• ベストアンサー

ナイーブとデリケートについて

カテゴリーが違っているかもしれませんが、言語について質問したいと思います。たまに、デリケートでナイーブという言葉を使っている方がいらっしゃるんですが、デリケートとナイーブって同じ意味なんじゃないか??と思うことがあるんです。それとも、違うんでしょうか?両方とも繊細ということですよね?どなたかお手数ですが、教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。

noname#83040
noname#83040

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1
noname#83040
質問者

お礼

回答を下さってどうもありがとうございまいした。リンクもつけていただいて、分かりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • gdsalkjg
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

デリケートの意味は繊細、上品、か弱い、思いやり、取り扱いにくい などのがあります ナイーブは世間一般では繊細という意味で使われていますが、本来の意味は、 ばか正直、世間知らず、お人よし、無警戒などです。

noname#83040
質問者

お礼

お忙しいところ回答を下さって、どうもありがとうございました。やっぱり、細かく見ると意味が違うんですね。

関連するQ&A

  • 言葉は何故生まれてきたんですか?

    これは、カテゴリーの社会の言語にも出したんですが もっと知りたいのでココに質問します。 言葉は何故生まれて来たんですか教えて下さい。 神話でもいいので。

  • ザハリヒ ? の意味を教えてください

    こんにちは。『ザハリヒ』という言葉の意味、由来をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。読み方は『ザハリヒ』のように聞こえるのですが、もしかしたら微妙に違うかもしれません。法律関係の話の中使われているものなのですが。使い方は『ザハリヒな』と修飾する使い方をしています。言語のカテゴリーでよいものかわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • "グラフィック言語"とは何ですか?

    ご存知の方、お手数ですが教えてください。 ”グラフィック言語”と呼ばれる言語(カテゴリ?)があるそうですが、どのような場面で使用するのでしょうか。 機械制御の分野で使っているらしいのですが・・・。 (どこの場面で使っているのかわかりません) 代表的な言語(or製品)もあれば、教えて頂けると助かります。

  • 『がいな』『がいさ』『ころもし』←この言葉の意味わかりますか?

    質問タイトル通りです。 『がいな』『がいさ』『ころもし』←この言葉の意味をお分かりの方いますか? ある県の特定地域で用いられている言葉です。(3つとも全て同じ意味合いの言葉です。) ※「言語」カテにしようかとも思ったのですが、私は意味分かっていますので、同じ言葉をお使いの方がいるかどうか、アンケートとしました。

  • 繊細という言葉について

    私は男です。 女性が男性に、 「繊細なんですね」という言葉。 どのように受け取ればいいでしょうか。 私はどちらかというと気が小さいというか、いろいろと気にしてしまうタイプかと思います。 言いたいこともなかなかはっきりと言えなくて我慢してしまうタイプかと思っています。 女性から「繊細」と言われると、どうしても「気が小さいくて弱い人なんですね」と受け取ってしまうのですが。 いろいろ調べてみると、良い意味も悪い意味とも捉えられるのかなと思いまして、 皆様のご意見を伺いたく思いました。

  • 「きみを守る」・・・何から??

    こんにちは。 小説や映画、または現実にもよく男性が女性に 「君を守りたい」「守っていくから」と言いますよね。 反対に女性は「守ってもらいたい」「(彼は)守ってくれそう」 などと使うと思います。 よくわからないのですが、この「守る」って何からどう守るのでしょうか? きっと愛情の深い、繊細な意味であろうとは思いますが、 特に普通に生活してる中で、どんな意味を持っているのでしょうか? 戦火の真っ只中にいる、あるいは非常に酷な状況下でもない限り 「守る」という言葉は、具体的に身体を張って命を守るという意味ではない気がします。 経験者(?)の方は、きっと身をもって感じた言葉の意味があるのでしょうね。 ちょっとひねくれた質問ですが、純粋に疑問なんです。 皆様の意見や解釈を教えてください。

  • 雲の隙間から射す太陽光線の名称

    2009/9/9 で締め切ります。 雲の隙間から射す太陽光線、この風景は どう呼ばれていますか? 一般にも、名称があるかどうかさっぱり分からないのですが 後光(御光)、ブロッケン現象とは呼ばないようです。 この光の美しい、まるで映画のワンシーンのように見事で 繊細な数秒だけの風景を見かけて絶句することがしばしばあります。 これに言葉を当てはめても言葉の限界というものをいやでも 感じますがが世界中の言語で様々な名称で表現されているとは 思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「言葉を覚える」の意味と「覚える」の類語の使い分け

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところについて質問します。  付録の単語帳に「言葉を覚える」という表現があります。これはどういう意味なのでしょうか。【具体的な単語を暗誦する(recite)、それとも一種の言語を身につけるという意味なのでしょうか。もしくは両方ともではなく、ほかの意味なのでしょうか。】  また、「覚える」、「暗記する」、「暗誦する」、この三つの単語の区別も良く分からなくて、それぞれの区別を教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の一箇所について質問します。【 】のような構造によく突き当たります。この構造の書き方が困っています。私の下記の二つの構造で正しいのでしょうか。一般的な書き方も教えていただければさらに幸いです。 1.AそれともBなのでしょうか。もしくは両方ともではなく、ほかの意味なのでしょうか。 2.AとBと、どちらなのでしょうか。もしくはどちらでもなく、ほかの意味なのでしょうか。  ほかに質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • いしいひさいちのギャグの元ネタを知りたいのですが

    「風邪性の下痢は人を哲学者にする」(いしいひさいち) というものです。 言葉としてものすごくインパクトあるのですが、 突然こんな哲学至言を吐くような漫画家ではないと思いますし、 これって誰かの言葉のパロディですよね。 私はずっと「歯痛は人を哲学者にする」という言葉を元ネタにしてると思い、 昨日「言語」カテゴリで質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195082 そんな言葉は無いんではないか?と言われて、こっちのカテゴリならもしかしてご存知の方いないかな?と思った次第です。 もしこれがオリジナルなら、ついでにこの人のマンガでネタにした言葉で「これは!」といういい言葉も教えてください。

  • どんな言語を学べば良いでしょうか?

     現在、本屋に行くとさまざまな言語の本が、置かれていますが、どんな言語を学べば良いでしょうか?  質問カテゴリにコボルなどの言語がないのですが、それはもう主流ではないからでしょうか?また、質問カテゴリにある、いろいろな言語は、あまり聞いた事もないものも多いのですが、そういうのは将来なくなりますか?

専門家に質問してみよう