• ベストアンサー

パニック障害の彼女と別れたい・・・

自分の勤務先に派遣社員として現彼女がやってきたのが1年前のこと。たまたま帰りが一緒になることがあり、その時に彼女のパニック障害の発作を目にしました。 初めてのことでしたので大変心配し、親身になって話を聞くうちに「死にたい」を繰り返す彼女。なんとかこの子を生かしてやらなければ、という気持ちから付き合うことになってしまいました。好きとかいう気持ちはなく、とにかく生きようと導いてやるつもりでした。 付き合ううちにパニック障害の他に鬱傾向もあり、高校時代から自虐行為も繰り返していたことがわかり、自分といる時でも自分が気に入らないことがあればすぐに発作を起こし、その際にはまるで別人格が現れるかのように暴れ、終いには刃物など持ち出す始末。 とにかく何時間もかかってなだめて・・・それの繰り返し。 なんとか病気を治療しなければと病院の予約も取り、連れていくことにしていて逃げられたことがあります。以前診察を受けた医師と合わなかったらしく極端に病院を嫌っています。 夜は毎晩深夜に電話で、携帯、家電を出るまで鳴らされ、もう神経も身体もボロボロです。逢えば喧嘩ばかりでそのたびに切れられ、別れ話も何回も出ましたが、いざ別れることにしても夜中に延々電話で謝られ、死ぬと脅かされ、また元に戻るということを数度繰り返しました。 もう限界で本気で別れたいと考えていますが、一言切り出しただけで発作が出たり、切れて暴れたりするので怖ろしくてなかなか切り出せずにおります。情けない話ですがどうしたらいいかわからず皆様のご意見を聞かせていただきたいと思いました。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに1年付き合いましたが、彼女と肉体関係はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

確かに、哀れな状態の女性を放っておけない、と言う感情から入ったのでしょうが、「助けてあげよう」ではどうにもならない世界を知らなかったために大変な事になったのでしょうね。もう、ご質問者様もボロボロの状態ですので、「死なばもろとも」になる事はありません。 私も彼女がパニック障害を持っていたとしても、他の疾患で暴れている可能性が強いと思います。 まず、ご質問者様自身が、人の事を心配する余裕はないほどに、もう心身共にボロボロであること、自分の回復に専念したいから別れる(別れ”たい”ではなく)、一人になりたい、ということを伝える事です。これは本当の事ですからウソではないので、伝えられるでしょう。 次に電話の件ですが、この意思を貫くためにも、番号を変えるか、着信を拒否することです。彼女が「死ぬ」と言うのは、とても恐いでしょうね。しかし、そこでどうするかは、厳しいようですが、彼女の”選択”であり、ご質問者様の責任を負える範囲ではありません。この責任を、しょってしまうか、きちんと線引きをするかどうかがポイントです。背負えば、また元に戻ることは明白です。 私の印象だけですが、もはや少しづつ分かってもらうには、かなり依存されていますので、かなり時間が必要になると思います。思い切って切る以外はないと思います。あっさりとできる事でないことは重々承知ですが、巻き添えになってはいけません。今の状態では、彼女自身も余計に病院には行かず、あなたにのしかかるだけになります。ご質問者様と言う存在をなくし、彼女にその方向(通院)に向く選択肢を、再び持たせることです。

kanonano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分の浅はかさから起こったことですが、今途方に暮れており、回答を読ませていただき、少し気持ちが楽になりました。正直付き合いはじめた早い段階で自分が背負えることではないと自覚はしたものの、何度別れようとしても彼女の威力に負けてしまった自分でした。一人になりたいこと、なんとか伝えてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.4

