• 締切済み

グレのフカセ釣りについて気になることが・・・

えっと、三つの疑問があります。 1、グレのフカセ釣りではだいたい竿は1号~2号あたりをつかってますよね。3号などは使ってはいけないのでしょうか? 2、また、リールは絶対レバーブレーキじゃなきゃだめですか? 3、道糸は細くなくちゃいけないですか? 以上です。 回答まってます。

みんなの回答

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.5

No.2です。 補足させて頂きます。 3号の竿で太いと言うことは絶対にありません。 要は自分の釣りに対するスタンスです。 細い仕掛けで釣り上げるのが偉いわけではありません。もちろん太い仕掛けで釣り上げるのが偉いわけではありません。 自分のスタイル、力で釣りを楽しむか、やりとりで釣りを楽しむか?でも変わってきます。 そもそも、細仕掛けで釣る傾向は、関西や九州の方から浸透してきているようです。 もちろん、私自身も大会の時は仕掛けを細くしたり、針を小さくしたり、ガン玉を考えたり、色々やります。 しかしながら、普段の釣りは?と言うと楽しめなければ何にもなりません。 バランス云々もありますが、自分のスタンスを変えないのが一番楽しめると考えます。 楽しめるのが一番と考えます。 そのうえで、色々と試行錯誤を繰り返し、自然と対峙するから釣りは楽しいのではないでしょうか? 自分に合った楽しみ方を考えるのが良いと考えます。 所詮、人間は魚の気持ちはわからないですからね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

メーカー杯などの全国大会なども多く、優勝者も同県や隣県に多い大分で15年以上磯のグレ釣りをしています。 まず1ですが、これは使う道糸、対象魚の大きさなどによって変わってきますが 50cmまでの口太でしたら#3さんの言われるとおりで1から1.25号ぐらい 尾長が混じる場所だと1.5から1.75ぐらい、男女群島などの60cmクラスの 尾長相手で2.5ぐらいが妥当で口太が対象なら3号は強すぎて仕掛けの バランスが悪くなりますので通常は使いません。 2はやり取りに関して絶対的にレバーが有利です。グレに突っ込まれたときは 抵抗無くラインを出してやれば根に入ることもなく、こちらが主導権を取ったまま 浮かせることが出来ますが、ドラッグだけでは柔らかいグレ竿ではラインも 出にくく魚は足下の根に向かってまっしぐらで切られるか、根に張り付かれておしまいになります。 また魚を上げてからもラインを一気に出すことが出来ますので穂先の 破損もほとんどなくレバーの方に圧倒的にアドバンテージがあります。 それも利き腕でロッドとレバー操作をするのが絶対有利です。 最初は波止などでエサ取りでいいですから、魚を掛けてレバー操作の 練習をしてみて下さい。 実釣時は常に逆転はフリーで待っておき、エサ付けなどの時にレバーで オンにして逆転しないようにするのが基本です。 3は通常40cmクラスぐらいまでの口太が対象でしょうから1.25号までの 竿に合わせるのなら道糸は1.75号位が標準でこちらの地方では1.5号ぐらいが最も多いですね。 ハリスも1.5号から1.75号あれば50cmの口太でも全く問題なく取り込めます。 全体に細すぎて不安かと思いますが、仕掛けは細くウキも0や00などの 浮力を殺した物の方が違和感なく食い込み、バランス良く流すことが出来ます。 道糸が太いと仕掛けがタナまで入りづらく、ラインが風や潮の影響をもろに 受けますから釣果に大きく影響がでてきます。 まず魚をいかに掛けるかが第一でやり取りを考えて最初から太い仕掛けにするとやり取りの前に魚が掛かりません。 また細い竿に太い道糸だと竿の破損の確率がめちゃくちゃ高くなりますから 竿に指定されている道糸の範囲内で使用するのが絶対条件です。

3877
質問者

お礼

3号だとだめですか・・・ がんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69490
noname#69490
回答No.3

1、グレ釣りに3号の竿を使用する事なんかめったにありません。地磯のクチブト(40~50センチ)なら1号~1.2号、沖磯の尾長ねらいでも1.5号~2号あれば充分です。 2、沖磯の尾長ならレバーブレーキは必要です。尾長メジナの引きは強烈なのであまり強引にやりとりするとラインを切られますよ。これから購入するならレバーブレーキ付きのリールがいいと思います。わたしの場合ドラグなしのを使用してます予備のスプールに5号、本体に3号の道糸を巻いて持っていれば使い勝手がいいです。地磯のクチブトねらいならレバーブレーキなしでも大丈夫です。 3、グレは潮が動いていれば食いがいいのでハリスは3号位、食いが渋い時は2号~2.5号、道糸は2号~2.5号のハリスを使用した時は3号、3号以上のハリスなら5号がいいと思います。

