• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラムの説明)

プログラムの説明

このQ&Aのポイント
  • C++の初心者に向けたプログラムの説明
  • プログラムの動作について詳しく教えてください。
  • C++で書かれたプログラムの動作原理について説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

int getNinzu(int ARGC, char *ARGV[]) throw (char const *) コマンドラインの第二パラメータを数値に変換して返す int randfive() 0~5の乱数を返す int main(int ARGC, char* ARGV[]){ ... /* コマンドラインから数値を取得し */ ... /* その数だけ繰り返す */ for (int i = 1; i <= ninzu; ++i) { /* 0~5の乱数を20個足して */ int score = 0; for (int k = 0; k < 20; ++k) score += randfive(); /* それを表示 */ std::cout << "C" << std::setw(5) << i << " " << score << '\n'; } ...

hui_chin
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに、catchの部分はわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

> ちなみに、catchの部分はわかりませんが。 例外(exception)です。教本を読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>↓のプログラムの動作はさっぱりわかりませんが、 >それについての説明は具体的に教えていただきたいです。 なんか日本語おかしくない? 実際にコンパイル&実行してみて、 わからん箇所を特定してから再度質問した方がよろしかろう。

hui_chin
質問者

補足

すみませんデータの読み込みとか、出力とかの部分に分割し、機能毎に使用した手法について

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの動作の仕方

    この下のプログラムは、WRITE <ファイル名>をコマンド行で入力すると、動作するプログラムなのですが、この通りにWRITE <test>としてもできません。 やり方を教えてください. #include <iostream> #include <fstream> using namespace std; int main(int argc,char *argv[]) { if(argc!=2){ cout << "使い方:WRITE<ファイル名>" << endl; return 1; } ofstream out(argv[1]); //出力ファイル if(!out){ cout << "出力ファイルが開けません" << endl; return 1; } char str[80]; cout << "文字列をディスクに書き込み、$で停止します" << endl; do{ cout << ": "; cin >> str; out << str << endl; }while(*str!='$'); out.close(); return 0; } お願いします。

  • C++のifstreamの使い方

    C++のifstreamの使い方で分からない所があるので、分かる方御教示ください。 下記は、C++で読み込んだファイルの中身が空だった場合を無理やり例外処理を使って書いてみたのですが、中身が存在する場合、たとえば、 line1 line2 line3 ではline1を無限に繰り返してしまいます。(1)を ifstream instream = inStream(argv[1]); while (instream >> input) にするとうまくいくようなのですが、この違いがよくわかりません。 違いを教えてください。 #include <iostream> #include <string> #include <fstream> using namespace std; ifstream inStream(char *str); int main(int argc, char *argv[]) { if (argc < 2) cout << "ファイル名を指定してください" << endl; else { try { string input; while (inStream(argv[1]) >> input) // (1) cout << input << endl; } catch (int i) { cerr << argv[1] << "を開けません" << endl; } } return 0; } ifstream inStream(char *str) { ifstream inStream(str); if (!inStream) throw 1; return inStream; }

  • コマンドライン引数

    下記のリストの結果は自分の期待では「真」なのですが 「偽」となります。 なぜなのかわけが分からなくなって質問させて頂きまし た。 (なお後尾の2行はチェックするために入れただけです。) どなたかご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。 リスト #include <iostream> using namespace std; int main(int argc, char *argv[]) { if( argv[1] == "yes") { cout << "真です。" << endl; } else { cout << "偽です。" << endl; } cout << " argv[1] は " << argv[1] << " です。" << endl; cout << " argv[2] は " << argv[2] << " です。" << endl; }

  • バックグラウンドでの処理

    C言語のカテゴリで質問しようか迷いましたが動きはシェル関連なので質問させてください. 例えば,以下のようなCソースがあったとします. 1 #include<iostream> 2 3 int main(int argc, char *argv[]) 4 { 5 6 for (int i = 0;; i++) { 7 8 std::cout << "0" << std::endl; 9 } 10 11 return 0; 12 } 実行ファイル名を0として ./0 & としましたが,0が連続的に出力されるだけでした. バックグラウンドで処理させているはずなのになぜ0が出力されるのでしょうか?

  • コマンドラインから引数を渡したいのですが・・・

    VC.NETで参考書に載っていた下のようなコードを書きました。 #include <iostream> #include <cstdlib> using namespace std; int main (int argc, char *argv[]) { int sum; if (argc != 3) { cout << "引数の個数が違います。"; return 1; } sum = atoi (argv[1]) + atoi (argv[2]); cout << "合計=" << sum << '\n'; return 0; } しかしながら、引数の個数が違います。としか出力されません。どうすればよろしいでしょうか?

