- ベストアンサー
高校の数学2の正三角形の問題
2点A(1,1)、B(2,4)に対し、 △ABCが正三角形になるような点Cの座標を教えてください。 辺AC=辺AB・辺BC=辺ABの方程式を解くと、 x+3y=9となり、点になりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
計算が間違っていますね。 >(9-3y)^2-2(9-3y)+y^2-2y-8=0 >81-54y+y^2-18+6y+y^2-2y-8=0 この展開のところで、 (9-3y)^2=81-54y+y^2としているのが間違い。 正解は 81-54y+9y^2です。 あとは、計算し直せば、解が出てくるはずです。
その他の回答 (1)
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1
その直線上の2点になるはずです。 (x-1)^2+(y-1)^2=10 (x-2)^2+(y-4)^2=10 この2式を引いて計算したと思うのですが、 x+3y=9から、x=9-3y として、 上の式に代入してください。 そうすると、yの2次方程式ができて、 解けばyの座標が決まる。 y座標がわかれば、x=9-3y x座標が決まるので、終了。
質問者
お礼
ありがとうございました。 期末試験がんばります。
質問者
補足
> x+3y=9から、x=9-3y として、 > 上の式に代入してください。 私が計算すると (x-1)^2+(y-1)^2=10 x^2-2x+1+y^2-2y+1=10 (9-3y)^2-2(9-3y)+y^2-2y-8=0 81-54y+y^2-18+6y+y^2-2y-8=0 2y^2-50y+55=0 となり、 答えのy=(5+√3)/2、=(5-√3)/2が出てきません。 お手数ですが、計算も教えてください。 よろしくお願いします。
お礼
解が出ました。 ありがとうございました。 期末試験がんばります。