• 締切済み

岬に正式な名称をつけたいので、その方法を教えてください。

私の町に、素敵な岬があります。しかし5万分の1にも2万5千分の一地形図にもなになに岬(崎)とは書かれていません。どうも名前がないようです。漁師は「かりまた」と呼んでいるとか、海底の岩の形からのようです。地理的位置からも観光的にも有名になっていいと思いますので協力して良い名前をつけたいものだと思っています。戦時中には軍のレーダーが置かれていたようで、それで無名なのかなと想像したりしています。すぐそばにこれも軍の電波施設があった岬があり、これには名前がありますどうすれば正式に名前をつけられるでしょうか。御教示ください。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

海上保安庁に訊けば名前があるかないか分かるかもしれません 白銀に八戸保安部があります あるいは白銀岸壁に係留してある巡視船に訊いてもいいです

elmsan
質問者

お礼

debukuroさん 御教示ありがとうございます。市に地名調書があるか今日も聞いてみましたが、わかりませんでした。海上保安部もいいですね。実は数日前、この「名無し崎」に風化した鉄筋コンクリートの径30センチ弱のポールがありありますが、近くにもう一本ある?ポールと合わせて真北の方角を指していてコンパスの修正をしたと聞きました。ありそうな話と思いますが、それほどの地点の名前がはっきりしないのが不思議です。ただこのあたりの岩や小島にはそれぞれ名があります。漁民の釣り場などで、身近なものだったのでしょう。これは岬とは意識していなかったのかもと想像しています。 近くに物見岩といわれる?小丘があり三角点らしい印もありますが、そこに登っても、大町桂月が褒め称えたという景観は木立にかくれ現在なにも見えません。この件も含め保安部にも聞いて見ます。ありがとうございました。elmsan

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

No.1の方がおっしゃるように、まず地元自治体を動かすことです。 自治体には「地名調書」というものがあり、そこに載った名前を 国土地理院が地図改訂の際に参考とするからです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 まず、国土地理院の1万分1地形図で確認してみてください。 なんらかの施設が置かれていたような岬なら、実際には名前が ある可能性が高いからです。たとえば ○×鼻 といった名称が ついている可能性もあります。  どう探しても地名がないようであれば、自治体に働きかける ことになります。たとえば「 かりまた を有名にする市民の会 」 みたいのを作って、賛同者がたくさん集まれば、その署名を 地元の役所に持ち込むようなことは可能でしょう。  なお、あなたが付けたい名前を他人も受け入れるとは限りません。 漁師にしてみれば「 昔から呼んでいる かりまた でいいじゃないか 」 と思っているかもしれませんからね。それに地名には「 ○×岬 と つけなければならない 」といったルールもありません。

elmsan
質問者

お礼

1の方、2の方ありがとうございました。市の文化課その他に行き、岬の名前を聞きましたが、やはりわからないとのこと、皆さんの力でやってもらわなければという雰囲気でした。市民の力でよい名前をつけられるでしょう。御期待ください。

elmsan
質問者

補足

ナンバー1の方、ナンバー2の方、早速の御教示ありがとうございます。自治体に働きかける前に勉強をしておきたいと思い質問しました。隠すようなことでもなく、皆さんのお知恵を頂きたいので、補足させてください。この岬は三陸海岸のまさに終点で、鮫角灯台の真下200メートルほどの位置です。灯台は尻屋崎灯台とトドが崎灯台の丁度真ん中の位置で、この岬は葦毛崎の北隣です。昔の名の鮫村については宮沢賢治が「イーハトーブの北端のサーモの町」と書きました。日本全図でも目立つ地形の切り替え点だと思います。鮫角の角はそんな意味だそうです。この岬に皆さんの納得できる分りやすい名前がつき、太平洋を真下に、灯台を仰げるようになればいいなと思っています。フリスタという2500分の一図にも名は見えません。当市の市民は「カリマタ」の名はほとんどだれも知りませんし、なんと灯台さえ戦後育った松にさえぎられ見たことが無い人が多数派なのです。いろいろお知恵をお願いします。

関連するQ&A

  • 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか?

