• ベストアンサー

自分の呼び名

幼稚園,小学校くらいの子供は自分の事を何とよぶ子が多いのでしょうか? 長女は1年生くらいまで「○○ちゃん」と言っていたのですが, やっと「わたし」と言う様になりました>< 最近気付いたのですが、周りの女の子のお友達はみんな自分の名前、例えば『マル子がね』という言い方です。 お友達と話す時は「うち(←私が嫌いなので、家の中では禁止)」と言っているようです。 (男の子は友達だと「オレ」、先生には「僕」が多い様な~?) わたしとしては、自分を名前で呼ぶ事に抵抗があったので、自分の子どもには「わたし」と教えたのですが, 世間ではどんな呼び方の子が多いのかなあ?と思って質問します。 大人でも「マル子が・・・」という人いますから、気に障った方ごめんなさい。 あくまでも,私の趣味(?)の問題です(^^;)

noname#68215
noname#68215

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

こんにちは。6才の娘と5才の息子がおります。 娘はまだ自分の事を「マル子(質問者様の例を使わせて頂いています)が....」といいます。正確に言うと、ニックネーム(例えばマル子ならマル等)で呼びます。もう1年以上「マルじゃなくて「私」でしょ」と教えていますが、全然変わりません。 反対に息子は自分の名前を言う時期がすごく短くて、すぐ「僕」になりました。記憶によると少しは「マル男ね....」と言っていた時期があった様な気がしますが、ものすごく短かったです。私が教えるまでもなく、自分から「僕」に切り替わっていました。 私も名前呼びには抵抗があります。まだ6才だからそれほど厳しく言っていませんが、これから先そのままだったらもっと厳しく言わなければと思っています。 話はそれますが、仕事で面接をした時、自分の事を名前で言ったり、ご主人の事を「うちの旦那が....」「○○(ご主人の名前)が...」と言う人達に出会った事があります。ご主人を名前で呼んでいた人をその後採用したのですが、ある時「わ、わたくしの、し、主人が....」と緊張しながら話してきたので、自分で注意して直そうとしてるんだと思いました。彼女は自分の事も「マルねぇ~」と名前で呼ぶ子でしたが、その後は「わたくし」と頑張って変えていました(「わたし」で充分だよ...と言ってあげましたが)。

noname#68215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今まで,気にしていなかったのに改めて考えると,色々な呼び方があるんだなあ。 と変に感心してしまいます。 大きくなって,敬語をつかうような場面以外は何でもいい(?)ような気もしますが 日本語って奥が深いですね。

その他の回答 (2)

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.3

私は現在妊娠中です、子供はいません。 自分が子供の頃の話で失礼しますが、私は小さい頃は「わたし」っていってました。 でも、中学ぐらいの時にからかわれて自分の事を「わたし」って呼べなくなり、それから20歳近くまで「おいら」って言ってました。 母にはその言い方は辞めなさい…って言われていましたが、20歳まで続いたので、半分諦めてましたね。 20歳の時、大学編入で実家を離れました。 大学へ行き始めて、自然と「おいら」と「わたし」が半々ぐらいになり、卒業ぐらいには完全に「わたし」に戻りました。 今では完全に「わたし」ですが、旦那と話すときは時々「○○ちゃん」って自分の事ちゃん付けで言ってますが…(笑) 旦那も私と話すとき、時々「○○君」って自分の事を君付けするので、それがうつりました…。 確かに中学の頃は自分の事を「○○ちゃん」って読んでる同級生が、かわいこぶってる様で、個人的には嫌でしたが。 結局は、本人の自由になっちゃうのかぁ~?って感じですね。

noname#68215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「おいら」ですか・・・娘が「おいら」はちょっときついかも~>< 言葉はどんどん変わるので,絶対これ!という考えはないのですが 目上の方などには、それなりの言葉を使えるようになってほしいんですよね・・・ koneko2様は,妊娠中とのこと。元気な赤ちゃんを出産してくださいね。 「○○君」とお幸せに♪

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

中1娘、小5息子がいます。 息子は、幼稚園や低学年のころから「オレ」と言いたいようでしたが「ボク」と言わせていました。 年が上がるにつれやはり周りの影響が強く「オレ」になりましたね。 今は誰に対しても「オレ」と言っています。 中1娘ですが、小さい頃から自分の名前でした。 家族の前では未だに名前で言いますが「ワタシ」と言いなおさせています。 友達の前では「ウチ」だそうです。 そういえば、周りの女の子でも自分を名前で呼ぶ子が多かったですね。 私の中でも女の子は「ワタシ」が理想的です。 ちなみに、最近は子供が母親の事を「お母さん」ではなく名前で呼んでいる子も見かけます… 呼び方って時代を反映する気がしますね。。。

noname#68215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 友達や家族の間では,なんでもいいような気もしますが 目上の人には「わたし」と言ってもらいたいものです。 私自身,若い頃は「うちら」という呼び名を使っていましたが 流石に,今だに使っている友人は極々少数です。 今時は,上司に「申し訳ありません。マル子がミスしました」なんて 言う子が多いのかもしれませんね(^^;)

関連するQ&A

  • 男性同士での呼び名の決め方

    女性は、学校で新しく友達ができたとき、友達になる子はほとんど 同級生なわけですから、他の子が名前にちゃんづけで呼んでいれば、 自分も同じように呼んだりしますよね。 社会人になって多少年齢の違う人と知り合いになったときでも、 最初のうちは相手を「山田さん」と呼んでいても、 仲良くなってくると、自然に名前で「花ちゃん」と呼ぶようになったりします。 が、男性の場合はどうなんでしょうか? 小学生の頃は、男の子でも下の名前で呼ぶこともありましたが、 中学生くらいでは、名字で呼ぶことが多いように思うんです。 それも「山田」なら「やまちゃん」、「中村」なら「なかちゃん」とか単純に 頭の2文字をとって「くん」や「ちゃん」をつけることが多かったと。 もちろん、単に「山田」「中村」と呼び捨てもあるし、かなり親しい相手なら、 体育会系のノリで名前の方を呼び捨て、というのもあると思います。 でも、大人になってからできた同年代の友達はどう呼びますか? 「山田くん」?「太郎くん」?みんなが呼んでたら、「やまちゃん」? それとも仲良くなれば、「山田」「太郎」などと呼び捨てにできますか? 女性なら大人になってからでも、「花ちゃん、って呼んでいい?」ってことも あるとは思うのですが(なくても自然に名前で呼ぶことはできそう)、 男性ってどうもそういうのがないような気がして・・・。 基本的に、名前で呼ぶことがないと思うんですよね。 でも、「山田くん」じゃ他人行儀のような気もするし、かと言って、 「山田」と呼び捨てにするのは、大人になってからは 断わってからじゃないと、言いにくそうだし・・・。 もちろん、相手が自然に呼び捨てできるキャラなら問題ありませんけどね。 以上、男性の方のご意見、よろしくお願いします。

  • どんな呼び名がいいでしょうか?

    私はたけしという名前です。 大学で男友達は皆タケシと呼び捨てで呼んでくれるのですが、女の子から呼び捨てで呼ばれることに少し抵抗があります。 それでこの前好きな子から「なんて呼べばいいの~?」と聞かれ 色々と考えましたが、いい呼ばれ名が思いつきませんでした。 どなたか良い呼び名を教えてもらえませんか。お願いします。 たけちゃんは少しかわい過ぎるので無理です;;

  • 自分にしか見えない友達がいますか?

    本当に小さい頃、私には私だけが見ることのできる友達がいました。 私と同じ位か、それ以下の男の子でした。 時々一緒に遊んでいたのですが、小学校に入ったあたりから全く見えなくなって、私自身もすっかり忘れていました。 ところが最近、またそういう感じの子が見えることがあるんです。 その子は昔の子と同じかどうかは分からないのですが(まだ話をしたことが無いので友達ではないのですが)、また男の子で、私にしか見えない様です。 子供の頃ならまだしも、大人になってからというのは何か自分に問題があるんじゃないかと不安です。 こういう経験をされたことのある方、こういう話を知っている方、詳しく教えてください!

