• ベストアンサー

税金の還付申請は5年間有効となっていますが・・・・・

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

syosyoさんの書かれたとおりですむ。 税務署から、その年度の「確定申告書」の用紙と、書き方の手引き(税率表)わもらって書けばよいです。 5年間有効というのは、確定申告期限から5年です。 従って、平成8年分は平成13年3月15日までです。

syosyo
質問者

お礼

ありがとうございます。5年分の配当控除にチャレンジします。

関連するQ&A

  • 医療費控除に関わる税金還付

    2か所から給与をもらっているため毎年確定申告をしています。 平成15年分の税金については16年の3月に確定申告をしました。その後、医療費に関して平成15年に支払った分の領収書が家族から新たに出されてきたので、平成17年の3月に更正申請をし、過払い分の税金が還付されてきました。 ところが、今になって、さらに平成15年に支払った医療費の領収書が出てきました。 そこで、国税庁のホームページを見ると「還付申告ができるのは、その年の翌年の1月1日から5年間です。」と説明されていることから、還付申告をしようと思うのですが、税務署に還付申告が認められるでしょうか?

  • 確定申告してません。天引き分を還付申請できますか?

    個人で仕事しているSEです。 個人契約を交わしている会社より報酬は月単位でもらっており、 その中から10%が源泉徴収されています。 平成22年度の確定申告をしておらず、 昨年、平成23年に納税の通知が来て税金を60万円、国民健康保険を50万程を 現金で支払いました。 (平成22年度の収入は600万円強、源泉徴収額60万円程です) 質問は 1.平成23年度に払った税額は平成22年度の源泉徴収額を加味した金額なのでしょうか?   私個人からは源泉徴収額を税務署に知らせておりません。 2.平成22年度の領収書は全部保管してあるので、   今から平成22年度の還付申請を出せば必要経費を差し引いた分の税額・保険の   差分が還付されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 還付金について

    初めて利用させて頂きます。よろしくお願いします。 困っているのは住宅借入金等特別控除についてです。 私は平成22年夏に離婚しました。その際に婚姻中に購入した住宅を妻に譲り、私は同年12月に他県へ引越しました。翌年の確定申告で住宅借入金等特別控除を申請し還付金が戻ってきました。その翌年も特に問題なく受理されていたのですが、今年になって税務署より住宅借入金等特別控除はその家に住んでいなければ控除の対象にならないと言われ、過去2年間の還付金返還、及び延滞税を要求されました。 調べたところ、控除対象は税務署の言うとおりで私の無知であったので、還付金の返還については納得しています。 しかし、延滞金についてはそもそも3年前の申告の時点で指摘されていれば発生することのなかったお金という認識があり納得できません。税務署は申告に不備がないか確認する事も仕事ではないのでしょうか。私の解釈では私が無知であった事も原因ではありますが、税務署にも落ち度がある気がしてなりません。税金関係に疎い為、どうか皆様のお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

  • 還付金の申請ができるんでしょうか。

    こんにちは 妻の扶養に入る事になりました。 その際に雇用保険受給資格者証を提出しました。 遡って申請できるみたいで… 失業保険を受給終了した日付まで遡りました。 還付金の申請ができるみたいな事を聞きました。 そこで皆さんに質問があります。 私は平成23、24、25、26年と確定申告を行いました。 ※確定申告を行いましたが必ず所得がない年もありました。 私は還付金の申請ができるんでしょうか。 説明が下手で大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。 では、失礼します。

  • 過去の年度の医療費控除申請について

    平成16年度の治療費を、今年の確定申告で 医療費控除申請したいと考えています。 過去のサイトで ・医療費控除は、過去5年までは遡って申請できる。 ・しかし、還付(申告)してしまっている年度分に関しては確定申告後、1年以内しか申請(修正)できない。 という事を知りました。 私は平成17年から、開業し平成17年、18年は確定申告済みです。 <質問> [1]今回対象にしたいのは「平成16年」なので、 申告は可能だと思うのですが、大丈夫でしょうか? [2]申告可能な場合、今年の医療費控除と一緒に 申請できるのでしょうか? (医療費の明細書を「平成16年度」と「平成19年度」の2枚作成する?) [3]申告可能な場合、「平成16年度」は結婚前で 領収書が旧姓になっていますが、 そういった場合、特別な処置が必要でしょうか? どうぞ、ご教授下さい

