• 締切済み

テレビの接続

テレビを購入しようと電機店に行ったら、配達はしているけど、接続はしていないと言われました。 店員は、「説明書を読めばできる」と言って買わせようという態度が丸分かりで、そのときは買いませんでした。 ひとり暮らしで、知識もないので、説明書を読んでできる自信がありません。テレビの接続は簡単にできるのでしょうか?ちなみに、家の壁に、丸い「通電端子」を見つけました。関係ある?

みんなの回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

説明書を読んで頂ければ大丈夫だと思います。 ヽ(^o^)丿 壁の「通電端子」?はキット「アンテナ端子」でしょう。 こんな感じではないでしょうか? ↓ http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wallkonsento.html コレだとすると、完成品のアンテナコードを購入して、ココとTVを接続すればOKです。 (一部のメーカーはアンテナ線が同梱されていますので購入時には確認を)  従来は(私が勤めていた頃)無料で「配達&設置&調整」が普通でしたが、最近は有料化(3~6.000円)されているようです。 大型(薄型TV37インチ以上)は配達・設置・調整が無料だと思いますが・・・どうでしょうか。 軽量でコンパクトな為、持ち帰りが多くなっています。  タダでさえ儲けが少ないTVですから、販売店にとっては仕方がないかも知れませ。  natuichiさんは女性ですかネ? 女性だからどうこうは在りませんが・・ 今の家電製品(特にTVやレコーダー)の説明書はクドイほどに、親切に書かれています。 日本語の理解が出来ればカンタンに初期設定が出来ます。 怖がらずチャレンジしてみて下さい。 もし、出来なければ、具体的(モデル名)に質問をされればナントカなりますよ。 私も取説を見ての解説になりますが・・・ (^_-)-☆

natuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさに、アンテナ端子でした。 32型にしようと思っているので、配達はしていただくつもりです。 ありがとうございます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

取説には図解で載っています。見ながらで大丈夫です。 (詳しいわけじゃない妹も友人(女)と2人かかりで運びこみ、プラズマテレビ組み立て(これも図解がある)、きちんと映るように出来た) あとで見に行くとアンテナは変なつなぎかたしていたが(^^)デジタル放送は映ればそれで十分です。 地アナ(これまでの放送)も視聴や録画するとき 壁のアンテナコンセント>VHFUHF入力(従来と同じ)>VHFUHF出力から>地デジアンテナ入力>出力から>録画機のアンテナ入力>アンテナ出力から>地デジアンテナ入力、、 地アナ見なければ地デジ端子(UHFアンテナ)だけつなげばすみます(地アナ必要でも裏でたすきがけ配線で十分、UHF/地デジ出力から地デジ/UHF入力でも映るときは映る) アンテナ出力がある機器を先につなぐ(テレビにはアンテナ出力ない機種もある) 大型薄型テレビを「お届けのみ」というのには理由があります。家電量販店などが自社であるいは提携先が配送するなら(ビデオやDVDはお客がつなぐが)地デジが映るか程度設定は簡単です(時間もさほどかかるわけじゃない) ところが床傷つけた、テレビに傷、端子差すところの周囲こすった、などとごねる人が出る! (テレビだけなら大手量販店だと引き取り展示品中古扱いで売ること出来るが) そこで「お届けは玄関まで」ということになる。 これは結局はユーザー(お客)が自分で自分の首絞めているわけです。 地方の駅なら荷物持って移動しにくいときは車椅子貸してくれたり(押してくれる)荷物持ってくれます。 都市部の駅では車椅子押すのは手伝っても荷物は絶対に持ちません! 中身が壊れたといわれたり(通行人とぶつかることはある)、引ったくりにあえば責任取れないからです。(引ったくりの実例あるか不明) 階段から落ちたら介助の駅員が悪いとごねたのもあった(結審したか不明だが裁判になった)

natuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本来ならば、説明書を読めばできるはずなのですが、自信がありません。 もう少し勉強しますね。ありがとうございます。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

接続方法が分からないのであれば、設置・接続・局設定までしてくれるお店で買うことをお奨めします。 とりあえず現状では接続すらできないようですので、自力で行うことは止めてきましょう。 それでも、取扱説明書を読んで自分で設置・接続・局設定までできるようにちょっとは努力しましょうね。

natuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンを買ったときは、設定など、分厚い説明書を呼んでなんとかできたのですが、線を接続しなければいけないテレビは自信がありません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションブルーレイ テレビのアンテナ接続について

    昨日、シャープのブルーレイを購入しました。 テレビもシャープです。 なかなかうまくいかず、取り付け出来ないでいます。 現在マンションにすんでいて、壁のアンテナ端子は1つです。壁のアンテナ端子はテレビに接続されています。 これじゃブルーレイつかえませんか?分波器が必要でしょうか? 購入した電機屋に連絡したみたところ、必要ないと言われたのですが、信じられません

