ってきてしまう。 A宛のメールを受信しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?? AとBのメールを完全に別にしたいのですが・・・・。 BIGLOBEの解説など参考にしたのですがどうにも・・・・(T^T)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 使い分けたいのに同じメールが届いてしまいます
使い分けたいのに同じメールが届いてしまいます thunderbirdで、 せっかく二つのアドレスがあるので相手によって使い分けようと思っています。 アカウント操作→メールアドレスの追加→あなたの名前 メールアドレス パスワード 認証されて二つ目のアドレスのフォルダが出来ました 送信者アドレスを二つ目にしてテスト送信してみたら、一つ目のメインのアドレスと二つ目のアドレスの両方に届きました。 二つ目のサーバ設定のところが間違っているのかと思いますが分かれて受信出来るようにするには 一つ目とどの部分を変えるのですか。 やり方を順番に教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (525/1254)
#2です。 逆に質問ですけど、outlookは使ったことないんですけど、 ログインするユーザで、プロファイルからデータから、独立に使うことはできないんですか?なんせMS純正ですからね。 当方詳しくないんで。もしできるならこれが一番簡単なんですけどね。
- 回答No.1
- kjtyn7
- ベストアンサー率24% (300/1222)
Yahoo,google,goo,など、フリーメールソフトを個別に設定し、お互いに相手のメールソフトは開かないことにします。A君=abctaro@yahoo.co.jp B君=bdfghanako@mail.goo.ne.jp
質問者からのお礼
ご回答頂きありがとうございます! フリーメールではなく outlookのメールなんです。 書いていなかったですね、すみません; 何かとフリーメールではできないことがあることから ちゃんとプロバイダのメールをお互いに使用したかったんです。
関連するQ&A
- メールアカウントについて
メインで使っていたデスクトップパソコンが完全に起動しなくなり、 現在ノートパソコンで質問しています。 新たなPCが届くまでの間、このノートPCで、 起動不能のデスクトップPCで使っていたメールアドレスを使おうと、 メールアカウントの設定を行いました。 アプリケーションは、 Outlook 2007 です。 設定自体は問題なくできたのですが、何故か、 送信ができるのに、受信ができません。 (テストメールを受信しようと、送受信を押しますが、 エラーメッセージは出ず、単にメールが入ってきません。 Yahooのフリーメールアドレスに送ると、ちゃんと受信します。) やはり壊れた(起動しない)PCの方のアカウントを停止する、 などの処置をとらなくてはいけないのでしょうか・・・。 そもそもOSが立ち上がらないので、それはできません。 このような場合、どうすれば新しいパソコンで、 以前のメールアドレスで受信できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールが受信できません&同じメールが届きます
こんにちわ。 3つのメルアド(アカウント?)を使っています。 OE6です。 例えば「A」のアドレス、14通受信中でそのうちの3通しか 受信できないのですが、次の受信の時にまた同じ3通が 届くのです。それでエラーになり、また14通中、3通が・・とそれの繰り返しばかりです。 あとの二つの「B]「C]のメールアドレスには受信できているようです。 ちなみに「A]から送信する時にエラー表示みたいなのが出ますが、一応送信は出来ています。 原因はなんでしょうか? とても困っています。 どなたかよろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows Live メールの受信設定
Windows Live メール2011でプロバイダー(Biglobe)のアドレスをアカウント追加すると、Liveメールのアカウントにもプロバイダーアドレス宛のメールがコピーされてしまいます。 (同じメールが2通になってしまいます) プロバイダーのアカウントを削除しても、Liveメールのアカウントにはプロバイダーアドレス宛のメールが受信されます。 解決するにはどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookのメールをGooのフリーメールで受信はできますか?
現在、自分が加入しているプロバイダと、このGooのフリーメールと2つ使用しています。外出先でも両方のメールが読めるようにしたいと思います。Gooの設定でPOP機能でアカウントの設定をし、一旦プライベートアドレスの方で自分宛てにメールを出してみましたが、Gooの方で受信しても届いていません。もしかしたら設定の間違いか、或いは勘違いをしているのかもしれませんが、もしGooでプライベートのアドレスも受信できるようなら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 過去のメールを、大量に受信してしまう。
過去のメールを、大量に受信してしまう。 以前使っていたPCが壊れた為、新しく購入し、セットアップをしました。 メールアドレスは、以前と同じものを設定をし、 プロバイダーも変わっていないので、アカウント等も同じものを登録したところ 以前受信している、数年前のメールも大量に受信されてしまい 困っています。 アカウントや、アドレスは以前と同じでは、イケないのでしょうか? PCに詳しくないので、初歩的な事なのかもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- メール受信できないのはなぜでしょうか?
windows vista、outlook2007でアカウント設定をし、設定途中でアカウント設定のテストをすると、エラーにもならず問題なく完了します。 その後メールの送受信をしてみると”Microsoft Office Outlook テスト メッセージ”は受信されません。 携帯からもほかのパソコンからも受信できません。 アカウントを削除し新規で設定しなおしても同じ状態です。 どうなっている状態なのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- メール送信テスト
メールソフトにアカウントを設定したあとに送信テストを したいのですが、設定したアカウントのメールアドレスに 送信して受信後にそれに返信すれば、十分ですか? 設定したアカウントのアドレス以外に、送信テストをしないと 意味がないですか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- outlook expressでメール受信時、34アカウント分しか受信されない
outlook expressを使っているのですが、 現在、メールアドレスを40個ほど管理しています。 最近使っていて気付いたのですが、 起動時に自動的に送受信する設定にしてあるのですが、 何故かアルファベット順で、上から34個のアドレスの分しか、 受信してくれないのです。 送受信の窓の左下にある、「○/△ のタスクが完了しました」 という部分に、どんなにアカウントが多くても、 △が34までしか出ず、それより多い分のアドレスは、受信されないのです。 これを、全てのアドレスで送受信を一緒にしてくれるようにするには、どうしたらいいでしょうか? 送受信横の「▼」をクリックし、その34件以外のアドレスをクリックすれば、 個別ではありますが、送受信はしてくれます。 各アドレスのプロパティの、 「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める」 には、全てのアドレスでチェックが入っています。 どこかに、受信の最大数とかの設定があるのかと思い、 オプションなど探してみましたが、わかりませんでした。 この症状の解決方法を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 スペック等 OS:Windows XP Professional PS2 CUP:Pentium4 3.40GHz RAM:2.00GB VRAM:512MB 自作 Outlook Express 6 (6.00.2900.2180)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 2台のパソコンでメールを受信し、1台で開くと
ウインドウズXP。OE6です。 会社のメールアドレスのアカウントを自宅のパソコンにも設定し、会社宛に送信されたメールを自宅でチェック、閲覧できるようにしてますが、会社宛に送信されたメールを自宅で開いてみると、会社で再度見ようと思っても受信一覧から削除されてます。 ツール-アカウント-プロパティ-詳細設定-サーバーにメッセ-ジのコピーを置く、にチェックをしているのですが? 自宅で開いても、会社のパソコンに残るように設定は出来ないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ご回答頂きありがとうございます! はい、outlookのメールなんです。 なるほど☆それならできそうですね。 アカウントが二つに分けられるのにメールはできないっていうのは おかしいですもんね^^> 以前違うパソコンで(プロバイダはBIGLOBEでした)家族で使用してたときはアドレスもアカウントも各自ちゃんとできていたので プロバイダ関係なくアドレスが複数作れるのなら そういうことも可能と考えてもおかしくないですよね。 プロファイルフォルダですか…ちょっとやってみますね!