• ベストアンサー

「ださい」の語源はなに?

 かっこわるいとか、流行遅れという意味で「ださい」という言葉がありますが、この語はいったいどこからきたか、ご存じの方おられませんか?  日常よく使う言葉ですが、(よく言われてます(笑))今まで語源がわかりません。    「駄作」からきてるのかなあと思ったりしていますが、どうでしょうか?

noname#363
noname#363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.8

遠い昔の若かりし頃、 そうです。やんちゃ坊主だった頃、 先輩方から伝え聞いた訳の解からない言葉の中に、 「ダッセー!」と言うのもありました。 今の40代半ば以上の方々が、使い出した言葉と記憶しております。 俗に言う、暴走族の方々ですが、(カミナリ族までは古くないと思います) さて、遠い記憶を遡りますと、 その頃殆どがマニュアルシフトですから、バイクや車を運転している時に、妙にカッコつけてダブルクラッチや速いギアチェンジをしようとして、 たまに、ギアを入れそこなったり、ギア抜けしたりして、 「惰性」で走ってしまう事があります。 とてもカッコ悪いです。 それを面白おかしく「ダッセー!」と言い出したのが、切っ掛けだったようです。 まとめますと、  ギア抜け=惰性で走る カッコ悪い=「ダッセー!」=「ダサい」 となります。 遠い彼方の記憶を呼び戻した結果でございます。 私なりに調べたページも記載しておきます。 それでは失礼させて頂きます。m(__)m

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ktb020.htm

その他の回答 (7)

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.7

「だって埼玉」は、「ダサい」をあとから“もじって”つけたようですよ。 benjaminさんの説のほうを聞いたことありますね・・・。 osapi124でした。

回答No.6

皆さんもおっしゃっているように、「だって埼玉だもん」だと聞いています。同じような言葉に「やっぱ群馬だし」というのがあって、「やぐん」という言葉が存在したと友達から聞いたことがありますが、本当かどうかは知りません。因みに、埼玉、茨城、神奈川、千葉を略した「さいかち」という言葉が昔あって、これも東京以外を田舎だと馬鹿にする言葉だそうです。東京近辺は、昔から馬鹿にされる運命みたいです。私としては埼玉は十分都会だと思いますが。

noname#1806
noname#1806
回答No.5

結論からいうと分らない(笑)。 しかし参考URLにもありますように、「埼玉」語源説には首を傾げざるを得ません。私自身、1978、9年頃にはこの言葉を聞いていた、もしくは使っていた覚えがあるからです。それはタモリがTVで言い始める前のことです。 『現代用語の基礎知識』1990年版で「田舎」を「だしゃ」と読んで、「だしゃい」が「ださい」になったと書いてありますが、これも今ひとつ納得できないような。 ある人が言っていた「どんくさい」→「だくさい」→「ださい」への変化説の方が、まだそれらしい。まあ、回答になってないんですけど。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ktb020.htm
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.4

タモリが「ダメな埼玉」をもじってテレビ番組で使い始めたのが語源だ・・・という話を今日までずーっと信じてきましたが。違うのでしょうか?

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.3

以前テレビ(バラエティ系)では、これが本当というのは無いのですが、「だって埼玉だもん」が短縮されたとして報道されていました。その時は女性が男性をふるときの理由として、だって埼玉なんだもんと使っていました。大変失礼なのですが、センスから何から格好悪いというような解説でした。根拠がない差別用語のようなものなので、あまり使わない方がいいような気がしますね。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.2

「だって埼玉だもん」からきてるみたいです。あとはnozomi500さんと同じようなことです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

 地元の方には申しわけないのですが(別に私があやまることではない) 「埼玉、だ」「ダサィタマ」「ダサい」  東京や横浜の人たちが、埼玉をイナカだとしていったのだと思います。  それを承知で「埼玉市」をつくるのは、すごいというか、芸が無いというか。

関連するQ&A

  • 語源を知りたい!

    語源を知りたい! 「ハッケヨイ」はヘブライ語。「タクシー」はフランス語・・・である。とあるお方から聞きまして・・・。この語源は正しいのでしょうか?誰か、ご存知の方がいらしたら・・・教えて下さい。それから、個人的にマメ知識として、日本語で日常使われている、外来語を教えて頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 語源を持たない新語・流行語

    ここ10年くらいの間の新語・流行語で、他のどんな言葉も語源とせずに全く新しく作られた言葉をご存知でしたら教えてください。

  • florenceの語源は何なのでしょう?

    florenceという言葉はずっと花の事をいっている英語だと思っていたのですが、辞書を引いてみると「フィレンツェ」と書いてありました。何十年も勘違いしていた自分が恥ずかしい(汗) でも何で勘違いしてたのかな?と考えるとflowerが頭に浮かびました。flowerが語源になっていれば、強ち間違えではないのでは?と自分に言い聞かせることができるのですが…(笑) あと何故フィレンツェがflorenceなのか?と言う疑問。花の都か?!(それはパリだろ) florenceの語源は何でしょうか?どこから来た英語なのでしょうか?イタリア語の花という意味があれば私的には万事OKなのですが。 ご存知の方いらっしゃったら、是非教えて下さい。

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 「~チック」という言葉の語源を教えてください

    ロマンチックとか、漫画チックとか、ある言葉につけて「~っぽい」という意味を出す言葉があります。この言葉、辞書で調べても載ってなく、どういう語源を持っているのかが知りたいです。 そもそも、この言葉が日本語であるかどうかも不明なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。「こんな感じなんじゃないかなぁ」という予想でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ぐれる、の語源に関してです。

    語源は、ネット上で散々見受けられますし、分かるのですが、その語源からどの様に変化して現在使われる、不良を意味するような言葉なのかが分かりません。 語源は、グレハマのグレに活用語尾をつけて動詞化したものという。グレハマはグリハマの転で、グリハマはハマグリ(蛤)をひっくり返して成った語。ハマグリの二枚の貝殻はぴたりと合わさるものだが、ひっくり返すとどうにも合わなくなることから、物事が食い違うことをいう 上記はぐれるの語源の一例ですが、これがどう変化して不良行為を意味するのかが分かりません。物事が食い違うの意味になったまでは分かるとしても、そこから不良になるといった事を意味するぐれるに変化したのか、お分かりの方教えて下さい、お願いします。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「あかん」の語源

     神戸市在住ですが、よく「だめ」の意味合いで「あかん」を使いますが、この言葉の語源はどこから来ているのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • phyxsiusの語源を教えて下さい

    はじめまして。映画の中にphyxsiusという語が出てきて「飛翔」という意味だとあったのですが、語源が分かりません。 海外の方のハンドルネームには時々見られますし、flightに関係があってギリシャ語かラテン語かとも思いますが、ネットで調べても私の力では分かりませんでした。  気になる言葉なので、どなたかご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 「プチ」の語源

    プチ**という言葉を最近よく見かけます。 もともと「ちょっとだけ」といった意味合いで使われていた言葉ですが、 外国語など、語源となる言葉があるのでしょうか?