• ベストアンサー

「夢を追う」「努力する」のは良い事?

夢を追う、努力することは良い事なのでしょうか? 自分は、中学、高校と運動部に所属していました。負けるのが大嫌いで勝った時やいいプレーをした時の高揚感が好きだから、練習 は人一倍して、どうすればより高い次元でプレーできるのか常に考えていました。また大学受験では入りたい大学があり高2の春く らいから部活と共に勉強も頑張ってきました。大学に入ってからはそれなりに遊んでますがいくつか目標があるので勉強は怠ってい ません)。 このように自分としてはやりたいことをやっている、言い方を変えると夢というより欲望を満たすために行動しているだけなの です(つらいことも多いですが・・・)。それに大学受験なんかについては「学歴が欲しい」という不純(なのかな?)な動機も多分 にありました。 しかしながらこの過程で、男女問わずたくさんの人達が「○○君(自分のことです)は努力家でかっこいいよ」「お前は何でも頑張れ てすごいよ」「夢を追ってる人(自分のことです)は素敵」と言ってくれました。嬉しく思う一方で後ろめたい、というかよく分から ない気分になります。努力、夢って何なのか自分の頭の中ではっきりさせたいです。 自分はこのように冷静に努力とか夢について考えているつもりです。しかし矛盾していますが実際自分自身も夢に向かって努力する人 間は美しく見えます(自分を美しいとは一切思いませんが)。 タイトルの質問に加え、皆さんの夢・努力に対する哲学なんかも教えて欲しいです。

  • taka09
  • お礼率95% (166/174)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.5

人はあまり深く考えずに頑張ってる人を賞賛するから…あんまり言葉に悩まないほうがいいですよ。 「やりたい事をやって突き進む」 これは皆が望んでいることでしょうが、なかなか「やりたい事」がみつからない、「突き進む」ことができないなどの理由で叶えられないのでしょうね。 だから目標をもって、自分の意思でやってるtaka09さんが素敵に思えるんでしょうね。 「やりたいことをやること」これが夢を追うことだと思います。夢というとなんだか美しく聞こえますがようはこれです。 やりたいことやるのに動機はなんでもいいし、美しくなくてもいいんですよ。自分の素直な動機で。他人は何と思おうが後ろめたさを感じることはないですよ。 大人になれば「やりたいことをやる」理由はもっと単純です。 お金稼ぐため、それが好きだから、有名になりたいから、憧れの存在になりたいから、それが得意だから…。 そんなものです。 運動もその理由でいいですよね。あるマラソン選手は「ゴールした時の達成感のためだけにやってる」といっていましたし、運動はアドレナリン(高揚感)が出るからやったほうがいいのだと、厚生省だかどこかわからないけど、とにかくそういう理由で推奨されてるものですから。誰もが皆オリンピック目指して頑張ってるだけではないですよね。 大学も学歴ほしいだけという人なんてゴマンといるし、それが目的という、中身のない大学多いですよね。(申し訳ないけど…) 就職に直結することを学ばせてる大学なんてそんなに多くないような気がします。でもそれがあるとないとで人生違うと思うから行くわけです。ただの「ハク」っていうだけの学校もあります。大学の価値は入学して卒業することで発揮されるんですから「学歴」ですよ。 それでいいんですよ。社会に出る時その人自身はまだ社会人としてはカラッポ。誰も学校でお勉強してきたことには期待しませんよ。 そこで大卒、○○大卒というハクにおんぶするんです。それが悪いことなのではなくて、そのスタートで「大卒=頭がいい人」という周りの見る目に助けられて、実際自分が努力することによってその評価を自分が超えていくんです。 大丈夫ですよ。taka09さんが思う理由でやってることは不安になることではないですよ。

taka09
質問者

お礼

頼もしい御回答をありがとうございます。僕を褒めてくれた人達からすると羨ましさみたいなのがあったのかもしれないですね。春に大学 の実態を目の当たりにて色々考えさせられましたが、今はもう完全に自分の力で努力することにしました。これからも精進したいと思います。