No.3ですが、もう一言だけ。 随分と責任を感じていらっしゃるようですが、もう十分だと思いますよ。誰でも、参っている人があれば、何とかしてあげれたら、と思うのは至極普通ですし、かと言ってここまでのマイナスエネルギーの強さには想像も付かず、実感して初めて驚くのが、ほぼ普通です。それに、ご質問者様も良心があるからこそ、悩まれてここに相談されたのでしょう。私も自分がうつ病になったり、心理学をかじったりしなければ、そんな事は全く思いもしませんでした。 ご自身の心のエネルギーを、回復されて下さい。

kanonano
質問者

お礼

別れたい、一人になりたいと強く思いながら、それをストレートに伝えることで傷つけてしまうことを恐れ、またそれで発作が出て、死ぬと騒がれたりすることが怖ろしくて言えませんでした。暴れ出すと男の力でも抑えるのは大変で・・ ひとたび錯乱状態になると一晩電話で泣き、叫び、電話に出ないと夜中でも来かねない勢いなのです。(家がわりと近いので) なんとか意志を強く持ち今度こそキッパリと別れたいと思います。 勇気をいただいた思いです。ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

こう言ってはなんですが、情けないというよりも、メンタル不全の 知識も心構えも皆無な状態で下手にかかわってしまい、 自業自得ではないか……というのが率直な感想です。 この手のご質問が出ると「境界性人格障害の可能性大です」 とお書きになる方がいつも登場するのですが、人格障害の有無に かかわらず、どんなこころの病気や問題であっても、自分の感情に 深く同感する人に依存する気持ちが起こることがよくあります。 フロイトの時代から、神経症やうつ病など他の問題でも起こることが ずっと言われ続けています。今さらこんなことを言っても仕方ないのですが、 こころに問題や病気を抱えている方には、それなりの接し方があります。 精神科医や心理の専門家でさえ「つかず離れず」の距離感を冷静に保ち、 気持ちに「共感」は見せても深い「同感」はせず、 支援するのはあくまで「その人自身の自己解決能力」にしぼります。 「導いてあげよう」「治してあげよう」という気持ちは、 そう思っている人自身の傲慢でもあり、相手にとって毒にもなります。 一度そういう関係性ができてしまうと、一気に引き離そうとするのは 非常に困難が伴います。専門家間でも連携するのに身の危険を感じたり、 フォローや支援にとても神経を使うほどです。 とりあえず、自分の存在はあてにならないものとわかってもらうのに 時間を少しずつかけていくしかありません。 深夜、携帯は電源を切り、家の固定電話も線を外しましょう。 留守電にもメールにもあまり応答しないことです。 彼女はまだあなたの勤務先にいるのでしょうか? どうしても応答したり会うことがあるなら、今は時間がないので あとで応じる、とその場は一度離れることも一つの手です。 病院や専門家のもとへ行ってもらうには、相手がつらいと 感じていること、困っていることに集中して話をもっていくことです。 「呼吸が苦しくなるのをとってもらうだけでも行ってみたら?」 「病院だったら胸が苦しくなるのをとってくれるよ」 「カウンセラーならなんでも聞いてくれるはずだよ」 といった感じです。でも、一度医師を信頼できなくなった 過去があるので、それも困難が伴うかもしれません。 また、頭ごなしにいきなり説得したり自分の意見を言うのではなく、 相手が感情を表す言葉をいったん聴いておいて、 「死にたい気持ちなんだ」「つらいんだ」などと冷静に淡々と 返しておきましょう。気持ちがわかってもらえないから 発作を起こしてしまうのであって、「わかってますよ」という サインを送るだけでも、一時的には落ち着きます。 それでもパニックなどが起こる可能性は十分ありますので、 すぐにでも精神科医や心理の専門家に、対応の仕方と今後の 関係性についてよく相談しておくといいですよ。

kanonano
質問者

お礼

ご指摘の通りです。知識もないまま関わってしまった自分にすべて責任があります。自業自得と言われても仕方ないのです。 ただ・・・初めて見る発作に驚いたことと自分の生い立ちなど泣いて訴えてこられてつい同情が先に立ちました。今となっては後悔ばかりです。今も会社は同じですが幸い自分の仕事が忙しく逢う時間など全く取れないのが現状です。アドバイスを肝に銘じ少しずつ距離をおくようにしてみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

