• ベストアンサー

イスパニアが日本を征服できる可能性はあったのか?

江戸時代に鎖国(正確には貿易統制なのですが)やキリスト教の禁教を行ったのは、イスパニア(スペイン) の侵略を防ぐためであるとの説明がよくされます。 同時代の人にあってはそういう脅威は現実のものと感じられたのでしょうが、現代の「後知恵」で 客観的に考えた場合、当時のイスパニアに日本を征服する力はあったのでしょうか? 地球の裏側にある日本まで軍隊を送り届け、なおかつ兵站を維持する事はこの当時ではイスパニアであっても不可能に思えます。 同時代にポルトガルがモロッコに出兵したけど、太平洋どころか地中海を挟んだ対岸に過ぎない当地ですら補給が続かず壊滅したようです。 ましてこの頃の日本はヨーロッパの全てをあわせた以上の銃火器を有していて、100年以上の戦乱を経験した軍隊を持った国です。 鉄器や馬すら知らない文明を征服するのとはわけが違うように思えます。 だからこそ宣教師を使って内部から崩す作戦かもしれませんが、実際の所イスパニアが正面からでは勝てない 相手をこの宗教戦術で征服した実例というのはあるのでしょうか? 現実にはイスパニアが征服したのは文明力の差にものを言わせただけで、鉄砲や馬や集団戦術を知っている、 一定水準以上の文明を海を渡って征服できた例は無いのではないでしょうか? 皆さんの見解はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.8

当時のスペインには、日本を侵略する意図は全く有りませんでした。 南米においてさえ、チリやアルゼンチン南部には全く進出していません。 「スペインが日本を侵略しようとしている」というのは、イギリスやオランダが流した全くのデマでしかありませんでした。 このころポルトガル・スペイン共、広大な植民地の維持が精一杯で、新たな植民地獲得どころではありませんでした。 スペインとキリスト教の関係で、キリスト教を侵略の手先に使ったというのもデマで、これもイギリスやオランダなどのプロテスタント諸国のでっち上げです。 ただし、スペインがキリスト教(カトリック)の布教を奨励したのは事実です。 それは、教皇庁との協約により、「スペインの布教した地域において教会収入(主に1/10税)の一部をスペインが得る事ができる」とされたため、労力無しに収入を得る事ができるためでした。 またスペインでは、当初ドミニコ会が宗教政策の中心となり、厳格な、強引なキリスト教布教を展開しましたが、ほとんど成果は上がらず、しだいに柔軟な考え方のイエズス会系が勢力を伸ばしてゆきます。 スペイン王室としましては、高い理想に燃えるだけで全く布教の成果が上がらないドミニコ会よりも、キリスト教が広がるためには、教義の弾力的運用を重視しキリスト教を広めていくイエズス会が重要視されてゆくのは当然の事でした。(1/10税の関係もあり) つまり、スペインにとっては、侵略しなくても、キリスト教が広まれば税収がUPするため、あえて侵略する必要が無かったのです。 日本でキリスト教が禁止されるころ(関が原以降)は、スペインの国力が衰え、とても外征どころの状況ではなくなってしまいます。 >相手をこの宗教戦術で征服した実例というのはあるのでしょうか? スペインの場合既に書きましたように、全くのデマですから、一例の有りません。 ただし、イスラム教においてイスラム圏との交易の有利さを説いて、国家自体をイスラムに変えてしまう事は有りましたが、侵略とは異なります。 >鉄砲や馬や集団戦術を知っている、 一定水準以上の文明を海を渡って征服できた例は無いのではないでしょうか? これが大々的にできるようになるのは、18世紀以降です。 ただし、例が無いわけではありません。 薩摩の琉球征服 鉄砲は有りませんが、フランスのノルマンディ公によるイギリス征服 サラセンによる西ゴート王国征服などの例があります。

その他の回答 (7)

  • taishi1
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.7

秀吉・家康が禁教令を出したのは侵略を恐れたのではなく、かつての一向衆のように切支丹が団結して一揆など起こされては面倒だ、ということでしょう。秀吉も家康も日本が軍事占領されるなどという心配はかけらも持っておらず、そんな進言をする家臣がもしいたら一笑に付したでしょう。 質問者様がいわれているように、16世紀の日本の軍事力は(海軍力はともかく)恐るべきもので、イスパニアどころか仮にローマ法王が全旧教国に対日十字軍結成を呼びかけて攻めてきたとしても恐れるに足らずだったでしょう。もっともその前に当時日本には40万くらいの軍隊はあったと思いますが、これに匹敵する大軍を運搬する手段がないのでそもそも不可能ですが…。無敵艦隊を創ったイスパニアは百数十隻のガレオン艦を建造しただけで国力や資源を疲弊させてしまいましたが、数十万の兵を送るには千単位の艦数が必要でしょうからね。 また当時の戦国軍団の獰猛さと戦術の巧みさは宣教師たちも報告しているように恐るべきものです。 薩摩の島津家がわずか7千の兵で、4万とも20万ともいわれる明・朝鮮連合軍に壊滅的打撃を与え、島津勢はわずか二百人の損害で敵数万の首を獲った話は有名ですが、ほとんどバケモノといっていい人ばなれした強さです。倭寇たちでさえ死ぬことなど屁とも思わぬ豪胆さを持ち、褌一丁で日本刀を振り回して暴れまわり「倭人の死を見ること帰するがごとし」と明兵を震え上がらせていました。戦国期の日本人は今と違って凶暴でしたから宣教師たちが日本は絶対軍事占領できぬと報告しているのも当然です。 しかし世の中には途方もないバカもいるようで、九州の一角に要塞を築いて武装蜂起をたくらんだ宣教師もいたそうで、マニラ総督に援軍要請を出して断られています。マニラ総督が断ったのは、逆に総督が『生意気だからいずれ征伐してやる』という秀吉の恫喝を受けてビビりまくっていたからです。日本軍が大挙してきたらひとたまりもないと知っているマニラ総督は、バカが九州で騒ぎを起こせば、自分たちの寿命が少しでも延びると安堵し、あえて止めなかったといいますから、日本征服どころの騒ぎではないでしょう。武装蜂起計画は計画で終わりましたが、仮に実行していたら島津が出るまでもなく、加藤家か細川家あたりの一大名家だけの力で苦もなく鎮圧されて終わりだったでしょう。 また軍事占領が無理でも日本人の大半を切支丹に改宗させれば…という手段も日本人には通用しないでしょう。権力者がひとたび禁教令を発するや、10万単位で存在した切支丹たちもあっという間に棄教。弾圧されても最後まで信仰を捨てなかったのは極めて少数派でしたから。カトリック作家だった故・遠藤周作氏がしばしば言っておられたように、一神教の「絶対の神」をまったく理解できぬ相対的価値観の日本人には、キリスト教はなかなか血肉と化しにくいと思いますからね…

noname#58790
noname#58790
回答No.6

キリスト教国家にしなければ植民地にしてはならないと言う規則がありました。 南米では、天然痘が大流行します。 今まで見た事も無い奇病で死にました。 白人は天然痘にならないのはキリスト神を信仰しているからだと思い、 次々改宗し、その結果植民地になったのです。 悪魔の病気だと錯覚したのです。(画像検索も良いと思います) 日本の鎖国には、出島貿易と言う検疫と言う役目もありました。 幕末、ペストが大流行します。 アヘン戦争ではイギリス兵600名に清は負けています。 (南方に兵を集中したので船で北上して都へ600名で攻めのぼり、皇帝を捕らえて降伏させた。) 江戸湾に入り、江戸城を砲撃すれば終わりかもしれません。 (社会の崩壊、経済破綻) 輸入した大筒を大阪城に打ち込んでいますし。

noname#118935
noname#118935
回答No.5

<大航海時代叢書>の「イエズス会と日本」は、日本イエズス会の会士がマニラのイエズス会本部などに送った書簡集ですが、いろいろと物騒なことがつづられていますね。 長崎は中央政府の直轄地だからムリとしても、それ以外のどこか適当な港をいくつか手に入れて、武力でそこを確保し、布教、貿易、征服のための基地にすべしなどと。 日本を征服する目的は、より大きな目的であるシナ征服のための基地とするためであったということ。 地球の裏側といっても、マニラなどに拠点があるのですから、そこから日本に攻め込んでくるのはさして困難でもなかったのでは。 戦国時代のほとぼり冷めやらぬ、勇猛果敢な侍で固めた軍事国家であったことが、抑止力として働いたにしても、鎖国していなければどうなっていたか。危機一髪だったという恐怖をぬぐえません。

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.4

伊達政宗は、家臣・支倉常長をローマ法王とスペイン国王へ 派遣しています 伊達が徳川と戦になったときにスペイン軍やローマ法王の軍隊派遣を 打診したといわれています 松平忠輝(徳川家康の子)は豊臣秀頼と組んで、もしも徳川と 戦うことにでもなれば大阪城を拠点として戦い、大阪湾のスペイン (イスパニア)海軍の支援をしてもらうようにイスパニア人と 交渉したらしいです いずれもうわさであり、確証は出てこなかったわけなのですが イスパニアが日本を占領できる可能性がありとすれば 日本の藩同士を戦わせるという戦略しかなかったと思います 徳川幕府はこのようなうわさを極度に警戒して オランダ以外の国との交易を禁止し鎖国をしました インカが征服されたのは、ピサロがインカ皇帝を捕らえてしまい 皇帝の親衛隊が手をだせなかったということか大きいですね インカは皇帝以外に豪族がいなかったとか親衛隊以外の地方軍が いなかったんじゃないでしょうか

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

1491という本を読んでいます。 ここでの結論を私になりに言えば、アメリカ大陸の国家がヨーロッパの国家に征服されたのは、天然痘などで大幅に人口が減少し、社会がずたずたになっていたから。 ということになります。 宗教戦術ではなく、細菌兵器ということになります。 日本は細菌兵器にやられない、天然痘に関しても免疫ができていたので、アメリカ大陸のようにはならないと思われます。

回答No.2

まったく無理でしょう。 日本が所有する銃火器の数と性能、訓練された精鋭部隊どう考えても 無理です。兵站の問題もあります。 逆にイスパニアが地球の裏側に無く日本のすぐ近くにあれば イスパニアは日本に征服されたと思います。 秀吉が明と戦争したことは無謀な戦いだと言われてますが 秀吉がもう10年長生きするか秀次が切腹せず日本国内をまとめることが 出来たなら明王朝を倒して中国に新しい王朝を築くことが可能であったかもしれないと思います。

回答No.1

しかしイスパニアは栄華を誇った南米のインカ帝国を征服し滅亡させています。 キリスト教を使ったやり方です。 インカ軍も隣接国を脅かす程強かったようですし。 案外徳川幕府の鎖国等の理由は本当かもしれない、と言うのが私の私見です。

関連するQ&A