• ベストアンサー

仕事で何故気分屋的な性格が嫌われるのか?

 上司によく、お前は気分屋だと注意を受けます。  入社して、まだ2ヶ月。社会人になりたてで、何故、気分屋的な自分の性格が、上司や周り、ひいては世間から嫌われることの方が多いのかがわからないので、理由とエピソードも交えて教えていただけないでしょうか?  自分自身、気分屋的性格で思い当たる点は、自分が気分が悪いと会社で挨拶をしない。顔に自分の気持ちを出してしまう。  自分の言動に腹をくくっていない。つまり、答えをころころと変えて、その気分的に答えを出す。つまり、昨日行くと約束しても、今日気分がのらないと断る。  誤解のないように言っておきますが、会社では挨拶しないことが多いだけで、顔に出すや、答えをころころと変えるのは、プライベートで多いこと。けど、日頃会社でも出ているのかもしれません。  今、自分を変えたいので、理由を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • point_F
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

質問者さまの会社での様子があまりよくわからないので、上司の方がどのような意図でおっしゃっているかはわかりません。 ただ、日常の中で約束を当日になって反故にされることもあるようですが、よほどの理由がない限りそれはいただけません。 相手もその約束のためにあらかじめ時間を空けていると思います。それが突然なくなると無駄な空き時間になってしまうこともあるでしょう。 また、ちょっとした世間話では多少意見がコロコロ変わっても気にはされないでしょうが、大事なあるいは重要な話でも毎度毎度意見が変わるようでは、本当に考えてくれているのか疑いたくなります。 気分的に引き受けたことを、しばらくたってからイキナリ「やっぱ止めた」と言われたりするのは最悪のパターンです。 性格ですから気分屋が特別駄目だとは思いません。ですが社会人である以上、時には気分を押し殺して周りの様子をみて行動に移す術を身につけたほうがよいかもしれません。

その他の回答 (10)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.11

 自分を中心に社会、会社、ビジネス(仕事)が動いているわけではありません。新人なら(社長や会長ならともかく)とりわけ周囲と協調してやっていかなければなりません。  プライベートでもマナー・エチケット・社会常識をわきまえて言動するようにしないと、仕事のときだけ気分屋にならない、なんて都合よく切り替えられるものではなりません(すぐにボロが出ます)。  書かれてある内容をそのまま素直に読み取ると、精神的にはまだ幼くて、わがままなところがあるように見えます。周囲への甘えがあるようで、精神的に自立できていません。信頼して付き合える社会人になるためには、それから早く脱却できなければなりません。

pghairu
質問者

お礼

 ご回答を下さった皆さん。    コメント有難うございました。  共通していた点、挨拶ができないようなら、社会人としては認められにくい。そして、気分屋が相手の立場を考えると、やはり急に態度を変えられても、困ります。つまり、相手の立場を考えていないという点に気づかせてもらいました。  すべて変えることはできませんが、1つ1つ注意して変えていこうと思います。  沢山のご回答、有難うございました。

noname#63315
noname#63315
回答No.10

気分屋という表現にはなかなかつかめないところもあるかもしれません。 気分を害する言い方をさせていただくと、「我慢が足りない」ということになります。 幼少から、生活の中で親からの教育を含めた生活環境で、自由と自分勝手を取り違えて育った、育てられた人に良く見られます。 本人はそんな気も無いですから、何故そんなふうに言われるのか理解できないと思います。私の会社でもそういう人材がいて対処に困ったあげく、別の部署移動→退社 となった人もいます。 長い習慣の中で学べなかったことを、今から学ぶのは大変でしょうが、1つ何か言われるごとにすぐに回答をせず、何度も自分の中で回答をひねってたしてから口にするということを心がけるのはどうでしょうか。