すみませんが、それは「パニック障害ではありません」。 パニック障害の人は刃物など振り回したりしません。 私もパニック障害持ちですが、抗不安薬ですぐ治まります。 ここでは病名は挙げてはならない事になっていますが、境界障害のように見受けられます。 鬱症状が出たり、劇興した後謝りまくったり、見捨てられ不安があるなど参照サイトに良く当てはまります。 病気の作用機序が分っていないので、治療はかなり困難でしょう。 医師を信頼せず、病気でないと思うのもこの病気でよく見られる特徴です。 何とか医師に会わせるしかありません。 あるいは、冷たいですが、関係を清算するのが適切だと思います。 m(_ _)m

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
kanonano
質問者

お礼

パニック障害については勉強したつもりでしたが、確かに彼女の症状は違うのではないかという疑問はありました。お教えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • パニック障害について教えて下さい。

    私は小さい頃からパニックの発作が起きる子でした。 体育館で全校朝会とか開会式とか学芸会とか緊張する場面で発作が起きたのでみんな普通に発作が起きると思っていたのですが、違うのでしょうか? 社会人になり仕事場に行き朝礼をすると今までにない酷い発作が起きるようになりどの仕事場でもダメでした。 仕事に行けなくなり鬱病になり5年目です。 でも仕事に行かなくなったら酷い発作はなくなりました。 もうパニック障害は治ったということでしょうか? 酷くはないものの、病院の待合室や電話で話す時、レジで会計する時は発作が起きます。 その、小さい頃からある、軽い発作はパニック障害の発作ではないのでしょうか? ただ緊張で気持ち悪くて赤面して汗かいて過呼吸で苦しいのでしょうか? わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パニック障害

    私は2,3年前からパニック障害と診断されて病院に通っています。 しかし、発作はおさまったものの、いまだ感覚というものが戻ってきません。 いまいち、まとまりのない会話、コミュニケーションをしています。 自分でもまとまりのない会話だな、と思いながら人と話をしています。 パニック障害を経験されている方でこのような症状を経験された方あるでしょうか

  • パニック障害について

    いろんなサイト等でパニック障害のチェック項目をやってみたりしているのですが、たいてい、パニック障害の可能性が高いと出るのですが、そのサイト等がしっかりチェックできているのかわかりません。 部活などで、病院に行く暇などありません。 なので、チェック項目があるサイトや自分でチェックできることがあれば教えてほしいです。 お願いします。 最近では、発作?と言うものがあるような気がします。 息切れして、寒気がしてフラフラしてこのままだと倒れるーっ!みたいな感覚なんです。これって発作なんですかね? 朝とかも風邪とかじゃなかったので・・・。 ちょっと不安になった時にパニック障害と言うものを知りました。 だから今とても不安です。 なのでなるべく早く回答お願いします。

  • パニック障害の方にお聞きしたいです。

    パニック障害と診断された方にお聞きしたいのですが、発作が起こったときに救急車で運ばれましたか? 実は5年ほど前から体調不良で悩んでいたのですが、パニック障害という病気があることを知り、自分の症状とすごくよく似ていたので自分はパニック障害なのではないか?と思い、病院に行きました。 しかし、パニック障害とは診断されませんでした。医師に、「パニック障害の人は発作があまりにも苦しくて最初は救急車で運ばれるものだ。あなたは救急車で運ばれてないから違うと思う。また、日常生活に支障をきたしていないのでパニック障害ではないと思う。」と言われました。 私の症状は突然のめまい、息苦しさ、寒気、震え、手の発汗、吐き気、内臓が気持ち悪い、腹痛、自分がなんだかわからない、ふわふわしたかんじというような状態です。 起こる場所は美容院、買い物中、お店の混んでいるレジに並ぶ、試着室、車を運転していて渋滞にはまると起こる。すいている道なら大丈夫だけれど渋滞は助手席に座っていても症状がでる。電車はいつもではないが混んでいてもすいていても起こる。あとは他人の家で人が多く集まったとき。などです。 怖くて美容院には行けないし、歯医者にも行けない、電車にも乗れません。車は近所なら大丈夫ですが、遠出はこわくてできなくなってしまいました。十分日常生活に支障が出ていると思うのですが・・・これでもパニック障害ではないのでしょうか? 行った病院ではパニック障害ではないと言いつつも、デパスを処方してくれました。症状が出たときに飲むと確かに落ち着きます。 パニック障害ではないとすれば私の病気はなんなのか?なんでこんなに気持ち悪くなるのか、不安で不安でしょうがないのです。私はパニック障害ではないのでしょうか?

