• ベストアンサー

旧姓と結婚後の姓

結婚して苗字が変わって何か思ったりしましたか? 苗字が変わって良かったとか?逆に旧姓が名残惜しいとか? 現時点で旧姓と結婚後の苗字のどちらが愛着というか自然に感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47165
noname#47165
回答No.2

こんばんは。私は旧姓は、ありふれた苗字ではなかったので、ありふれた苗字に憧れて?いたので結婚して、よくある苗字になって嬉しかったような・・・特に旧姓に愛着もあまり感じなかったような?逆に結婚して新婚旅行から帰って来たた途端、会社の人達に新しい苗字で呼ばれるようになって、恥ずかしいような、嬉しいような、私結婚したんだな~と幸せを噛み締めていましたよ(^^)

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私はkokiyukiさんと逆で結婚後の苗字があまりないものだったので 未だに呼ばれると夫のお使いで来ているような気分です。 旧姓は私一人が家族と離れてしまったような寂しさもあったりして。

その他の回答 (9)

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.10

個人的な感想ですが、名字を変えたくないと言い張る人は、 得てして「新しい家庭」を築くということよりも自分個人の ことに重きを置きがちなのかな、という気がします。 また、そういうことを(旧姓使用を含めて)お互いに納得す るまで話し合えない夫婦は、早晩うまく行かなくなるような 気がします。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃっていること、何となくわかる気がします。 何に関しても話すことは大切ですよね

回答No.9

結婚して5年目です。 当初は苗字が変わることに対して違和感がありました。 それまで家族全員とお付き合いのあったせいか…名前で よんで下さっていた方が苗字で呼ぶようになった時には 何だかその人と距離が開いたような気がして寂しかったですし 銀行などで名前を呼ばれる時に自分のことではないような思いがしたり。 でも、現姓も旧姓もどちらも好きですし、それより何より 親につけてもらった名前が好きです。 だから、どちらで呼ばれても(現姓・旧姓・名前)OKです。 時々、旧姓を知っている(のでついつい旧姓で呼ぶ)人も半分ぐらい 居る所など(職場も含め)で自己紹介する時には 「○○(現姓)▲子です。渾名は◎◎(旧姓)です」などと言ったりして 居ます。 嫁に行った、来てもらったという感覚は自分自身にも、義両親にもないかな?と思います。 新しい家族を形成しているって言う感じですね。 夫も私の家族のことを普通に「お父さん」「お母さん」「▲▲(妹や姪の名前)」と呼んで居ますよ~。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 女性はいつまでも旧姓と現姓と2つの名前があるような感じですよね。 それに新しい家族を形成しているってことが一番大切ですものね。

noname#98485
noname#98485
回答No.8

職場の人たちや親しい友人たちが、皆、結婚後も 旧姓を使用していたので、仕事を続けていたらそのつもり だったのですが、大学院に行くという個人的な事情で、 戸籍姓にしたところ(学校では戸籍姓しか使えないものと誤解しており) 最初は違和感なかったのですが、姑が「○○さんは うちが嫁にもらったんだから」というようなおかしな発言をしたのを 聞いて気持ちが悪くなり、旧姓使用に急いで戻しました。 (明治時代の「家」制度みたいなものを念頭に置いている人なんだと 思います。) そもそも、旧姓に愛着があったのもありました。下の回答者様も 書いていらっしゃるとおり、下の名前と意味や音感のバランスが 非常によく、学校でも旧姓のほうがずっと良いと友人たちに 言われます。 今では、戸籍姓で呼ばれてもいまいちぴんとこないですね。 ちなみに、夫婦別姓にすると、配偶者間の仲が悪くなる という自民党議員がたくさんいるようですが、 夫に対する愛情は、戸籍姓使用時も、旧姓使用時もまったく変わらず 深いままです。 制度的には、将来、夫婦別姓か同姓か選択できるようになれば いいなと思います。姓を変えたい方もいらっしゃると思いますし。 来年で結婚4年目の30代女でした。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お姑さんの「うちが嫁にもらったんだから」発言は嫌ですね。 私が結婚する時も「○○さんを頂くことになり」「もらって頂いて」という やりとりが親同士の間であり、ネコに鰹節持たせてあげる訳じゃないん だからって思ったものでした。そういう発言は後々もなんか 引っかかるし、別に彼と結婚しただけで家に嫁ぐわけじゃないとか 思っちゃいます。