  • テレビの接続について。

    素人です。 ブラビアの20型J3000を買いました。 まだウチは地デジ対応な感じにしてないのでどのテレビもアナログ放送観ています。 そして自分の部屋でこのテレビでアナログ放送がみたいのです。 今まで部屋にテレビがなかったんで。 説明書を見たのですが、接続についてはさらっと書いてあって素人の自分が見てもよく分かりませんでした。 説明書には、付属のVHF/UHF用同軸アンテナケーブルを、壁のアンテナ端子(VHF/UHF)とテレビの「VHF/UHF」のところをつなげろと書いてあるのですけど、自分の部屋の壁のやつには、二つつなげるところがあって、 「TV  VHF-UHF」とかいてあります。 どちらにつなげればいいんでしょうか?? 初心者な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 地デジテレビの接続トラブル

    地デジテレビの新規接続について質問です。 地デジについて、ほとんど無知ですので おかしな質問になるかもしれませんが、 わかる方、回答お願いします。 妻方の祖父母の家に、部屋を間借りして住むことになったので、 先日、さっそく地デジテレビの接続を試みました。 一階では祖父が既に地デジ対応液晶テレビを使っています。 自分の住む二階には、アナログのテレビ(アンテナの関係で映りが悪いと言われていた)があります。 古い家ということもあり、直付けタイプの壁付きアンテナ端子からテレビに繋がっていました。 新しい地デジ対応液晶テレビをブラウン管テレビとそっくりそのまま交換して繋いだのですが、 どうも初期スキャンの際に、アンテナを検出できません。 一応自分では以下のように、原因を考えていました。 ・もともとアンテナの接続(?)がよくない。 ・直付けタイプの壁付きアンテナ端子だと地デジ電波に対応できない。 ・UHFアンテナ(?)から電波が二階に来ていない。 電気屋さん等で聞いてみようとも思うのですが、 いまいち何がどう悪いのか、よくわかっていないため、 質問するにもあやふやなことしか説明できないと思います。 そこでどうか、こんな拙い質問でも何とか汲み取って下さった方は、 何かアドバイスして頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • アンテナケーブルとテレビの接続

    マンションの壁からアンテナの端子があります。 テレビに直接接続すると、ぜんぜん番組が映りません。 ビデオに接続し、ビデオからテレビへ接続すると番組が見れます。 どうしてですか?

  • DVDレコーダーとテレビの接続がうまくいかないです

    ビデオデッキが故障したのでDVDレコーダーを購入しました。 DVDレコーダーとテレビの接続がうまくいかないんです。 テレビはBSチューナー内蔵パナソニックTH-29FB5 NHK衛星放送と地上アナログが映ります。 DVDレコーダーはDMR-EH75Vです(BSアナログチューナー内蔵)。 ビデオデッキは故障したので取り外してあります。 ビデオデッキと同じ要領で接続したんですが、最後の一つを接続する場所がわかりません。 それはビデオデッキ裏面にあったAFC「BSテレビへ出力」という部分です。 そこに壁のアンテナ線から出てる端子を接続すれば完成する見込みだったんですが そのAFC「BSテレビへ出力」という項目がDVD裏面にないんです・・ いまはテレビが映ってない状態です。NHKBSも地上アナログもです 実は地上アナログだけは付属の75Ω同軸ケーブルを接続すれば見れるんですが そうすると廊下一つ隔てた部屋にあるアナログテレビデオが映らないんです 前のビデオと同じ接続状態にするために付属の75Ω同軸ケーブルは使用してないんです 以前は壁のアンテナ端子からビデオデッキ裏面のAFC「BSテレビへ出力」という項目に端子を接続したんですが DVDレコーダー裏面に「BSテレビへ出力」という項目はあることはあるんですがそれはテレビのBS-IF入力とつないでる んです。もうひとつ「BSテレビへ出力」というのがあればそこに壁から出てるアンテナ端子を接続すれば完成なんですが 。「検波出力」「ビックストリーム出力」という接続口があるんですが、そこはBS(アナログ)デコーダーと接続 するところみたいなんです。DVDレコーダー裏面にAFC「BSテレビへ出力」と壁から出てる端子を接続すれば完成なんで すが。今は壁から出てる端子一つだけがちゅうぶらりんの状態です。 長ったらしい文章になりましたがいかんせん電気音痴なものでうまく説明できないで 申し訳ありません。アドバイスお願いします。敬具

  • フィーダ線で、光テレビ接続は可能ですか?

