• ベストアンサー

高校数学 積分

∫-1→1 (x+2)log(x+2)dx という問題で、部分積分法で解くのに、解答はx+2を積分して(x+2)^2としています。確かにこれだと、処理が簡単なのですが、1/2x^2+2xとしても微分するとx+2になるのですが、これで計算すると、(面倒くさいやり方ですが)答えが合いません。積分定数はなんでもよいのではないのでしょうか?わかりにくい説明ですみませんが、どなたかわかる方、お知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 (x+2)の積分を (1/2)(x+2)^2 としても (1/2)x^2+2x としても同じ結果が得られますよ。  ∫-1→1 (x+2)log(x+2)dx =[(1/2)(x+2)^2 log(x+2)](-1→1) -(1/2)∫-1→1 (x+2)dx =(9/2)log(3) -2  ∫-1→1 (x+2)log(x+2)dx =[{(1/2)x^2+2x} log(x+2)](-1→1) -∫-1→1 {(1/2)x^2+2x}/(x+2)dx =[{(1/2)x^2+2x} log(x+2)](-1→1) -(1/2)∫-1→1 {(x+2)^2-4}/(x+2)dx =[{(1/2)x^2+2x} log(x+2)](-1→1) -(1/2)∫-1→1 {(x+2)-4/(x+2)}dx =(5/2)log(3) -2 +2log(3) =(9/2)log(3) -2  以上のように同じになります。  試しに、(x+2)の積分を (1/2)x^2+2x+C (C:定数) として部分積分を行ってみてください。Cが消えて同じ結果が得られますよ。  ∫-1→1 (x+2)log(x+2)dx =[{(1/2)x^2+2x+C} log(x+2)](-1→1) -∫-1→1 {(1/2)x^2+2x+C}/(x+2)dx =[{(1/2)x^2+2x+C} log(x+2)](-1→1) -(1/2)∫-1→1 {(x+2)-2(2-C)/(x+2)}dx =(5/2+C)log(3) -2 +(2-C)log(3) =(9/2)log(3) -2

dragonk
質問者

お礼

お忙しい所、詳しく計算していただき、大変助かりました。自分がどこでつまずいていたか、よくわかりました!本当にありがとうございました。また、私で役に立つことがあれば(多分、なさそう・・汗)是非、力になりたいです。感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.1

矛盾なく計算していれば、必ず合うはずです。 合わないならどこかに計算間違いがあるはずです。 捕捉に計算内容を書いていただければチェックできるかもしれません。

dragonk
質問者

お礼

必ず合うと言われ、自信が湧いてきて、落ち着いて計算しなおしたら、合いました!チェックまでしていただけるなんて、言っていただき、本当に嬉しかったです!見ず知らずの私に親切に指導していただいた事、深くお礼を述べたいです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定積分の問題

    ∫(0から2){x/(3-x)^2}dxの定積分を求めよ。という問題なんですが、友達にヒントをもらい、部分積分法を使って解いてみました。 ∫(0から2){x(3-x)^-2}dx =[x(3-x)^-2](0から2)-∫(0から2){(3-x)^-2}dx =・・・ と計算していって答えは2-log3になったのですが、どこか物足りないような気がします。こんな単純な計算でいいのでしょうか? 部分積分法なら、最初に何を微分したものかを考えると思うのですが、友達に聞いたところ、これで合ってると言われました。 もしこのやり方が間違っていたら、解法を詳しく教えてください。お願いします。

  • 微積分(初等数学)

    微積分の問題を解いていますが、解き方がおかしいらしく、解法によって異なった答えが出てしまいます。 間違いを指摘していただければうれしいです。 問題 ∫(x/(x^2-4))dx を求めよ (1)解法1 部分分数分解を用いる 与式を部分分数分解すると、∫(1/2(x-2)+1/2(x+2))dx。 対数微分法を逆に用いて、 ∫(1/2(x-2)+1/2(x+2))dx =1/2∫(1/(x-2)+1/(x+2))dx =log|x-2|+log|x+2|+C (2)解法2 対数微分法を直接適用する ∫(f(x)'/f(x))dx=log|f(x)+C| これを適用して、 ∫(x/(x^2-4))dx =∫((x^2-4)'/2(x^2-4))dx =1/2∫((x^2-4)'/(x^2-4))dx =1/2log|(x^2-4)|+C よろしくお願いします。

  • 不定積分の問題について

    写真の問題が検算すると間違っているようですが、積分が違うのか微分が違うのかわかりません。どこが間違っていますか? 問題は、 ∫(2x^4 - 3x^3 + 2x^2 - 3x - 2)/(x^3 - x^2 + x - 1) dx です。 計算すると、答えが x^2 - x + log((x^2 + 1)^(1/2)/(x - 1)^2) + arctanx + C(積分定数) になりました。 でもこれを微分すると (2x^4 - 3x^3 + 2x^2 -2x -2)/(x^3 - x^2 + x - 1) になります。 問題では分子のxの係数は-3だけど計算では-2になってしまいます。

  • 不定積分について

    大学の微分積分でてきた問題(答えが無い) で(2X+3)/X^2+9を不定積分しろとあったのですが 分子が分母を微分した結果にならないからlogで積分できないし 部分分数にすることもできずまた分子を分母でわることもできず 積分ができなくて困っています それと(X-1)log(X+1)dxの不定積分とe^2xcosxdxの不定積分を 部分積分法を使ってやってみたのですが何回くりかえしても 式が展開されるだけで困っています

  • 数III 積分

    高校の数IIIで2つほど質問があります。 〔1〕 I_1=∫1/(x+1)^2dx , I_2=∫x/(x+1)^2dx をそれぞれ求めよ。 この問題でI_1を求めて、その結果を利用してI_2を部分積分して I_2=log|x+1|-x/(x+1)+C (Cは積分定数) と答えを出したのですが 解答では右辺の符号はすべて+となっています。 何度、計算をしても-が出てしまい、お手上げです。 〔2〕 C:y=とL:y=1/(√3)xおよびx軸で囲まれた領域をx軸のまわりに一回転してできる立体の体積を求めよ。 という問題です。 Lを回転して出来る立体の体積からCを回転して出来る立体の体積を引いて求めるというやり方は 理解しているんですが、どうも計算が上手くいきません。 π∫[0→3](1/(√3)x)^2dx-π∫[3/2→3](√(2x-3))^2dx という式は立てられていて、そこから答えを導くことが出来ません。 どのように計算方法と結果を教えてください。 以上の2問。 回答をお待ちしております。

  • 不定積分について

    大学一年の者です。問題に略解しかついていない某微分積分の教科書に記載されている問題なのですが、途中式がよくわからない問題があるので、質問させて頂きました。 ∫ dx/x(1+x^2)^2 なのですが、 ∫ dx/(1+x^2)^2 を積分して (x/1+x^2 + arctanx)/2 となり、これを用いて、部分積分による方法で解こうとしたのですが上手く解けません。ちなみにarctanxはアークタンジェントxのことです。  略解は   1/2(1+x^2) + log(x^2/1+x^2)/2 + C(積分定数) となっております。

  • 数(3)・不定積分 : log(x+2)、log(1-x)の積分の仕方

    数(3)の不定積分で「log(x+2)」「log(1-x)」(どちらも底はeです)の積分をやったのですが、授業で理解しきれなかった事があります。 最初の問題は部分積分法の公式を使うと ∫log(x+2)=log(x+2)・x-∫1/(x+2)・xdx …(1)となり、 解答は log(x+2)・x-x+2log|x+2|+C (Cは積分定数) となるのですが、(1)式の右辺、「∫1/(x+2)・xdx」の部分を、何故、それぞれを約分して「∫1dx+∫1/2xdx」としてはいけないのかが判りません。 次の問題は、上と同じようにして部分積分法の公式を使うと ∫log(1-x)=log(1-x)・x+∫x/(1-x)dx …(2)となり、 解答は x・log(1-x)-x-log|1-x|+C(Cは積分定数) となるのですが、ここで、(2)式の右辺、∫x/(1-x)dxの部分を、部分分数に分けて∫{-1+1/(1-x)}にするのですが(今の式の『-1』は、(1-x)で割られない、普通の-1です)、そういう風に変形する意味が分かりません。 分かる方が居ましたら、教えて下さると嬉しいです!

  • 対数の不定積分

    対数の積分で、例えば∫log(3x)dxという問題があったときに 普通に部分積分を使って解く方法とは別に∫log(x)dx=xlog(x)-x+Cを利用しても解けると聞いたのですが今一分かりません とりあえず∫log(3x)dx=∫(log3+logx)dxという風にしてみたのですが、log3をxで積分するところで躓きました。定数なので○xという形になるとは思うのですが・・・。 何かやり方が違うのでしょうか?

  • 不定積分の問題

    不定積分の問題ですが、部分積分法で解く問題ですが、考えても解答通りにならないので、ここで質問するに至りました。途中計算等を教えてください。お手数になりますが、どうか宜しくお願いします。 (1)∫x sec^(2)(x) dx 私が解くと、xtanx- sec^(2) + c になります。 (2)∫Tan^(-1)(x)dx (3)∫Sin^(-1) (x/3)dx (4)∫e^(-2x) sin3x dx ↑部分積分法を繰り返してもとめるのですが、どのような切り口で求めるのかが分かりませんでした。 答え (1) x tan(x) + log | cos(x) | + C (2) xTan^(-1) (x) - (1/2)log{x^(2) +1} + C (3) xSin^(-1) (x/3) + √(9-x^(2)) + C (4) {-e^(-2x)/13 } (2sin3x + 3cos3x ) + C

  • 積分の答えについて

    ∫(3x-5)/(x-2)dxの答え方なのですが、3(x-2)+log|x-2|+C C:積分定数とするか3(x-2)を展開して6も積分定数に含め3x+log|x-2|+Cとするのかで迷っています。 どちらの答えでもない可能性もありますが... 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A5の用紙からA4に拡大して印刷したいが、任意から拡大できないことがあります。EPSON製品について教えてください。
  • A5用紙からA4に拡大したいができません。EPSON製品について教えてください。
  • A5の用紙をA4に拡大して印刷したいが、どのように設定すればよいか教えてください。EPSON製品について教えてください。
回答を見る