  • 自分の事を名前でよぶ子

    皆さんは自分の事を名前でよぶ子ってどう思いますか? 私は自分ことを名前でよぶんですよ。これは小さい頃からなので、私にとっては普通の事だし小さい頃からの友達にとっても普通の事だと思うんです(多分ですけど)。 実際中学の頃に一度『○○じゃなくって私にしてみよう』と思って普段の会話で『私ね~』と言ったら、友達(男女とも)に『なんかきもい!!やっぱ○○は○○って言った方がいいって』って言われたんですね。 私自身も普段の会話で私っていうのは恥ずかしいっていうか、違和感をかんじて『気持ち悪いな~』と思うので名前でよびつづけてるんですけど、最近雑誌に『自分の事を名前でよぶ子とは、あんまり友達になりたくない』みたいなことが書いてあるのを読んで、そんなことくらいで友達になる・ならないを決める子とはこっちだって友達になりたくないよ!!とか思いつつも、やっぱり世間というか周りから見るとどうなのかなっていうのが気になって・・・。第一印象は良くないですかね?また、男友達に『お前いつまでも自分の事名前でよびつづけたら彼氏できんぞ』とか言われて・・・。これは私がいつまでも幼いって話を皆でしてた時に言われたんですけど、そうゆうこと(彼氏とか)にも関係あるんですか? ちゃんと自分の事を『私』って言えばいいだけのことなのかもしれませんが、やっぱり変な感じするんですよね・・・。でも社会に出る(就職する)までには変えたほうがいいですか?一応意見を言う場などきちんとした所では『私』といってますが、大人になったら普段も『私』といったほうがいいですよね? よろしくお願いします

  • 自分だけの趣味なのに・・・

    自分だけの趣味なのに。。。 わがままな悩みですが、相談に乗ってくださるとありがたいです。 私は友達と被らないような自分に合う趣味(私は他の人と同じ、が嫌なンで。。。) をこの前、初めて見つける事ができた中学生女です。 嬉しくて誰かに話したい、という気持ちになり 「一人ぐらいならいいか」 と一人の仲のいいクラスメイトに打ち明けてしまったんです。。。 (今は友達になんか話すんじゃなかったと後悔してます) そうしたら友達は  「わたしもやりたい!今度行ってもいい?」 ・・・。その子は気前が良く、クラス一頼りになります。それでこの子に趣味を言ったのですが、 お調子者で飽きるとすぐ放棄してしまう子なので 中途半端な気持ちで自分の見つけた趣味をパクられるのは、絶対嫌だし、譲りたくないです。 出来れば「ごめん、それはやめて」と言いたいのですが、 向こうは好奇心でいってるので言う勇気が湧きません。 すべて自分が招いた事でが本気で悩んでます。 こういう時、正直に気持ちを言った方がいいのでしょうか?

  • 自分をさらけ出すことができない私。

     お邪魔します。  私は自分の趣味や悩みなどプライベートなことを話す友人がいません。友人は恵まれているだとは思ってるんですけど・・・。  小学や中学の時はもっとオープンだったのですが、高校以降は自分の趣味や個人的な悩みは話さなくなったような気がします。  そう思い始めたのも、高校の時、友達とディベートしてたんですが、周りの友達は「自分的に一線を越えた、何でも話せる友達がいる」とほとんどの子が口にしたからです。  私はいないな~って思ったんです。今思えば、小中学の友達ともあまり話さなくなったし・・・。  というのも、私は小さい頃からイラストを描くのが好きで、それに伴って、マンガもアニメもゲームもTVも(いわゆる虚構的エンタテイメント)好きなんです。あ、でも別に固執してグッツ集めたり強引に語りだしたりそんなコトはしませんヨ!  そして思うんです、「私だけ成長してない」みたいな。  ただ、こういうのって「趣味」にすると友人作りづらくて世間的に気後れするし、これが立派な「お仕事」になるとアーティストって世間観になるじゃないですか。(絵に携わってる皆様ゴメンナサイ(謝))  ここが私的に微妙だと思うんです。まあ、こんな考え方は良くないとわかってはいるんですが。私が青二才の若気で偏った感覚なのです。  ただこういう暗黙な?世間観に私はすごく弱くて、自分が恥ずかしく閉塞感に囚われます。  皆さんはどう思います??また、私の考えのような「モヤモヤ」ってどうでしょう(何が?)何かご意見ありましたらお願いします。。

  • 自分の呼び方

    子供に自分の呼び方を教える時、名前ではなくて「僕」「私」と呼ぶように教えるのですか? 5~6才で自分の事を名前で呼ぶ男の子、女の子をどう思いますか?

