- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ロッドキーパー
最近船釣りに誘われて行くことが多く 船竿を買おうかな考えております。 竿はいろいろ有るので釣り物等々を考慮し買うとして 問題はロッドキーパー 第一精工を見たら○○ラークやらラーク○○やら種類がありすぎて 一般的なのはドレ? 長く使えそうだから1ランク上の物の方が良いかな?と悩んでしまいます 超大物等は狙う予定がなく 大体はアジ~イナダ位の物狙い。基本東京湾です(まあ後々はわかりませんが) 皆さんはどのようなロッドキーパーをお使いでしょうか? オススメ及び一般的な物が御座いましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。
- gyozaman
- お礼率48% (38/79)
- 釣り
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- archdemon
- ベストアンサー率57% (132/228)
第一精工のラーク17号,スーパーラークロング,ミニラーク×2を所有しております。私ももっぱら東京湾の船釣りをしていますが,2m以下の竿でアジ,イカ,オニカサゴ,タチウオなどを狙う場合はミニラークで十分です。2.4m以上の竿はバットが太い物があるため,そのような竿を使う場合はスーパーラークロングを使っています。 それより問題なのは船べりの構造です。新しい船は船べりが薄くてキーパーをセットしやすい構造の場合が多いのですが,古い型の船は船べりが異様に厚かったり妙なカーブがついていたりして,キーパーがセットできない場合があります。私がいつも利用する船宿でも,新しい船はミニラークOKですが,古い船はスーパーラークロングでないとダメだったり,それさえ使えなかったりします。 というわけで,よく利用する船宿で常連さんがどんなキーパーを使っているか確認するか,船宿に聞いてみたほうが安全かと思います。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- xedos
- ベストアンサー率39% (92/234)
初心者さんではなさそうなので、簡単に。 一番手頃なのが、チビラークロング。 多機能なところで、ダイワ・パワーホルダー速攻。 ご予算に合わせて。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 釣り自体の経験は初心者ではないのですが 船釣りは昔酷い船酔いに連続してあい、敬遠していたもので。。 なぜか最近は薬のおかげか歳を重ねたせいか全然大丈夫の体になってました なので船釣りは初心者といってもいい位です。 ダイワ・パワーホルダー。多機能!という所に引かれます。 候補に入れさせて頂きます。 有難うございました。
関連するQ&A
- ライトタックル竿のスペーサーについて
こんばんは!よろしくお願いします。 船でのアジ釣りなどライトタックルで釣りを行う際に、 竿:シマノ ライトゲームBB S190 ロッドキーパー:ダイワ CS160CH を使用する予定ですが、竿が細くロッドキーパーのクランプヘッドSSでも大きすぎる 状態です。このため、第一精工から販売されている「細径用アダプターセット」の一番細い 物を使用しても、竿のほうが細い状態です。 シマノの着脱式ホールドポジションスペーサーなら合うのですが、どこを探しても売り切れ状態です。 同じような方で、何か工夫をして使用する解決方法や、在庫有りの販売店がありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- おすすめのロッド
皆様、はじめまして。 釣暦5年で、今までは餌釣り(筏、磯)とエギングをやっていました。 先日船釣り(太刀魚)に会社の友人と行った際に、せっかくだからとリールと竿を購入したのですが、あまりにも船釣りが楽しくて、もっと大物(青物、大ダイなど)を狙いたいと思ってしまいました。 そこで今回質問させていただくのは 「新たにロッドを購入予定ですが、今所有している手持ちのリールと組み合わせて青物等を釣るのに最適なロッドをおしえて頂けないでしょうか」 という内容です。船でのえさ釣りもいいですが、ジギングにも興味があります。 今回購入したものは ロッド:シマノ ライトゲーム73 V 錘負荷25-60号 リール:ダイワ ソルティガ-Z20 PE3-300M です。どなたか教えてください!!