noname#49424
noname#49424
回答No.7

結婚前はとても珍しい苗字でした。 子供の頃は珍しい苗字ということで、からかわれる事もあって、 すごく嫌でした。一度で正しく呼んでもらえることもなかったです。 で、今は平凡な苗字と平凡な名前で、とっても平凡な姓名です。 平凡すぎて気に入るも気にいらないもない、って感じなんですが 出先で判子が必要になった時に、安い三文判がすぐに手に入る 便利さにびっくり。 シャチハタも結婚前は別注だったので、新米OLだった私は 持ってなかったんですが、今では100円ショップでも売っているので 有難いです。 ただ、便利さは抜きにして、やはり生まれた時につけてもらった名前と苗字のバランスは絶妙だったんだと、 結婚10年経った今になってしみじみと感じ、懐かしく思っています。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね~生まれた時に親は苗字とのバランスを考えて付けて いますものね。結婚する時はバランスなんて考えても仕方ないことです ものね。10年経って、さらに旧姓と名前のバランスが絶妙だったと思ってもらえて親御さんもうれしいでしょうね。

  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.6

こんにちは。 初めはすごく苗字が変わることに抵抗がありましたし、 嫌だなぁって思ってましたよ。手続きとか面倒ですし。 って、主人にもそのまま言ってました(苦笑 でも、結婚生活を始めて 何ヶ月かして、やっぱりこの人と結婚してよかった~♪ って思うようになったら 今の苗字にとても愛着がわき、また苗字もなかなかよい漢字なので、 気に入ってます。 今では旧姓で呼ばれると、私のこと?!と思うぐらいになりました。 私も質問者様と同様、珍しい苗字に変わったため 判子なども特注じゃないとありません。 それだけはやっぱり不便ですね^-^;

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 旧姓がすでに私のこと?ってなっているんですね。 本当にご主人と1つの家族になった感じですね。 私はまだ2つの名前がある感じです。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.5

変わりたくなかったので、ジャンケンまでしました。 負けてしまって戸籍は変えましたが、他は通称で過ごしました。 年賀状とかでも、○○ △子(戸籍性■□)みたいに書きました。 そして、今、旧姓に戻るまで、 ずっと旧姓が良かったし、使っていました。 結婚して、親からそれぞれ独立して、 あたらしい家庭を築くのなら、2人とも新しい名字にすればいいのに。 大人になって、新しい家が出来たってすごく感じられると思うのだけど。 だったら改姓しても、自然だと思う。 どちらかの一方に合わせるというのが、不自然。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >あたらしい家庭を築くのなら、2人とも新しい名字にすればいいのに。 そういうのもありですね~。 今回質問して、実際に夫婦別姓を実際に望んでいる方もいらっしゃるのが よくわかりました。

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.4

2年前に結婚しました。 会社では旧姓で通しています。 新姓は病院の診察時に呼ばれるぐらいです。 友人たちもあだ名で呼ぶので。 私の勤務先では、結婚したら 「社内で旧姓を使うか、新姓を使うか」選ぶことができます。 私は旧姓を選択しました。 新しい姓も好きですが、 取引先にいちいち説明するのが面倒だったし、 急に呼び方が変わるのがすごく違和感あったので そうして良かったと思っています。 自然に感じるのは旧姓ですかね。 会社で仕事をしている以上、 圧倒的にそちらで呼ばれる事が多いからですね。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は結婚してもうすぐ2年なのですが、結婚後、銀行などの 改姓手続きで名前を呼ばれた時は夫のお使いで来ているようでした。 友達も名前ですし、新しい苗字がしっくり来るようになるのは 10年とか経つのなるのかなって感じです。

回答No.3

接客業をしています。 就職して15年、お客さまには結婚前の姓でなじんでいていただけるので 旧姓で通しておりました。 また、新姓は印鑑が特注と言うこともあり旧姓のほうが便利でした。 (職場も、届け出を出せば旧姓使用可なので) そのため、当初はなかなか新姓にすんなり入れなかった気がします。 現在、1年間の育児休暇中なので やっと、今の姓で呼ばれても反応するようになりました。 あたしの場合、旧姓は仕事。 新姓は休み、とオンとオフの使い分け、切り替えと思っているので どちらも愛着があります。 ついでに、懸賞などは旧姓を使っていますので 旧姓で家にくる電話、手紙は重要ではないという目安にもなっていいかな?と。 夫婦別姓とかは深く考えていませんが 上手い具合に名前の使い分けができるのでこれはこれで良いかな? と考えているのーてんき者です♪

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も結婚後の姓が印鑑は特注になったりして、最初はないの?なんて 驚いたりしました。 オンとオフの使い分けって感覚もあるのですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