  • m-cabi-
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.9

#1です。エピソードをひとつ。 以前いた会社で気分屋の先輩Bさんがいました。Bさんは才能もあり、仕事はできるのですが、気分によって、上司だろうが後輩だろうが、態度を変えるので、要注意人物となっていました。  あるプレゼンの場で、取引先の方の目の前で、非常に失礼な態度をとりました。(皆のいる面前で後輩を叱った)。取引先も唖然とし、会社の信用が落ちました。その後、大事な会議やプレゼンにはBさんは呼ばれなくなり(上司命令です。)、すごくふてくされてました。  気分屋の人は、いつ気分が悪くなって態度が悪くなるかわからないので、非常に迷惑です。最低限のマナー、常識的な対応は身につけないと、やっていけないと思います。

回答No.8

思ってる事がすぐ顔に出るのは子供と同じですね。 社会に出て仕事をして行くのには思い通りになる事のほうが少ないです。新人なら尚更だと思います。 挨拶は基本中の基本です。 子供でも最初に習うのは挨拶ですね。コミュニケーションです。 気分屋というか、あなたは自己中心でわがままなんだと思います。 逆にいつも挨拶してた人にされないと気分はいいですか? きっとそういう想像もできにくいのではないでしょうか。 例え友人同士でも急に約束を破られて、その理由が気分が乗らないから、なんて言う人を信用できるでしょうか。 仕事でそれをされたらたまりませんよ。 会社に雇われてる限り、会社の看板を背負ってます。 あなたが信用できない人間なら、会社の信用問題にも関わることにもなるのです。 それは例え会社に属さないで一人で仕事をしても同じです。 人と関わる最低の礼儀は挨拶、同じく大切な事は約束を守る事だからです。 自分中心な人は他人の気持ちに興味ないかもしれないですが、常に立場を変えて考えるようにすれば難しいことではないと思います。 誰にも信用されずにずっと一人で生きてくなんて悲しいじゃないですか。

回答No.7

こんなときは大切なのは「相手の立場から考えてみる」ことです。 仮にあなたの上司が気分屋だったらどうしますか?(どうなりますか?) 調子がいいときはニコヤカで挨拶もしてくれ、 仕事もあなたの意見に耳を傾け採用してくれたりもします。 翌日、機嫌が悪くなった上司は挨拶もしてくれません。やけに人に当たり、昨日採用してくれたあなたの意見もボツになりました。(理不尽な理由で) 取引先の担当者が気分屋だったら? 大事な仕事での打ち合わせが信用して任せられますか? 機嫌が悪く納期に間に合わせようとしないとか、 昨日までは良かったことがいきなり、今日になってだめだしを出されたりするのです。 恋人が気分屋だったら? ノリノリでデートの約束をして楽しみに迎えたその日、めんどくさいから行かない。とか言われるのです。 気分屋は一貫性が無い=自分の行動に無責任 です。 約束を守らない友人、恋人、同僚・上司、取引先 どれも好きになれますか?

noname#46268
noname#46268
回答No.6

会社では挨拶をしない事が多い「だけ」 と言っている時点でアウト。 始まりは挨拶からです。 誰も挨拶「だけ」出来ない人とは思いますまい。 挨拶さえろくに出来ない人と思われています。 試用期間を3ヶ月に設定していれば、私なら本採用にしないと 2ヶ月の現在の時点で決めちゃいますね。 挨拶「だけ」してないのでしたら挨拶「くらい」ちゃんと してみましょう。 気分屋とは仕事したくないなぁ。。

noname#45642
noname#45642
回答No.5

真面目な人から見ると、ふざけているように取られるのでしょう。 人から嫌われる態度を取っているということでしょう。 挨拶は人間関係の潤滑油です。(挨拶しなかったら、人に嫌われることを知っておきましょう。挨拶をしていると向こうから幸運がやってくることもあります。) 答えをころころと変えるのは、止めましょう。 自分で信用をなくしますからね。(貴方の友達が約束や考え方をころころ変え、顔にすぐ出すのを見たら楽しくて仕方ないですか?) 信頼して付き合えますか?(たとえば彼女が貴方みたいなら。) 貴方が、友達と「お金(20万円)を貸してくれる約束」をしていて、急に「貸さない」と言われたら、どうしますか?