3877
質問者

お礼

やはり竿の三号は太いですかねぇ・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.2

あまり気にしなくても良いと思います。 ちなみに私は 1.に関しては 35センチ以上がアベレージサイズのシーズンや場所では3号を標準にしています。青物がまわている時などは4号5号を使うときもあります。 2.リールは レバーブレーキも持っていますが、フロントドラッグを使っています。 最近のリールはドラグ性能が良くなっていますので、ハリスの強さを考えた調整をしておけば、比較的安心で他のことに気を遣わなくてもすむからです。 3.道糸は? ハリスの太さとかを考えて使っています。 離島などでは私は道糸5号ハリス3号、もしくは道糸6号ハリス4号を標準にしています。 磯釣り30年やってますが、細仕掛けの隣人と比較しても、今まで通常の食い気があるときは、釣果で差が出たことは記憶にありません。 もっとも食い気があるときは太かろうが何だろうが関係ないようですが・・・ 確かに食い渋っているときは細い方が良いのでしょう、私もハリスを2号くらいまで落とし食わせることもあります。 ハリスを2号まで落とすときは、道糸は3.5号~4号まで落とします。 釣果は仕掛けもさることながら、コマセワークや、仕掛けの流し方で代わることが多く感じます。 そんなことから、バランスを考え道糸も変えます。 理想的なのはハリスと道糸を同じ号数にするのが、より良いことなのだと思いますが、根掛かりしたときに長い仕掛けを海に捨てて来たくないので私はそうしています。

3877
質問者

お礼

3号でもOKですかね。 がんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 狙うグレの大きさは、極端に言えば10cmから70cmまで考えられます。どのくらいの大きさを釣りたいか(釣れるか)で竿、リール、糸を決めればよろしいかと思います。  趣味の釣りですので自分の好きな道具を使えばいいのです。周りの釣り人より不利になる場合が多いでしょうが「絶対ダメ」なんてことはありません。  具体的にご質問にお答えしますと、  1)3号となるとけっこう重いです。1日釣るとよけいに疲れます。50cm以上ばかりが釣れるような釣り場では3号が適当なのでしょうが、、。  2)レバー無しを使う人もたくさんいらっしゃいまし、全然そんなことはありません。私はレバー付きを使いますが、理由は一人でタモ入れの時楽だからというだけです。  3)糸は細いほど釣れる可能性は上がると思います。でも、切れる可能性も上がります。どのあたりで折り合いを付けるかは各人の好みの問題かと思います。

3877
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! 自分のタックルを磨いていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フカセ釣りについて

    フカセ釣りについて 釣りを始めて、2ヶ月ほどになります。 今度、ウキでのフカセ釣りをしたいと思っています。 どんな仕掛けがいいか教えてください。 ちなみに竿の種類は、1.5号で5.3mの竿です。 それでは、よろしくお願いします。

  • ふかせ釣り

    この前真鯛ふかせ釣りに初めて行ってハマってしまいました! その時は120号の竿しか無く何も釣れずに終わってしまい 船を下りてから船頭さんにその竿では硬すぎると言われました リベンジをしたくて竿を買おうと思いました メカーはダイワで 釣り方は置き竿で錘は80~100号です この釣り方にはどのような竿がお勧めですか? 参考にしたいので教えてください お願いします

  • 船からのマダイのフカセ釣り

    今度の日曜日に船でマダイのフカセ釣りに行きます。 そこで竿とリールを購入するつもりなのですがどれがいいのでしょうか? おもり負荷については80号~100号だと思います。 (明日聞く予定です) 竿にはいろいろなおもり負荷があるので竿名を教えていただければ幸いです。 リールは電動リールなのでダイワのシーボーグを考えています。 いろいろ種類と品番があるようで迷っています。 ラインによって違うと思うのでこれもリールの種類を教えていただければ用途にあった品番のリールにします。 予算は竿とリールで10~15万円です。 よろしくお願いします。

  • レバーブレーキの操作方法は??

    いつも磯でフカセ釣りをしています。 今度、初めてレバーブレーキのリールを 購入しようと思っているのですが いまいち操作手順が分かりません・・・ 皆さん見ているとベールをあけて レバーに道糸を人差し指にあてて、あたりを待っていますよね。 正しい、レバーブレーキの操作手順を詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フカセ釣りで仕掛けの投入を上達させる方法

    グレをフカセ釣りで狙う際、先打ちマキエに向かって仕掛けを投げますが、 ツケエがマキエに入るように仕掛けを置ける確率がとても低いです。 これは練習するしかないかもしれませんが、経験豊富な方からのアドバイス・コツ または練習の仕方や見本となる動画など、どんなに細かいことでもいいので上達する方法を教えてください。タックルは1.2号のグレ竿に道糸1.5号をメインに使っています。

  • 浮きふかせ釣りの竿の号数について。

    黒鯛、メジナ狙いの浮きふかせ釣りの竿についてですが、号数は一般的に1~2号とされています。 実際にまだやっていないのですが、当然軽いほうが楽だと思います。 1.5~2号だと、やっていて疲れませんでしょうか? やはり1号がいいものでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • ウキフカセ釣り「軽い仕掛け」について