- 締切済み
- 釣り
- ルアーロッド購入について
釣竿を購入したいと思っております。店にはたくさんありどれがいいのか全くわかりません。 私は広島県周辺の防波堤や砂浜で、釣りをしているのですが、この度ルアーロッドを購入したいと思っております。 ロッドにはメバル用・シーバス用・エギング用・ショアジギング用等いろいろあるのですが、 私は基本的にメバル類・イカ・アジを釣りたいと思っております。オールマイティーにいける竿があれば商品を教えて下さい。 又、大きい魚チヌ・真鯛・ヒサマサ等の魚を釣る時はどのような竿がいいでしょうか?メーカー等教えて下さい。船釣りではなく陸からの投げ釣りなどで釣りたいと思っております。 価格は竿で2万位を見ています。 リールは上記の2種類の釣りでどのようなリールで価格・メーカー等教えて下さい。 この夏に自分の趣味として釣りを初めてとても楽しくはまっております。上級クラスの方のご意見、竿選びご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- ロックフィッシュ(メバル)ロッドを初めて購入します
穂先がチューブラーとソリッドなどありますし、どういうタイプにしようか迷っています。 どちらかというと極少ワームよりミノーやジグなどを多用したいと考えています。 メバルだけでなく、カサゴやアイナメ、場合によってはアジなど万能に狙いたいのですが、 あまり硬くない調子で、メインは堤防、長さ7フィートくらい、予算は1万から2万でと考えています。 その場合、 ・チューブラーとソリッドどちらが向くでしょうか? ・チューブラーはソリッドより全般に硬い感じですが、釣り味は変わりますか? (例えば、引きを楽しむならどちらが良いとか・・・) ・ちょっと邪道ですが、キス竿の代用としてボート釣りで使うとしたらどちらが向くでしょうか? (今まで水深10m以内の湾でトラウトロッドを代用し、錘4~5号で釣ってました) ・メバルロッドはアジ狙いにも使えますか? ・ズバリ、お勧めの製品はありますか? 以上、たくさんになってしまいましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- ジギング用スピニングロッドを1セット考えています
はじめまして、86-jaです。 ジギング初心者です。友人と2回だけ青物を狙いに行きました。 1回目のときは乗合船に乗るのも初めてで道具もルアーだけ前日に4,5本購入しただけで、専用ロッドは持っていませんでした。借りることもできたのですが、とりあえず Major Craft のTripleCloss TC-862Sを所持していたのでそれを持っていき、なんとか自分の竿で初イナダを1本釣ることができました。(この後シャクリの際、糸フケでティップを折るハメに・・・) 1回目が終わってから友人の言うがままにロッドを購入。(SALTY STAGE SLC-632A60 とSALTY STAGE Revo BJ。もちろん自分でも納得して) 2回目のときは船をレンタルし五目釣り。その日は結局、ジグでなく餌でカサゴ1本のみ。でも楽しかった!1回目のときメジもかけたっぽいのですが、ラインが出る一方で結局ルアーごと持ってかれてしまいました(ToT) その時の経験もあり、イナダはもちろんメジやシイラ、太刀魚などにも対応できるロッドが欲しくなりました。 1本目はイナダ狙いでコサバも面白いような、柔らかめでボート釣りなどでも楽しめ、且つ売り場に並び所持金で買えて見た目も良いベイトロッドを購入しました。人生初のベイトですが(汗) 2本目は簡単にキャスティングできて、よく慣れているスピニングのセットを購入予定です。残念ながらベイトで投げることは難しいので。 そこで購入にあたって参考にしたく、経験豊かな皆様からアドバイスをいただきたいです。 (1) 奮発しても(ライン含まず)リールとロッドを含め、6万までが限界です。安いにこしたことありませんが、安すぎるのはちょっと・・・って感じです。あと、人にも寄りますが程度によっては中古もありかなと思っています。 (2) 本当わがままですが、海上では(前文でも言いましたが)イナダはもちろんメジやシイラ、太刀魚などが狙えて鳥山の中にぶち込めるような。船の上で取り回しがしやすく(第1希望)、イナダやカツオなどが接岸した時にも対応できる(第2希望)ようなロッドを探しています。小型ジグ(3、40グラム)も一応飛ばせますみたいな。 (3) ロッドを購入するにあたって身長が関係すると思いました。身長は178cmです。関係なかったら無視してください。 こんなわがままに応えてくれるようなセット(ロッドだけでもいいので)がありましたらお教えください。 それと、皆様がお持ちでおススメなどがありましたらそちらもお願いします。 長々と変な文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 釣り
- (海釣り)ルアーロッド購入検討中
(海釣り)ルアーロッド購入検討中 専ら投げサビキを楽しんでいるのですが、周りで釣りをしているほとんどの方が ルアー釣りを楽しんでいるので、自分も興味が湧いて来てルアー釣りを始めようと 考えています。 まだまだ釣りの世界に足を入れて間もない初心者なので、どの様な基準で選べばよいのか… 技術もないのに釣りたい魚はたくさんあるのですが、普段サビキで釣る事が出来ない 大型のアジ、イナダ、メバルが目先で釣りたい魚です。フィールドは、堤防がほぼメインです。 ルアーロッドは、なかなか万能竿というわけには行かないと聞いた事がありますので、 それぞれでオススメなものがあれば教えて下さい。 予算は、1万5000円を目処にしています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 磯での大物釣りの竿選び
南の島で本格的に釣りを始めました。大物狙いでムロアジの泳がせ釣りを始めようと思います。一般的には石鯛竿を選ぶと思うんですけど、船釣り用の大物用では問題はあるでしょうか。違いといえば石鯛竿は根元が四角い木製のものがついてますよね。またリール選びで何かよいアドバイスがありましたらそちらもよろしくお願いします。ちなみに今現在はシマノのカルカッタコンクエスト400とダイワの4号竿でメジナ釣りをしています。
- ベストアンサー
- 釣り
- 船釣りで、汎用性のあるロッドを探しています。
船釣りで、汎用性のあるロッドを探しています。 60号くらいまでの対応で、タチウオ、アジ、真鯛、ハマチが狙えて、尚且つナブラが出来たときにキャストできるロッドは何かないでしょうか? 予算は4万くらいまでです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 スーパーラークロングかミニラークですね 船のつくりによって・・・あ~そういう事もあるんですね きまった船宿がまだなく前回あっち 今回こっちと 付けれないことを考えたらスーパーラークロングの方が無難ですね。 有難うございました。