  • パニック障害でしょうか。

    パニック障害のような症状がでていてとてもつらいです。この症状はパニック障害でしょうか。 まず、時々発作がおきます。 発作の症状は •動悸、吐き気、心臓の圧迫感、心拍数の増加 •めまい、酸欠のような痺れ、震え などです。 特に何でもないときにおこり、1時間ほどひどくなったり治まったりします。発作がおきそうになっても(動悸など)落ち着く時もあります。ご飯が食べられないこともありました。これは、パニック障害でしょうか。その場合は病院などに行かないと治せないのでしょうか。 ちなみに、離人症と、軽い自傷依存症です。

  • パニック障害

    約2年前より原因不明の右半身の痺れに悩まされ、また症状が重い日は脱力感と動機、また急な発汗が起きたりめまいがしたりしています。偶然このサイトでパニック障害の方のお話を聞き、自分も発作がはじまると「このまま死ぬのではないか」という不安に襲われます。発作は楽な姿勢で何十分か休んでいると治まります。痺れとパニック障害の関係は分からないのですがどなたかパニック障害にお詳しい方がいましたらアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 双極性障害とパニック障害

    パニック障害をもつ者です。双極性障害ももっています。 今まで何度か発作を起こしていましたが、パニック障害は予期不安やウツのイメージが強かったので、発作に対して不安をもっていない自分は違うだろうと思っていました。 パニック障害について調べてみると、脳の誤認?不調?がそもそもの原因かもしれないと書かれていました。 双極性障害の発症も遺伝的な部分がある可能性を聞きました。 この2つの病の発症に何か、不安やウツ以外の関係はあるのでしょうか?

  • パニック障害について質問

    わたしは高校二年です 夏にパニック障害になって 12月に2回目を発作し 2月に三回目を発作しました そして不安になり病院に行くと やっぱりパニック障害でした でも先生は軽度のパニック障害だから 安心しなさいとだけいって 発作したときの薬だけもらいました しかしそれから ここ最近1ヶ月夜になると 怖くて不安がおそってきて今まで 経験したことない不安が ずっと続いています 勉強も手に着かなくて いままではちょっと心臓がいたいな くらいでしたがいまは ちょっとうるさいおとで 心臓がばくばくしたり お母さんが出かけると心臓が痛くなったり 学校でもいままではなんともなかったのに いつもなにかにおびえて保健室にいきたいと おもってしまい苦しいです またあの苦しい発作がおこるんじゃないなと 不安になります もう一回精神科にいくべきでしょうか?  このパニック障害はなおるんでしょうか? 来年大学受験なのでそれまでになおしたいのですが なおせるものなのでしょうか? 自分がなにをすべきかわかりません 誰かおしえてください.

