- ベストアンサー
ほとんど何の知識も無いまま、青色申告ソフト「みんなの青色申告9」を購入しちゃいました。
ほとんど何の知識も無いまま、青色申告ソフト「みんなの青色申告9」を購入しちゃいました。 経理処理のフローも良く分からないまま、単純に領収書の内容を打ち込めば青色申告書が出来る位の感覚でいましたが、どうも勝手が違うようでした(--; 初期設定は何とか出来たものの、帳簿コンテンツの第一段階でつまづいてます。(コンテンツの中に帳簿と言うものがあること事態、初めて知った状況です。) 帳簿の中にも色々なコンテンツがあるようですし、何が分からないのかも分かりません。 サポートスタッフに連絡しようにも週末起業家の為、自由になる時間も少なく、出来ればHOWTO本のようなもので自力で何とかしたいなと思っていました。 しかし幾ら探してみましたが、会計ソフトに特化したような本も見つかりません。 もしどなたか、おすすめのHOWTO本がありましたら、お教え願えないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簿記3級取得を目指されたらどうですか? ただ簿記の勉強をするのも良いですが目標があった方が良いですし、3級に合格すれば一つの基準点に到達したという自負も芽生えるかと思います。 また、3級はとても簡単で基本中の基本が押さえられます。実際にご自身で一年通してやるのも良いですが、やるにも最低限の基礎は必要です。 簿記3級取得を目指しながら一年間実務をこなされてはどうでしょうか? ちなみに3級の標準学習時間は70時間と言われています。そんなに膨大な量でも無いですし、「10日で合格(うか)る簿記3級」という本も出ています。試験も年に3回あるので良いタイミングの時期に受験されてはどうですか?
その他の回答 (4)
- xueer
- ベストアンサー率42% (3/7)
No,4です。 お礼、有難うございます。 実は私も会社を経営し始めたのですが、会計処理が全くわからず、しかし、経営分析をはじめ会計関係の理解は必須と思い簿記3級資格取得を目指しております。(来年2月受験です) 実際に「10日で合格~」を使い勉強していたのですが、一日約3~4時間くらいで学習できたので一冊終えるのには30~40時間くらいではないでしょうか?すると、70時間未満ですが残りは過去問等で実際の問題を解く時間だと考えています。 「簿記は習うより慣れろ!」だそうですよ!! 時間は、個人差がありますが3級であればそんなに大変では無いと思います。何よりも基本が大切!!です。 下記に、簿記3級取得について判りやすい解説をしているURLも載せておきますね! では、頑張ってください。(私もですが^^)
- 参考URL:
- http://www.get-boki.com/
お礼
たびたびのご回答、有難うございます。 >>実際に「10日で合格~」を使い勉強していたのですが、一日約3~4時間くらいで学習できたので一冊終えるのには30~40時間くらいではないでしょうか?すると、70時間未満ですが残りは過去問等で実際の問題を解く時間だと考えています。 ⇒おお。。。そうですかぁ。 それなら10日で合格と言うのも伊達じゃないですね! ご親切にURLまで有難うございました。
会計ソフトの見事な文句に乗せられちゃったのですね。 こうなったら、手作業で処理しましょう。 少なくとも、1年間分を手作業と簡易帳簿でこなせば、 個人事業程度の簡単な簿記が理解できるようになります。 後は(=翌年分以降は)会計ソフトをどうぞ。 同じような質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3541851.html 私の回答が、なかなかの好評のようです。 各サイト等も印刷をして、 1冊の本のようにすれば如何でしょうか。 これで確実に記帳・申告までできるようになります。
お礼
ご回答、有難うございます。 >>会計ソフトの見事な文句に乗せられちゃったのですね。 はい(--;)見事なまでに乗せられちゃいました。 誰でも簡単!みたいなうたい文句は過剰表現だよなぁ。。。と、自分自身の知識の足りなさを棚に上げつつ、ひどいなぁ~と思っちゃいますね。 でもまずは皆様のご意見通り、簿記を覚えるべきですね。 簿記関連の書籍は、多数出てますし。。。 アマゾンなんかで評価見れますので、自分に合った本を見つけたいと思います。 それにしても会計ソフトを使ってる人向けの本が無いと言うのは、不思議ですね。僕と同じような思いをしてる方も多そうですし、販売したら結構売れる気が。。。何か支障があるのでしょうかね?・・・余談でした(^^;
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
そのソフトは使ったことがないのでわかりませんが 個人事業者ならたぶん小遣い帳の感覚で使っていればなんとかなると思います。 振り替えも少しずつやっていればわかってくると思います。 たぶん四苦八苦するのは決済の際の減価償却とかだと思います。 青色申告に関する簿記の本を一冊購入して (最新版の奴ね。本屋には古いもの置いてある時がよくあるので) 時間掛けて四苦八苦すれば小学生程度の算数ができればなんとかなります。 一回目は大変ですが少しずつわかってきますよ 頑張ってください。
お礼
ご回答有難うございます。 小遣い帳の感覚ですかぁ。。。なるほど。 勇気が沸いて来ました(^^ さすがに算数位なら分かりそうです。 まずは苦労しながら、覚えて行きたいと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
まずは「初めての簿記」や「簿記入門」程度だけ読まれれば良いでしょう 「マンガ簿記入門」でも結構参考になるでしょう 簿記の概念さえ判れば青色申告ソフトは使いやすいと思いますよ 青色申告書もただの「小遣い帳」や「家計簿」の拡大版です
お礼
お返事遅くなりましてスイマセン。 >>まずは「初めての簿記」や「簿記入門」程度だけ読まれれば良いでしょう なるほどぉ。。。やっぱり簿記が必要なんですね。 専門知識などは特に必要ないものかとばかり思っておりましたが、世の中そんなに甘くは無いですね。 有難うございました。早速、簿記の勉強をしてみたいと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 >>簿記3級取得を目指されたらどうですか? ⇒おお!なるほどぉ。そうですね。 スキルアップと実務の為にも資格取得を目指せれば、より身が入りそうですね。 >>ちなみに3級の標準学習時間は70時間と言われています。そんなに膨大な量でも無いですし、「10日で合格(うか)る簿記3級」という本も出ています。 ⇒『10日で合格る簿記3級』ですかぁ。魅力的なタイトルですね! ハッ!いけない!またうたい文句に釣られちゃう所でした(^^; あくまでも身のある70時間を過ごせばと言うことですよね。気を引き締めて勉強したいと思います。