• 締切済み

資格取得が可能な大学院と大学院入試について

現在税理士取得を考えています。大学は電気工学科卒業で一年半SEとして働き、この9月から税理士取得を目指そうと思っていますが・・・・・ 1)資格取得(税理士以外にも)につながる大学院名と学科名?? 1-1)どの大学院又は大学にてどういった資格取得が可能なのか?? 2)上記1)で院入試制度 exe 試験内容 小論文、英語力toeic500点以上 など・・・ 以上1)、2)項目について詳しく教えてください

みんなの回答

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.1

 前の質問にも登場したghq7xyです。 (1)大学名とかは具体的にこのサイトで紹介するのは、事情により誠に勝手ながら、伏せさせてください。ただ、ダイヤモンド社で並木浩一さんが執筆している税理士免除のためのマニュアル本みたいなものがあると思いますので、参考にしてください。あと、「仕事の教室」などいろいろなキャリアアップ系の雑誌で紹介しているでしょうから、その辺りから調べてみましょう。  どういう資格取得が可能かについてですが、「会計学」の大学院で修士号を取得した人は簿記論か財務諸表論かのいずれか片方が免除となります。もう片方は試験に合格する必要があります。また、「税法学」の大学院で修士号を取得した人は税法3科目のうち2科目が免除されます。残り1科目は試験で合格する必要はあります。免除をする場合は、修了後、所定の書式(国税庁サイトからプリントできる)に指導教授の証明書や修士論文の概要(約15,000字前後)などを願書と共に提出して申請します。 (2)大学院入試についてですが、一般論にとどめておきます。受験資格は基本的に大学学部を卒業した人ですから、どんな学部を受けようと受験できます。私の大学院の後輩で50代の方がいましたが、その方は工学部の方でした。  来春の1次募集はちょうど今の時期ではないでしょうか。願書締め切り後の翌週に試験が行なわれるところが多いでしょう。私が受けたところは10月中旬に試験があったので、遅いほうでした。2次募集は2月下旬から3月上旬でしょう。  試験科目ですが、一般入試であれば、英語と専門科目及び面接です。あと、大学院によっては研究計画書のようなものを願書と共に提出するところもあるようです。英語は長文の全文和訳で辞書参照可ですが、いちいち辞書を見なければならないようではダメです。一方、入学時に社会人として正社員を2年経過するのであれば、社会人入試で受験できます。社会人入試の場合は英語が免除されるところが多いようです。  あと、余談ですが、夜間開講などの大学院も多いので、それも検討してみましょう。会社の理解が得られれば、仕事を辞めずに通えます。

関連するQ&A

  • 大学院入試における英語

    大学院の一般に入試で、工学研究所(理系・工学の大学院)でなおかつ国立大学の英語はどういうような感じでしたか。  一般的に、学部の入試は、大量の構文を暗記するのですが、院ではそのような構文はあまり必要ではないと良く聞きます。(論文とかは非常に簡単な文法とか聞きます)そのところはどうでしょうか。 ちなみに、名古屋工業大学の大学院を視野に入れています。

  • 社会人の大学院入試について

    こんにちは。 現在、専業主婦のものです。 色々な動機があり、 大学院で勉強をしたいと思っています。 そこで、各学校の募集要項を見てみたところ、 各学校で色々なのですが、 「卒業論文(または要訳)」や「推薦書」の提出などがありました。 お恥ずかしい事に大学の卒業論文は、 とんでもなくメチャクチャな出来でした。 (内容が幼稚。題名も結論もありえない。 書いている時から行き詰まっていましたが、 ゼミのない学部だった為、教授に途中でチェックして頂く事もなく、 とにかく書き終え提出し、こじつけの散々な内容の論文。 卒後目を通した事などありません。) 恥ずかしくて、 他人様にお話できるようなものでも、 お話できる内容でもありません。 大学の成績もAは殆どなかったと思います。 このような場合 (成績も良くなく、  まともな卒業論文もかけなかった私には)、 大学院を受ける資格などないと思ったほうが良いのでしょうか? また、そもそも、専業主婦の場合、 社会人入試になるのでしょうか? 一般入試になるのでしょうか? 推薦書が必要な場合、 もう何年も前に職場をやめてしまい、 円満退社であっても、 辞めた日から全く連絡など取っておらず、 上司も定年退職した可能性もありますが、 その場合でも職場の推薦書が必要になりますよね。 職場の推薦書がないと一般入試で受けなくてはいけないのでしょうか? 前の職場にも縁がない時点で、 人物的に問題とみなされ、 やはり大学院になど入る資格がないのでしょうか? 推薦書は不要な学校もあるので、何とかなるにしても、 卒業論文は、自分の歴史、学部~大学院と継続的なもの、 恐らく非常に悩みます。 院は学部以上に論文提出があるでしょうから、 院側も「論文力」は重要視している事と思います。 また学部からやり直すのもナンセンスですし・・・ 今まで散々だったからこそ、学びたいと思う気持もあるのですし・・・ 卒業論文が散々な人でも、大学院に行く事は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学院入試