その他の回答 (6)

  • manamaty
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.7

努力することも夢を追うことも、自己満足の一種に過ぎないのではないかと思っています。 今生きてる現世の自分は一度しかないのだから、投げやりに生きてるよりも、可能な限りいろんな事に挑戦してみたいし、経験しておきたいと思っています。 周りの人々に賛辞をいただくのは、実際決意してもなかなか行動に移せない人の方が大半で、なんとなく苦もなさげに?努力を続ける意思の強さへの憧れのようなものがあるのでしょう。 努力をする人・夢を追う人は一生懸命で、前向きに生きてるので、私もご質問者様同様、彼らを美しいと思いますし、そういう人が身近にいると、こちらにもプラスのパワーを分けてもらう事ができます。 努力を嫌う人、夢なんか追うものじゃないと思うのも、考え方の一種だとは思ってます。努力はすれば必ず報われるものでもないですし、夢も追えば手に入れる事ができるものでもありません。 それでもやってみる人とやってみない人とでは、それに付随する様々な経験の差があると思います。

taka09
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

noname#49560
noname#49560
回答No.6

こんにちは。 女性 (わたし)の意見ですが。 そりゃぁ! 「夢を追う」&「努力する」 は素敵で美しいです。 が、 その人 個人の【人間性】 or 【人柄】がハッキリ言って重要と思います。  ( ハタから見てて、 好感が持てるか 持てないかの違い )  周りの人間の 意見なんて 気にしなくて良いじゃん。 【他人からの評価は気にせず → 自分で自分を常に評価する】  これ大事。

taka09
質問者

お礼

その通りですね。自分は器の小さい人間なんで人の目をどうしても気にしてしまいますが・・・。御回答ありがとうございました。

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.4

努力=「ギャンブル」 夢=「一時の原動力」 自分の意思で努力してるひとはかっこいい、と思います。 やらされてるのは可哀想、そして鬱陶しいです。 今何歳でいらっしゃいますか? あなたのようなタイプの人間って、将来鬱になるかもって思います。 なぜかって? その賢い頭で考えてみましょう。

taka09
質問者

お礼

今19歳です。自分もこういう融通の利かない性格だと幸せになれないかもなあ・・・って思うことがあります。でも意思を持って今後 も努力していきたいと思っています。御回答ありがとうございました。

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.3

昔から人気の、ある漫画の主人公は、嫌いな言葉が「努力」と「頑張る」だったのを思い出しましたが…… 自分なりの結論としては、「結果をだせるなら努力は不要、結果をだせないなら努力あるのみ」だと思っています。 いきなり社会人の立場としてお話するのは少々お見苦しいのですが、会社に入社し、一通り仕事を覚えたらあとは結果ばかりが重要となることが多いです。全員とは言いませんが「気合いでも努力でも、なんだろうが結果を出さなければ意味がない」という考えの人(口に出さなくても、内心そう思っている人)がとても多いことかと感じます。 努力しないとひとつの仕事をこなせない人間より、努力しなくても簡単にひとつの仕事をこなせてしまう人間のほうが評価が高いということです。 ここでいう努力とは「やる気」とは異なります。実力があってもやる気のない人間より、多少劣っていてもやる気があって努力の怠らない人間のほうが評価が高い(良い結果を残す)ですね。 子供の頃や学生の頃は夢があることや努力することそのものに十二分な価値があるかと思います。 しかし、夢や努力だけではごはんにありつけないのも事実。質問者さんは理論的にではなく動物的勘(?)でそのことに薄々気がついたのではないでしょうか。 努力した結果ではなく、努力という単なる動作を褒め称える言葉に違和感を覚えるなんて、現実も決して忘れない優秀な頭脳ではないかと私は思います。すごいですね

taka09
質問者

お礼

「結果をだせるなら努力は不要、結果をだせないなら努力あるのみ」重みのある言葉ですね。社会人の方に結果重視と言われるとこれまた 重みがあります・・・。僕も努力は目的達成のための手段(?)であり、それ以上でも以下でもないと思います。 頭は優秀ではないですが、それでも褒められると嬉しいです(笑)言葉のイメージに踊らされずに冷静に自分を見つめていきたいと思い ます。御回答ありがとうございました。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