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、仕事で何故気分屋的な性格が嫌われるのか? A、接している側の気分も悪くなるからじゃないですか。 我が社にも典型的な気分屋の男性がいました。 「本日は曇り」、「午後より雨模様」などの天気情報が秘かに回覧されていましたね。 本人は、顔に出していないつもりでしょうが、「ウヌヌ!曇天だな!」は態度と目付きで一目瞭然。 まあ、この手の気分屋は、存在自体が傍迷惑ですよ。 だって、その場の空気を一人で掻き乱している訳ですから。 そうして、自分はウップンを晴らしてサッパリ。 周りは、無視するか、「まーた」と悪口を言って乗り切っていました。 しかし、他者を非難するのもいくばくかの自己嫌悪をもたらすので始末に悪いです。 さてさて、この気分屋さん。30年たっても未だに治っていません。 相当覚悟して自己変革に取り組んだがいいですよ。

  • tuki_yuki
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.2

まず社会人として一番必要とされるのは常識やモラルといった点です。 新人ならばまずその辺りを身につけなくてはいけません。 挨拶をしない事が多いって言うのは致命的です。 会社だとその辺りの形式的な物がとても重要です。 取引先やらに行った時に挨拶できないとこまりますからね……。 挨拶の出来ない人間にまともな人は居ないって言われるくらいです。 形式的な殆ど意味の無い行動だとたとえ思っても、それも仕事と思ってこなしましょう。 次に答えをころころ変える。 社会人として、というか会社として一番遠慮したい人材ないじゃないでしょうか? 資料作成頼まれて、2日で出来ると答えたが、次に聞かれた時に気分で3日と答えてしまった、なんて事があったりすると大問題です。 学生時代と違ってスケジュール管理はかなり重要な問題ですので。

  • m-cabi-
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

自分の気分が悪いから会社で挨拶しないのは、社会人として最低ではありませんか?自己中心的なものの考え方です。 プライベートでは、その自己中心的な行動が理解している友人なら問題ないのでしょうけど、知らない周りの人間からすると、振り回されて迷惑してるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 仕事の退職について

    今、仕事を退職しようか悩んでいます。 まだ入社約半年の新入社員です。辞める理由は簡単にいうと人間関係が原因です。 いじめ、まではいきませんが先輩達からいじられうつ病状態です。 退職しようと思ったのはつい最近で、近々退職するという話は上司にしていません。 退職についていろいろ調べて見ましたが、上司へ挨拶、自分の仕事を引き継ぐ人を探す、書類を書く、等があることを知りました。 しかしまた会社に行かなくてはならないと思うと気分が重く震えがとまりません。 もう先輩達と顔を合わせたくない、会社に2度と行きたくないと思ってしまいます。本当に辛くてどうしようもないんです。 非常識だと、社会人としてなってないのはいろいろなサイトをみて十二分に分かります。 しかし、会社に行かず上司と顔を合わせず退職する事は可能でしょうか。 大変情けない話ですが、回答をよろしくお願いします。

  • 損する性格・・・

    今まで自分が上手言葉に表せないために言いたいこととかを言えず、損していました。 例えば、会社で誤解されてることとかを弁解しても私が言うと余計誤解されてしまうとか、上司などにうまくいえないため、余計おこらせてしまうとか・・ 私も、どの言葉を使っていいのか分からなくなってしまって上司の前でもあまり話せなくなりました。 どの言葉が正しいのか、間違っているのかわからなくなっています。 昔から友人から「表現が下手」といわれたことがあります。 どうすればいいでしょうか??

  • 性格的な問題での受診

    性格的な問題での受診 自分はいらいらしやすい性格なのか、 年々他人の言動に対し切れやすくなっている気がします。 仕事では抑えているのですが、それでも不愉快そうな態度に見えることが あるのではないか心配ですし、 プライベートの人間関係もめんどくさくなり疎遠になりました。 原因といえるものも思い当たるのですが、 そこはあまり話したくない様な幹事のことです。 このようにいらいらして毎日過ごすのは嫌で 普通に明るくとまで行かなくても、普通に穏やかな気分で すごしたいのですが、このような希望を持ち 精神科を受診することはどうでしょうか? 性格的なことで来られても・・・みたいな対応をされるでしょうか?

