- ベストアンサー
- すぐに回答を!
おすすめのカクテルは?
炭酸が苦手な人でも飲みやすいカクテルってありますか? ただし、カルーアミルクやカシスなどのフルーツ系以外で。 味的には、ジントニックやモスコミュールのようなごくシンプルなものが好きなのですが。 アルコール度数は強くても大丈夫です。 どこのバーでも大体作ってもらえるようなメジャーなものでいいので教えてください。

- 回答数2
- 閲覧数232
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- -izayoi-
- ベストアンサー率45% (48/105)
アルコールが強くても大丈夫なら、ショートカクテルはいかがですか? ジンはお好きなようですね。ジンベースのカクテルは沢山ありますよ。 カクテルの王様と言われる『マティーニ』や、著名な小説にも登場する『ギムレット』など、魅力的なショートカクテルが沢山あります。 尚この辺のカクテルは、超が付くほどメジャーですので、これらを作れないバーはありません。(というか、作れない所はバーとは呼べません。) また、バーテンダーに自分の好み(質問文に書かれたような内容で充分です)を伝えて、チョイスしてもらうというのも面白いですよ。 知らなかったカクテルやお酒を教えてくれたり、お客さんの好みに合わせてオリジナルで調合してくれたりと、楽しみの幅が広がります。 バーテンダーはお酒のプロであり接客のプロですので、このような相談には気軽に応じてくれますよ。 楽しいバーでの一時を・・・(*'-^)-☆
関連するQ&A
- カクテルについて教えて下さい。
お酒は飲む場合カクテルしか飲めません。 ビール、焼酎、ウイスキーなどは苦くて飲めないので、いつもカクテルにしています。 中でもカシスオレンジなど、ウォッカベースを主流にして飲んでいます。 炭酸があまり好きではないので、缶チューハイもあまり飲めず、サワーも好みません。 梅酒やワイン(赤は臭みで×、白も消毒液っぽいにおいで×)飲めないので本当に飲むものが限られています。 ですが、さすがに飲みに行って毎回カシスオレンジ系の2,3種を代わる代わる飲むのはつまらないなあと思っています。 そこで、以前、友人が頼んだジントニックを飲んだところ、あまり美味しくありませんでした。 この場合、ジンベースのお酒も美味しく飲めないのでしょうか? 甘いお酒が好みというよりは、柑橘系(ジュース系)が好きなように思います。 カルーアミルクは正直甘過ぎると思っているので頼まないのですが・・・ カシスオレンジ以外で頼むのはファジーネーブルやカシスグレープフルーツなどです。 他にどんなものが飲めそうな体質でしょうか? これが飲める人はこれも飲めるけど、あれが飲めないとこれも駄目、というのがありましたら是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- お酒
その他の回答 (1)
- 回答No.2

マティーニ マンハッタン ギムレット(ライムジュースが入ってるからダメ?) 雪国(ライムジュースが入ってるからダメ?) カミカゼ(ライムジュースが入ってるからダメ?) ゾンビ(ライムジュース、レモンジュースが入ってるからダメ?) ソルディドッグ(グレープフルーツジュースが入ってるからダメ?) 他にもたくさんあります。 #1の方も言ってますが、バーテンダーに炭酸抜きで、カルアミルク以外、カシス以外でメジャーなやつ、とりあえずはオリジナル要素なしでメジャーに、と伝えてみましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3576320.html でも書きましたが、HPとか本とか探しておいしそうなのをみつけてみてもいいと思います。 サントリーのカクテルレシピ集も参考URLにはっときます。
質問者からのお礼
たくさんのアドバイス有難うございます。 フルーツでもライムやレモンは好きなので好みに合いそうです。 自分でもいろいろ勉強してみます。
関連するQ&A
- アルコール度数25度以上の甘いカクテル
バーで注文できる、アルコール度数高め(25度以上)の甘いカクテルを教えてください。 いつも定番のものばかり注文してしまうので、たまには居酒屋のメニューであまり見かけない、あまり味わったことのないようなお酒にチャレンジしてみたいです。 25度以下のカクテルだと、何杯飲んでもほろ酔い気分にもなれないので強めのお酒を、それから、できれば見た目がきれいなカクテル希望です。 味の好みとしては、スクリュードライバーやカルアミルクなどが好きでよく飲みます。 ミントや紅茶系、炭酸が入っているものは苦手です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- お酒
- サワーのアルコール度数について
チェーン店の居酒屋のメニューによくあるサワー(林檎やグレープフルーツ等のフルーツ系)は、アルコール度数は何%位あるものなのでしょうか?店やモノによって、多少の違いはあるとは思いますが…カシス系等の比較的飲みやすいカクテル等と比べると、どちらが強めなのでしょうか? また、私自身カクテル(カシス系やライチウーロン等)は好んでよく飲むものの、サワー類は飲んだ事がないのですが、カクテルとサワー類はアルコールの回り方?(どちらが酔いやすいか等)等に違いはあるのでしょうか?
- 締切済み
- お酒
- おうちカクテル
最近、おうちカクテルを始めました。 家に常時用意してあるのはジン、ウォッカ、トニックウォーター、ジンジャーエール、ソーダ水、ライムジュース、(いつもあるわけではないけど)レモンスカッシュです。 おそらく、これらから好みの傾向が読めると思いますが、そろそろレパートリーを増やしたいと思います。 そこで日持ちのする材料(現在持ち合わせている材料も使えると、なおうれしい)で、比較的作りやすいカクテルをお教え願えませんか?(味は辛い~酸っぱい~甘酸っぱい範囲で、炭酸じゃなくてもいいです。アルコール度数は高くても構いません。) なおシェイカーがないのでシェイクするカクテルは作れません。(買おうか迷っているのですが…)
- ベストアンサー
- お酒
- 飛行機の機内で注文できるカクテルは?
飛行機の機内でカクテルを注文することがあるのですが、あまり知識がないのでいつも同じようなものになってしまいます。 私が頼むのはカルーアミルク、ジントニック、ラム&コーク、ベイリーズなどです。 このほかで、機内で飲めるおすすめのカクテルを教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- マリブコーラよりおいしいカクテル
好みのカクテルを作りたいです。 ビールも好きですが、オシャレなカクテルが好きです。 居酒屋で「とりあえずビール人数分」されるとちょっとガッカリします。 あまりメジャーではないと思いますが、カクテルの中ではマリブコーラが1番好きです。 確かココナッツ(マリブ)×コーラがレシピ?だった気がするので興味があれば是非(^^) 「カシス、カンパリ、カルーア、ジン、モスコミュール、ラム、テキーラ、ウォッカ」 などを使ってかつ、居酒屋でポピュラーなカクテルはどれもイマイチでした。 強いていえば甘ったるかったけどカシス系が1番おいしかった。 そんな私にオススメなカクテルは何かありますでしょうか。 親切な方の回答期待しています。
- ベストアンサー
- お酒
- アルコール度数の高いカクテルは?
居酒屋でダイニングバーなどにあるカクテルなどで、 アルコール度数の高いカクテルなどの甘いお酒を 教えてください。 当方なかなか酔っ払わないほうなんで面白みがあまりないんでw
- ベストアンサー
- お酒
- 市販のカクテルについて
コンビニなどで販売されているカクテルを見ると「リキュール(発泡性)」と書いてありますが、 これは炭酸入りということでしょうか? 私は炭酸が苦手なので、お店ではカシスウーロンやカルアミルクを飲むのですが、 お店で出されるカクテルも発泡性のリキュールを使用しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- お酒
- 私に合うカクテルは?
私はカシスオレンジとカルーアミルクとエンジェルキッスが好きなんですが こんなに私に合いそうなカクテルはありませんでしょうか? 苦めは苦手です・・。さっぱりとした甘さや甘めのやつは好きだと思います! 今度本格的なバーへ旅行でまた行くんで何を飲もうか決めときたいです♪
- 締切済み
- お酒
- カクテルのアルコール
カシスにはアルコールが含まれているのでしょうか? カクテルはライチベース、ラムベース、、ジンジャーベースと色々ありますが どちらにアルコールが入っているのかわかりません。
- 締切済み
- お酒
質問者からのお礼
有難うございます。 マティーニもギムレットもレシピを見ると好みに合いそうです。 バーテンダーさんに教えてもらうのもいいですね。