>「夢を追う」「努力する」のは良い事? 「良いも悪いも、やりたいからやってるだけ」 私はこう思ってます。 「夢」という言葉が持つ(メディアが変に美化している)イメージと、他人の言動を気にしすぎでは? >努力、夢って何なのか自分の頭の中ではっきりさせたいです。 >このように自分としてはやりたいことをやっている、言い方を変えると夢というより欲望を満たすために行動しているだけ はっきりしてるじゃないですか。文面から後ろめたさのようなものが感じられますが、何も悪くないと思いますがどうでしょうか? 先にも書きましたが、メディアが「夢」という言葉を無責任に美化したせいで、多くの人が「夢」という言葉に踊らされているんですよ。 >皆さんの夢・努力に対する哲学なんかも教えて欲しいです。 やりたいからやる。こうなりたいという目標まで自分の能力を高められるように試行錯誤するのが努力ですかね。 「夢」も「努力」も、一見便利に見える言葉だから深く考えずに使う人が多いんだと思います。この一言で済ませてはならないことが山のようにあると思いますよ。多くの人が浅い考えで使う無責任な言葉に踊らされることはないです。自分のことを「自分の言葉で」客観的に見ることが出来ていればよいと思います。質問者様はそれができていると思いますよ。

taka09
質問者

お礼

>>「夢」という言葉が持つ(メディアが変に美化している)イメージと、他人の言動を気にしすぎでは? >>はっきりしてるじゃないですか。 自分も頭の中ではそう理解していると思うのですが、なんだか周りの人達と自分の持つこれらの言葉に対するイメージがあまりに違うので 自分がおかしいのかなって思ったんです。しかし皆さんの回答を見て、自分も周りも踊らされているのだとはっきり理解しました。御回答 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

夢を持ち、それに向かって努力し、達成するために色々と策を講じる。 普通の人はそうやって成長してゆきます。 勿論夢も希望も無く何となく生きて行く人や、夢を持ち努力したけれど挫折してしまった人もたくさん居ます。 中には色々な事情で夢を持つことすら許されない可哀想な人も居るでしょう。 質問者様は親にも環境にも恵まれており、夢を持ち、その夢に向かって努力することが出来る現実に感謝し、それが大変良いことである事の正しさを自ら証明するために、これからも努力を怠らず頑張ってください。 「なせば成る、なさねばならぬ何事も」私の哲学です。 100パーセント夢は叶いませんが、努力をしなければ何事も成り立たず、やればやっただけの結果が必ず出てきます。