  • 気分屋さん

    気分屋さんの人は、機嫌が悪い時に、相手を傷つけるようなことを 意識して言っているのでしょうか? 機嫌がいい時は優しいのですが、 悪い時の言動に傷ついてしまいます。 人は完璧ではないし、性格もそれぞれとわかっていますが、 きっと自分より上だと思っている人にはしないのだろうなと思います。 私は、気分屋さんの人はいつも自分が一番大切で 優しい時があっても本当のところは思いやりに欠ける人ではないかと思うのですが、 みなさんはどう思いますか? 気分屋さんの心理を知りたいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 性格を変えたい。仕事を辞めます。

    私は現在24歳です。高校を卒業後、お笑い芸人を目指して上京しました。それは私が明るくハキハキしていて、日頃から目立つ存在だったからではありません。授業中に手を上げることすらできないくらいの人間でした。ただ、仲間内ではリーダーシップをとり、しゃべりまくり、人を笑わせたりすることができる人間でした。私は内向的な性格だと幼い頃から思われてきましたし、自分でも思っています。しかし、その一方では明るい性格も持ち合わせていることを承知しています。内向的な人間の多くが恐らく私と同じように本当の自分を表に出したいと思っているはずです。そんな理由もあり、私はお笑い芸人を志しました。しかし、養成所に入ってすぐ、場の厳しい空気に絶えられず、僅か3日で辞めてしまいます。やはり自分のような人間には無理だと思いました。自分を変えることはできないと。そして、私は事務系の仕事をするために専門学校に通い、資格を取得し、昨年から事務系の仕事をしています。内向的な人間に適している職業だと思います。しかし、私は辞めることにしました。一年たっても未だに職場の人と打ち解けられないのです。どこかで自分を変えなければ、私は一生今のままの性格なのです。そろそろ彼女だってほしい。彼女ができない理由はわかっています。この性格です。ですが、こんな性格とおさらばしたいのです。半年間悩み、もう一度お笑いの道を目指そうかと迷っています。しかしまた失敗するのではないかという不安が大きいです。たとえ芸人になれなくても、辞めずに通い続ければこの性格を変えることができる気がするのです。三年も専門学校に通い資格を取得して就職したのに、という負い目もあります。ですが、今の職場にいても恐らく自分を変えることはできないと思うのです。本日、正式に辞めるか辞めないかを決めなければいけません。どなたかご教授お願いします。

  • 性格について

    性格について質問させてください。 自分の性格は周りから見たら「悩み無さそうだね」とか「面白い性格してるね」とか言われ、 「こういうキャラは周りからの人気者になるわ」て会社の上司に言われます。 自分が何かする度に笑われます。 自分から何かして笑いをとるなら嬉しいですが、別に笑いを取らず何か喋る度に笑われます。 プライベートならまだしも、会社の人たちとなると仕事がしづらくなります。 しかし前の会社では、笑われたりするのが嫌だったので真面目キャラで冗談もあまり言いませんでした。仕事はできる人間と思われ、頼りにされてはいたと思うのですが、今度は「口数少ないね」と言われました。それはそれでショックです。 どうやら自分はオープンになると弄られたり笑われたりします。しかし仕事がやりづらくなり、むしろ心配されます。「この性格で仕事できるのか」みたいな(笑) だけど、真面目キャラになれば無口な人だと思われがちになります。。 笑いをとれ、頼りになる人間になりたいのですが、どうしていいのか分かりません。 中間地点がないのです。何かアドバイスないでしょうか。真剣な悩みです。