  • 配偶者控除を申請していなかった場合

    確定申告について、わからないことが多いので、教えて頂けると助かります。 夫は会社で年末調整済、住宅ローン控除(平成19年に購入)を受けており、源泉徴収税額は0円です。 私の平成22年の給与が約95万円だったのですが、夫の会社に配偶者控除の申請をしていませんでした。 ・今から夫が確定申告で配偶者控除の申請をしても、還付される金額は0だと思うのですが、それでも確定申告はしておいた方がいいのでしょうか? ・夫が配偶者控除の申請をしても、私が確定申告をすることは問題ないのでしょうか? ・医療費が約95万円かかっているのですが、夫が税務署に確定申告すればよいのでしょうか。住民税からのみ控除されるのであれば、税務署ではなく区役所に申請するべきなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 扶養控除の確定申告及び還付申告について

    扶養控除の還付申告及び確定申告について 別居している母親は遺族年金のみのため、扶養控除の対象となることを初めて知りました。 今までわからず、ずっと年末調整では扶養控除の申請はしてませんでした。調べたところ5年間は還付申告できるいうことですが、私の場合は、平成19~21年度分については2箇所から給料をもらっているため、19,20年度については、既に確定申告をしております。そうなると更正の請求となり1年間のみとなるのではないかと思います。ただ、色々調べていくうちに還付申告は5年までできるとなっていたりどれが正しいのかわかりません。自分はいつまでが対象となり、どのような申告をしたら良いのか?どのような書類が必要となるのかご教示願います。 ※平成16・17・18年度分までは源泉徴収のみで確定申告はなし、19・20年度分は確定申告済み、21年度分はこれから予定です。 方法としては下記のとおりとなるのでしょうか? (1)21年度分は扶養控除を記載して確定申告書を提出。 (年末調整で記載していなかったため、職場の担当者には報告してます。) (2)20年度分については、更正の申告にて書類を提出。 (3)19年度分については、更正の嘆願 (4)18.17.16年度分については、還付申請にて確定申告を提出する。 質問まとめ (1)21年度分→これから提出なので申告書に記載して提出 (2)20年度分→更正の請求にて提出(22年3月15日まで)  ・この際に必要な添付書類 (3)19年度分→更正の嘆願(内容がよくわかりません)  ・この際の申請方法及び添付書類 (4)18.17.16年度分→確定申告する。  ・源泉徴収票が必要だと思われますが、ない場合はどうしたらよいか。その他に添付書類は必要か。 (5)還付は銀行振り込みとなるのか  ・振込み先口座がわかればよいか (6)申告については、税務署へ行く時間がないため、郵送と考えてますが、大丈夫か (7)その他注意事項などあればご教示ください。

  • 本年度の税金の還付金の扱いについて

    本年度ある事情から、税金の還付を大分受けました。ある友人から、これは今年の収入になるから、来年の確定申告で申請しなければならないと言われました。 本当でしょうか?信じられませんが。何か勘違いしているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の申請について

    3日前に税務署にて23年度の医療費控除の申請を行いました。 今回初めての確定申告でした。 22年度の医療費については、さかのぼって申請できないと 勘違いしており、申請はしませんでした。 調べてみると、今まで確定申告したことがなければ5年前まで さかのぼって申請できると分かりました。 3日前に23年度の確定申告を済ませてしまったのですが、 22年度と21年度の医療費控除の申請はもうできないのでしょうか? 何かいいアドバイスありましたらお願いします。

  • 配当所得の還付税金

    19年度中に配当所得が15万円程ありました。ほかに所得はないので 税務署にて還付申告しました。源泉徴収7%の国税分については3月には還付はありました。 しかし3%分の住民税についてはいまだに還付の通知はありません。 こんなに遅いものですか。忘れられたりすることありますか?