taka09
質問者

お礼

自分は環境や両親には大変感謝しています。夢を持てること自体幸運であることを意識してこれからも精進したいと思います。

関連するQ&A

  • お前は努力の天才だ!! ~どうしたら夢を持てますか~

    観覧ありがとうございます。 中2のころは、のん気にNARUTOを読んでいられました。今になってガイ先生の言葉を思い出しているのは訳があります。 僕は現在は大学に入学して1年目を過ごしているのですが、秋期も終盤にさしかかり、目標を見失いました。 いいえ、正確には元々目標なんて無かったんだと思います。 親のすすめで中学は中高一貫の進学校に入りました。小学生のころに身に着いた勉強の習慣で、中学生のころはNARUTOを読んでいても成績はそこそこでした。 しかし、高校生になり自分のしている勉強に疑問を持つようになり始めました。 「こんな勉強が社会に出てなんの役に立つの?」と。 僕が人生に迷っているそんなころから、自分の人生の目標を掲げて勉強に勢を出す奴らが現れました。 「俺は医者になるんだ。」「弁護士になるんだ。」など。 僕はそんな友人たちを見て、自分の将来に向かって真っすぐに努力をしていてすごいなぁ。と感心したものです。 受験期に入ると、皆部活をやめて今までと食って変わって勉強の鬼となりました。目標を持った人間の努力はすさまじかったです。 部活を真剣にやっていたわけでもなく、惰性で続けていた勉強で成績をキープしていた僕は、一気に追いつかれました。 結果としてほとんどの友人はみごとに合格。僕は第一志望の大学に落ち、深く考えずに願書を出した大学に通うことになりました。 僕には目標に向けて努力をしている人たちがあまりにまぶしいです。勉強をして良い大学に入って、有名な会社に入って。その程度の認識で人生を送っていても、そういう人たちに追いつけるはずもなく、講義もさぼりがちになり、難しくなった大学の勉強から次第に取り残されました。 このままではいけない。でもどうしたらいいかわからない。がんばれない。という焦りだけがグルグル回っています。 僕は今まで、本気で努力をしたことが無いんだと思います。それ以前に、目標を、言うならば夢を持ったことがないんです。スポーツなり娯楽なり、何かに執着したこともないので、本当に好きなものもありません。 世の中のことや色々な学問に興味が無いわけじゃないんです。ただ、こっちよりはこっちの方がまぁ好きかなくらいの感覚しかもてません。そして飽きっぽい。 何かに向かって努力できるということは、何にも勝る才能だと思います。でも、その前に夢を持つことが必要だと思うんです。確固たる意志があるから、何でもがんばれる。 再受験するなり、編入するなり、変わるなら今しかないと思っているのですが、どうしたら、夢をもてるのでしょうか?どうしたらその夢に向かって頑張れるのでしょうか?どうしたら何かを好きになれるのでしょうか? 夢という言葉は仰々しいかもしれませんが、あえて使わせてもらいます。 生きる活力を下さい。つぶれそうです・・・

  • 努力ができません。

    質問させてください。 私は来年二月に高校受験する中学三年の女子です。 私は努力というものができません。 たとえば、数学のプリントを解いていても、 分からなくなったりつまずいてしまうと集中力が切れてしまい、 イヤになってやめてしまいます。 学校でも成績は下から数えたほうが早いくらいで、 「勉強しなきゃ」と思って数学や英語の問題集を買うのですが、 長続きしません。 これをいろんな人に相談するのですが、 お前は甘えているだけだ。といわれてしまいます。 甘えているのは分かっています。 自分でもなんでこんなに甘ったれているのだろうとか なんで私はいつもこうなんだろうとか考えたりします。 でもやっぱり努力できるようになりたいです。 もう甘えているとバカにされたくないんです。 みなさんは高校受験や大学受験の時、 どんなふうに努力をしていましたか?(文章おかしくてすみません) こんな考え方で勉強した・・・・、こんなふうに乗り切った・・など 教えてください。 そして良ければ、努力のできない私になにか一言アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 努力ができない。

    高3です。 私は努力ができません。 昔から勉強はしてないなくても周りから賢いと言われるくらいのレベルでした。 小学校低学年までは何でも頑張れる子だったのですが、小学校高学年から中学校では自分のできないもの(運動)はできない、と諦めることを覚えた上に、家庭環境が複雑になり鬱と軽い睡眠障害を患いました。 友達や家族、先生などの周りの人たちからはそんな状況でも成績が良くて偉いとずっと褒められていました。 状況を知らない人からも、勉強ができることでどこに行っても軽くですが褒められていました。 何もしなくてもとにかくどこでも褒められた私は、努力することができなくなりました。頑張ろうと思っても少し壁にぶつかると、「私は鬱なのに、睡眠障害なのにこんなに成績が良い、もう十分頑張っているんだ、みんなもそう言っている」とすぐに開き直るようになってしまいました。 今まではそれで良かったのですが、目指す大学が決まり私は少し勉強をしなければいけなくなりました。 でも、大学は正直消去法で選んだものだし、将来の夢や目標もありません。勉強しよう、となっても疲れるとすぐに娯楽に走り、そのまま勉強に戻ることはありません。 自分のクズさは、自分が痛いほど1番わかっています。 私のような者でも変われた方はいますか? どうすれば努力ができるようになりますか?