    こんにちは。 日本最北端と言えば宗谷岬でしたっけ稚内の。 本州最北端と言えば大間崎ですね下北半島の。 この場合地理的には少し南ですが竜飛岬も並べたい。 なんか日本最北端の方が格上なんでしょうけど「最北端」と言う言葉から感じるイメージ、 寂しい、厳寒、灰色の空、終着駅、崖っぷち、後が無い、その他、・・・・・・。 と言うことから本州最北端の方が「最北端」に相応しいような気がします。 (青函連絡船とか津軽海峡とか演歌に影響されているかも?) 私的には宗谷岬にはそう言うイメージがありません、どちらかと言うと明るいイメージで。 (南極観測船宗谷の影響か?) あと「最北端」の「端」と言う感じがしない、地形的に突き出ていない感じがして。 私は仕事で下北の町中に行った事があるだけで、(回転寿司食べてとんぼ返り) 他は知りません。 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか? では宜しくお願い致します。

  • 好きな岬

    好きな岬を教えて下さい。僕は北海道の岬しか行ったこが無いので、いろいろお話を聞きたいです。

  • 観音岬(岬観音?)が、何処にあるのか教えてください。

    「千里眼」(水野美紀さんと黒木瞳さん等が出演してました)という映画と、 「ゼイラム2」(森下祐子さんが主演)というビデオ(かな?)に、とっても 大きな白い観音像(和風自由の女神みたいなくらい大きい)が出てくるのです が、この観音像がある場所って何処なのでしょうか? もしかして映画に出て ただけで、こんな場所は存在しないのでしょうか?(検索のHP等で調べてみ たりしたのですが解りません(>.<))どうしても、知りたいので、ご存知の方 がいらしたら、地名等詳しく是非お教えください。

  • 大阪から足摺岬に行く方法

    お世話になります。 大阪から足摺岬に最短で行く方法は何になるでしょうか? 昔はフェリーがあったと思うのですが、インターネットで調べても出てきません。。

  • チェリュスキン岬&デジニョフ岬の観光は可能ですか?

    ロシアの「デジニョフ岬」「チェリュスキン岬」は、どちらも 夏季でも寒いようですが…外国人が観光できるのでしょうか? 交通の便は、どうなんでしょうか? 以上、お教えください。 なにとぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • 根室・落石岬&納沙布岬について。

    この11月中旬に根室にはじめて行きます。 欲が出て落石岬に行きたいと思うのですが、JR落石駅からはタクシー の利用は可能でしょうか。また根室駅周辺を拠点とした場合はタクシー利用しかないのでしょうか。 納沙布岬はどんな感じでしょうか。 根室の「オランダ煎餅」が有名なようですが、根室駅や中標津空港での 購入は可能でしょうか。 よろしくご教授願います。

  • 続)半島と岬について

    先日このような↓質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1382392 そこで結局は岬は半島の小さいものという結論になっていました。(国語辞典や国土地理院の見解?) でも本当にそうでしょうか? 南米のホーン岬やアフリカの喜望峰は半島より大きいという指摘もありましたし、なんかちがうような気もします。 日本国内でもたとえば北海道の襟裳岬や、宗谷岬なんて多分三浦半島よりも大きいと思います。 はっきりした定義はないのはわかりますが、岬と半島には大きさ以外の違いはないのでしょうか?

  • 恋人岬♪

    2月の後半に彼氏と恋人岬に行く予定です。 (たぶん平日) どこかオススメのペンション・旅館がありましたら教えて下さい!! 温泉や夕飯がついてる所が良いです。 宜しくお願いします。

  • 大間岬まで

    10月下旬に東北地方をツーリングしようと思っています。 千葉出発でその日(夕方)のうちに青森県大間岬まで辿りつけるでしょうか? 10月ということもありキャンプ諦め、どこぞで宿を予約するための参考としたいです。 バイクはZZR1100(C型)高速使用を考えております。 皆様のお考えを参考にして、ダメそうならどこかで中継し、行けそうなら突貫しようと思っています。

  • 室戸岬

    数年前に室戸岬で岩にくっついている海草をとって食べたのですがその海草の名前が知りたいです。 その海草は岩にくっついていてモズクをもっと太く丈夫にした感じでした、それで高知の人に味噌汁に入れて食べるとうまいと言われました、入れて食べたところすごくおいしかったんです。 高知では一般的に食べられている海草なのでしょうか?