• 締切済み

日本の銀行は何も学んでない?

「みずほフィナンシャルグループ」が1700億円、 「野村ホールディングス」が1400億円余り、「三井住友フィナンシャルグループ」が870億円の損失 これらの損失はサブプライムローン問題から発生すると見込まれるものですが、損失の大きさに愕然としました。サブプライムローン問題の背景には、返済できる見込みがない人に住宅ローンを組ませるという状況が有るようですが、この状況は過去の日本のバブルととても似ています。日本の銀行はバブル崩壊からさまざまなことを学び、同じ失敗を繰り返さないようにしていると思っていたのですが、あの損失額を見ると 銀行に怒りさえこみ上げてきます。結局日本の銀行はバブル崩壊から 何も学んでないということでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

債務者が返済に行き詰まっても、住宅価格が上がっている場合、債務者は住宅価格の値上がり分について、担保余力が拡大することから、その部分を担保に、新たな追加借入を受けることができた。 これにより破綻を先延ばしするだけでなく、消費を拡大することもできた (ウィキペディアより) まさに日本のバブルと同じですね。 書かれているように銀行、証券会社は勝ち馬に慌てて乗り、同じ墓穴を 掘ったようです。 おかげで株式・債券市場はがたがたです。 学ぶ能力がないのでしょうが、全く手をだしていない金融機関もかなりあります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

学んでいると思いますよ。 速やかに損失計上していますから。 営利企業ですから、損することもあります。 バブル崩壊処理で問題だったのは、損失を計上しないで、有耶無耶にしようと(時期がたてば地価が復活して、債権が不良から非不良に復活すると思った)したために、信用が低下したことです。 そのために、多額の政府資金が投入する羽目になりました。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

サブプラ問題は、当然の結果です。 返済額が倍にもなって首が回らないのは当たり前。 低所得者に対しては無茶なシステム、能無し。 おかげで大暴落。

関連するQ&A

  • イーバンク銀行 大丈夫?

    イーバンク銀行が米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連の投資損失が100億円を超えるそうですが大丈夫?どなたかご存知の方教えて下さい。

  • アメリカのFRBも日本銀行もロックフェラーやロスチャイルドなどのイルミ

    アメリカのFRBも日本銀行もロックフェラーやロスチャイルドなどのイルミナティに支配された銀行であるという実態をご存知でしたか。 日本のバブルもバブル崩壊もサブプライムローンの詐欺金融商品の売りまくりもリーマンショックも、ロックフェラーやロスチャイルドなどのイルミナティの陰謀であるという事実もご存知でしたか。 森や小泉や竹中や福田や安倍や麻生や町村や細田や池田や渡邊も、こういうインサイダー情報操作で、巨額の利益を上げている実態をご存知ですか。

  • 日本銀行・・・

    日本銀行(日本の金融政策)は、80年代後半から90年代初頭のバブルと成立と崩壊にどのような意味で責任があるのでしょうか・・・? よくわからないので、是非詳しく教えて頂けたらありがたいです。

  • ひらがなの金融機関名が多いのはなぜ?

    最近頓にひらがなの金融機関名が増えたような印象を受けます。 みずほファイナンシャルグループの「みずほ銀行」に始まり、町を歩くと「のぞみ証券」「つばさ証券」「あおぞら銀行」「りそな銀行(りそなホールディングス)」…。 ひらがなの行名にすることによって、消費者に身近な印象を与えるとか、日本の独自性をアピールするとか言う意味があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【住専】日本には住宅ローン専門の銀行ってあるのです

    【住専】日本には住宅ローン専門の銀行ってあるのですか? あと住専は住宅ローン専用銀行の略ですか? あと住専はノーバンク銀行だそうですがノーバンクとはどういう意味ですか? 店舗がない銀行がノーバンク銀行ですか? あと中国はなぜアメリカも日本も失敗した不動産バブル崩壊をわざと起こしたのですか?先人たちがみな失敗した不況になぜわざと習近平は飛び込んだのでしょう?

  • サブプライム関連の債券の価値

    サブプライムローン関連の質問なのですが、色々な金融機関がサブプライムローンを証券化した債券を保有しており、その結果メリルリンチが9,000億円、シティバンクが7,200億円、野村HDが1450億円、みずほFGが500億円と損失を計上してしまったようです。 あくまでも素人の考えなのですが、それら債券を売っちゃえばいいんじゃないでしょうか?いわゆる”損切り”をする。 銀行や証券はそんだけでかい額の損失を計上しちゃったんならその債券を以降保有していてもその損を挽回するほどの利益を当該債券より期待できるわけないですよね?当該債券を持ち続ける意味ってなんなんでしょうか? 投資銀行業務に参入したい会社はゴマンとあるはず。サブプライム問題は米政府の介入もありこれ以上ひどいキャピタルロスはおそらくないだろうと思われる(あくまでも僕個人の主観)状態。つまり… 当該債券を持っていても単なるお荷物と思っている(あくまでも僕の主観)銀行、証券。今が底値だと思われる住宅ローンを担保にした社債をもし売りに出せば投資銀行業務に参入したいと考えている会社が買ってくれるんじゃないでしょうか。 サブプライムローン問題自体はまだ解決していないのであと数ヶ月はある程度キャピタルロスを計上すると思うのですが、銀行および証券が当該債券を持ち続けている理由が分かりません。多分売れると思うんですけど。今が一番低く評価されているんだと思うから。上で述べた理由により、素人考えで恐縮ですが、当該債券は何となく誰かに売れるんじゃないか?と思っています。なのに、銀行、証券がサブプライムローン関連の債券を持ち続けても今後当然9,000億、7,200億などの収益を上げるわけではないでしょうになぜ持ち続けているのでしょうか? だれか詳しい人がいらっしゃれば教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。

  • 次に日本とアメリカで起こるであろうバブル崩壊は何で

    次に日本とアメリカで起こるであろうバブル崩壊は何ですか? 日本だとスバル銀行の個人投資家向けマンションオーナー住宅ローンの破綻。大東建託やレオパレスなど人口減少社会で住宅が余ってくるのに借りる人は減る一方の破産しか見えない。 アメリカはいまなにバブルの崩壊が来そうなんですか?

  • リーマン・ショックと大不況について

    リーマン・ショックとサブプライム問題や、大不況との関係を知りたいです。 日本の過去のバブル崩壊と比べてどうなのかなど、初歩的な部分から教えて下さると助かります!m(_ _)m

  • 銀行救済 公的資金

    バブルの崩壊でガタガタになった銀行に公的資金を投入する ・バブル時代に甘い汁を吸っていた銀行をなぜ助けなければならないのか? ・税金を導入するときにはどんな問題があるのか? ・税金を使うならば、国民反発にどう対処すればいいのか? 以上の問題について、お答えをお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 日本銀行に強盗が入ったら

    日本銀行に強盗が入ってお札を100兆円刷って持っていかれたら、日本は崩壊しますか? そのお札をレジで使えなくできますか?