    理系の大学院入試を考えている社会人です。入試科目は英語と専門科目ですが私の場合、英語がネックになっています。学部時代も論文を読みあさった記憶もなく英語は苦手の分野です。志望している院の過去問は入手しています。そこで、大学院入試の英語の勉強方法を教えていただけないでしょうか?もちろん、志望している院の研究室の先生方にはあいさつに行きます。

  • 大学のAO資格取得型入試

    大学受験の資格取得型AO入試を受ける人は、一般だとその大学に受からる可能性が低い人が受けているんですか?それとも一般でも合格できるけれど早く合格を取りたい人が受けるのですか?教えて下さい!! 追記 英検二級で偏差値50以下の人って結構いると思いますか? 教えて下さい。 優しい回答待ってます。

  • 取得するべき資格についてです(^^)

    取得するべき資格についてです(^^) 私は今、漠然と資格について考えています(^^) 春から経済学部生として大学生になります。 そのことを踏まえて、大学卒業つまり就職までに最低限取得するべき資格に目星をつけました(^^) それが 簿記検定3級 TOEIC MOS word MOS excel です。 漠然と考えているため、TOEICで目指すべきスコアがまだ分かりません。 そこで質問です(^^) (1)一般的にTOEICは何点ほど取っておくと就職の武器として使えるのか (2)他に取得していた方が良い、もしくは取得するべき資格には何があるのか の2点を教えていただきたいです(>_<) なお、まだ漠然としか考えていないので、「一般企業に就職するために」資格を取ろうかな、というくらいの意識しか未だありませんので、深い追及は避けてくださると嬉しいです(>_<)

  • 他大学の院の推薦入試について

    こんにちは、僕は某国立大工学部機械工学科に所属しています。 自大学の院の他に阪大,名大,東北大の大学院に興味のある研究室を見つけたのでこれらの大学院の受験も検討しています。 さて、今年実施される大学院入試についてですが、一般入試が自大の院と 阪大,名大,東北大院の試験日程が見事に被ってしまいました。 そこで,推薦によって他大学に行きたいのですが、推薦入試では内部生が優先され外部生が合格するのは難しいのでしょうか?(推薦の定員は阪大機械工学専攻は若干名、東北大機械システムデザイン工学専攻は5人、名大は書いてありませんでした) ちなみに自大学での成績は125人中23番で自大学への推薦入試の資格は得ることができました。  

  • 大学商学部への入試志望動機について

    大学商学部の会計学科への入試志望動機について質問です。 志望している大学は、税理士や公認会計士の資格取得に力を入れています。 私は将来は事務関係の仕事をしたいので簿記の資格は取ろうとは考えていますが、税理士などは考えていないです。 その大学には合格したいです。 大学側は難しい資格を取得しようとしている意識が高い人を望んでいるのでしょうか? もしそうだとしたら志望動機には、無理にでも税理士の資格取得したいと書いた方がいいでしょうか。 すいませんが、意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 大学入試で資格があると有利?

    大学入試の時に資格があると有利ですか? たとえばですが Toeic 数学検定、中国語検定、韓国語検定、スペイン語検定 公認会計士、バイク免許、車免許 とりあえずいろいろです 役に立つもの、立たないものを教えてください!

  • 切実に大学を探しています。

    宇宙に関すること(宇宙工学/天文)を大学で学びたいと思っているのですが、「宇宙」という名前を学科名で使わずにその学問を研究している大学もあると聞きました。 国公立大学で知ってる方教えていただけませんか? 本当に切実です。よろしくお願いします。

  • 大学生になって取得しておいた方が良い資格

    大学一年生男子です。 せっかくなので資格を取ろうと思っています。(今はTOEICや英検を受験する予定です。) 他に大学生が取得しておいた方が良い資格などオススメがあれば教えてください!

専門家に質問してみよう