• 締切済み

サブウーハ

pioneer DEH-P710を購入し ストリームに取り付けたら サブウーハからボ ボ ボ ボ という音が常に一定のリズムでなるようになりました ショップで見てもらいましたが アゼストのサブウーハなので 相性が悪いか アース線が長いので ノイズを拾っているからかもしれないといわれましたが 同じメーカーにすれば なおるかもしれないが 駄目かも知れないと言われ どうすればいいのか わからなくなりました どなたかアドバイスを お願いします 買うべきか サブウーハなしで いけばいいのか 

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 私は専門がオーディオも含めたエレクトロニクスで、アンプの設計・製作やスピーカシステムの組み立ても以前にずいぶん行いましたが、サブウーハから出る「ボ ボ ボ ボ」というの原因は、ノイズを拾っている可能性は(ゼロではありませんが)低いですし、接触不良の可能性も(ゼロではありませんが)低いと考えられます。  その理由は、車内配線とのカップリングでノイズを拾いやすいのは周波数の高いほうですから、低音を司るサブウーハから出る低い周波数のノイズがカップリングで拾っているという説明には首をひねらなければなりません。また、接触不良の場合は、周期性(一定のリズム)に説明をつけるのが難しくなります。何が原因であるかは、一定のリズムが何に同期しているか調べることから始めるべきです。  ショップでもエレクトロニクスの専門家はいないと思いますので、ややこしい問題を相談するのは無理です。  「ボ ボ ボ ボ」という脈打つようなリズムのノイズは、車載アンプ内部の電源または駆動回路の時定数と、(サブウーハという)負荷と関係があるかも知れません(広く言えば回路の安定性に関する相性の問題です)。  試しに、アンプ出力(+側)とサブウーハの+端子の間に(つまり配線の途中に)コンデンサを挿入してみてください。これで収まれば相性の問題ということになります。コンデンサの値は、470μF~2,200μFが目安で、25WVくらいの耐圧のモノを選んでください。コンデンサは電子部品専門店で売っています(ネット販売もあると思います)。

kubiitai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 試してみます

  • DOSCA
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

ウーハーの、相性だとしてもそんな変な鳴り方はしませんよ。多分、配線がおかしいとか接触不良ですね。 ノイズだとしたら、RCAケーブルの取り回し(電源線と離してますか?)が一番ノイズひろいやすいです。 あとは、アースはちゃんとしっかりとしったところに落としてますか?

回答No.1

アース線?というのが良くわかりませんが、ノイズを拾ってるならば、テレビの屋内配線に使う同軸ケーブルを加工し、外側をボディアース、内側のみを信号伝達用に使えば、かさばりますがノイズは拾わなくなると思います。既製品でもありそうな感じですが。 まず正規に線をはわさないでノイズが増減するか検証するのが先だと思いますが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

関連するQ&A

専門家に質問してみよう