• ベストアンサー

サプリメントの効用と副作用

私は以前、簡単にやせるからと言って、DHCのニュースリムというサプリメントを飲んでいました。これは結構人気商品なのでご存知の方も多いかもしれませんが、糖・脂肪・塩分・水などの吸収をカットしてくれ、食べても太りにくいというものです。もちろん、やせるというわけにはいきませんが、大食いの私にはちょっと食べ過ぎたときなど、効果があったような気がします。でも、母にそんなものを飲んでいたら、生理がとまるよとか怒られ、なんだか少し怖くなってしまい飲むのをやめてしまいました。他にもビタミン剤や美白や老化防止の為、等々のサプリメントってたくさん種類が出てますが、そういうものを多用、もしくは持続して服用すると体への悪影響や副作用といったものはあるんでしょうか。通販などで容易に手に入れることが可能なサプリメント。実のところ、その効用と副作用の問題というのはどうなんでしょうか。また、サプリメントの上手な取り入れ方など、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.4

例えば、必要な栄養を点滴だけでとったらどうでしょう?内臓器官がだんだん小さくなっていきます。つまり、本来、消化の過程で取り込んでいるものを直接摂取していると、効率はよいのですが、だんだんと本来の消化・吸収の能力が衰えてしまいます。補助食品として一時的(風邪の時にビタミンCとか)ならいいのですが、常用することは、あまりおすすめしません。色々な食物から取り込むことが基本です。

vicky912
質問者

お礼

なるほど!サプリメントの常用って怖いんですね。体が持ってる本来の能力が衰えてしまうなんて…。過剰摂取が良くないというお話は耳にしましたが、この手の話は初めてです。化粧品で高価なものを与えつづけていると、肌本来が持っている力が衰えていってしまうのと同じなんですね。結局なんでも楽して健康になろうなんて無理ってことですね。さすがのお答え、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • mityan
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.5

サプリメントといってもいろんな種類があって本当によいものは効果があると思います。私は冷え性で大変困っていましたが、下記の会社のサプリメントを飲むようになって大変改善されました。サプリメントに関していろいろ説明がしてあるので一度下記のURLをご覧ください

参考URL:
http://myway.jp.epharmanex.com/
noname#4419
noname#4419
回答No.3

関連質問がたくさんあるそうですが、チェックしていないので、同じような回答があったらごめんなさい。 一般にビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンは過剰摂取すると肝臓障害、胃腸障害、脱毛、発疹その他の原因になることがあります。それに比べれば、ビタミンB、Cなどの水溶性ビタミンは取り過ぎた分は排泄されるので副作用は少ないです。でも絶対ないというわけではなくて、たとえば消化器障害などを起こすこともあります。また、ミネラルも、たとえばカルシウムなどは、過剰摂取すると結石の原因となります。ただ、食品のみから栄養を取っているなら、炭水化物や脂肪を取りすぎることはあっても、ビタミンやミネラルを取り過ぎる心配はほとんどないと思います。心配なのはサプリメントを取り過ぎた場合でしょう。まずは普段の食生活で栄養のバランスを整えるようにして、それでもどうしても足りないものがある場合(外食が多い場合など)に、サプリメントで補うようにするのが賢明なのではないでしょうか。

vicky912
質問者

お礼

一般の方って本当ですか?専門家さながらのお答えにびっくりしてしまいました。でも、とってもわかりやすかったです。やっぱり、サプリメントの過剰摂取は良くないですよねー。食生活からの見直しが必要なんだと痛感しました。本当にありがとうございました。

noname#1019
noname#1019
回答No.2

私はアール・ジェという会社の「杜仲粒」というのを毎日30粒ずつ飲んでいますが、増加傾向にあった体重が減少傾向に変わったこと、体調がすこぶる良くなり毎年この時期になると詰まっていた鼻の通りがすっきりと良くなったこと、インターネットなどで1日おきに徹夜しても数時間昼ねをするだけで疲れが溜まらなくなってきたこと以外にこれといった変化はありません。 「杜仲粒」に含まれる成分がどのようにして体に作用するのか分かりませんが、私にとってはベストなダイエット食品です。ただ値段が高いのであまり強くはお勧めしません。興味がおありなら下記の連絡先に問い合わせてみて下さい。 有限会社アール・ジェ 〒150-0031 渋谷区桜丘町13-9 クリエート桜丘B1 TEL.03-3461-6821

noname#211914
noname#211914
回答No.1

関連質問で以下の参考URLにたくさんの回答がでておりますので、ご参考にされては如何でしょうか? 表示されないようでしたら、「TOPページ」で「サプリメント」で検索してみてください。 例えば、ビタミンでも蓄積性のものもありますし・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/search.php3

関連するQ&A

  • DHCのサプリメントについて

    DHCのサプリメントについて 今、コンビニに売っているマルチビタミンとミネラルのサプリメントを使っているのですが、これには、副作用が出るのでしょうか?(特に、脱毛症や痒みの症状など) かなり気にしています。

  • DHCサプリメントビタミンCとチョコラCCはどっちがいいですか?☆

    地黒で体の中から 美白になりたいん ですけどお、、 DHCサプリメントのビタミンCと チョコラCCわどっちが 美白になりますかあ★? 早く効果がでる方を 教えて下さいっ(>_<)。。

  • サプリメント

    こんばんは。 サプリメントは摂取してる方教えてください。 サプリメントは何処のメーカーがオススメでしょうか?? 自分は無添加なのでファンケルのサプリメントを摂取してます。 DHCのサプリメントは良いんでしょうか?? サプリメントを摂取するとニキビが出来たりしますでしょうか? ニキビがある10代です。 ビタミンC、E、B、コラーゲン、マルチミネラルを毎日食後に2回にわけていっきにまとめて飲んでいます。 ビタミンBを飲むとニキビがなくなると聞きましたがニキビが出来てしまいます。うまく吸収されてないんでしょうか? サプリメントのいい摂取の仕方があれば教えてください。

  • 鉄分サプリメントの副作用は?