    地デジ対策として、NTT東日本のフレッツ光のひかりテレビに、ついでに電話も光電話、インターネット環境もADSLより光(プララ光メイト)環境に!と検討しておりますが... テレビ接続でわからないことがありますので、教えてください。一戸建てです。 現在、アナログVHFのみをフィーダ線?で壁の端子(2本のネジでとめるタイプ)で接続されています。各部屋の壁にその端子はあります。 また、各部屋でもテレビは見れます。(壁の中に使われているケーブル等の種類はわかりません、また分配器の位置も良くわかりません) 親の代に立てた家のため、古く当時の状況も良くわかりません。 ひかりテレビも各部屋で見れるようにしたいのですが、同軸ケーブル、分配器等をすべて再配線することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビとアンテナの接続で・・・

    無知な質問で大変申し訳ないのですが・・・ 先日実家の引越しに伴いテレビを買いました。つなげるのは簡単と思っていたのですが、引越し先アパートの壁にあるアンテナ端子の形状が私の知っているものと違っていて(ただ差し込むだけ?のタイプのケーブルでOKと思っていたら違った。多分古いアパートだから?)、何を用意してどう接続するべきなのかがさっぱり分かりません。 壁のアンテナ端子は小さなカバーがついていて真ん中がネジでとめられていて、それを外すとそのネジ部分の左右両脇に金属のプレートのような物があるのです。(カバーには75/300Ωと書かれています) こんな説明でどなたか分かっていただけますか・・・? いくら女だからっていい大人がこんなことも分からないなんて自分が悲しい・・・。すみませんがどなたかお教え下さい。

  • アンテナとテレビの接続について

    最近テレビを購入しました。そこで壁のアンテナ端子とテレビを接続したのですがどうも映りが良くありません。 壁のアンテナ端子はVHF・UHF・BS混合で、まず市販のアンテナケーブルとブースターを繋ぎ、ブースターからU/V・BS分波器に繋ぎ、分波器からテレビのBS/110度CSデジタルアンテナ入力・地上デジタルアンテナ入力それぞれに繋いでいます。 説明書通りにしているはずなのですが、地上デジタルの番組をみていると画面がモザイクが入ったように乱れる事があります。 その現象がおきるのは朝だったり夜だったり、チャンネルを変えてみたときだったり・・色々です。 ブースターで直接調整するときもあれば、コードやブースターを置く位置を変えるだけで直ったりもします。 地上デジタルってこんなに不安定なものなのでしょうか? それともやはり私の接続のしかたに問題があるのでしょうか?

  • AQUOSのテレビとレコーダーの接続について

    AQUOSのテレビとレコーダーの接続についての質問です。 シャープの相談係に電話を何度も入れているのですが なかなか繋がらない上に、電力の関係で受付時間が変更になっているそうで 伺うことが出来ないのでこちらに書き込みをさせていただきました。 同じ機種を繋いでいる方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。 使用している機種 ○テレビ:SHARP AQUOS LC22K5 ○レコーダー:SHARP BD-H30 環境 ○地上デジタルのみ見ていて、BS/CSなどは利用していません。 ○壁にテレビ用のアンテナ端子が2つあります。 現在 ○テレビのみ繋いで見ています。 ○テレビの背面にある「アンテナ入力 地上デジタル」端子と壁の端子をアンテナケーブルで繋いでいます。 試みたこと ○購入したお店に聞いたところ 1.現在テレビに接続されているケーブルをすべて抜き 2.レコーダーの「アンテナから入力」の端子と壁の端子をアンテナケーブルで繋ぐ 3.レコーダーの「テレビへ出力」端子とテレビの背面の「アンテナ入力 地上デジタル」をケーブルで繋ぐ 4.レコーダーとテレビの「HDMI」端子をHDMIケーブルで繋ぐ 5.テレビの取扱説明書をみて「ファミリンク設定」を行う と説明されたので、その通りやって見たところ レコーダーもテレビも動き、ファミリンクを利用して試し撮りしたところ、きちんと録画も出来ていました。 ですが、気になる点が2点あります。 1つ目は、レコーダーの電源を入れないとテレビを見ることが出来ないのですが レコーダーを利用しないときはレコーダーの電源は入らないように出来ないのでしょうか? 利用していないのに電源が入るのはもったいない気がします。 2つ目は、録画をしているときに、録画を止めないと他の番組を見れないのですが 他の番組を見れるように出来ないのでしょうか? 裏番組をとれないと困ります。 以上の2点を購入したお店の方に電話で伝えたのですが 「何でしょうかね?担当が手が空いていないので私では何とも…」との事でした。 取りあえず今はすべてのケーブルを外してまた元のテレビと壁の端子を繋ぎ テレビだけ見ているのですが、来週から録画をしたいものがあるので困っています。 来週またSHARPに問い合わせを試みようと思ったのですが、また繋がらないと困りますので こちらでどなたかに教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地デジを見るために(接続方法)

    6月から地デジが開始になりますが、試験放送はもう、見る事ができると聞いたのですが、家のTVでは受信しません。(受信レベル0) ケーブルテレビ非対応マンションに住んでいます。 壁にはアンテナ端子が2つ(衛星放送対応と書いてある)ついていて、BS番組は見る事ができます。 壁のアンテナ端子のうち1つの端子はBS/CS-IF入力端子へ、 もう1つの端子は途中で二股にして、VHF/UHF入力端子・地上デジタル入力端子へ接続しています。 接続方法は、あっていますでしょうか? テレビの説明書には、壁のアンテナ端子が1つの場合しか書いていなくて、BS/UV分配器を使用する図が書いてあるのですが、うちも使用するのでしょうか? それとも、配線は合っていて、マンションの共同のアンテナがおかしいのでしょうか?