- ベストアンサー
- 困ってます
Web検索の痕跡をなくすには
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。インターネットで閲覧したサイトの痕跡を全部消去するにはどうしたらよいか教えて下さい。履歴をカットしても、検索欄には「ビ」と入力しただけで「ビデオ中古品」などと検索窓の下に表示されてしまいます。何人かで同一のパソコンを使用している場合、個人の秘密は守れないのでしょうか。
- koro1947
- お礼率91% (577/632)
- 回答数3
- 閲覧数196
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- stranger-d
- ベストアンサー率32% (43/132)
IEのアイコンを右クリック、またはIE起動中でしたら ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート にある「オートコンプリート履歴のクリア」内にある 「フォームのクリア」「パスワードのクリア」をクリックすれば 入力した文字やパスワードの履歴は全て消えます。 サイトの訪問履歴は インターネットオプション→全般 にある「履歴のクリア」をクリックすれば消えます。
関連するQ&A
- Web検索の時間について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。Webサイトを閲覧した時間が何時何分だったかを後で知る方法はあるでしょうか。フッターなどに日付・時間を付けておけば問題ない話でしょうが、そうせずに把握できる方法があればご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 検索窓に入力できない
検索窓に入力できない 約5年前からWindows XP、InternetExplorer ver7.0を使用しています。最近Webサイトの検索窓に日本語を入力しようとしても入力できないことがあります(ただしアルファベットは入力できます)一度そのサイトを閉じて再度開くと入力可能になります。これは何故そうなるのでしょうか。そならないようにするには何かしたらよいのでしょうか。方策があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Google検索について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。Google検索で検索語を入力しようとすると下に過去に検索した語がズラリと出てきます。これは過去検索した語が全部出てくるわけでもないようですが、どの範囲で出てくるのか、またこれらは完全に消去可能か、可能としたらそのやり方について教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- aqua_13
- ベストアンサー率23% (4/17)
vistaの場合ですが。 インターネットに繋いで下の順にクリックします。 ツール→インターネットオプション→全般タブの「閲覧履歴」欄の「削除」→フォーム欄の削除
質問者からのお礼
Windows XPなのですが、参考になりました。有難うございました。
- 回答No.1
- Seravy
- ベストアンサー率47% (118/249)
>何人かで同一のパソコンを それぞれひとりづつアカウントを作り、パスワードで管理すればOKです。 >履歴をカットしても、検索欄には「ビ」と入力しただけで オートコンプリート(テキストボックスの入力内容を自動的に保存するもの)をオフにして、その履歴も消し去ってください。インターネットオプションあたりにあると思います。
質問者からのお礼
わかりました。色んな方法があるんですね。有難うございました。
関連するQ&A
- Webの文字のおおきさについて
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。サイトの文字が小さいので大きく設定しても全然変わらないのですが。換わるサイトもあり、何か問題があって変更可と否があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- InternetExplorer ver6.0について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。InternetExplorer ver6.0を立ち上げ検索語を入力しエンターキーを押すと入力した語が消えてしまいます。何度か立ち上げると正常になります。どこが異常で、どうすれば正常になるか教えていただければ幸いです。このところ10日ほど繰り返しています。毎日そういう状況になるわけでもなく時々そうなります。今日は4,5回繰り返しました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- InternetExplorer ver6.0について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。最近グーグルで検索語を入力し、文字確定のためにエンターキーを押すと語がすべて消えてしまいます。何度かInternetExplorer ver6.0を立ち上げると正常になります。何故このようなことが起き、どのようにしたら問題解決ができるのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- InternetExplorer ver6.0について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。最近InternetExplorer ver6.0で不調が続いています。