• 締切済み

島根県について

島根大学を受験しようと思っている者です。 島根大学の面接で 「島根県の印象はどうか」 「島根県で思い浮かぶこと、ものはなにか」 という質問をされるようなのですが私は島根県に行ったことがないということもあってどのようにこたえてよいか分かりません。 島根県の雰囲気や特徴的なこと、行事等教えていただけるありがたいです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#178987
noname#178987
回答No.7

今、一番話題に成ってる、大事な島が、有ります。 大学の入試ですので、御自身で、離すかは、決めて下さい。 韓国が、実効支配している、竹島の問題です。 一応jは、日本の領土ですし、実際に、島根県の管轄です。 大事な、問題ですので、上手く、理解できていれば、大学の入学には、近道と思います。 決して、目を、そむけてはいけない問題です。

回答No.6

後からですいません(#^.^#) 隠岐の島の事なんかどうでしょう。 参考に http://park17.wakwak.com/~nobulie/oki.htm ここも島根県です\(^o^)/

参考URL:
http://park17.wakwak.com/~nobulie/oki.htm
回答No.5

島根県松江市出身です。島根県の印象は、神々が集まる国とでもいえば喜ぶと思いますよ。10月には、日本中の神様が出雲大社に集まるという神話があり、島根県では10月のことを神在月といっていた時期がありました。神無月じゃなくて。 思い浮かぶものは出雲大社、石見銀山(世界遺産です)、宍道湖、松江城、森鴎外のふるさとである津和野。あたりを言えばいいと思いますよ。だいたいこれくらいが島根県のおもな「誇れるもの」じゃないでしょうかね。

  • 12741281
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

島根県は出雲地方と石見地方ではずいぶん違うと思います。 他県の人達が島根県と言って思い浮かべるのは(本当は印象が薄いのですが)出雲地方でしょう。 まず思い浮かぶのは出雲大社ですね。それから出雲そば。 松江市には宍道湖があり、そこのシジミが名物です。 松江城もありますね。松江藩主、松平不昧(ふまい)公は茶人としては一流で、収集した茶器の銘品・銘菓(山川・若草など)は「不昧公御好み」として現在にも伝えられています。 消費税導入時の総理大臣竹下登氏は現・雲南市の出身で「出雲の酒造りの倅」と言われています。 石見地方では世界遺産となった石見銀山があります。 津和野町は「山陰の小京都」と言われ文豪森鴎外の故郷です。

  • koj705
  • ベストアンサー率37% (112/295)
回答No.3

島根県出身ですが、思い浮かぶと言えば出雲大社(10月は神在月)とそば、 宍道湖(県庁所在地の松江市にある湖)と七珍(宍道湖でとれる名物)、 隠岐の島(後醍醐天皇と後鳥羽上皇が流された)、玉鋼(日本刀や高級刃物に使われる)、どじょうすくい、日本酒でしょうか。 印象は、保守的、冬の天気が悪くて曇ってばかりってくらいですかね。 関東に引っ越してから分かったことばかりですが。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

悪いけど印象はあまりないのですが、 10月に神々が集まると言われている出雲大社。 ドジョウすくいで有名な安来節くらいです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう