• ベストアンサー

おすすめプラグコード

プラグをイリジウムに変えましたが、純正のプラグコードでは物足りない気がします。プラグコードを変えたいと思いますが、おすすめの品はありますか?

  • kenp-
  • お礼率21% (8/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

プラグコードも消耗品ですから交換するということは大事なことです。 せっかくイリジウムプラグに換えたのなら体感したいですよね。 しかしながら、ほとんどの社外品のプラグコードではレスポンスやトルクアップを体感することは出来ません。ただ低抵抗になるだけだからです。 で、「社外品のプラグコードなんて飾りだよ飾り!」なんて思ってしまう人が多いのです。 確実にトルクアップやレスポンスアップを望むのなら「ノロジーホットワイヤー」が一押しです。 http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/hot_wires.html ちょっと値段は高いですが、その価値はあります。 僕ももちろん使ってますし、唯一体感できるプラグコードだと思います。

参考URL:
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/hot_wires.html

その他の回答 (4)

noname#131426
noname#131426
回答No.4

オーソにこの辺でどお? http://www.nagaidenshi.co.jp/PLUG/silicon.shtml

回答No.3

 チューニングパーツメーカーの中にはコードの抵抗値を気にする人もいるようですが、市販車の場合は低抵抗では、ノイズが出まくって話にならないので、まっとうな市販品では、お好みの色の物をどうぞ、程度であまり気にする必要は有りません。

参考URL:
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/knowledge/03_02.html
回答No.2

車によって違います。 一般的に、社外品で販売されているプラグコードは低抵抗品ですね。 『抵抗値が低いから火花が強く出る』という理屈です。 でも、それだけで低抵抗品が良いというのは間違いです。 点火用の火花は誘導点火方式という方法で行われることが多いのですが、この場合は実際にある程度の抵抗値が必要になります。ですから、純正新品のプラグコードを計測すると10Kオーム以上あったりします。 具体的な仕組みについては割愛しますが、誘導点火方式は小さな火花を長く飛ばして、確実な着火を求めることができます。 もしこの抵抗値が低くなった場合、点火時間が短くなったりして、特に低回転での着火性がおちます。ですから、低速トルクにデメリットがあります。 一方、容量放電点火(CDI)の場合はプラグ、コードともに低抵抗であることが理想的になります。この場合は抵抗値の低いものを選ばれてください。 NGKなどでも低抵抗プラグコードが販売されていますね。抵抗値が最も低いわけではありませんが、悪評も聞いたことはありません。お勧めできると思います。 CDIはバイクなどで使用されることが多い反面、乗用車で採用されていることは少ないです。点火系を自分で強化するようなチューニング好きでなければ、まずCDIは乗っていないとおもっていいでしょう。 そのような理由で「車による」というのが答えであり、あえてどのケーブルが良いかと言われると、最も望ましい抵抗値を設定されている『純正品』ということになります。 ただ、純正品も劣化します。プラグは5万キロぐらい持ちますね。プラグを交換するようなタイミングで、一緒にコードも新品にしてやる程度でよいのではないでしょうか。

回答No.1

 よほど前のプラグ(プラチナ)がへたっていない限り、イリジュウムへ変えても体感できないでしょう。同じように現在のプラグコードを変えてもよほど劣化(リーク等)していない限り体感できません。(せいぜいコードの色が変わった程度)  そもそも最近はプラグコード自体無い車(DI)が多いですが。

関連するQ&A

  • プラグコードの選び方

    先日、プラグをイリジウム(NGK製)に交換しました。しかし、プラグコードは未だ純正を使用しており、この機会にプラグコードも交換しようと思い検索したところ、あまりにも種類が多すぎてどれがいいのか正直迷ったのですが、オークションにてNGKのパワーケーブル、永井電子のブルーポイントプラグコード、スプリットファイアのV-CHARGEが出品されていてこの中でどれがイリジウムプラグの性能を十分に発揮できますか?アドバイス願います。

  • プラグとプラグコードの抵抗について

    純正品のプラグコードが古くなり、わずかにひび割れ等も見受けられるようになったので、交換するため永井のウルトラブルーポイントコードを注文しました。 この手のコードは低抵抗であることが売りですが、その場合はプラグを抵抗入りプラグに交換した方が良いのでしょうか? 現在はNGKのイリジウムプラグを使用しており、永井の説明では「イリジウムプラグに最適」ということから組み合わせとしては間違いはないと思うのですが、プラグやプラグコードにある程度の抵抗がなければ“車にあまり良くない”というアバウトな意見を聞きました。 おそらくノイズが出るということだと思うのですが、ウルトラコードだと別の方法でノイズ対策をしているのでその点は問題ないとは思うものの、そういう意見を聞くとなんとなく不安です。 30年以上昔の旧車でとくにパワーアップなどは求めていませんが、悪いところは積極的に改良していく姿勢でいます。ただそれが逆効果になると困るので、皆さんのアドバイスをいただきたいところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • プラグ

    ZZT231セリカです。 イリジウムのプラグを入れようかと思案中ですが プラグコードごと換えた方がいいのでしょうか? 5万キロ弱の中古で、たぶんプラグコードなど 換えたことないと思われます。 またおすすめのプラグコードってありますか?