    こんにちは。私はウキフカセ釣りをする者です。 主に堤防・地磯からクロ・チヌを狙っています。 無駄なオモリをつけないで 軽い仕掛けで入れ込んでいき、魚に違和感を与えないで 食わせる、ということを日ごろから気を付けているのですが、 偶然ベタ凪の日に竿を出した時、 「道糸を送り出してツケエを深く入れ込む」ことが全くできませんでした。 それまでは潮に乗せて道糸を出していたので なんとかツケエを深く入れられたのですが・・・。 釣りの本を読むと、「穂先をポンッと跳ね上げて・・・」と 書いてありましたが、それをやると仕掛けが引っ張られて 入っていた仕掛けがまた上に戻ってきて、それの繰り返しです。 どうしたら軽い仕掛けを、ツケエを動かさずに深く入れ込んで いけますか。回答をどうかお願いします。 (速い潮流、強風、二枚潮は考えないでください。  あくまでベタ凪です。)

  • 船のフカセ釣り

    今度、初めて船のフカセ釣りに行きます。釣り物は真鯛、ハマチです。天秤は使いません。サルカンだけらしいです。道具はダイワシーボーグ500FE、道糸はフロロ6号です。フカセはどうやって棚をつかむのか。どのタイミングであわせをどれくらいで入れるのかさっぱり分かりません。また、バックラッシュという現象を抑えるには、親指を当てると本に書いていまいたが、そうすると道糸が出て行かない気がします。なにかいい方法がありましたら教えてください。またバックラッシュをしたときの対処法をご存知の方教えてください。どうもフカセが理解できません。100~200m先でマキエとどうやったら同調するのでしょうか。

  • チヌフカセ釣り

    チヌのフカセ釣りをして4,5年経つのですが、 メイタサイズは何回か釣った事がありますが、 大きなチヌを釣った事がありません・・・下手くそです(泣 釣れている場所に行っても釣れません・・・ 出身は熊本なので、九州内でよく釣りに行きます。 自分の普段の仕掛けなどをもう一度、見直したいと思い、 アドバイスを頂けたらなと思い投稿させていただきました。 私の主の仕掛け↓↓↓ 竿   :エランサ(シマノ) 1.2-530  リール :バイオマスター3000(シマノ) 道糸  :3号 浮き  :釣研(Tsuriken) 棒ウキ(BM) 1.5号 水中ウキ:1.5号 ハリス :1.5号(2ヒロ) 針   :チヌ針(2号)、ガンダマをハリスの真ん中付近に打ちます エサ  :オキアミ(2L) マキエ :アミと集魚剤(比重の重いもの、ムギやパン粉なども混合) っと言った感じです。 場所によって仕掛けなどは変わってくると思いますが、 私はほぼ上記の仕掛けです。。。 まず、そこがダメ?? 見直したい内容 (1)仕掛けは軽い方がよいのか?   色々調べたらウキ3Bくらいの仕掛けが  ベストだとか書いてありました。  私は、中層のエサトリにエサを取られないように早く底に沈む様に  重い仕掛けをしていました。  重い仕掛け(水中ウキを使用)だと逆にエサトリに見つかり易いと  書いてありました・・・  潮の速さや水深にも関係してくると思いますが、  どうなんでしょうか? (2)水中ウキはどういう場合に使用した方が良いのか? (3)ガンダマの使用目的と打つ位置 (4)マキエ(赤土は使用しません)のおすすめ (5)エサのおすすめ(大きさ、種類、付け方など) 上記について、何でも良いのでアドバイスを頂ければと思っています。 チヌが釣りたい。。。

  • グレが釣れません・・・。

    もうかれこれ10回以上堤防(今度は地磯に行くかも)にグレ釣りに出掛けてるんですがまだ一度もグレを釣ったことがありません(隣のおっちゃんは爆釣してたりするのに・・・ なにがいけないんでしょうか? ちなみに仕掛けは磯ざお2号に道糸2号(強度が無いし使いにくいんで2.5号にかえようか悩んでます) ウキは競ーRの0号でハリスは0.8~1.75号を使っていて一ヒロくらいの長さにしてます。 ハリはグレ針四号とかチヌ針一号を使っています。 あとはハリ上15センチくらいにジンタン2を打ったり浅ダナを狙うときはあたりウキつけたりしています。 何かまずいところはありますか? 本とか読んで勉強してるんですがいっこうに釣れる気配がなくて困っているので何かアドバイスみたいなものがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • テストプリントが白紙で出るときの原因と対処法について解説します。
  • ブラザー製品のテストプリントが白紙で出るときは、インク切れや印刷ヘッドの詰まりが原因かもしれません。詳しい対処法を紹介します。
  • テストプリントが白紙で出る場合は、プリンターのメンテナンスや設定の確認が必要です。正しい対処法を実施することで、問題を解決することができるでしょう。
回答を見る