    鉄分のサプリメントの長期的な副作用を教えてください。 服用の際に、カルシウムと一緒にとらない方が良い。 カルシウムと似通っているため、吸収が妨げられる為。 ということと、 空腹時に服用すると、胃を刺激する可能性が高いので、空腹時を避ける、 ということはわかりました。 教えていただきたいのは、鉄分のサプリメント(iron 65mg)を長期的にとりつづけた場合、に何か副作用があるかどうか、という点についてです。 ビタミンCは余分に摂取した場合は排泄されそうですが、体に蓄積される栄養素もありますよね。 そして蓄積されると好ましくない作用を引き起こす・・・。 鉄分にそう言った注意点があるかどうか、またあるのならばできるだけ具体的に、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • DHCサプリメントについて

    こんにちは。 私はDHCのサプリメントを飲んでいるのですが、飲むタイミングがよく分からず適当に飲んでいる為あまり効果が実感できません。 安いものではないので購入したからにはしっかりと飲みたいと思っています。 そのタイミングで飲めばいいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら助言お願いいたします。 飲んでいるサプリは下記のものです。 ・ニュースリム 1日4粒 ・メリロート 1日2粒 ・ギムネマ 1日2粒 ・フォースリーン 1日2~4粒 ・ガルシニアエキス 1日5粒 ・マルチビタミン 1日1粒 よろしくお願いいたします。

  • サプリメントや化粧品のDNAって?

    最近サプリメントや化粧品で、 「DNA配合」というものを見かけますが、 その効果はどうなんでしょうか? (DHAじゃないですよ) 商品の説明には、老化防止、肌の美白をとかいてありますね。 DNAは、普通の食品なら含まれてるだろう!! DNAを肌に塗ったところで、衰えてきたDNAが復活するはずがない!! と思うのは私だけ? どうぞ教えて下さい。

  • 抗酸化ビタミンサプリメント

    質問お願いします。 抗酸化作用のあるビタミン剤を飲みたいと思っています。 すごく浅はかなのですが理由は「老化防止」とか「美容目的」です。 抗酸化というと聞き慣れなくて、色々サイトで調べては見るのですが聞き慣れない用語ばかりで、理解ができません。イメージ的には「体が酸化しなくて、若くいられそう!」なんて思っているのですが、どうでしょうか?教えてください!

  • サプリメントの服用についての疑問

    よろしくお願いします。 私は以前からサプリメントをずっと利用しているのですが、栄養の摂りすぎなどによる副作用もあるという言葉を聞く事もあり、最近では服用について疑問が出てきました。 ●ビタミンCやビタミンEなど、どんなものでも、 栄養素というものは、体の中に入った後、どのように変化してゆくのでしょうか?● たとえばビタミンCには、抗酸化や美白効果がある、などと言われますが、これらの働きは「ビタミンC」自体が、形を変えずにそのまま「ビタミンC」として、体内で抗酸化や美白の働きをしているのでしょうか? それとも、ビタミンCを材料として、抗酸化や美白の働きをする栄養素が作られ、その時点でビタミンCという存在ではなくなる、という事なのでしょうか? もし、後者であるとすれば、ビタミンCを大量に摂取す る事によって、それらを有効な形に合成する栄養素も、同じように大量に消費される事になると思うので、注意が必要なのでは?というふうに感じました。 このあたりはどのようになっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ビタミンB1の効能(食品加工上)

    ビタミンB1を食品加工の過程で添加すると、その食品にどのような効果があるのでしょうか。 たとえば、糖アルコールなどと併用添加した場合、糖アルコールの浸透圧を軽減できるとか、あるいは抗酸化作用があって食品の日持ちが良くなるとか・・・。そのような効用が存在するのでしょうか。 梅干しの中でも最高級とされる「紀州みなべの梅干し」には必ずと言っていいほどビタミンB1が使用されています。 こうした高級梅干しには、甘味料としてハチミツや還元水飴のように浸透圧の強いものが使われています。(酸化防止剤や防腐剤は使われていません) また、ステビアが使われていることもありますが、共通しているのはビタミンB1なんです。 なぜ、ビタミンB1が梅干しに添加されるのか? これはそれを食する人間への効用を目的としたものではなく、食品そのものに対して何らかの効用があるのではないか、と推察しています。いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • サプリメントは飲むタイプが一番?

    42歳 女です。 毎日、大塚製薬の「マルチビタミン」1錠 DHCの「コラーゲン」4錠 武田薬品の「ハイシー ビタミンC」3錠と ミネラル水、500mlを摂っています。 最近仕事場で暖房を入れ始めたせいか、ほっぺのあたりがヒリヒリして、目元にシワが出来てきました。 薬局の美容部の方に「サプリメントは錠剤タイプよりも飲むタイプ、ゼリータイプの方が吸収や効果がある」と言われたのですが、本当のところ、どうなんでしょう? また、これから乾燥の時期を迎えるにあたって、いっそうのケアや予防はどうしたらいいのでしょう?

専門家に質問してみよう