  • 努力

    頑張れば夢は叶うとか 諦めなければ手にはいるとか よく聞く話ですが いくら頑張っても手に入れられない、 努力が報われないときはあるじゃないですか それで心が疲れて諦めかけたら 夢は逃げたんじゃなくて、あなたが逃げたんだ、とか あなたが勝手に変わっただけ、まわりはなにも変わっていない、とか そんなこともよく聞く話です でもなんか、これってずるいというか、ひどくないですか? 頑張って頑張って努力して、勉強して、時間をかけても報われない努力をすべて無駄だといわれたような気がしてならないです そんな中自分より優れた、デキる人を横目に一生懸命努力しなければいけません、 なんでこの世はこんなに不条理なんだろうかと思ったことはありませんか?

  • 将来に夢のきっかけ。

    将来に夢のきっかけ。 今年大学受験に失敗し浪人する者です。 浪人が決まってしまった今よく思うことは 自分が将来本当に何がやりたいのかがまだよくわからないなということです。 テレビを見てると、芸能界をはじめ、いろんな職業の方を見て、夢を叶えた人や夢を目指して努力してる人達は、どんなことがきっかけでその夢を思い描くようになったのかな~ということです。 頭で考えるだけじゃ何も始まらないし、来年の受験のために勉強もしなくてはならないのは、十分わかってはいるんですが、 やっぱりそういうことが気になってモヤモヤした気持ちがあるし、 夢も目標もなく生きていくのは嫌です。 みなさんはどんなことがきっかけで、夢を持ったり今の職業に就いたりしましたか?

  • 受験生です。努力をすることができません。

    高校3年生で今年度に受験を控えている者です。 正直な話これまでは勉強や部活で手を抜いていてもそこそこいい成績を残すことができ、特に何か努力するわけでもなく今までやってきました。 ですが、前からこのような自分の楽する性格が嫌いでどうにかしたいと思い、高3に上がりいよいよ受験が迫ってきたという春に、今の自分のレベルではとうてい受からないようなとある難関大学を目標にして勉強を頑張ろうと決めました。 人が変わるのは決意を新たにするだけでは不十分だということも今まで経験からわかっていたので、友達付き合いを変えて受験に意欲的な人たちとお互い高め合える環境を作ったり、部屋を変えたりして周りの環境を変え、これから新たな気持ちで頑張ろうと意気込みました。 その大学は自分の勉強したい分野に関して本当に魅力的で、ここで勉強したいという強い志もあります。 模試で今まで味わったこともない挫折も味わい、このままではいけないという思いもあります。 それでも…やっぱり努力できません。 頭ではわかっていても行動にうつせません。 机に向かっても何をする気にもなれずすぐに寝てしまいまし遊んでしまいます。 自分の好きな部活でもこんな感じで何も努力できませんでした。 目標に向かってひたすら努力している人を見ると自分が本当に情けなく感じて、自己嫌悪だけが募っていきます。 本当に、こんな自分が心の底から嫌いでどうにかしたいです。変わりたいです。 どうすれば努力をすることができるのでしょうか…?

  • 仲のいい先輩と同じ大学に

    高3男子です。 受験勉強に励んでいて、勉強の面白さに気づきそれなりに充実した日々なのですが、 どこどこの大学に行きたい!という気持ちが全くないので、効率のよい勉強のためにも志望校をきちんと決めたいのです。 学部はなんとなくこういう勉強がしたい、というのはあるのですがどこの大学というのは全く思い浮かびません そこで、元同じ部活の憧れている先輩(同性で恋愛感情ではありません)と同じ大学だったら楽しそうだなーと思うのですが動機として不純ですか? その大学は僕にとってかなり努力が必要な大学です。

