- 締切済み
強餅(こわもち)の作り方を教えてください。
強餅(こわもち)の作り方を教えてください。 ※自宅でつくろうとしています。具体的に教えてもらえると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
#2です。 干し海老の量は、ひと臼(3升)我が家の場合3袋入れます。 青のりも2~3袋。 ザラメは(黒糖でもいいです)適当ですが、私は半分くらい入れます。 勝手にどんどんレスしてますが、まったく違うものならごめんなさいね!(^-^) こちらで言うだんごは、切り口を文で表現すると、 餅の中に米粒が入っている感じです。 焼いて食べたり、鍋に入れたりしますが、 食感は餅のようで、餅とは少し違う・・・ なんて表現したらいいでしょうか?! 難しいです・・・(;一_一) 少し歯ごたえがある餅?!・・・でもないぁ・・・(?一_一) 餅つき器でも作れるので、一度作ってみて下さい! 美味しいですよ~ 海老と、ザラメ(もしくは黒糖)がお勧めです。
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
大阪泉州地域在住です。 我が家では今でも餅をついています。 強餅との事ですが、こちらではだんごと言います。 <作り方> ・餅米・普通の米を共に半々にして、ひと臼分(3升)の量にし水に一番以上つけます。 ・ざるに上げ、一升にすり切り一杯入れ蒸します。 ・干し海老・青のり・ザラメ・黒砂糖など好みのものを臼に入れ、先に潰してしまいます。 ・蒸しあがった餅米+うるち米(普通米)を入れ、普通に餅をつくように仕上げます。 ・米粒は餅にはならないで、米粒のままなので気にしないでください。 ・棒状に伸ばし、少し固まったら包丁で切り分けて置き冷凍します。 固まってしまうと、かきもち専用の包丁がないと切れません。 美味しいの作って下さいね
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
どうもこんにちは! 基本的にはついた餅の中に、普通の白米(うるち米)の粒を混ぜるだけです。 網に乗せて焼くと、表面の白米の部分が先に焦げて香ばしく、中の白米の独特の歯ごたえが特徴です。 ご参考まで
補足
ありがとうございます。 具体的にレシピとして比率など教えてもらえませんか?