一つはグーグルで検索語を入力する際、語を確定すべくエンターキーを押すと入力した語が全部消去されてしまいます。時々正常になりなんとかなってはいます。二つめはサイトを開いていて時々「新しいウィンドウで開く」を指定しても開けなくなることがあります。ウィンドウは10個くらい開いており、他にエクセルやワードなども開いています。なお、メモリは760メガです。タスクマネージャーでチェックすると大体メモリ使用量は500メガ前後の状態でそうなります。InternetExplorer ver6.0に問題があるのか、Windows XP自体に問題があるのでしょうか。なお、Windows XPについては去年10月マザーボードに異常ありということでメーカーに無料修理をしてもらっています。改善策があればよろしくお教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 過去の検索の履歴が出て来なくなりました
このサイト(OKWave)の質問の検索等を始めとする多くの検索機能を備えたサイトにおいて、サイト内の検索欄に入力する際に、以前は、検索に使用したキーワードの履歴が残っており、キーワードの入力欄をダブルクリックしますと、以前に入力したキーワードの一覧が表示されて、その一覧の中から使用するキーワードを選択してクリックするだけで、同じキーワードを入力する事が出来ていたのですが、最近は、キーワード入力欄をダブルクリックしましても、極一部のキーワード(最新のものではない)を除いて、過去に使用したキーワードの殆どが表示されなくなりました。 先日、パソコンのCドライブをリカバリーしてから、InternetExplorerをInternetExplorer9の32ビット版からInternetExplorer9の64ビット版に変更したり、(InternetExplorerで不具合が発生した時に備えて)Google Chromeもインストールしたりしたのですが、先述の不具合はその頃から始まった様な気が致します。 以前と同様に、過去に使用したキーワードの一覧が表示される様にするためには、どの様にすれば宜しいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- InternetExplorer ver7について
Windows Vistaを使用しています。InternetExplorer ver7をインストールしましたが、使い勝手が悪く元のInternetExplorer ver6.0にもどしたいと思います。できるのでしょうか。できるとしたらどうすればいいのか教えて下さい。無論無料でできる方法ですが・・・・・・・・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IE8をインストールしたら検索が変に
「コンピューター上のプログラムのInternetExplorer用の既定検索プロバイダー設定が破損しています。 InternetExplorerは、この設定を元の検索プロバイダーBingに再設定しました。 InternetExplorerは、検索の設定を開きます。ここで、この設定を変更するか、さらに検索プロバイダーをインストールできます。」 というダイアログが出ます。 InternetExplorer用の既定検索プロバイダー設定を一度削除してやりなおすにはどうすれば良いのでしょうか? IE8の検索オプションから管理をえらんで見るとBingが既定になっていて削除出来ないし、他のものを選んで既定にしようとしても出来ません。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- InternetExplorer ver6.0検索欄について
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。検索欄に過去検索した語が残存しています。常に空白にしておくにはどうしたらよいでしょうか。履歴は削除できるのですが、検索欄の語削除方法がわかりません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Web頁のコピーについて
Windows XPでInternetExplorer ver6.0を使用しています。あるWebサイトの頁をコピーしようとしてもできません。他のサイトでは問題なくできるのですが、特定の頁はコピーできない仕組みがあるのでしょうか。コピーできるようにするにはどうしたら良いか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 日本語入力をできるようにするには
日本語入力ソフトは、Microsoft IME 2002を使用しており、 メモ帳などに日本語入力するときは問題なくできるのですが、 ネット上の検索窓や掲示板などへの日本語入力は思い通りにできません。 どのようなことなのかということですが、 ・Microsoft IME 2002のプロパティの入力設定は "かな入力" ・Microsoft IME 2002の "入力モード" はひらがな入力の "あ" の表示 ・ブラウザソフトはInternetExplorer6.0を使用 この状態で、ネット上の検索窓や掲示板などへひらがな入力ができないのです。 ちなみに、自分自身で解決できるのではないかと以下のことは試みました。 ・InternetExplorerの "アドレス" をクリック ・InternetExplorerの "戻る" や "進む" や "更新" をクリック ・InternetExplorerの再起動 ・キーボードの "Alt" と "半角/全角" を同時に押す 対処法をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
よくわかりました。有難うございました。