  • 努力は何のためにあるか

    努力はなんのためにあるかと訊けば、「うまくなるため」とか「夢を叶えるため」と言う人が多いと思います。 確かに努力しないと成長はないでしょう。夢をかなえるには努力は必要です。 しかし、努力すれば必ずうまくなるとは限らないし、努力したって夢はかなわない方が多いです。 なので、努力の意味はうまくなるためや夢をかなえるためが本質ではない気がします。 僕は努力の真の意味とは「かっこよくなるため」だと思います。 逆上がりができない子が練習して逆上がりができるようになるとその子はカッコいいと誰でも思うでしょう。 上手くなろうとして夢に向かって頑張っている人はみんなキラキラしています。 たとえ上手くなれなくても夢をかなえられなくても努力してきた人はそれだけで輝いて見えます。 誰でもどんな人でも努力すれば絶対今よりもかっこいい自分になれます。 「今の自分にかっこよくなるため」が努力の真の意味だと思います。 こんな僕の考え方について皆さんはどう思いますか? 皆さんならば、努力は何のためかと訊かれたらどう答えるでしょうか?

  • 夢を追う努力家の女性が好きな男性に質問です。

    こんにちは。 はじめまして。 大学4年生です。 同じ年の彼と付き合って1年半です。 進路のことで悩んでいます。 大学院に進学したくて今までずっとがんばってきました。どうしても自分のやっている分野を深めたくて進学を決めました。 でも、自分の能力不足や、金銭的なことで最近悩んでしまいます。 本当に急に迷い始めました。 同じ大学の大学院への進学ですし、今まで努力で何とかしようとがむしゃらで順調だったのですが、不安でたまりません。 両親が病気がちなため、特に金銭的なことが大きいです。 彼は夢を追う女性が好きで、私のことをとても応援してくれています。 私が大学に残ることを想定して、同じ県内に就職を決めてくれました。 夢を追う努力家の女性が好きな男性の方に質問です。 彼女が突然自分の夢をあきらめたら幻滅しますか? あきらめようにも、彼に幻滅されるのが怖いです。 夢も彼も失うのは辛いです。

  • 努力するには

    ライフカテゴリで投稿するか迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 私は大学一年生なのですが、私には同級生の彼氏がいます。 彼が、努力ができないと悩んでいます。 彼は私から見たら雲の上のような英才教育を受けていて、中学校受験まではすごく楽しく勉強し、成績もよかったそうです。 中学校に入ると、親の目が届かなくなったことが主な原因で、小学校時代の反動もあるのでしょうか、勉強をしなくなりました。 その結果、勉強のための努力をするということができなくなったようで、実際三浪しています。 私よりもずっと頭の切れはよく、なんてもったいないんだ、少しでも努力すれば全然違うのに、と思っていましたが、そんなに簡単な話ではないのです。 私の家族は皆努力できる人でしたから、自分ひとり努力が甘いことにずっとコンプレックスを感じていました。 努力できない苦しみを、わかっているつもりでした。 けれど彼は、本当にできないんです。 彼の家族も、話をきくかぎり努力や才能に溢れていて、彼なりにコンプレックスを感じていました。 努力しなければ、と思っても、まったく努力できない。 1ページでもいいから読んでみようとしても動けない。 努力する才能が欲しいと、努力するための努力をしたいと、いつも嘆いています。 本当に、一緒に勉強してわかったのですが、15分ごろからイライラしはじめ、5分間休憩しても30分に伸びる。 やっと1日かけて述べ2時間頑張ったと思っても、1ページしか読めてない。 1600ページもある本がテスト範囲になるのに、これでは駄目だと私もかれもわかっているのですが… 幸い同じ学年学部学科なので一緒に勉強することはできますが、それしかできません。 教えることも考えたのですが、私のほうが忙しいので予習+教えるということができそうにありません。 また、これから先、どんな優秀な人でも寝食削ってやらなければテストを落としてしまう時期が来ます。そんなとき、優秀でない私には彼を助けることができそうにありません。 ですから彼には自分で勉強できるようになって欲しいと思うんです。 努力の仕方を教えてくれ、と人に頼るのは、とても甘いことだとお思いかもしれません。 けれど、放っておけないんです。 努力ができなかったけれど克服された方、また、克服しようとしている方、どうされたかアドバイスください。 お願いします。