• 締切済み

外部不経済の解消について

外部不経済の問題の解消対策の一つに課税政策があると思いますが、それ以外にどのようなものがあるのか教えていただきたいのですが。また、参考になる書籍があったら教えて下さい。

みんなの回答

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.4

 課税政策のうらがえしで、補助金を与えるというのがあります。  91年、課税と補助金をうまく組み合わせて企業に環境に優しい経営をさせる方法をゲーム理論で探るという論文を読んだことがあります。西南学院大学の先生が書いたということですが、発表前段階だったかもしれません。

回答No.3

 非常におおざっぱな話ですが、汚染物質を排出することに対してお金を取ることが、外部不経済を改善することになります。極論すれば、裁判の賠償金だって外部不経済の改善になるかと思います。(裁判の判決は、政策とは違いますね。すいません。)  さて、環境政策として行われていることは、次のようなものになるかと思います。 ○ゴミの有料化 ○排出権取引 ○ロードプライシング  本ですが、最近出た本で安価なものでしたら、入門環境経済学(中公新書 日引聡、有村俊秀著)がいいかと思います。(第6章の自動車に関する部分は、あまり参考にならないですが。)

noname#5645
noname#5645
回答No.2

#1です。jun2249さんは経済学部とかですかね。 でしたら私のあげるものなどはすでに調べられたか、ご存知かも知れませんが。 都留重人氏はちょっと古すぎましたかね。 というわけで、うちの本棚を探してみたんですがそれらしいのがないのです。でも確か、佐和隆光氏や宇沢弘文氏も同じような書籍を書かれていたと思います。読んだような覚えがあります。ちがったらすみませんが・・・。しか一橋の石弘光氏も出していたと思いますが、課税政策からのアプローチでしょう。彼らの著作は、岩波新書などから出ていると思います。

noname#5645
noname#5645
回答No.1

ちょっと古くて申し訳ないのですが、都留重人氏の著作などは読まれましたか? 都市問題と公害 都留重人著作集 講談社

関連するQ&A

  • 外部経済と外部不経済

    市場経済で「外部経済」と「外部不経済」というものがあり、 市場の失敗にあたる外部不経済の代表的なものといえば『公害』問題が上がりますが、外部経済の代表的なものは何に当たるのでしょうか。 ヨロシクお願いシマス。

  • デフレ経済について

     日本は、デフレ現象で、経済が低調であると言われています。日銀がその対策として、利下げから、金融緩和策を行い、市場にお金をダブつかせてデフレ経済の解消を図っているとなっております。私は、このことは、「お札を多く刷るとインフレになる」政策と考えますが、具体的に、市場にお金をダブつかせるということがよくわかりません。分かりやすくお答えいただきたいと思います。

  • 外部不経済の内部化

    外部不経済の内部化について、何でもよいので教えて頂きたいです。このような分野は、知識が極めて少ないので、どうかわかりやすくお願いします。 また、「環境に負荷をかけないように」「なおかつ経済活動も順調にことが運ぶように」という考えを前提とすると、これからの社会(環境問題的視点、経済状況的視点)はどうあるべきなのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 「経済政策」をどう考える?

     今回の選挙で何が争点なのかわからないといわれていますが、昨日BSTVで「世界の格差問題」をとりあげていました。そうか、日本も世界も、格差問題と、財政破綻問題で悩んでいるように思えます。  じゃあ政治家の人にも、これらの問題の対策、考え方を充分論じてもらいたいと思って政治討論を見たら、「経済政策」という形で自民、民主さかんに論じていました。  ところが私は経済がちんぷんかんぷんなので、「経済政策」の討論になると「つまんない」といって先へ飛ばしていました。ですので経済政策の討論をもうちょっと興味を持って真剣に聞けたら、他のことも含め政治家の方の考え方がだんだんわかってくるような気がしました。(世界的にも重要テーマですし) ただ一般人にわかりやすく説明できる人が少ないようにも感じます。  というわけで一般庶民レベルの目線で、日本のデフレ脱却、現在の日銀の金融緩和政策と政党の役割など、各党の経済政策への意見、疑問、全く興味なしなど、何か言いたいことがあったら教えてください。    

  • 鎖国時代のアルバニア経済

    第2次大戦後エンベル・ホジャ指導の下に鎖国をしていたアルバニア、その当時の経済に興味を持っています。参考になるサイト、書籍など教えて下さい。解放後の経済やエンベル・ホジャ個人のこと、あるいは外交政策などはあるのですが、マクロ経済、国民生活の実状などを知りたいのです。

  • 富裕層優遇政策が経済対策と称して行われ続けるのはな

    富裕層優遇政策が経済対策と称して行われ続けています。昨今もお孫さまへの教育資金での贈り物は1500万円まで贈与税は非課税などが行われる予定になっています。 またここ20年の多くの富裕層優遇政策は恒久的に行われ、中低所得者層への対策は一時的なものや撤廃されるものが多いというのも特徴的です。 この税収を減らすだけで景気も全く良くならない(ならなかった)の無意味なことを今でも行い続けられるのはなぜですか?

  • マクロ経済政策理論と実際

    各種マクロ経済政策理論と実際の事例を比較したような資料や書籍を探しています。何かいいものがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 政府による市場経済への介入

    こんにちは 最近の新聞等のニュースで、 政府の市場経済への介入の事例となるようなことって、何がありますか? 公害などの外部不経済は市場によってではなく、 政府による公害規制などによって解消するというのが策ですが、それを考慮した上で述べろという課題があるのですが、 新聞等をながめていても、これというものがありません。 みなさんの意見も参考にしたいので、出来事と意見をきかせてもらえませんか??

  • 仮想通貨によって経済を回すことは可能なのか

    例えば、自分がとてつもなく大きな企業だったとして、社員に独自の仮想通貨を使っていろいろなものを買わせたり、売ることができることができるとします。 それによって完全に衣食住や娯楽などといった、あらゆる買い物ができるとしたら、今自分たちが使っている普通のお金は必要なくなりますか? 例えば、その仮想通貨によってインフレ対策、デフレ対策のような経済政策は可能ですか? また、仮想通貨特有の問題点などはありますか?

  • バブル崩壊後の経済政策

    質問です。 バブル経済崩壊後、日本経済を再生させるために行われた政策を調べ、 それらの政策がどの程度有効であったか検討しなさい。 大学のレポート課題なのですが、良い参考文献が見つからず困っています。 誰か分かる人がいましたら、教えてください。お願いします。