• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内で納税していない者が...)

身内が未納税で医療費控除の問題発生!対処法や支援制度はある?

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で入院した身内の医療費控除・高額療養費の申告を考えていたところ、未納税が発覚。
  • 未納の税金には気になる点もあり、立て替えて支払うべきなのか悩んでいる。
  • 家族が相談すべき機関や支援制度、未納税が高額療養費申請に影響するかについても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先ず、質問者さんに、身内の方の税金関係について処理をする権限があるか否かが重要になります。単なる親族関係だとしたら、税務機関始めどこも協力はしてくれないと思います。今は、個人情報保護が叫ばれており、同居親族であっても、個人の納税情報は話さない所が多いです(本人から明確な指示があれば別ですが)。 一度、税務署、市役所等に相談したらどうでしょうか? あと、残された家族へ負担が来るのでは?との疑問ですが、税金については、本人が死亡した段階で、相続放棄をすれば大丈夫かと思います(連帯納税義務者である場合を除きます)。医療費については、病院の入院時等に(連帯)保証人等をしていなければ、相続放棄をすれば大丈夫かと思いますが、ご家族の名前で(依頼で)入院していたりすると、ご家族に医療費(入院費用)が請求される可能性があります。 以上の回答は、一般論の部分が多いですから、市役所等の相談窓口で相談するのが適切かと思います(必要な行政機関を紹介してくれます)。 法律問題は個々人の契約状況等によって大きく異なってきます。具体的には、関係書類を専門家に見せた上で、回答を貰うことをお奨めします。

vishuta
質問者

お礼

同居親族でも個人情報が開示されないことを知り驚きました。また、相続破棄できると聞き安心しました。早速ご回答をいただきありがとうございました。

vishuta
質問者

補足

私には税金関係について処理をする権限はありません。その点は認識しており、私が主になって動こうとは考えておらず、本人の両親が役所や事業所に赴き情報を得ようと考えておりました。今回は、両親が高齢ですので私が代行して納税関係や相談機関の情報を得た上で、適切な対処が行えるようにと投稿させていただきました。

その他の回答 (1)

回答No.2

No1です。 >同居親族でも個人情報が開示されないことを知り驚きました。 税金の状況は、個人の財産関係を暗示します(例えば、所得税がある=所得がある、ということになり、例えば、夫に内緒でアルバイトをしていることがバレル、固定資産税がある=不動産を持っている、ということになり、夫に内緒の不動産があることになる)。夫婦、親子にも秘密はあります。だから、開示しない場合が多いです(逆に、親族にぺらぺら喋られる方が、怖いです)。 あと相続放棄ですが、相続放棄により影響を被る人が出てくる場合があります(自分は相続人じゃないと思っていたのが、相続人になったりする等)。また、回答に書きましたが、個人保証等をされていると、相続放棄をしても責任(負債)を負わないといけない場合があります。 回答は一般論と考えて、具体的には専門家に相談されることをお勧めします。

vishuta
質問者

お礼

情報開示・相続破棄の件、納得しました。私の認識が甘かったです。 近々市役所で相談に乗ってもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう