• ベストアンサー

肝臓癌および肝硬変について

肝硬変の上にB型肝炎が併発して、癌の疑いがあるといわれたのですが、 この場合癌の摘出できないのでしょうか? この前の吐血の時の血の色は真っ黒だったそうです。 摘出したとして、転移は考えられますか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ken1kun
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

癌の疑いという段階で手術云々というのは早計ではありませんか? 肝硬変の患者さんで再生結節と呼ばれるものが時に肝臓ガンと間違えられることもあります。癌というのは確実なのでしょうか? 肝臓の予備能が十分に保たれている場合には外科的な処置も可能でしょうが、肝硬変をベースに発病するものですから仮にひとつを摘出してもまた再発することが予想されます。そこで腫瘍にエタノールを注入する方法や、血管造影を行って腫瘍を栄養する血管を詰める治療あるいは岐阜大学などではビタミンAの誘導体を使って肝臓ガンを治療する試みがなされています。 現在の文面からだけでは断定的なことは申し上げられませんが、今大切なのは吐血の方だと思われます。 肝硬変があると小腸から吸収された栄養分の豊富な血液が肝臓に戻りにくくなっており、バイパスを作るため胃や食道の静脈瘤を形成します。 これが破れると大出血を起こし命にかかわることがあります。 早急に胃カメラで食道静脈瘤の有無と程度について必ず調べてください。 必要があれば食道静脈瘤に対する処置を受けてください。

79844-9958
質問者

お礼

とってもわかりやすい説明ありがとうございました。 昨日見舞いに行ったら、 胃カメラで出血の方の検査もしたと話していましたから、 検査のほうも順調に進んでいると思います。 本当に良きアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

以前に『吐血について』とご質問されてた方だったんですね。気がつきませんでした。質問のタイトルだけをみて回答しました。今から書くことは補足です。 過去の質問でNO24606『肝臓病の食事療法について』読んでおいてください。NO19586『肥満女性の妊娠は可能ですか?』この質問事項にカロリ-計算をするのにわかりやすい本を紹介しました。参考にして下さい。 なぜ、こんなことをいうのかというと、肝硬変の患者さんはとくに栄養面でのバランスをうまくとっていかなければいけません。肝臓がうまく機能してくれにくくなっているので体内で当然作られるはずのものがつくりにくくなっています。お知りあいの方(彼)と一緒にお食事をすることありますよね。外食もあれば、あなたの手料理だったりと・・・・そんなときに肝硬変の持病がある方にはどういったものをどのくらい食べたらよいのかをしっておいてあげると何かと後々役立てられるのではないかといらぬお世話な補足を書かせてもらいました。 肝硬変の程度がどのくらいなのかがよくわからないのですが、肝不全の患者さん用にアミノレバンという薬(健康補助食品)が処方されることがあります。体内でアミノ酸が不足するのを補うためにです。だいたい一日3袋で、1袋50gで200kcalだったとおもいます。これを水180mlで溶いて飲みます。このままではのみにくいので、フレ-バ(りんご、パイナップル、ピ―チ・・・)甘味料というか香料のものを加え飲みやすくしています。これも、飲むのを嫌がられることでしょうがもし医師から処方されているのならかかさず飲むことをすすめてください。 日に3袋のみますから、これだけで600kcalもあります。栄養面の管理たいへんだとはおもいますが、あなたと過ごす時間の中は、この点に十分配慮してあげてください。ご心配でしょうが、あなたが暗くなってはいけませんよ。しっかりね―☆

79844-9958
質問者

お礼

良きアドバイスありがとうございます。 昨日様子を見に行くとアミノ酸が不足するからということで アミノ酸を補うなう粉末状の薬が たくさん枕もとにありました。 まだまだ退院には程遠いですが、 一緒に食事するときのために今からよく勉強します。 本当にありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

専門家のKen1kunさんの詳細な回答がありますが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 更に、 ・http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/hcd/enc/123_143_244_0_0_0.html (肝硬変) ・http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/hcd/enc/123_43_35_0_0_0.html (肝炎) 更に、 ・http://www.ktx.or.jp/~kenkou/link/linkcan.html (『がん克服』総合リンク集) この中で「国立がんセンター」のHPが参考になりますよ? お大事に。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/hcd/enc/123_143_62_0_0_0.html 
79844-9958
質問者

お礼

ありがとうございます 教えていただいた、ページなどいろいろと調べて 彼とよく相談しています。

回答No.3

お知りあいの方が肝硬変になっておられるとのことですね。 吐血とおっしゃられていますが、少量だったのでしょうか? 肝硬変の患者さんの場合、Ken1kunさんが先に丁寧なご説明がされていました通り食道静脈瘤もしくは胃の内部に静脈の瘤ができます。吐血が一時的におさまったのでしたら、静脈瘤に血豆のようなものができていてそこから知らず知らずのうちに出血をしその血液が胃に溜まり胃酸により真っ黒になって吐血されたのではないでしょうか?静脈瘤破裂した場合は、生命の危険がともないますので、緊急オペになるはずです。わたしも少し前に目の前で、肝硬変で吐血という場面に遭遇したばかりです。血中のアンモニア濃度が吐血したことで更にあがり脳にアンモニアがいったせいで、意識障害(脳性昏睡)、極度の黄疸、四肢の麻痺等の症状を目の当たりに見てびっくりしました。投薬することで、血中のアンモニア濃度をさげ状態が落ち着いたあたりで、胃カメラ(内視鏡)で食道・胃の状態を検査する(静脈瘤の状態をみる)、その検査の結果で静脈瘤の処置を施すかどうか検討されると思います。肝硬変にかかられている方は、定期的に胃カメラによる診断をしておかれるほうがよいとおもいます。病院への受診怠らないことです。対処療法しかないので・・・ ガンの疑いがともお書きでしたね。きっと、肝硬変の患者さんは肝癌に移行しやすいので、それも同時に調べておきましょうとのことではないのでしょうか? 肝臓ガンの手術はすごく進んできています。内視鏡技術がすすんできているからだとおもいます。お知りあいの方には、栄養バランスのとれた食事、安静を十分にとって、アンモニア濃度をあげないためにも便もためずにゆったりと休養をとられることが一番だと考えます。 お知りあいの方のご気分を少しでもリラックスさせてあげられるようたわいもない話で楽しませてあげれればいいですね。

79844-9958
質問者

お礼

ありがとうございました。 また次に出会ったら様子を聞いて、 定期的に胃カメラによる検診を受けるように話します。 本当によきアドバイスありがとうございました。

回答No.1

肝癌は普通、肝炎→肝硬変→肝癌という順番でなります。つまり、肝癌の患者さんの大多数はもともと肝炎で、そのうちに肝硬変に移行してしまって、それからそこに肝癌ができてしまって・・・という方です。手術できるかというのは、肝機能と癌の状態とをみて決めるので、申し訳ありませんが、この文面だけでは分かりません。転移や予後も、この文面だけでは判断できないと思います。吐血は恐らく、肝硬変の影響で胃に静脈瘤か潰瘍ができてしまい、そこから出血したのではないでしょうか?色が黒かったというのは、血が胃液によって酸化されたためだと思われるので、癌の進行とは関係無いと思います。現在は肝癌に対しては内科的な治療のほうが多いみたいです。手術と内科的な治療のどちらがいいのかは、前述したように肝機能と癌の状態で決まるので、主治医の先生とよく相談されることをお勧めします。それでは、お大事にして下さい。

79844-9958
質問者

お礼

ありがとうございます。 主治医の先生とよく話し合って、 いまのところほんの少しづつですが、 良くなってるようです。 これからが長いと思いますが 完治できるようがんばります。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ???

    身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。

  • 肝臓癌、肝硬変について

    叔父が6年前に肝臓癌になりました。何度も手術をしましたが、手術をする事ができない状態になったため、肝臓にカテーテルを入れて直接抗がん剤を入れる治療を3ヶ月おきにしていました。 C型肝炎ウィルスもあり、肝硬変でもあります。 1年前に食道静脈瘤破裂して、吐血、下血し緊急入院しましたが、なんとか一命を取り止め、 その後は体調も悪くない感じだったのですが、先日体がだるいと言い始め、食事もいらないと言うようになり、炭酸水ばかり飲むようになり、黒っぽい便が出るようになり、腹水も溜まり、お腹がビーチボールを入れたようになってしまっていました。 早朝、吐血したため緊急入院し治療してもらいました。 その時治療した先生が、あっちこっち悪いところがあるから、親族の方を今のうちに会わせてあげて下さいと言われました。 十二指腸潰瘍、胃潰瘍、食道静脈瘤、肝臓の状態も最悪という事です。 5月に肝臓に血液を送らないように血管を縛るという治療をしました。癌を壊死させるためらしいのですが・・・ 今月24日にもう半分の血管を縛るという事になっていたのですが、その前にこのような状態になったので、その治療はもうできないと言われました。 医師に親族を呼んでと言われたのは始めてで、それってもう余命が短いって事なのか・・・と思うのですが・・・ 担当医は外科の医師なのですが、今後は内科の医師と相談して治療方法を決めますと言われました。 腹水は抜いてもまたすぐ溜まるから、抜くより違う方法を考えてみますと言われました。 1週間ぐらい前からほとんど食事も取っていなかったのですが、今日からおもゆを少し食べれるようになったそうです。 以上の状態で、余命はどれぐらいと考えた方がいいのでしょうか? ひとそれぞれ生命力も違うので、一概には言えないのだと思うのですが・・・ 叔父の伴侶は高齢で、思うように看病できない状況なので、私がある程度いろんな事を調べたり、 準備もしておかないといけないと思いまして。 もちろん長生きして欲しいと思うのですが・・・肝臓は一度悪くなると良くなる事はほとんど無いという事なので、叔母のためにもしっかり心の準備をしておきたいと思いまして・・・ 何かしてあげた方が良い事、民間療法で楽になる方法などもあれば教えて欲しいです。

  • 肝臓がんを治療しない場合

    転移があるかはまだこれから調べるのですが、 肝臓にがんがあり3cm程の大きさのものが1つあります。 私の母なのですが、64歳で寝たきり状態です。他にも持病ありです。 治療は体力的な問題やC型肝炎、肝硬変なので高リスクだと医師に言われてます。 肝臓がんをこのまま放置した場合どういう経過を辿るのでしょうか?

  • B型肝炎→肝硬変→肝癌手術→病後手当て

    81歳の高齢ですが、昨年春、肝腫瘍6CMを摘出手術しました。20年前、B型肝炎にかかり、肝硬変へそして癌の摘出です。幸い体力があったため、何とか生きていますが、医者からは、先月「あと2年の命」と宣告されました。移植も考えましたが、もう無理でしょう。いまのところ転移はありません。2年と宣告されても、一日でも延命したいものです。どのような、治療の選択肢があるのでしょうか?全身がだるく、疲労感もあり、顔色も土気色でよくはありませんが、絶望するのはイヤです。どんな可能性にも賭けてみます。玉川温泉の岩盤浴にも行ってみようかと思いますが、体力が問題です。すがるべき「藁」があればご教示ください。

  • C型肝炎から肝臓癌

    父がC型肝炎と診断され現在肝硬変になり肝臓癌です。インターフェロン治療はC型肝炎初期でないと治療できないと言われました。現在の病状は水がたまってきて、足や手、顔がむくんでいます。アルブミン剤を飲んでいます。今日病院に予約外でしたが、行ってきました。丁度、父がトイレに行った時に診察呼ばれた為、先に説明を受けましたが、だいぶ数値が悪いと言われました。 まだ大丈夫ですよね?と聞いたのですが、いつまでとかはわからない、個人差もあるし、ただ最期は吐血してそのまま亡くなる人、他に転移して亡くなる人のどちらかですと言われました。血小板も5万を切っているとの事ですが、あとどれくらい父と一緒にいれるのかと思うと涙ばかりがでてきてしまいます。ただ父は気が弱いので、先生には、ショック受けるような事は言わないように伝えたので、今日は大丈夫とだけ言ってもらえたので気分的に明るくなっていますが、私は本当の事を聞いたので父の前では、笑っていますが、涙がこぼれそうです。今の癌のステージはいくつなんだろう?末期なのか?あとどれだけ一緒にいられるのか?教えて下さい。もう自分が壊れそうです。

  • 肝臓ガンについて

    お世話になります。 B型肝炎ウィルスのキャリアなので、健康診断で肝臓腫瘍マーカー検査をしました。そして昨日結果が届いたのですが、  PIVKAIIの数値が470(かなり高)、  α-Fp定量が5.5(正常値内) の数値がでました。また、血液検査の  GOTが41、GPTが66、 とこちらも高い結果でした。 また腹部超音波検査結果でも肝血管腫の疑いあり、とコメントがありました。この数値はかなり癌の可能性が高いと思うのですが、癌としても初期か、かなり進行しているのか、単なる肝硬変なのか、どう判断できるのでしょうか? 気になった色々調べましたがよく分からず、来週にでも病院で検査してもらうつもりですが、事前にある程度知れたら良いなと思います。 詳しい方がおられたら教えてください。

  • 肝臓ガンから大腸ガンへの転移

    ご教授お願いします。 C型肝炎が原因で、肝臓ガンになった場合、その肝臓ガンが腸へ転移する 可能性はあるのでしょうか? 血液の流れでいうと、大腸への転移の可能性は低いのでしょうか? できれば詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • B型肝炎から肝臓がんへ・・・

    62才の父の事でお尋ねします。2年前B型肝炎から肝臓がんになりました。癌は自覚症状もなく、偶然見つかりました。B型肝炎のほうは調子もよく特別に治療もしていなかったので、癌が見つかった時の父の落ち込みはひどかったです。3分の2肝臓を切除して、その後仕事にも復帰していたのですが、今日定期健診で、転移している事が解りました。又、肝臓に癌ができていたようです。今回は放射線治療をするそうです。父が心配をかけまいと、それ以上のことを教えてくれません。どなたか、放射線治療とは何なのか、なぜ今度は切除しないのか、もしかして末期なの? 教えてください!宜しくお願い致します。もし、長崎でいい病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらもお願い致します。

  • 肝硬変について教えてください

    2年前に大量に吐血して救急搬送されました。 食道静脈瑠破裂でした。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変になってしまいました。 医師からは軽症だからお酒さえのまなければ大丈夫。 肝臓は柔らかくなるからと言われました。 1年後肝生検をしました。肝臓に針を刺して検査するやつです。 F0~F4まで基準があり。F0は問題無し。 F1~F3は慢性肝炎 F4は肝硬変です。 予想通りF4でしたが医師は3~4年でF3くらいになる可能性はあると言っていました。 F3だと肝硬変ではないと言っていました。 肝硬変は治らないというのが一般的ですが、医師の話では肝硬変は治る可能性があるということ だと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。

  • 肝炎→肝硬変→肝臓がん 詳しい方教えてください

    C型肝炎からの肝臓がんの経過について、お詳しい方教えてください。 別居で一人暮らしをしている義父がこの秋肝臓がんと診断されました。20年位前にC型肝炎が判明し、治療を続けていたものの、肝硬変→肝臓がんに進行してしまったようです。 11月にラジオ波照射で2.5センチ大のがんを治療する予定で入院したところ、もうひとつ見つかり、そちらはエタノール注入で治療したようです。 2週間後、退院する時には既にもうひとつ見つかっていて、12月に、今度はカテーテルを入れて治療したようです。 今までの表現が全て曖昧になっているのは、義父はあまり難しいことを理解出来るタイプではなく、私達に伝わっている情報がこれしかありませんでしたので、実際のところがわからない状況です。診察にも一緒に行かなくてもいいと言われてしまうので、行ったことがありませんでした。 昨日、用事で偶然連絡を取ったところ、話の流れで、 4日前から38度以上の発熱がある 10日前から血便が出ている 食欲不振で殆ど何も食べていない 喉が異常に渇く と言われ、慌てて病院に連絡を取り診ていただいて、初めてお医者さんから病状の説明を受けました。 数値などは画面で見せられただけなので、言葉での表現になってしまいますが、 肝硬変で肝臓は普通の半分以下の大きさになっている 肝機能はかなり悪く、非常に深刻な状態 腹水がかなり溜まっている ビリルビンの値は3.6、まだ大丈夫だが、これ以上上がると良くない お医者さんには即入院を勧められましたが、義父はどうしても帰りたかったらしく、もう熱はない、元気だ!と言い張って帰宅しました。 診ていただいたのが主治医ではなかったので、今までの経過は聞けませんでしたし、本人が一緒だったのであまり質問もできませんでしたが、良くない状態だということは何と無く察しました。また、このやりとりで、義父がお医者さんに言われたことを全く理解しておらず、私達に伝わっていることも真実ではないことも感じました。 この場合、家族はどう対応すればいいでしょうか。また、義父の現在の病状は、今ある情報からどういった状況か、お詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 主人はもう治らないんだから仕方ない、と言いますが、もし、余命が短いのであれば、それなりにしてあげられることもあるのではないかと思っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。