  • 【プラグコードの交換について】

    【プラグコードの交換について】 近々タイミングベルト交換他の作業時にプラグも交換する予定です。 ※NGKのイリジウムMAXに交換 ・同時にプラグコードも交換使用と思うのですが、オススメのプラグコードがあれば教えて下さい。 ※現在、ウルトラプラグコードを使用(純正交換から4,5年経過、約2万km走行) 車種:マツダ AZ-1・F6A 総走行距離5万6千km

  • プラグコードのポン付け

    マフラーをポン付けで交換しても大してパワーアップしないし逆にパワーダウンすることがあるみたいですがホットワイヤー等といったプラグコードのポン付けは性能アップになるでしょうか? 近いうちにオフ車に乗ろうと思ってるのですがプラグコード+イリジウムプラグであと全部ノーマルで行こうと思ったのですがやはりマフラー同様セッティングしないと効果が無いのでしょうか?

  • プラグコードは1本だけ替えてもよいか?

    H6年ミニカトッポ、SOHC、4AT、エレクトリカルキャブレーター、4気筒エンジンです。13年目で、11万キロなんですが、多分プラグコードは替えていないと思います。4本のプラグコードのうち1本がプラグ端子が赤錆出ていました。ほかはだいじょうぶなようです。このプラグコードというのは1本だけ替えるのは問題ないでしょうか?今までは純正ですがNGKのプラグコード(3気筒用のが安そうなので)買ってそこだけ変えようかと思っています。あと、4本のうち長さというのは関係ありますか?どれでもはまればOKですか。 それから、中古でプラグコード買うのはやっぱり良くないですか?

  • プラグの形が違いますが、交換しても問題ありませんか

    テリオスキッドのプラグ交換のため、 イリジウムプラグ(NGKイリジウムMAX)を注文しました。 プラグが届いて、交換作業に入ったとき、 古い純正プラグと新しいイリジウムプラグの形が違う事に気付きました。 古い純正プラグは、火花を受けるL型の金属が2つ付いている形で、 新しいイリジウムプラグは、火花を受けるL型の金属が1つ付いている形でした。 プラグの形が違いますが、交換して走っても問題ありませんか? 宜しくお願いします。

  • イリジウムプラグって

    今日プラグ交換をしました。 新車で購入し初めての交換なんですが、外してみてあれ?って思いました。 少し前にディーラーに聞いていたんですが、私のバイクは純正でイリジウムプラグらしいんです。 ・・・が、電極が普通のプラグと同じ様な形(円柱)なんです。 先っぽが尖っているのがイリジウムプラグと思っていたんですが、普通のプラグと同じ形の物ってあるんですか?

  • プラグコードを短くすると・・・。

    前からの疑問ですが、 例えば、 純正の長さ:50cmのプラグコードを、20cmに短くする。 と、 IGコイル用へ来る配線が、30cm長くなります。 (コイルへの配線を長くして、プラグコードを短くする) この場合、 始動性/トルク/点火ノイズ抑制など、少しは向上するのでしょうか? 暇なときに回答ください・・・。

  • プラグコードの自作について教えてください

    バリオスI型に乗っています。 走行距離、年式もかなり古いのでプラグコードとプラグキャップを交換しようと考えています。 特にノロジー化したりは考えておらず、現在のコードとキャップが古いので、新しい物に変更したいと思っています。 また、この機会にコードの色を変えてみたいと思い、KIJIMAから出ているシリコンコードを使用予定です。 そこで、以下の2点について教えてください。 (1)キャップは蓋の付いた純正を選んだ方が良いでしょうか? それともNGKなどから出ている汎用品のキャップも使用可能でしょうか? ⇒私の調べたところ汎用品では蓋がないため、プラグ周りにゴミや水が溜まるのではないかと懸念しておりますが、何か情報はありますでしょうか? (2)純正プラグコードをKIJIMAシリコンコードに変えようと、現在のプラグコードを確認していたところ、コイル側にコードの抜け止め?が付いていました。 KIJIMAのコードにはこれが無いのですが、これはどの様にして作るのでしょうか?(あるページには継ぎ足すとも書いてましたが、そんなこと可能なのでしょうか?) また、作成するにあたって他に注意するところはありますでしょうか?(基本的には純正品と同じ様にコードを裂いて使えばいいのでしょうか?) 何か自作について紹介しているページなどもご存知であれば教えてください(ノロジーの作成方法ばかりで、普通にコード作成する方法が見つからなくて…)。 よろしくお願いします。