  • C++でEXEを作成してCGI-BINで動作させてますが、ブラウザからの入力を受ける方法がわからん

    自前のEXEでTESTとブラウザに表示させることに成功しました =========-- #include "stdafx.h" #include <iostream> using namespace std; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { cout << "Content-type: text/plain" << endl; cout << endl; cout << "test" << endl; return 0; } ==============--- さて、POSTメソッドで受けた内容や、ウラウザの種類やREFERなどはどうやってEXEで取得するのかがわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • プログラムの動作

    10文字をスキップするプログラムなのですが、どのようにスキップしているのかわからないので教えてください。 下にソースコードを書きます。 #include <iostream> using namespace std; //10文字をスキップする istream &skipchar(istream &stream) { int i; char c; for(i=0; i<10; i++)stream >> c; return stream; } int main() { char str[80]; cout << "いくつかの文字を入力する:"; cin >> skipchar >> str; cout << str << endl; return 0; } よろしくおねがいします。

  • C++で乱数を重複しないように発生させる

    C++で乱数を重複しないように発生させるようにプログラムを変更しろと言われたのですが、できません。 教えていただきたいです。 #include<iostream> #include<cstdlib> #include<cstring> #include<ctime> using namespace std; int main() { int i,n; int *p; cout<<"何個記憶しますか?"<<endl; cin>>n; p=new int[n]; if(p==NULL){ cout<<"記憶域の確保に失敗しました。"<<endl; return 1; } srand((unsigned)time(NULL)); rand(); i=0; while(i<n){ p[i]=1+(int)((double)rand()/(RAND_MAX+1.0)*75); if(p[i]==p[i]) cout<<"p["<<i<<"]の値"<<p[i]<<endl; i++; } delete[] p; return 0; }

  • [C++]ファイル出力について

    教えてください。 コマンドプロンプトから何行か書いた文章をファイルにしたいのですが、 うまくいきません。 作ったものの結果は1行1文字で出力されて、eofでうまく 終わってくれません。 コマンドプロンプトで入力(改行)された通りにファイルに出力 できるようにしたいので、どこがおかしいのか指摘お願いします。 #include <iostream> #include <fstream> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <string> using namespace std; int main(int argc, char *argv[]) { char str[100]; int i; i = 0; if (argc <= 1) { cerr << "Need filename" << endl; exit (1); } ifstream ifs(argv[1], ios::in); if (ifs) { cerr << "Caution" << argv[1] << " already exists " << endl; cerr << " Specify a different filename " << endl; exit (2); } ofstream ofs(argv[1], ios::out); if (!ofs) { cerr << " Unable to write to " << argv[1] << endl; exit (3); } while(str[i] !=EOF) { cin >> str[i]; ofs << str[i] << endl; i++; } return 0; }

  • c++11での文字列リテラルの特殊化について

    c++11言語でのテンプレート部分特殊化についての質問です。 コメントアウト部分は出力結果です template<class T> struct VT { static const int type = 1;}; template<class T,int N> struct VT< T[N] > { static const int type = 2;}; template<class T,int N> struct VT< const T[N] > { static const int type = 3;}; template<class T> struct VT< T* > { static const int type = 4;}; template<class T> struct VT< const T*const > { static const int type = 5;}; #include<iostream> #include<typeinfo> int main(){ std::cout<<"A:"<< VT< char >::type << std::endl; // A:1 std::cout<<"B:"<< VT< char[10] >::type << std::endl; // B:2 std::cout<<"C:"<< VT< char* >::type << std::endl; // C:4 std::cout<<"D:"<< VT< char const [1] >::type << std::endl; // D:3 std::cout<<"E:"<< VT< decltype("") >::type << std::endl; // E:1 std::cout<<"G:"<< typeid( char const [1] ).name() << std::endl;// G:char const [1] std::cout<<"H:"<< typeid( "" ).name() << std::endl;// H:char const [1] } 型名を直接記述したD,G、文字列リテラルを記述したE,H。 コンパイラ毎の差はあれど、GとHの型名は同じものが表示されます。 ですが、[D:3] [E:1]と値は違い、別の特殊化テンプレートが使われています。 この部分が分かりません。 また、配列リテラル、文字列リテラルに対し部分特殊化テンプレートを宣言する方法などありましたら、ご教示お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケモンを育てる楽しみと戦闘の躊躇
  • ポケモンの愛着と戦わせる可哀想さ
  • 大人でポケモンを楽しむ方法
回答を見る

専門家に質問してみよう