  • しっかりしてそうな自分と子どもっぽい自分

    あたしは甘えるのが好きです。 一人っ子だった期間が長いためか 周りの人に可愛がられて育ち(初孫だった事もあり) この年になっても甘えるのが好きだし 子ども的に扱われるのが好きです。 でも長女だからなのか、 しっかりしているように見えやすく、引き際など どうするのがいいのか、とか考える癖もあり 「しっかりしている、頼りになる」 という印象がどうしてもはずせないのです。 仲良くなれば「emichiiは見た目ほど大人っぽくない」とか 「結構バカなコトもするんだねぇ」となってきて 甘えたり、バカなコトもできるようになります。 でも知り合い程度の人はあたしを「しっかりした人」と見て その決めつけた感覚で見て、関わってきます。 そうされると、どうもその枠からはずれられません。 しかし素がだせないのか、と言われると違うんです。 甘えたり、子どもっぽいコトをしたいと思う自分も素だし しっかりしていると言われるようなところもまた素だと思います。 仕切ったり、前に立つのも嫌いではないですし。 甘えられる友人の前でもこういう自分はありますから。 人見知りもしないので誰に対しても 普通に話しかけたりしています。 ただ、その1点だけを見て、決めつけられるのは不快です。 よく言われるのが 大人っぽい、静かそう、優しそう、年上と付き合ってそう しっかりしてる、頼りになる、ぼーっとしてる感じ 時にはマジメそう、と。 外見から入ってこうみたいなんです。 どういう人をこう思いますか?? また、逆にどういう感じの人は甘えたり、子どもっぽかったり 人なつっこい感じに見えるんでしょうか?? ちなみにあたしは19歳で髪は茶色で、 化粧もしてますし、喋るのが大好きなタイプです。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 同性の子供しかいない家庭って不幸だと思いますか?

    例えば娘が二人、息子が二人など。世間一般的には最初に産まれる子は女の子で二人目は男の子が良いと言われていますが。知人が二人目を妊娠しているのですが、一番上の子は女の子(6)の長女が居て二人目は男の子が良いと言っていました。ですが性別は女の子だそうでちょっとがっかりしていました。長女の娘さんも弟がほしい!って言ってた挙げ句ショックを受けていたそうです。知人は同性の兄弟姉妹だと喧嘩も多いし、ろくな事ないからさ!と言っていたので。僕はまぁ自分の腹痛めて産む娘に変わりはないんだから!そんな事言うなよ!と言ったら子供が居ないアンタには分からない!と突き返されました。皆さんの家庭はどうでしょうか?

  • 自分の兄弟が嫌いです

    私は長女で、弟と妹がいます。この2人が嫌いで死ねとさえ思います。 もともとあんまり話すことはなかったのですが、弟は私のいない時に母に私の悪口を言っていました。そのくせ私の前では無口になり、目も合わせようとせず、私が近くに行くと別の場所に移動します。別に構わないのですが、なんだか私のほうが一方的に避けられているような感じになるのが嫌です。『はぁ?何なのこっちだってお前のことなんて嫌いなんだよ。』といつも思います。(←自分勝手な考えかもしれませんが)あと、中3にもなって無駄に母とベタベタするところが気持ち悪いです。ちょっと前まで友達と遊びに行ってほとんど家に居なかったからよかったのですが、最近ずっと家にいてうざいです。受験生のくせに勉強もしないんだったらせめてどっか行っとけよと思います。それか、もし弟が受験に失敗して私立の高校に行くことになったら、金銭面でもともと苦しいのが更に苦しくなるのでそろそろ真面目に勉強してほしいです。 妹のほうは、普段グズなくせに母の機嫌を取るときやなにか企みがある時だけ積極的に良い子を演じようとしたり、お手伝いをしようとしようとしているのが見ていて腹が立ちます。親戚が沢山集まる場では、私が頼まれたことを無理やり先にやろうとしたり、褒められようと必死なところが見ていて痛々しく憎らしいです。私よりなんでもできてよく働く子だと思われたいようです。そういう下心が見え見えで、自分の得になる事しかしない所が嫌いです。このまえ、妹と母とテレビを見ていた時、母に「こないだネットで見たんだけど、長女は嫌いだけど下の子だけは大事って思ってる親って結構いるんだって~」という事を無駄に大きな声で言っていました。私が隣にいるのにです。この時私はいろいろあって落ち込んでいて、口数が減っていました。そういう時に限ってアイツは自分が上に立ったような気になって私がイライラすることをペラペラ喋ります。本当に嫌いです。 この文章を読んで、嫌な気持ちになる人もいると思います。ごめんなさい。 なんでもいいので思ったことや意見を書いてくれたらうれしいです。