  • パニック障害

    29才 女です。 結婚6年ですが結婚とともにパニック障害になり、パキシルを1年服用しその後もしばしば発作が起こることもありましたが 自分でコントロールできるようになりほぼ完治していました。 が、、、去年の9月頃高速の渋滞で久々に大きな発作が起こりそれ以来なかなか立ち直れずにいます。 おととしにもそういうことがあったのですがバセドウ病も持っている為ホルモン値が不安定になったことも関係していると思うのですが、私の感覚としては以前は電車の中だけ苦しく降りればあーもう大丈夫!って切り替えられていたのですがこの大きな発作のあと情緒不安定になり常に不安に駆られている状態になってしまいました。 おととしの時もそうで もうおかしくなってしまったのではないか、、と今まで大好きだったことが楽しめなくなりとても落ち込んでいましたがある日突然気持ちが切り替えられてそれ以来そういったことゎなく、自分の気持ちや感情をどんどん前向きにもっていくことができて、あーパニックがないってこんなにも楽しくて楽なんだ。。。と治るんだ!頑張ってきてよかったととても幸せな日々を送っていた矢先の大きな発作だったのでなんで???という思いがとても強かったです。 それでも必死に耐えてきました。 でもあれからもう9ヶ月。 なかなか抜け出せずにいる自分にとても不安を感じています。 子供がほしいこともあり、今まではどんなことも頑張ってきましたが最近はこんな自分では、、、とすっかり自信がなくなってしまいます。 最近の状態は、気分がいい日は発作は起こりません。 気分がいい日というか、本当の自分でいられる日はです。 ただ、不安にとらわれてしまっている日はあの辛かった感情がよみがえり不安があおられてしまいます。 今思えば昔はパニック障害ではなくパニック症状だったのだと思います。 予期不安に常に覆われてしまうとパニック障害になってしまう気がします。 前は、苦しくてもどんどんやりたいことをやってどんどん自信がついたのに 今は、気分がいい日はよし!と思うけれど自分でもコントロールできない不安に覆われているときは同じことができてもよし!と思うことができない為、自信がつかないのだと思います。 ただ、ここまでほとんど薬を飲まずに、その苦しみに耐えなければ治らないんだと思ってきましたがその考えこそ間違いで、薬を飲めば気持ちも落ち着き、自分でいられるのでまずはその状態を増やすことが大切だと思い、以前は薬に対する抵抗があったのですが最近は薬に頼りながら、やりたいことをやり できないではなくできる!と自信をつけていくことが大切かな、と思っています。 長くなってしまいましたが 勇気の出る暖かいお言葉が頂けたら嬉しいです。パニックは直る!とどうしてももう一度あの自信を取り戻したいのですが、必ず乗り越えられる日は来ますでしょうか?

  • パニック障害との付き合い方。

    1ヶ月前、初めてパニック発作を起こしました。最初は原因がわからず、 内科、耳鼻科に行っても一向によくならなかったので、もしやと思い 心療内科に行き、「パニック障害・不安神経症」と診断されました。 今は朝晩レキソタンを1錠ずつ、夜だけパキシル1錠、発作が起きたら メイラックスを飲むように言われています。薬が効いているのかは よくわかりませんが、発作は起こってません。発作の前兆のような不安感は 2,3度感じましたが、メイラックスを飲むことはしませんでした。 ネットでもこの病気について色々調べました。「完治する病気である」と いうことで安心ですが、やはり何年も薬を飲み続けている人が多いように 思います。心配するくらいなら薬を飲んだ方がいい、というお医者さんの 意見も多いですし、私の主治医もそういった意見です。 勝手に薬を加減するのは危険なようですが、色々ネットで見ていると自分で 加減しながら飲んでいる人も多いです。そういうコメントを見ると自分の体 だから自分で判断した方がいいのかしら?とも思ってしまいます。 今回初めて心療内科・精神科を受診したんですけど、患者さんの多さに ビックリしました。初診こそゆっくり先生とお話しましたが、その後は ほんの少しの会話でお薬を処方されて終わり… ほんとに私の今の状況を わかってくれているのかな?と不安にも思ってしまいます。メンタルな 病院は相性があるとも言いますが… パニック障害を克服された方、今現在戦っている方、この病気を治す為に どのようにパニック障害と向き合っていますか?よかったら意見を 聞かせて下さい。よろしくお願いします。