今の戸籍法では、婚姻時にどちらかの姓を選択しなくてはならず、婚姻で変わるのは女性が圧倒的に多いです。  あくまでも旧姓で暮らすから、婚姻届を出さず事実婚で暮らすしか有りません、実際姓を変えたくないと言い婚姻届けを出さない人もいます。  早く夫婦別姓法が出来ることも願うばかりです。

ri1975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の周りでは夫婦別姓がいいという人はいませんが、 どうしてもという方達にとっては日本では事実婚しかないですね。

関連するQ&A

  • 職場で使うならどっち!?旧姓と新姓のメリットデメリット

    結婚後名前が変わる方、職場では旧姓と新しい苗字のどちらを使いますか? それぞれメリットデメリットがあるので迷っています。 下記は私が思っている理由です。 旧姓を選んだ場合の理由 ・慣れ親しんだ名前で2度と呼ばれないと思うと寂しいから ・職場ではたくさんのお客さんの担当になっているので、名前を変えるといちいち説明が面倒だから(電話応対などで同一人物であることを説明するのは面倒) ・今後旧姓で呼んでもらえるのは唯一職場だけと思うと捨てがたい 旧姓デメリット ・結婚したと感じるのが新しい名前で呼ばれるときなのに、いまいち実感がない ・新しい名前で呼ばれる憧れを捨てることになる(上と同じようなものかな?) ・ちゃんとした手続き的な書類は職場でも新しい苗字を使わないといけないので、後々面倒になる?ややこしい? 新しい苗字を使うメリットデメリットはこの逆になります。 (結婚した実感が味わえる、なんとなく嬉しい。お客さんへの説明が面倒など。) でもよく考えたら自分の名前を呼ばれるのって職場以外ほとんどないんですよね。職場では旧姓でも、他は新しい苗字で呼んでもらえたら・・・と思っても、名前が呼ばれることってそうそうない。 皆さんはどちらを使ってますか?それを選んだのはどうしてですか? 実際使ってこんなメリット・デメリットがあるよって言うのがあれば教えてください。

  • 国際結婚後旧姓に戻す方法を教えてください。

    2年前に米国人と結婚したものです。結婚届けを提出する際、主人の苗字に改名しました(相手が外国人であれば改名はしなくてもよい事は知っていました)。今年出産し子ども(男)を持ちましたが、子どもも自動的に主人の苗字になりました。私は女姉妹です。その為旧姓を残していくことができません。結婚届を出す際にもっと真剣に考えればよかったと、今更ながら後悔しています。 そこで質問です。 1.国際結婚後、苗字を旧姓に戻すことは可能なのか(離婚せずに)。 2.長男の苗字も私の旧姓に変更することは可能なのか。 教えてください。

  • 旧姓で呼ぶことについて

    こんにちは。 以前から疑問に思っていたことなのですが、ちょっと教えてください。  たいていの方は仲間同士の男女が結婚する。 というケースを経験すると思われますが、 結婚前に奥さんのほうを苗字で呼んでいた場合、 いったいどう呼べばいいのか迷います。 新しい苗字で呼ぶと、旦那と区別が付きません。 かといって「奥さん」じゃよそよそしいし、 名前で呼ぶのも照れくさいし、なれなれしいしで、 以前から呼びなれている旧姓で呼んでいたら、 「もう苗字違うんだけどな・・」とムッとされてしまいました。 旧姓で呼ぶのは、マナー違反というか、やはり失礼なことなのでしょうか。 結婚前から名前や愛称で呼んでいたり、結婚後に出会っているならなんの問題もないのですが・・・。 みなさんは、こんな場合どうしていますか?

  • 結婚せずに苗字が変わったら「旧姓」になりますか?

    結婚すると特に女性は苗字が変わる方が多いですが、理論上は一生独身でも苗字が変わることもあります。 親が離婚または死去し、その後再婚した場合、再婚相手の苗字に変わる場合があるためで、当方の小学校自体そういう友達がいました。 当人の結婚以外で名字が変わっても、変わる前の苗字は「旧姓」になりますか?

  • 旧姓について

    色んな方の質問を見てきましたがマッチするものがなくて 質問させて頂きます。 近々、自身の離婚で旧姓に戻るか今の夫の名字を名乗るか 迷っています。仕事や周りを考えると今の夫の名字を名乗ろうかなと 思っていますが、旧姓にした際、どの名字になるか分からない為 教えて下さい。ややこやしくて長文ですが宜しくお願い致します。 以下全て仮名 母の旧姓は「加藤」で「佐藤」と結婚し私が生まれます。 その後母は離婚し「加藤」に戻りますがほどなくして 偶然同じ苗字の「加藤」と再婚します。 私は養子縁組され「加藤」になりました。 また母が離婚し母は旧姓の「加藤」に戻れますが 子どもの私は「佐藤」に戻ってしまう為 母が家庭裁判所で同じ苗字を名乗れるように 母の戸籍の「加藤」に変更してくれました。 成人した私が結婚し「田中」に名字を変えましたが 離婚して旧姓に戻る場合は母の旧姓「加藤」になれるのか 佐藤になるのか・・母は他界し戸籍は除籍されています。 また、今離婚して夫の名字「田中」のまま名乗り 再婚し再び離婚し旧姓を選択した場合「田中」になるのか「加藤」に なるのか「佐藤」なるのか・・・ 分かる方宜しくお願い致します。

  • 結婚後の旧姓使用

    少し前に結婚した者です。 結婚後も仕事は続けています。 結婚するに辺り、結婚後も仕事では旧姓を使用したいと経営者に伝え何とか了承をもらいました。 しかし、男性の多い職場で夫の立場で考えるからか?結婚しても旧姓を使うという事が中々納得してもらえないようです。 「自分の奥さんにそんな事(職場で旧姓を使用)されたらショック。」と言う人が多いんです。 私は夫とは異業種の仕事をしていますが、夫にも話しましたが、夫は旧姓を使う事はすんなり認めてくれています。 旧姓の使用を職場の人に伝えましたが、それでも「○○さん(夫の名字)」と呼ばれます。 職場の先輩からすると(俺は認めない。)と言うことでしょうか・・・。 今日も、社内の連絡メールが来ましたが、メールに「○○様(夫の名字)」で入ってきました。 結婚後私は指輪をしていません。 その事を「何で指輪をしないの!ちゃんとしなさい。」と、そんなの仕事と関係ないと思うけど・・・。と思える事も言われます。 私は、左利きで左に指輪をすると職場使用している機械に当たったりで高い指輪に傷がつくのが嫌でしていないんです。 それで、仕事中はしてないんです。 休日とかはしてますけど、職場の人には分からないですよね・・・。 結婚後の旧姓使用やはり風当たりが強いんでしょうか? 今更ですが、職場の仕事関係も名義変更した方がいいのでしょうか?

  • 結婚後にfacebookを始めたら旧姓でする?

    主婦の方で結婚後にfacebookを始めたら旧姓でしますか? それとも旦那さんの名字でしますか? もし夫婦でfacebookをやっていたら 旦那さんはお嫁さんの記事にいいね 押しますか?

  • バツイチ同士の結婚について、戸籍・旧姓などなど結婚に必要な法的手続き等!

    私も彼女もバツイチ同士です! 彼女は、20歳で独立している娘(別居)に、 高校2年生と中学2年生の息子がいます。 いずれも彼女の前の亭主の苗字を使っています。 私たちが結婚するには、彼女が一度旧姓に戻ってからでないと 結婚できないと聞いたことがあります。 本当ですか? その場合、旧姓に戻って結婚できるまでにある程度の期間が必要なのでしょうか? また、子供たちも一緒に旧姓に戻らなければなりませんか? できれば子供たちは今の苗字のままがいいと言っているのですが、 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚しても「旧姓」で呼びたい人は「新姓」になおりませんか?

    結婚しても回りの人に旧姓で呼ばれています。 といっても友達ばかりで、先輩や職場関係だった人からは結婚と同時に 新姓で呼んでいただいています。 友達には苗字で呼ばれていたので、急に変るのもキモチワルイのかなと 思って「急にはなんだか難しいよね」と旧姓を容認するようなことも 話した事はあるのですが、旧姓で呼んでねと言った事はありません。 電話でも「どうも新姓です」「あ~、旧姓さん、元気?」みたいに返ってきます。 夫や家族なんかはあまりいいと思っていないみたいです。 結婚して2年ですがなんだか複雑です。 私からは新姓でアピールしているので覚えられない事は無いと思います。 友達のみんながみんな旧姓で呼ぶので今更どうやって伝えればいいのか。 新姓で呼んでもらうことは難しいでしょうか。

  • 結婚後職場で使う名前は変えた方がよいですか

    このたび結婚します。この仕事をして間もないこともあって、それほど多くの人に名刺を配った訳ではないので、彼の名字を職場でも使おうかなと考えていました。小さな職場で職場の人は好きなようにすればよいと言ってくれていますし、旧姓と新しい名字の二つの名字を使い分けるのも面倒かなとか、旧姓に愛着を感じているわけでもないからです。でも、一生に一度のことなので、よく考えてから決めた方がよいと思いました。どちらの名字を使うとこういう点が不都合とか、ご意見とかあったら宜しくお願いします。