  • 思い出すと気分が悪くなります。

    私と同じ職場の派遣の人が辞めました。 その人は、職場に来たときから、既に精神障害と思われるような普通でない行動がいろいろあったのですが、プロジェクトに関心のない上司も、派遣にかまっていられない人事も、野放しにしていました。 そして、その人の契約が、長期のはずが更新されないことになりました。その結果、その人は、長期のはずではなかったのか、とクレームをつけました。契約打ち切りの理由は、会社の上司からはきちんと説明されず、派遣会社もその人が納得できる説明をしませんでした。 そのあたりから、その人の異常な言動や行動がみるみるひどくなっていきました。それでも、通勤して、机に座って作業をしていました。が、 契約の打ち切りを決めた上司は、その人の契約打ち切りを切り上げました。 その人の最終出勤日、朝から言動も行動もかなり異常性がありましたが、途中で派遣会社の人に呼び出されて、荷物はそのままで、辞めていきました。けれど、その人はそのままでは納まりませんでした。 次の日から、その人が会社の前に立っていたり、電話をかけてきたり、意味不明なメールを送ってきたり、といろんなことが続いています。 私はその人と仕事の関係があり、その異常行動について相談しても、私が悪口を言っているとして上司からは叱責され、その上司から可愛がられている人からは、その人といっしょに仕事をするのが難しいと言うと「いじめ」だと非難されました。でも、その人が辞めると、急に手のひらを返して、上司も他の人も、その人が異常だと言い出し、異常さを笑い話にしました。 その人が辞めてから10日くらいになりますが、その異常になっていった様子を思い出したり、それを笑い話にする上司の話を思い出すと、気分が悪くなって、ムカムカしてきます。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。 こういった症状に効く市販薬とかあるんでしょうか。

  • おどおどした性格

    職場の上司が怖くて、物事を言えなかったり、上司から何か言われるのではないかと思いながら、いつも緊張して、怯えています。 仕事が終わってもその気分を引きずってしまっています。 そのような状態が続いているので、他人に対しても顔色を伺うような、おどおどした性格になってしまいました。 もっと堂々と振舞いたいのですが、自分に自信が持てなくなっているようです。 こんな状態を打破するためのアドバイスをお願いします。

  • 性格、暗い、根暗

     24歳のものです。今は躁鬱病と言う気分が激しく変動する病気ですが、僕は子供のころから感情が表に出にくいんです。  病気の症状で憂鬱なときは仕方ないのですが、病気になる前から、別に気分は普通なのに周りから「暗いよ、どうしたの?」と言われるのです。 たとえ嬉しいことがあったり気分がすごくいい時であってもあまりうれしそうに見えないみたいで、これって表情筋が固まってるせいなのか、性格なのかわからないのです。  かと思えば、冗談で嘘をつくとすぐにやけてバレてしまったりまずいと思った時に「うわっ」とバツの悪い顔と言うかしかめっ面をしてしまって、自分でも「顔に感情が出やすいのかそうじゃないのかわからん」って不思議なんです。  どうも顔を作るのが下手なようで、笑顔になろうとしても不自然な気持ち悪い笑顔になったり自分では笑ってるつもりでも全然笑っていなかったり、どうすればもっと明るくなれるんでしょう? よく性格自体も暗いとか大人しいと言われるんですが、性格の問題だとしたらどうすればいいんでしょう? なんか、すれ違う人ですら目が合うと恥ずかしくなって顔が熱くなっちゃうんです・・・。 情けないですよね。  少しでも、人前で明るくふるまえる方法、プラス思考になれる方法、そのたアドバイスなどお願いいたします。  

  • 気にしすぎの性格が嫌になります

    私は人の言動や行動をすごく気にしてしまいます。 たまたま機嫌の悪い上司にいつもよりキツイいい方をされただけで「嫌われたのかな?」「自分が何かしたのかな?」と悩んでしまいます。 端から見るとそんな悩むことじゃ…と思われることでよく悩んでいます。 同じような経験されてる方いらっしゃいますか? 性格なのでなかなか変えるのは難しいと思いますが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう